国内旅行・レジャーカテゴリの人気記事
南北に長い形をした京都は、エリアによって紅葉のベストシーズンが異なります。
京都で色鮮やかな紅葉を楽しみたい方は、事前に目的地の見頃の時期をチェックしておきましょう。
また周辺の観光スポットを確認しておき、効率的に巡れるよう計画を立てることが重要です。
本記事では、京都の紅葉名所の中から7つのおすすめスポットを厳選して紹介します。
エリアごとの見頃の時期や京都の紅葉をより楽しむポイントも解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
なお、京都に紅葉を観に行くなら旅行用カメラのレンタルもおすすめです。
旅行におすすめのカメラレンタル|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
紅葉撮影におすすめのカメラ
[2024] 紅葉撮影におすすめのカメラ10選。初心者でも簡単に綺麗な写真を撮影できるカメラとレンズをご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
もくじ
京都の紅葉の見頃はいつ?
樹木は気温の低下に影響を受けて色づき始めるため、都道府県や標高などにより紅葉の見頃時期が異なります。
京都で色鮮やかな紅葉を楽しめる見頃の時期は、例年11月上旬〜12月上旬頃です。
ただし京都は南北に長い形をしており、エリアごとに紅葉のベストシーズンが異なります。
京都では北から南へ、標高が高い地域から低い場所へと紅葉が進んでいきます。
観光地として代表的な各エリアにおける紅葉の見頃時期は、以下の表のとおりです。
エリア | 例年の見頃 |
---|---|
貴船、鞍馬、大原 | 11月上旬〜11月下旬 |
祇園、東山 | 11月中旬〜12月上旬 |
京都御苑、北野、西陣 | 11月中旬〜12月上旬 |
京都駅周辺 | 11月下旬〜12月上旬 |
嵐山、嵯峨野、高尾 | 11月下旬〜12月上旬 |
宇治、長岡京 | 11月下旬〜12月上旬 |
11月中旬〜下旬であれば、京都の大半のエリアで紅葉の見頃を迎えます。12月になると葉が散り「床もみじ」を楽しめるでしょう。
観光エリアごとの色づき具合の最新情報は「京都観光オフィシャルサイト」から確認できます。
京都で紅葉を楽しむポイント
京都での紅葉狩りをより充実させるためには、限定イベントや観光情報などをチェックしておくのがおすすめです。
ここでは、京都の紅葉を楽しむための3つのポイントを紹介します。
夜間特別拝観やライトアップをチェック
京都のお寺や神社の中には、紅葉の時期限定で夜間特別拝観を実施しているところがあります。
夜間特別拝観では紅葉のライトアップが行われ、昼間とは一味違った幻想的な雰囲気を味わえることが魅力です。
また神社仏閣以外にも紅葉のライトアップを実施しているスポットがあり、夜の京都の街並みに浮かび上がる鮮やかなもみじを楽しめます。
遅い時間帯の京都観光を考えている方は、夜間特別拝観の有無やライトアップ情報をチェックしてみてください。
期間限定の御朱印をチェック
京都のお寺や神社を巡る際の楽しみの1つとして、御朱印を集めている方は多いのではないでしょうか。
京都では季節やイベントに合わせて、期間限定デザインの御朱印を頒布されるお寺や神社があります。
紅葉の時期限定の御朱印としては「もみじ柄」や「夜間特別拝観限定デザイン」など、季節を感じられるデザインが代表的です。
京都の紅葉を楽しんだ記念となる御朱印が欲しい方は、参拝予定のお寺や神社で期間限定デザインの頒布をしているかをチェックしてみてください。
近くにある観光スポットをチェック
京都での紅葉狩りの際に複数の名所を巡りたい方は、目的地の近くにある観光スポットをチェックしておきましょう。
京都には数多くの観光スポットが各エリアに点在しており、限られた時間で巡るには事前の計画が重要です。
紅葉狩りの計画を立てる際に目的地周辺の観光スポットを確認しておけば、多くの場所を訪れられます。
複数の名所を効率的に周遊できれば、より満足度の高い観光になるでしょう。
京都のおすすめ紅葉スポット7選
古都京都には、歴史ある建物や昔ながらの街並みとともに紅葉を楽しめるスポットが豊富です。
ここでは、京都でおすすめの7つの紅葉スポットとして以下を紹介していきます。
- 永観堂
- 高台寺
- 清水寺
- 嵐山・嵯峨野トロッコ列車
- 瑠璃光院
- 北野天満宮
- 東福寺
それぞれのスポットの見頃時期やライトアップ情報などを紹介しますので、ぜひ秋の京都観光の参考にしてください。
1. 永観堂
京都屈指の紅葉スポットであり、別名「もみじの永観堂」として知られています。
古今和歌集で藤原関雄が詠んでいる和歌の題材になっており、古来より親しまれている紅葉名所です。
永観堂の境内には約3,000本のもみじが立ち並び、色鮮やかな紅葉を楽しめます。
敷地内で最も高所に位置する「多宝塔」へ続く石階段に沿って斜面に立ち並ぶ紅葉は「岩垣もみじ」と呼ばれています。
岩垣もみじの赤く燃え上がるような景観は、迫力があり絶景です。
秋季は夜間特別拝観を実施しており、紅葉がライトアップされます。
表紙にもみじの絵柄を施した御朱印帳を頒布しており、友禅紙や金の箔押しなどのデザインがあります。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区永観堂町48 |
問い合わせ | 075-761-0007 |
拝観時間 | 9:00〜17:00 夜間特別拝観 17:30〜20:30(入替制) |
