美顔器カテゴリの人気記事
サロニア「スマートモイスチャーデバイス」を実際に使ってレビューしてみたのですが・・・
その美顔器と一緒に使うと、スキンケアがより充実しそうなアイテムがありました。
それがサロニア「イオンフェイシャルブラシ」です!
フェイスケアとなると美顔器が注目されがちですが、スキンケアで特に重要なのは「洗顔」なんです。
化粧水などを付ける前の土台となるお肌の汚れがきちんと取れていないと、スキンケアの効果も落ちてしまいます。
今回はこの電動洗顔ブラシ「イオンフェイシャルブラシ」を実際に使用してみてレビューします!
もくじ
サロニア「イオンフェイシャルブラシ」の特長
サロニアのイオンフェイシャルブラシは、イオンの力を使って毛穴汚れにアプローチしていく電動洗顔ブラシです。
この洗顔ブラシにはどのような特長があるのか、ここから順番にご紹介してきます。
イオン導出&音波振動で汚れにアプローチ
このイオンフェイシャルブラシは2つの機能で毛穴の汚れを浮き上がらせます。
イオン導出
お肌には、普段の手洗顔では落としきれない汚れが毛穴の奥に残っています。
微弱な電流を流してその汚れを浮き上がらせる機能のことをイオン導出といいます。
音波振動は9,000回/分
 イオン導出に加え、お肌に細かな振動を与えます。
 振動は1分間に約9,000回!この振動により毛穴の汚れを浮かせていきます。
 この2つの機能の毛穴の汚れを浮かせるということは、セルフケアでは難しいですよね。
 温感プレートが搭載されていて、約42℃の温度でお肌を温めていきます。
 お肌をじっくりと温めることで、毛穴に詰まった汚れをゆるめ落としやすくしてくれます。
 レンティオでイオンフェイシャルブラシ&エクストラクリーミーフォームセットをレンタルして実際に使ってみました!
 イオンフェイシャルブラシのセット内容や使用方法などをご紹介していきます。
 セット内容は3つだけでした! エクストラクリーミーフォームは別売りの商品ですが、イオンフェイシャルブラシとの併用がおすすめされています。
 レンティオではセットレンタルだったのですが、エクストラクリーミーフォームは新品が入っていました。
 レンティオでレンタルする場合、この洗顔フォームは必ず新品が入っているそうです。
 イオンフェイシャルブラシの使い方をご紹介します!
 ※他の洗顔フォームも使用可能ですが、エクストラクリーミフォームを併用することが推奨されています
     ◎メイクをしている場合ははじめにクレンジングをしてから使用します
 
