心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[最新] ハイアール冷凍庫のおすすめ12選!セカンド冷凍庫にぴったりの前開き・上開き式を紹介

ライターレンティオ編集部 キッチン料理担当

更新日2024/05/31

[最新] ハイアール冷凍庫のおすすめ12選!セカンド冷凍庫にぴったりの前開き・上開き式を紹介

ハイアールは、冷凍庫のラインナップが豊富です。
「冷凍庫がいっぱいで、食品が保存できない」と悩んでいる方は、セカンド冷凍庫としてハイアール製のものを選んでみてはいかがでしょうか。

冷凍庫があれば、冷凍食品のまとめ買いや作り置きなど、日々の食生活を助けてくれるでしょう。

今回は、ハイアールのおすすめ冷凍庫や選び方を紹介します。ぜひご自宅に合う冷凍庫を選んでみてください。

※今すぐおすすめハイアール冷蔵庫の比較一覧表が見たい方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧ください。

ハイアール冷凍庫の特徴

まずは、ハイアール冷凍庫の特徴をご紹介します。

スリムタイプで置き場所を選ばない

ハイアールの冷凍庫は、幅50~60cmのモデルが多くスリムなのが特徴です。

冷蔵庫とは別に冷凍庫を設置する場合、置き場所に悩む方も多いはず。
幅50cm程度であれば部屋を圧迫することなく、どこにでも置きやすいでしょう。

前開きと上開きをラインナップ

出典:https://www.haier.com/jp/

ハイアールの冷凍庫には、前開きと上開きの2種類があります。

前開きは、一目で収納されているものがわかりやすいのが特徴です。
上開きは、ドアの開閉スペースを考えなくて済むので狭い場所にも設置しやすいメリットがあります。

容量の展開も幅広く、ご家庭に適したサイズの冷凍庫が見つかるでしょう。

ハイアール冷凍庫の選び方

ハイアール冷凍庫の選び方を、6つの項目に分けて解説します。

  • 容量
  • サイズ
  • 扉の開閉方向
  • 冷却方式
  • 温度調節
  • 便利機能

1つずつ見てみましょう。

容量

冷凍庫の容量は、大きければ大きいほどいいというわけではありません。

あまりにもスカスカだと、冷却力が落ちる可能性が高まるためです。
逆に、詰め込みすぎても冷気が当たりにくかったり取り出しにくかったりする可能性があります。

容量の目安は、スーパーのかご1つが28~33Lということを考慮するとわかりやすいでしょう。
もし3かご分くらいの食品を収納したいなら、100L程度が適切です。

サイズ

ハイアールの冷凍庫のサイズ
冷凍庫を設置する際は、放熱スペースが必要です。
機種にもよりますが、少なくとも左右5mm以上、上部5cm以上を空けることが推奨されています。

設置場所が決まっている場合は、本体サイズに放熱スペースを合わせて設置できる冷凍庫を選ぶ必要があります。

扉の開閉方向

出典:https://www.haier.com/jp/

ハイアールの冷凍庫は、前開きと上開きの2種類です。

前開きは冷凍庫の中のものがひと目でわかりやすく、すぐに取り出せるのがメリット。
奥のほうにある食品も取り出しやすいので、ストレスなく使えるでしょう。

前開きの冷凍庫を選ぶ際には、扉が左右どちらに開くか設置場所に合わせて選びましょう

上開きは容量の大きな食べ物をしまうのに適しています。
たとえば、大型の魚1匹やブロック肉などを保存しておくのに便利です。

冷気は下にいく性質のため、上開きは冷気が逃げにくく食材の保存も安心です。
ただし、深い冷蔵庫は下のものが取り出しにくくなる点に気をつけましょう。

冷却方式

ハイアールの冷却方式は「直冷式」と「ファン式」の2種類があります。

直冷式は、冷却器からの冷気を循環させて冷やすタイプ。
冷却能力が高く冷たさを保てますが、霜が付きやすく定期的な霜取りが必要な点には注意が必要です。

ファン式は、冷却器の冷気をファンで庫内に循環させます。
ムラなく冷やせる上に、自動霜取りがついていることが多くメンテナンスの手間を省けます。
ただし、直冷式に比べると運転音が大きくなりやすいので、気になる方は置き場所に気をつけましょう。

