心おどる"未体験"との出会いを。

検索

ヤーマン 美顔器スチーマー フォトケアの使用レビュー!お肌に嬉しい機能がたくさん?!実際に使用して感じたことをご紹介します

ちぇる
ちぇる

公開日2023/04/06

ヤーマン 美顔器スチーマー フォトケアの使用レビュー!お肌に嬉しい機能がたくさん?!実際に使用して感じたことをご紹介します

乾燥と花粉でお肌が悲鳴を上げている今日この頃。

なんとかしたいけど皮膚科に行く時間もないし…ということで日々のスキンケア中に何かできないかなと悩んでいたところ、美顔器スチーマーを発見。

スチーマー初心者の私が「YA-MAN(ヤーマン)美顔器スチーマー フォトケア YJSB0N」を実際に使用してみて、自分なりにベストな使い方を探ってみました!!

ヤーマン フォトケア YJSB0Nの特徴

フォトケア YJSB0Nは美顔器で有名なヤーマンから2022年8月に発売された美顔器スチーマーです。

顔や髪の毛全体に行き渡るスチームと5色のLEDでお肌をいい状態へと導き、素肌力をアップします。
また、今回のバージョンから目元ケアができるアイケアモードを搭載しています!

W温スチーム×化粧水ミスト×5色LED

フォトケアは美顔器スチーマーという名前の通り、スチーマーの機能以外にも美顔器機能を搭載

1台で何役もこなす万能なスチーマーです。

W温スチーム

噴射口が2つあるのでスチームの発生量が多く、お顔全体をスチームで包み込むことができます

お肌の土台作りに最適な肌温度40℃まで引き上げます。

化粧水ミスト

お手持ちの化粧水をナノサイズの細かいミストに変えてたっぷり浴びられる化粧水ミスト機能を搭載。

ワンランク上のスキンケアが叶います!

5色LED

クリニックでの光美容にも使われるLEDを自宅で簡単に浴びることが可能

LED美顔器の機能を搭載しているので、美顔器としても使用できるんです!!

LEDだけでも使用OK

電源を入れて、[LED]ボタンを押すことでスチームを出さずにLEDを浴びることも可能なんです。

美顔器単体としての使用もできるので、忙しい時間の合間にもパッとケアができちゃいます。

選べるモードは7種類!

モードは全部で7種類

メイク前に、お風呂上りに…
使用のタイミングや目的に合わせてモードを選択することができます。

フォトケア7つのモード
  1. スチーム / 約12分(肌をやわらげリラックス)
  2. クリーン / 約3分(メイク落とし)
  3. モイスト / 約1分(乾燥が気になる)
  4. シルクスキン / 約8分(じっくり肌ケア)
  5. トーンアップ / 約4分(メイク前のお手軽肌美容)
  6. アイケア / 約2分(目元ケア)
  7. ロング / 約8時間(長時間肌ケアしたいとき)

フォトケア YJSB0Nの実機レビュー

ヤーマン フォトケア
本体

ここからはフォトケア YJSB0Nの実機を使って、使い方などをご紹介します!

付属品

ヤーマン フォトケア 付属品

付属品はこれだけ!

複雑なセッティングもないので、すぐに使用が可能です!!

  • 本体×1
  • 給水タンク×1
  • ミストタンク×1
  • 風よけフラップ×1
  • 取扱説明書×1

使い方

フォトケア YJSB0Nの使い方を簡単にまとめてみました!

1.タンクに水を入れて本体にセット

2.ミストタンクに水or化粧水を入れて本体にセット

3.風よけフラップをセットし、電源コードをコンセントに差し込んで、本体の電源をONにする

4.モードを選択

フォトケア YJSB0N

5.スチームを浴びる

フォトケア YJSB0N

モードの切替え方

モードボタンを押すだけで切替え可能。

機能は豊富ですが、操作方法はシンプルなので安心です!

使用する際の注意点

注意点!
水道水・精製水・化粧水を必ず使用してください。
上記以外のもやとろみのある化粧水をミストタンクに入れると故障する場合があります。

■スチーム使用時は20㎝以上、ミスト使用時は5㎝程度離れてください

使うタイミング・モードを検証

ヤーマン フォトケア

スチーマーを使うタイミングはいつが1番いいのでしょうか。
疑問に思ったので、いろいろなパターンで使用してみて感じたことをまとめました!