ライトアップ | ⚪︎ 2024年11月11日〜12月1日、17:30〜20:30 |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜11月下旬 |
拝観料 | 大人 600円、小中高生 400円 (秋の寺宝展期間の2024年11月11日〜12月8日は大人 1,000円) 夜間特別拝観 中学生以上700円 |
交通アクセス | 京都市営バス「南禅寺永観堂道」から徒歩3分 |
近くにある観光スポット | 南禅寺、哲学の道、銀閣寺 |
2. 高台寺
豊臣秀吉を弔うために建てられた高台寺では、秋になると約1,000本のもみじが色鮮やかに紅葉します。
「臥龍池」を囲むように立ち並ぶ木々が水面に映り、美しい「逆さもみじ」を楽しめることで有名です。
京都市内で初めてライトアップを実施した寺院であり、神秘的な光に照らされた紅葉は絶景です。
毎年テーマを変えて実施されるプロジェクションマッピングでは、もみじが舞う様子が印象的に演出されます。
また夜間拝観限定で「光る御朱印」が頒布されているため、参拝の記念としてチェックしてみてはいかがでしょうか。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区下河原町526 |
問い合わせ | 075-561-9966 |
拝観時間 | 9:00〜17:30 夜間特別拝観 〜21:30 |
ライトアップ | ⚪︎ 2024年10月25日〜12月15日、17:00〜21:30 |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜12月上旬 |
拝観料 | 大人 600円、中高生 250円 |
交通アクセス | 京都市営バス「東山安井」から徒歩7分 |
近くにある観光スポット | 八坂神社、清水寺、建仁寺 |
3. 清水寺
世界遺産に登録されている清水寺は、紅葉スポットとしても人気の寺院です。
本堂を囲うように生い茂る1,000本以上のもみじは、秋になると色鮮やかに染まります。
「清水の舞台」から見下ろす紅葉の絨毯は美しく、色づく東山と京都の街並みを一望できます。
夜間特別拝観を行なっており、ライトアップにより浮かび上がる幻想的な紅葉は絶景です。
重要文化財である「三重塔」を見上げれば、朱塗りの建築と紅色のもみじが相まってグラデーションのような景色を楽しめます。
清水寺の敷地は広く、全体の紅葉を楽しむには1〜2時間ほどかかるため、余裕を持って計画を立てるのがおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区清水1-294 |
問い合わせ | 075-551-1234 |
拝観時間 | 6:00〜18:00(7-8月は〜18:30) 夜間特別拝観 〜21:00 |
ライトアップ | ⚪︎ 2024年11月18日〜11月30日、 17:30〜21:30 |
例年の見頃時期 | 11月下旬〜12月上旬 |
拝観料 | 大人 400円、小中学生 200円 |
交通アクセス | 京都市営バス「五条坂」から徒歩10分 |
近くにある観光スポット | 八坂庚申堂、八坂神社、高台寺 |
4. 嵐山・嵯峨野トロッコ列車
古都京都の歴史ある街並みと豊かな自然が特徴の嵐山は「日本三大紅葉名所」としても知られています。
中でも赤や黄色の錦模様のように染まる嵐山と、美しい曲線の渡月橋がコラボレーションした風景はとても有名です。
嵐山エリアを走る嵯峨野トロッコ列車では、秋になると「紅葉のトンネル鑑賞」として華やかに色づく木々を車窓から眺められます。
また秋の行楽シーズン中の夜間には「光の幻想列車」を実施しており、ライトアップされた紅葉の中をトロッコで駆け抜けて楽しめます。
例年11月第2日曜日には「嵐山もみじ祭り」を開催しており、大堰川に浮かべた船を舞台に平安絵巻を再現した演舞の観賞が可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 トロッコ嵯峨駅 |
問い合わせ | 075-861-7444(自動案内のみ) |
運行時間 | 9:02〜16:30 夜間臨時列車 17:10〜19:10 |
ライトアップ | ⚪︎ 2024年10月12日〜12月29日、 16:30〜最終列車 |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜12月上旬 |
運賃 | 大人 880円、小学生 440円 |
交通アクセス | JR「嵯峨嵐山駅」からすぐ |
近くにある観光スポット | 渡月橋、天龍寺、竜安寺 |
5. 瑠璃光院
比叡山の麓にある瑠璃光院は、庭園に広がる赤いもみじと緑の苔のコントラストが楽しめる寺院です。
数寄屋造りの本堂に入ると、建物を囲うように生い茂る一面の紅葉を眺められます。
書院2階には漆塗りの机があり、黒い天板に映し出される「リフレクション紅葉」が美しいと話題を呼んでいます。
文化財保護のため普段は非公開であり、春夏秋の限られた時期のみ参拝が可能です。
紅葉の時期は、例年10月上旬〜12月上旬のみ参拝を受け付けています。
11月〜12月上旬は完全予約制のため、訪れたい方は瑠璃光院の公式サイトから申し込みましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区上高野東山55 |
問い合わせ | 075-781-4001 |
拝観時間 | 10:00~17:00 |