 ●毎日使用OK!
 ●1回:3分程度 / 朝と晩(1日2回の計6分程度)
 イオンフェイシャルブラシを使用の際の主な注意点はこちらです。
 イオンフェイシャルブラシをご使用の際は必ず取扱説明書をよく読み使い方・使用上の注意をご確認下さい。
 実際に使ってみた感想をお伝えしていきます。
 イオンフェイシャルブラシを起動するとどんな音や動きなのか、動画に撮ってみたのでご参考にしてみてください。
 電源をONにすると「ぶーん」という感じの音がします。 エクストラクリーミーフォームを顔全体に広げて、電源をONにしてスタート。
 顔の上を滑らせていくと、振動と共にじんわりと温かさを感じました。 ヘッド部分のブラシの感触も痛さなどは感じなく、心地よい肌あたり。
 私は鼻回りやあご部分の汚れが気になっていたので、その辺りを重点的にやりました。
 口コミで「鼻など細かい部分がやりにくい」というようなコメントを見ていたので気になっていたのですが、私個人的にはあまり気になりませんでした。 ヘッド部分が斜めになっているので(赤丸部分)この部分をうまく使うと、鼻回りもスムーズ動かすことができました。
 ただ、注意の部分にもありましたが細かな場所は無理に本体を当てずに「動かしづらいな」と感じたときは手で洗うことをおすすめします。
 イオンフェイシャルブラシでの推奨されている洗顔時間は3分程度。 丁寧にじっくり使っていると、あっという間に3分が終了。 洗い上がりの感触は、「なんだかツルんとしているかも」という感じ。 1回の使用でも驚いたのですが、数日使用を続けることによって良い感じの肌状態を保てているように思えました。 この洗い上がりの感覚は自分の手で洗うだけでは味わえないなと思いました。
 使用後は水で丸洗いすることができるので、次に使う時も気持ちよく使えました。
 ブラシ部分は毛のような感じではなくシリコンゴムなので、朝の使用後に水洗いをして置いておけば夜使う時には完全に乾いていました。
 使用感も大切ですが、毎日使うものだとお手入れの手軽さも重要になってくると思うのでその点は◎でした!
 イオンフェイシャルブラシの使用感をお伝えしましたが、毛穴ケアに効果的な使い方もお伝えします!
 先ほどもお伝えしましたが、イオンフェイシャルブラシを使う際はエクストラクリーミーフォーム(別売り)を併用することが推奨されています。
 このエクストラクリーミーフォームはイオンフェイシャルブラシの為に作られた洗顔フォームなので相性抜群!
 この濃密な泡が毛穴の汚れに吸着して浮かせます。
 ↑逆さまにしても泡が垂れてこないんです!それくらい濃密でふわふわの泡です。
 他の洗顔フォームも使用可能ですが、イオンフェイシャルブラシの力を存分に使って毛穴ケアするにはエクストラクリーミーフォームは不可欠です。
 注意点の部分にも書いたのですが、イオン導出を有効にするには本体両サイドにあるイオンバーをしっかり握って動かす必要があります。 イオンバーを握っていないと、イオン導出がきちんと機能せずイオンフェイシャルブラシの良さが半減してしまいます。
 イオン自体が目に見えないものなので体感しづらく、使っている時の感覚もイオンバーを握っている時と握っていない時で違いはありませんでした。
 でも正しく使うことで毛穴ケアにも効果的なのでイオンバーはしっかり握って使用しましょう。
 エクストラクリーミーフォームにも潤い成分がはいっているので、洗顔後のつっぱり感などは感じにくいのですが洗顔で終わり!というわけにはいきません。
 イオンフェイシャルブラシを使って毛穴の汚れを落とした後は、化粧水や美容液などを使って仕上げのケアをしましょう。
 ここでおすすめなのが、同じサロニアから出ているスマートモイスチャーデバイス(美顔器)×スマートモイスチャーセラムベーシック(美容液)です。 このスマートモイスチャーデバイスはイオン美顔器で、イオンの力で保湿成分を角質層まで浸透しやすくしてくれます。 洗顔×美顔器ってちょっと毎日のケアにはやりすぎじゃない?って感じますよね。
 でも、この美顔器の使用時間は3分! イオンフェイシャルブラシをより効果的に使いたいという方はぜひ参考にしてみて下さい。
 サロニアの電動洗顔ブラシ「イオンフェイシャルブラシ」を実際に使ってレビューしてみました。
 とても使いやすい洗顔ブラシで操作もシンプルで簡単なところが気に入りました。 洗顔は手で十分と思っていたのですが、1回使ってみると手洗顔との違いを感じてしまい手放せなくなってしまいました。
 私のように手の洗顔で十分と思っている方にもぜひ一度試してほしいなと思いました。
 レンティオではイオンフェイシャルブラシ&エクストラクリーミーフォームのセット をレンタルでお試しすることができます。
 エクストラクリーミーフォームは必ず新品が同梱されています。 すごく気になるけど「一度使ってみないと自分に合っているのかわからない」という方にレンタルはとてもおすすめです!
 ぜひ一度、洗顔ブラシと洗顔フォームのセットで体験してみてください。
お肌を温めて汚れを落としやすくする
イオンフェイシャルブラシを実際に使ってみました
セット内容

・本体
・充電台
・取扱説明書
この内容だったら、何かなくしたりする心配もなさそうです。
エクストラクリーミーフォーム
イオンフェイシャルブラシの使い方
使用頻度
使用する時の注意点
無理な使用によりお肌を傷つけてしまう場合がありますイオンフェイシャルブラシを使ってみた感想

今回、イオンフェイシャルブラシを1日2回(朝・晩)1週間続けて使ってみました。
イオンフェイシャルブラシの音や動き
私は使用中にこの音が気になることはありませんでしたが、もしかすると気になる方もいるかもしれません。
肌にあてた感触は気持ちがいい
顔全体を一回りすると顔がポカポカしてきて、とても気持ちが良いです。

洗い上がりはツルんという感覚に
普段、洗顔にかけている時間は約1分くらいなので、3分って個人的には長いかもと思っていたのですが使ってみると長くは感じませんでした。
数日使っていると使い方にも慣れてくるので、顔全体を丁寧に洗っても2分~2分半程度で完了する日もありました。
見た目の印象というより、触ってみた感触に驚きました。
イオンフェイシャルブラシを使う前は、顔のざらつき感が気になっていたのですがざらつきがあまり気にならなくなったのも嬉しかったです。
水洗いできるので衛生的

毛穴ケアに効果的な使い方
エクストラクリーミーフォームを併用する

イオンバーにしっかり触れる

洗顔後の保湿ケア
併用が推奨されている美容液を使うことでより効果的に使用することができます。
洗顔3分/美顔器3分の合計6分で終わるので普段のスキンケア時間とあまり変わらないという方も多いと思います。

★美顔器の使い方や使用感などサロニア「スマートモイスチャーデバイス」のレビュー記事はこちら!
まとめ
また、デザイン的にもシンプルなので洗面台に常に置いていても邪魔にならないのもグッドポイントでした。
イオンフェイシャルブラシはレンタルで試せる
洗顔料がお肌に合うのか不安という方いませんか?洗顔料を買う前に試せるという機会はなかなかないと思うので、自分のお肌に合うかどうか実際に使って試してみるチャンスです。
						
												
												
												
												
												