温度調節

ハイアール冷凍庫は、温度調節機能付きのモデルを多くラインナップしています。

たとえば「‐24℃~4℃」まで調整できるモデルは、温度設定により冷蔵庫として使うことも可能です。

野菜をたくさんもらったときや、料理の仕込みを一時的に保存しておきたいときなどに便利です。
冷凍庫・冷蔵庫を臨機応変に使い分けたい方は、温度調節の幅もチェックするといいでしょう。

便利機能

その他、ハイアール冷凍庫に搭載されている便利機能を紹介します。

冷凍と解凍が同時にできる「2室独立構造」

ハイアールの冷凍庫には、上と下の2室に分かれている冷凍庫があります。

それぞれ個別に温度設定できるので、たとえば1つの冷凍庫で冷凍と解凍の使い分けが可能です。

冷凍した食品を解凍するのに苦労している方にとって、2室独立構造の冷凍庫は非常に便利だといえます。

扉を開けずに操作できる「前面タッチ操作パネル」

「前面タッチ操作パネル」が搭載されている冷凍庫も多くライナップしています。

扉を開けずに温度を設定したり急冷操作したりできるので、庫内の温度が上がってしまう心配がいりません。

冷気を保てれば、電気代の節約にも繋がります。

素早く冷凍できる「急冷凍モード」

「急冷凍モード」は、庫内の温度を急速に下げて素早く冷凍する機能です。

食材を急速に凍らせることで、栄養素や食感を保ったまま新鮮な状態で保存できます。

買ってきた食材のおいしさが損なわれることなく保存できるので、まとめ買いも安心です。

耐熱トップテーブル

冷凍庫の上部が耐熱トップテーブルになっていると、上に電子レンジやオーブンを乗せられます。
セカンド冷凍庫を電子レンジ置き場にすれば、キッチンスペースも有効活用できるでしょう。

ハイアールの耐熱トップテーブルは耐荷重30kgまでなので、大型の家電にも十分対応できます。

【前開き式】ハイアールのおすすめ冷凍庫

前開き式の冷凍庫を探している方に、おすすめを8つ紹介します。

  • JF-NUF280CR / JF-NUF280CL【280L】
  • JF-NUF226B【226L】
  • JF-NUF168B【168L】
  • JF-NUF153D【153L】
  • JF-NUF138D【138L】
  • JF-NU102D【102L】
  • JF-NU60A【60L】
  • JF-NU33A【33L】

それぞれの特徴を見てみましょう。

JF-NUF280CR / JF-NUF280CL【280L】

JF-NUF280CR / JF-NUF280CLは、ハイアールの前開き冷凍庫の中でもっとも大きなサイズです。
33Lの買い物カゴに換算すると8個分以上も収納できる大容量ですが、幅が60cm以下なので狭いスペースにも設置しやすいでしょう。

温度調節は6段階で、冷蔵にも対応しています。
冷蔵庫の容量が足りないときは、温度を上げて使えて便利です。

右開き・左開きどちらもラインナップしているので、設置場所に合わせて使いやすい方を選べます。
「前面タッチ式操作パネル」や、庫内が-3℃以上が続くとアラームで知らせる「温度異常警報機能」など、機能性も抜群。

大容量で高性能な冷凍庫を探している方におすすめです。

項目 スペック
容量 280L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
595×675×1,710mm
重量 65.5kg
扉の開閉方向 右開き・左開き
冷却方式 ファン式
温度調節 ○(‐24℃~4℃まで6段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○ (上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 75,258円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NUF226B【226L】

JF-NUF226Bは、JF-NUF280よりやや小さめの33Lの買い物かご7個ほどの食品をストックできる冷凍庫です。
内部はクリア式のバスケットになっているので、たくさんの食材もどこに収納してあるかひと目で分かります。

こちらは急冷凍モードを備えているので、まとめ買いしても新鮮なうちに冷凍保存できます。

冷蔵4℃の温度設定も可能なので、飲み物や野菜の保存用に冷蔵庫として使うこともできます。

庫内の温度が0℃以上になっていると、アラームで知らせてくれるので開けっ放しや不具合にもすぐに気付けて安心です。

高さはありますが幅が狭いので、圧迫感なくどこにでも置きやすいでしょう。

項目 スペック
容量 226L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
595×632×1,671mm
重量 63.2kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 ファン式
温度調節 ○(冷蔵4℃・冷凍-24℃~-14℃まで)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード
耐熱トップテーブル  ○ (上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 73,395円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NUF168B【168L】

JF-NUF168Bは、2室独立構造を備えているのが特徴の冷凍庫です。
「2室独立構造」とは、上段と下段で温度設定を変えられるのが特徴です。

別室を「ソフト冷凍・-8℃」に設定して解凍用にすれば、凍らせた食材を完全に解凍させずに調理可能。
忙しい方や、時間を有効活用したい方にぴったりです。

庫内は棚・中型・深型の7段構造になっているので、多くの食材を細かく分けて収納できます。
キレイに整理整頓すれば使い忘れを防げるので、食べ物を無駄にしてしまう心配もいりません。

項目 スペック
容量 168L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
497×590×1,535mm
重量 49.0kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 ファン式
温度調節 ○(上段6段階、下段24℃~-16℃まで1℃単位)
2室独立構造
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード ○(下段のみ)
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 59,391円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NUF153D【153L】

JF-NUF153Dは、33Lの買い物かご約4.6個分の収納が可能な冷凍庫です。
横幅は50cm程度とスリムで、どこにでも設置しやすいサイズです。

上部は耐熱トップテーブルなので、電子レンジを乗せるのにぴったり。
高さが130cmなので、背の低い方でも手が届きやすいでしょう。

庫内は6段の棚になっており、5つのクリアバスケットも付属しています。
最下段は500mlのペットボトルを立てられるほど深いので、大きな食材もしっかりしまえるでしょう。

最上段はアルミトレイ付き棚なので「急冷凍モード」と組み合わせることで、素早く食材を冷凍保存できます。
肉や魚など、鮮度が心配な食材をまとめ買いしたときにも安心です。

項目 スペック
容量 153L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
502×598×1,300mm
重量 40.0kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 ファン式
温度調節 ○(5段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 33,201円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NUF138D【138L】

JF-NUF138Dは、買い物かご約4個分の収納スペースがある冷凍庫です。
セカンド冷凍庫を購入するか迷っている方におすすめのサイズです。

横幅がスリムで高さもそれほど高くないので、電子レンジを乗せる台としても使いやすいでしょう。
冷凍庫にある冷凍食品や作り置き料理を取り出して、すぐに温められて便利です。

棚数は5段の引き出し式で、食材を分類して保存できます。
また上段はアルミトレイ付きなので、急冷凍モードと組み合わせて素早く食材を凍らせるのに活用できます。

項目 スペック
容量 138L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
502×598×1,175mm
重量 38.0kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 ファン式
温度調節 ○(5段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 35,118円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NU102D【102L】

JF-NU102Dは、高さ1m弱とかなりコンパクトなサイズの冷凍庫です。
本体は小さいですが、容量は33Lのカゴ3個分あるのでセカンド冷凍庫として十分助かるサイズでしょう。

4つの棚に3つのクリアバスケットがついており、しまうだけで整理整頓が叶います。

「全面タッチ式操作パネル」を搭載し、温度設定や急冷モードへの変更などが簡単にできます。

これより小さい前開き式の冷凍庫になるとタッチパネルが搭載されていないので、小さくて便利な冷凍庫がほしい方には本モデルがおすすめです。

項目 スペック
容量 102L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
500×550×990mm
重量 34.0kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(-24℃から-16℃まで1℃単位)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 24,624円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NU60A【60L】

JF-NU60Aは、3段クリアバスケット式の冷凍庫です。
買い物かごでいうと約1.8個分と小さめなので、あまりスペースがないけれど冷凍庫の容量をもう少し増やしたい方におすすめです。

コンパクトながら急冷凍モードを搭載しているので、たとえばまとめ買いした肉や魚を冷凍しておく専用の冷凍庫にしてもいいでしょう。
温度調節は5段階で、収納するものによって変えられます。

前面タッチパネルはついていませんが、扉を開けた前面にパネルがあり、簡単に温度調節や急冷モードの操作が可能です。

項目 スペック
容量 60L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
480×500×840mm
重量 24.4kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(5段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 25,000円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NU33A【33L】

JF-NU33Aは、ハイアールの前開き式冷凍庫の中でもっともコンパクトなサイズです。
幅・奥行き・高さともに50cm程度なので、キッチンやリビング以外に置くのにも適しています。

「アイスクリーム専用」や「お弁当用の冷凍品ストック」など、用途を決めて使うのもおすすめです。
急冷モードを搭載しているので、買ってきたアイスや氷もすぐに冷やせます。

耐熱性の天板付きで、さまざまな物を乗せる台としても活用できるでしょう。
価格も比較的リーズナブルなので、セカンド冷凍庫を試してみたい方にも適しています。

項目 スペック
容量 33L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
440×480×510mm
重量 15.3kg
扉の開閉方向 右開き
冷却方式 直冷式
温度調節
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ○(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 15,930円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

【上開き式】ハイアールのおすすめ冷凍庫

扉を前に開くスペースがない方や、縦長の冷凍庫を探している方に上開き式のモデルを4つ紹介します。

  • JF-WNC200A【200L】
  • JF-TMNC150A【150L】
  • JF-NC100A【100L】
  • JF-NC66F【66L】

詳しい特徴を見てみましょう。

JF-WNC200A【200L】

JF-WNC200Aは、買い物かご約6個分が収納できる大容量の上開き冷凍庫です。
高さが低く横に広いタイプなので、下のほうにしまった食品も取り出しやすくなっています。

冷蔵にも対応しており、大容量の冷蔵庫として使用することも可能です。
なお、冷凍・冷凍・急冷凍の切り替えは、正面部に設置されたつまみをひねるだけなので、簡単に変えられます。

重さも34kgと、同程度サイズの前開き冷凍庫に比べて約半分の重さです。
移動が簡単なので、さまざまな部屋で使うこともできます。

冷凍庫と冷蔵庫、どちらかの容量が足りなくなることが多い方は、温度設定により使い分けできる本製品がおすすめです。

項目 スペック
容量 200L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
820×565×870mm
重量  34.0kg
扉の開閉方向 上開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(冷凍・冷蔵)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ×(上板耐荷重30kgまで)
参考市場価格 41,316円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-TMNC150A【150L】

JF-TMNC150Aは、グレーの本体に紺色のアクセントが特徴的な冷凍庫です。
冷凍庫に見えないので、部屋のどこに置いても違和感がないでしょう。

鍵がついているため、人の出入りが多い場所や小さなお子さまが開けてしまうのが心配な方も安心して使えます。

温度設定の幅も広く、マイナス50℃にも対応しています。
時間の経過で劣化しやすい魚や肉も、業務用冷凍庫のような環境で保存可能。
食材を長期保存したい方におすすめです。

価格はやや高めですが、庫内には頑丈でさびにくいステンレスが採用されているので長く愛用できるでしょう。

項目 スペック
容量 150L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
940×565×880mm
重量 50.0kg
扉の開閉方向 上開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(-50℃から-15℃まで)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード ×
耐熱トップテーブル ×
参考市場価格 130,991円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NC100A【100L】

JF-NC100Aは、買い物カゴ3個分ほどの食材が保存できる冷凍庫です。
いざというときに備えて、冷凍庫に多少の食材をストックしたい方におすすめのサイズです。

やや高さはありますが、上部の「引っ掛けバスケット」に保冷剤やアイスといった細かいものを入れておけば、簡単に取り出せます。

「急冷凍モード」は、本体正面の操作部にあるボタンで簡単に切り替え可能。

本体は25kg程度とそれほど重くありませんが、キャスター付きなので1人でも簡単に移動できます。
いろいろな場所で使いたいときや、冷凍庫下をしっかり掃除したいときなど、キャスター付きだと助かるでしょう。

項目 スペック
容量 100L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
545×490×870mm
重量  25.5kg
扉の開閉方向 上開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(7段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ×
参考市場価格 27,500円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

JF-NC66F【66L】

JF-NC66Fは、ハイアールの上開き式冷凍庫の中でもっとも容量が小さいモデルです。
買い物かご2つ分ほどは入るサイズなので「部屋が狭くなるのは避けたいけれど、冷凍庫の容量がもう少し欲しい」と考える方におすすめです。

小さいながらも急冷モードを搭載しており、冷凍性能に優れています。
やや高さがありますが「引っ掛けバスケット」に細かいものをしまっておけば、欲しい食材が奥に入り込んで取れないといった事態を防げます。

冷気が下のほうに流れる性質であるため、上開き式は温度変化が少ないのがメリットです。
冷凍庫を導入するなら、上開き式もぜひ候補にいれてみてください。

項目 スペック
容量 66L
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
440×560×855mm
重量 28kg
扉の開閉方向 上開き
冷却方式 直冷式
温度調節 ○(7段階)
2室独立構造 ×
前面タッチ操作パネル ×
急冷凍モード
耐熱トップテーブル ×
参考市場価格 22,800円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

ハイアール冷凍庫おすすめ12選のスペック比較表

本記事で紹介したハイアールのおすすめ冷凍庫12選のスペックを以下にまとめました。

導入する冷凍庫を考える際の参考にしてみてください。

前開き 上開き
JF-NUF280CR / JF-NUF280CL JF-NUF226B JF-NUF168B JF-NUF153D JF-NUF138D JF-NU102D JF-NU60A JF-NU33A JF-WNC200A JF-TMNC150A JF-NC100A JF-NC66F
容量 280L 226L 168L 153L 138L 102L 60L 33L 200L 150L 100L 66L
本体サイズ 595×675×1710 595×632×1671 497×590×1535 502×598×1300 502×598×1175 500×550×990 480×500×840 440×480×510 820×565×870 940×565×880 545×490×870 440×560×855
重量 65.5kg 63.2kg 49.0kg 40.0kg 38.0kg 34.0kg 24.4kg 15.3kg 34.0kg 50.0kg 25.5kg 28kg
扉の開閉方向 右開き・左開き 右開き 右開き 右開き 右開き 右開き 右開き 右開き 上開き 上開き 上開き 上開き
冷却方式 ファン式 ファン式 ファン式 ファン式 ファン式 直冷式 直冷式 直冷式 直冷式 直冷式 直冷式 直冷式
温度調節 ○ (‐24℃~4℃6段階) ○ (冷蔵4℃・冷凍-24℃~-14℃) ○ (上段6段階、下段24℃~-16℃1℃単位) ○ (5段階) ○ (5段階) ○ (-24℃から-16℃1℃単位) ○ (5段階) ○ (冷凍・冷蔵) ○ (-50℃から-15℃) ○ (7段階) ○ (7段階)
2室独立構造 × × × × × × × × × × ×
前面タッチ操作パネル × × × × × ×
急冷凍モード ○(下段のみ) ×
耐熱トップテーブル ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) ○ (耐荷重30kg) × (耐荷重30kg) × × ×
参考市場価格 75,258円 73,395円 59,391円 33,201円 35,118円 24,624円 25,000円 15,930円 41,316円 130,991円 27,500円 22,800円
JF-NUF280CR / JF-NUF280CL JF-NUF226B JF-NUF168B JF-NUF153D JF-NUF138D JF-NU102D JF-NU60A JF-NU33A JF-WNC200A JF-TMNC150A JF-NC100A JF-NC66F
前開き 上開き

(※2023年8月時点の価格。サイズは幅×奥行×高さmm。)

ハイアール冷凍庫はサブにおすすめ!使いやすい容量や機能のものを選ぼう

出典:https://www.haier.com/jp/

ハイアールは、冷凍庫のラインナップが豊富です。
前開き・横開きで使い方が異なるので、まずはどちらのタイプがいいのか選んでみてください。

中には冷蔵庫として使えるモデルもあり、さまざまな用途に活用できます。
セカンド冷凍庫の購入を考えている方は、ぜひハイアールの製品をご検討ください。

冷凍庫はレンタル・サブスクでも使える

「実際に使ってみないとどの冷凍庫がいいかわからない」
「将来引っ越しの可能性があって一時的に冷蔵庫を使いたい」
という方には、家電レンタルサービスを使うのもおすすめ。

家電レンタルサービスのレンティオでは、冷凍庫を買わずにレンタル・サブスク利用できます。

気に入ったらそのまま買い取ることもできるので、悩んでいる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事冷蔵庫・冷凍庫カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • ジャクリのポタ電
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • わたしのカメラ
campaign-banner