ライトアップ | × |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜11月下旬 |
拝観料 | 大人2,000円、小人1,000円 |
交通アクセス | 京都市営バス「八瀬駅前」から徒歩10分 |
近くにある観光スポット | 八瀬もみじの小径、修学院離宮 |
6. 北野天満宮
学問の神様である菅原道真を祀る北野天満宮は、春は梅、秋は紅葉の名所として知られています。
もみじを題材とした菅原道真の和歌は百人一首に選ばれており、紅葉と縁の深い神社です。
約350本の紅葉が立ち並ぶ「もみじ苑」は、10月下旬~12月上旬の期間限定で開放されます。
秀吉も愛でたと伝えられている、樹齢400年を超える「三叉のもみじ」は必見です。
北野天満宮では季節限定の御朱印を頒布しており、秋には紅葉があしらわれた御朱印を授与いただけます。
また紅葉シーズンにはライトアップを実施しているため、夜間の参拝もおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市上京区馬喰町 |
問い合わせ | 075-461-0005 |
拝観時間 | 7:00〜17:00 夜間特別拝観 〜19:30 |
ライトアップ | ⚪︎ 2024年11月9日〜12月8日、 日没〜20:00 |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜12月上旬 |
拝観料 | 無料 (もみじ苑は大人 1,200円、小学生 600円、お茶菓子付き) |
交通アクセス | 京都市営バス「北野天満宮前」からすぐ |
近くにある観光スポット | 晴明神社、二条城 |
7. 東福寺
東福寺は京都駅から近いエリアに位置し、アクセスしやすい紅葉スポットです。
境内には約2,000本のもみじが植えられており、京都で有数の紅葉名所と言われています。
禅宗のお寺としては最大級の建物を有しており、圧巻の紅葉と雄大な建築のコラボレーションを眺められます。
橋の両サイドから色づいた木々を見下ろせる「通天橋」は、紅葉の写真スポットとして有名です。
また、秋限定でもみじ柄スタンプを施した御朱印を頒布されています。
書き置きで数に限りがあるため、限定の御朱印が欲しい方は早めの時間帯に参拝してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区本町15-778 |
問い合わせ | 075-561-0087 |
拝観時間 | 4-10月 9:00~16:00 11月 8:30~16:00 12-3月 9:00~15:30 夜間特別拝観 〜20:00 |
ライトアップ | ⚪︎ 11月中旬〜11月下旬、 16:00〜20:30 |
例年の見頃時期 | 11月中旬〜12月上旬 |
拝観料 | 本坊庭園:大人 500円、小中学生 300円 通天橋・開山堂(秋季):大人 1000円、小中学生 300円 |
交通アクセス | 京都市営バス「東福寺」から徒歩4分 |
近くにある観光スポット | 伏見稲荷大社、三十三間堂、京都国立博物館 |
京都の紅葉は各所をめぐって楽しもう
京都には歴史ある寺院や自然豊かな地域などの紅葉名所が多くあり、各エリアに点在しています。
京都の紅葉を存分に楽みたい方は、周辺にある観光スポットをチェックし効率良く巡れるよう計画を立てるのがおすすめです。
夕方までに閉館するお寺や神社が多いため、早めの時間帯に参拝すると良いでしょう。
また紅葉シーズンには夜間特別拝観を行っている名所があり、遅い時間帯の参拝が可能です。
ライトアップされた紅葉は昼間とは異なる幻想的な魅力があるため、時間に余裕のある方はぜひ訪れてみてください。
紅葉を撮影するカメラはレンタルがおすすめ
「綺麗な紅葉を一眼カメラで撮影してみたいけど持っていない」
「一眼カメラやレンズは高価で、なかなか購入を決められない」
紅葉を撮影するカメラについて、上記のようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
紅葉狩りなどのイベント時に一眼カメラを使いたい方や、気になる機種の使い心地を試したい人は、旅行用カメラをレンタルするのがおすすめです。
家電レンタルサービスの「レンティオ(Rentio)」では、紅葉撮影におすすめの一眼カメラやレンズを最短3泊4日から気軽にレンタルできます。
三脚や照明などの撮影機材も豊富に揃っており、初心者から上級者まで幅広い方にご利用いただいています。
今年の紅葉シーズンは一眼カメラを活用して、こだわりの写真を撮影されてみてはいかがでしょうか。
旅行におすすめのカメラレンタル|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
関連記事
[2024]全国の紅葉スポットおすすめ7選!今年の見ごろはいつ?地域別のベストシーズンや写真撮影のコツも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024最新] 紅葉の北海道・美瑛おすすめスポット4選。美しい紅葉と雪山のコラボが見られる全国屈指の名所 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
初心者でもすぐ分かる「紅葉写真」の撮り方。すぐ実践できるテクニックとおすすめ撮影スポットをご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]