メイク前

トーンアップモードを使用。

温スチームと冷ミストをあてることで、ただ洗顔をして化粧水をつけた場合よりも化粧ノリが良くなったような感じがしました。
1日過ごしてみたところ、化粧崩れが起りにくく、キープ力にも繋がっているようでした。

クレンジング前

クリーンモードを使用。

温スチームを当てることで、じんわりとメイクを浮かして毛穴も開く感じがしたのでメイクがよく落ちました!

いつも目元のメイクを落とすことに苦戦していますがスルリと落とすことに成功しました。

お風呂上り

シルクスキンモードを使用。

温スチームと冷ミストを繰り返すモードなので、温めと引き締めを効率良くできました。
冷ミストがお風呂上りにとても気持ち良かったです。

寝るとき

ロングモードを使用。

約8時間稼働するので、夜間の乾燥を防げる気がして使ってみました。
ベッドサイドに置いて寝てみましたが、周りが濡れることもなく、稼働音も静かなのでとても快適でした。

私が寝ている間に動いてしまったため、顔にスチームが当たっていたかどうかは分かりませんが(汗)朝起きたときの極度の乾燥は防げていると感じました!

フォトケア YJSB0Nのおすすめの使い方♪

ヤーマン フォトケア 寝るときに使う

いつ使うか、何と組み合わせて使うか私なりにベストだと感じた組み合わせをランキング形式にしてみました!

みなさんも使用する際に参考にしてみてください^^

第1位:お風呂上りに温スチーム+顔パック

顔パックをしながら温スチームを浴びることで、美容成分がお肌に(角質層まで)ぐんぐんと入っていくように感じました。

普通にパックをするだけの時よりもお肌のしあがりがもっちりした感覚でした。

第2位:お風呂上りに温スチーム+ピーリング機

ピーリング機と一緒に使用したところ、驚くほど毛穴の汚れが取れました

毛穴が開いたことによって、浮かしやすくなったのでしょうか?
詳しくはわからないのですが、手洗顔では落としきれないよごれも簡単に落ちたきがします。

第3位:メイク前に冷ミスト(化粧水)

せっかく化粧水をミストにできるので、ミストタンクに化粧水を入れてみました!
いつも使用している化粧水だけど、ミストにすることで(角質層までの)浸透力が違う気がします!

化粧水の粒子が細かくなるので、肌当たりもとても気持ちが良かったです。

フォトケア YJSB0Nを使用してみて感じたこと

やーまんフォトケア おすすめ

最後にフォトケア YJSB0Nを実際に使用してみて感じたことをご紹介します。

良かった点・気になった点それぞれ書いているので、ぜひ読んでみてください。

良かった点

良かった点はこちら!

スチーム量が多い

ズバリ!スチームの量が多い点です!

顔全体、それこそ首元までスチームを浴びることができます
首元はケアが疎かになりがちなので、お顔と一緒にケアができるのは嬉しいポイントです!

ふんわりと心地良い大量のスチームに包まれてリラックスタイムを過ごすことができました。

美顔器としても使えた

美顔器使いできる点がとても良いと感じました!

美顔器は手で動かして使う商品が多いと思います。
でもフォトケアは手で持たずにLEDライトをお顔全体に浴びることができるので、私はマッサージを行いながら使用しました!

気になった点

気になった点はこちら!

操作が少しわかりにくい

モード選択の時に、ランプの状態でどのモードを選んだか確認しなくてはいけないのですが、これが若干分かりづらいと感じました。

例えば、アイケアモードを使用したいときは、「MODEランプが赤色点滅」であることを確認しないといけません。
もう少し分かりやすい表示だといいなと、個人的に感じました…。

冷ミストのタイミングに驚いた

「モイストモード」の際、すぐに冷ミストが放出されるので若干びっくりします(笑)
モードを素早く切り替える必要がある点が気になりました。

ただ、使用していくうちに操作に慣れれば、上記のことも気にならなくなると思いました!
はじめのうちは少し注意が必要かもしれません。

ヤーマンの美顔器スチーマーでお肌の土台力を高めよう

ヤーマンのフォトケア YJSB0Nはスチームを浴びながら、LEDで肌を整えることができる1台でおいしい機能が搭載されていることが分かりました!

じんわりとお肌を温めてくれるリラックスタイムは、使うだけで女子力が上がったような気さえしました(笑)

マスク生活で肌荒れやごわつきが気になる方に是非試してほしい商品です!!

でも、なかなか高価なものなのでいきなり購入は厳しいという方はレンタルでのお試しがおすすめです。
ぜひ、自分にピッタリの方法で試してみてくださいね。

Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス
Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス
Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス


フェイスケアのレンタル一覧 美容家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事フェイススチーマーカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner