PC・タブレット・周辺機器カテゴリの人気記事
「外出先で快適にインターネットを楽しみたいので、レンタルWi-Fiを探している」
「安心して接続できるWi-Fiが欲しい」
と考えていませんか?
出張や海外旅行などで外出する際に、モバイルキャリアのデータ通信だけを使っていると、あっという間に通信制限にかかってしまいます。
通信量を気にせずにインターネットを楽しみたいなら、レンタルWi-Fiをうまく利用するのがコツです。
そこで本記事では、レンタルWi-Fiおすすめ10選を紹介します。
選び方のポイントも解説しますので、ぜひ最後まで読み、あなたの使用目的に合った1台を見つけてください。
もくじ
【短期】1週間未満の旅行や出張におすすめのレンタルWi-Fi3選
短期の入院や出張など、1泊2日から1週間程度の短い期間におすすめなレンタルWi-Fiを3つ紹介します。
- WiFiレンタルどっとこむ
- Wi-Fiレンタル屋さん
- NETAGE
1. WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむ【公式】|国内専用ポケットWiFiルーターレンタル
最短当日発送で、翌日に届くスピーディーな契約をできるのがWiFiレンタルドットこむの特徴です。
自宅以外にも職場やコンビニ、国内の主要な空港(10箇所)での受取もできます。
急に出張が決まった場合でも、新宿営業所であれば即日受取に対応しているのもポイントです。
ただし、受け取れるのは平日10:00〜18:00、契約する前には電話で在庫を問い合わせておきましょう。
レンタルできるルーターはポケット型以外にも、ホームルーターやUSBドングルタイプと機器に合わせて選べます。
WiFiレンタルどっとこむ | |
---|---|
利用料金(1泊2日) | ¥ 2,059〜(送料込) |
端末 | E5785 など |
最大通信速度 (一例) |
上り:50Mbps 下り:300Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
2. Wi-Fiレンタル屋さん
【WiFiレンタル屋さん】国内用ポケットWiFiルーターレンタル店
Wi-Fiレンタル屋さんでは秋葉原の店頭にて、平日は9:30〜19:00、土日祝日は11:00〜18:00の即日受取ができます。
各社主要キャリアのポケット型Wi-Fiを選べるので、行き先の通信エリアに合ったルーターを選ぶのがポイントです。
また、最新のクラウドWiFiに対応したAIR-1を選べば、利用場所に合わせて最適な電波を選んで自動接続できます。
行き先が複数の場合や、対応エリアを調べて端末を選ぶのが不安な方はAIR-1を選ぶと良いでしょう。
子どもがいるご家庭には、家族旅行の移動中に動画視聴などで活躍するAndoridタブレットと合わせたプランもあるので、ぜひ活用してみてください。
Wi-Fiレンタル屋さん | |
---|---|
利用料金(1泊2日) | ¥ 780〜(送料別) |
端末 | 601HW など |
最大通信速度 (一例) |
上り:37.5Mbps 下り:612Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
3. NETAGE
【公式】NETAGE WiFiレンタル|日本国内|出張・旅行・帰国に便利
料金プランが複雑でわかりにくいと悩んでいる方には、データ通信料とレンタル料金のみでわかりやすい価格のNETAGEがおすすめです。
初期費用・事務手数料・解約金なしに加えて、レンタル期間が急に延ばす必要が生じても自動更新で手続きは必要ありません。
※レンタル期間は1日単位で自動延長、返却日が終了日になります。
主要キャリアに加えて、楽天モバイルやY!mobileなどのキャリアもそろっているのがポイント。
用途に合わせて、細かく機種を決定できます。
また、東京築地店では申込みから30分後に受け取れるスピーディーな契約も可能です(日曜祝日、休業日を除く)。
NETAGE | |
---|---|
利用料金(1泊2日) | ¥ 1,980〜 ※店頭受取・ポスト返却 |
端末 | 601HW など |
最大通信速度 (一例) |
上り:37.5Mbps 下り:612Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
【長期】1ヶ月以上の利用におすすめのレンタルWi-Fi3選
国内の利用で、1ヶ月単位の長期出張や入院で便利なレンタルWi-Fiを3つ紹介します。
- 縛られないWiFi
- どんなときもWiFi for レンタル
- Air-WiFi
1. 縛られないWiFi
【公式】縛られないWiFi | 月額3,190円(税込)~で契約期間の縛りなし
1ヶ月くらい借りる予定ではあるものの、早めに返すかもしれないと不安な方には縛られないWiFiがおすすめです。
縛られないコースを選ぶことで、必要がなくなった時に契約解除手数料を支払うことなく解約できます。
長期出張など数ヶ月間レンタルしたい場合には、月々の利用料がお得な1年おトクコースもあります。
平日14:00までの申込で最短当日発送が可能なため、急な入院や出張にも対応できるのがメリット。
他にも、ホテルや病院など外で使う予定がないのであれば、バッテリー残量を気にしなくていいホームルータを選ぶと良いでしょう。
リピート時には事務手数料が無料になるなどのキャンペーンもあるので、国内出張の多い方におすすめです。
縛られないWiFi | |
---|---|
利用料金(1ヶ月) | ¥ 5,980〜(送料無料) |
端末 | D1 など |
最大通信速度 (一例) |
上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
2. どんなときもWiFi for レンタル
【2025年3月現在、こちらのプランは受付終了しております】
どんなときもWiFi for レンタルは、特にauやUQmobileユーザーにおすすめです。
auスマートバリュー自宅セット割を適用できるため、スマホの月額料金から最大1,100円引きの特典を利用できます。
料金の確認や契約の変更をLINEで相談できるサポートも便利なので、気になった方は一度問い合わせてみましょう。
どんなときもWiFi for レンタル | |
---|---|
利用料金(1ヶ月) | ¥ 5,918〜(送料無料) |
端末 | D1 など |
最大通信速度 (一例) |
上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
3. Air-WiFi
【公式】 AiR-WiFi (エアワイファイ) 解約・違約金がない業界最安級のモバイルWiFi!
初めての方限定で1ヶ月間のお試しモニターを申し込めるのが、Air-WiFiの最大の特徴です。
つながりやすさや通信速度は実際に使ってみないとわかりにくく、使用感を試してみてから契約を決めたい方におすすめです。
また、プランは3種類で端末とセットになっており、初心者でも選びやすくなっています。
使用量に大きく変動がない方や、毎月の使用量を把握している方は、6,000円未満で利用できる20GBプランがおすすめです。
Air-WiFi | |
---|---|
利用料金(1ヶ月) | ¥ 3,300〜 ※翌月配送予約 |
端末 | AIR-1 |
最大通信速度 (一例) |
上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
海外旅行におすすめのレンタルWi-Fi4選
海外旅行で活躍するレンタルWi-Fiの中から、おすすめを4つ紹介します。
- Rentio(レンティオ)
- グローバルモバイル
- GLOBAL WiFi
- WiFi BOX
1. Rentio(レンティオ)
モバイルWiFiのレンタル・サブスク・お試し商品一覧|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
家電レンタルサービスのRentioでは、海外・国内向けのWi-Fiのレンタルを行っています。
国単位でのレンタルはもちろん、「ヨーロッパ周遊」や「アジア周遊」など、幅広い場所で使える製品を用意しているのが特徴です。
プランは1日500MB~無制限と幅広く、料金は4,000円台~とコストを抑えられる点もメリット。
Rentioでは他にもスーツケースや海外対応のドライヤーなどの家電もレンタルできるため、Wi-Fiだけを借りたい方はもちろん、海外旅行に必要な商品をまとめて借りたいという方にもおすすめです。
Rentio | |
---|---|
利用料金 (3泊4日・ヨーロッパ周遊・4G無制限) |
¥ 5,680〜 ※キャンペーン適用 |
端末 | NA01 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
2. グローバルモバイル
グローバルモバイル Wifiレンタル | 海外WiFi無制限
海外旅行の準備が忙しくレンタルWi-Fiの注文を忘れていても、出発の前日まで自宅配送に対応できるのがグローバルモバイルの特徴です。
最短翌日の午前中に届くだけではなく、一部の空港では受取もできる利便性がメリット。
また、価格がわかりやすいのも特徴で、複雑になりやすい送料は受取(宅配)も返却(ポスト)も無料です。
プランは300MBから無制限まで契約できるので、なるべく通信費を抑えたい方にもおすすめ。
荷物を減らしたい方や、データの使用予定がスマホだけの方は、同社のeSIMを申し込むのも良いでしょう。
グローバルモバイル | |
---|---|
利用料金 (7泊8日・ハワイ・4G無制限) |
¥ 7,840〜(送料無料) |
端末 | NA01 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
3. GLOBAL WiFi
【公式】海外でWiFiレンタルを使うなら|グローバルWiFi
初めてWi-Fiをレンタルする方には、利用者数7年連続No.1の実績があるGLOBAL WiFiがおすすめです。
200ヶ国以上に対応する通信範囲に加えて、万が一のトラブル時でも24時間365日のサポートがあります(LINE・Skype・メール・電話)。
宅配以外に 空港 や 現地 での受取も可能で、返却時には宅配便を利用することも空港で直接返却することもできます。
最短10秒かつ非接触で受け取れる、スマートピックアップを利用するのもおすすめです。
他にも、オプション品のレンタルが充実しているのも、 GLOBAL WiFi ならではのポイント。
翻訳機のポケトーク、動画や写真撮影に使うGoPro、イヤホンやiPadなどもあるので、自分で購入しなくても充実した環境を準備できます。
GLOBAL WiFi | |
---|---|
利用料金 (7泊8日・ハワイ・4G無制限) |
¥ 15,624〜 ※早割・キャンペーン適用 |
端末 | G40 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
4. WiFi BOX
【即日】国内・海外ポケット型WiFiレンタルならWiFiBOX|セルフWiFiレンタル
Webで予約申込から返却までわずかなステップで、ルーターを簡単にレンタルできるのが WiFi BOX の特徴です。
空港 以外にも、 駅 や 商業施設 に コンビニ など、全国300箇所以上で受取も返却もできます。
また、受け取った場所と異なる場所に返却しても良いので、行き帰りの経路が異なっても大丈夫です。
他にも、大阪・関西万博を見据えて、12月2日からアパホテル13店舗にWiFi BOXを順次設置。
海外での利用はもちろん、国内での利便性も大きく向上しました。
Wi-Fi端末のTS-61はモバイルバッテリー機能も備えており、内蔵ケーブル(Type-C, Lightning, Micro UBS)でスマホを充電できます。
他にも、24時間365日のメール・電話対応のサポート体制で、万が一の場合でもサポートを頼りやすいのもポイントです。
友だち紹介で300円OFFクーポンをゲットできるキャンペーンが開催されているので、友だちを紹介しつつWiFi BOXをお得に利用してみてください。
WiFi BOX | |
---|---|
利用料金 (7泊8日・ハワイ・4G無制限) |
¥ 7,920〜 |
端末 | TS-61 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
通信品質 | 4GLTE |
HP | 公式サイト |
レンタルWi-Fiを選ぶ5つのポイント
レンタルWi-Fiを選ぶポイントは以下の5つです。
順番に詳しく解説します。
- 使用期間
- 利用料金
- 通信量
- 通信速度
- 受取・返却
1. 使用期間
レンタルWi-Fiを利用する際は、使用期間をできる限り明確にしましょう。
延長する場合には延長手続きや、途中で解約する場合には手数料が必要になる場合もあります。
入院などで使用期間が未定の場合には、
- データ容量を簡単にチャージできるか
- 手続きなしで自動更新できるか
- 途中解約時に費用が必要になるか
の3点を確認するのがおすすめです。
また、2週間以上レンタルする場合には、1ヶ月のレンタル費用と比較してみてください。
1日単位でレンタルできるWi-Fiは、1日あたりのレンタル費用が割高になることが多いからです。
したがって、レンタルの期間が長くなるのであれば、複数のレンタル会社を比較して、期間と費用が合っているかを確認しましょう。
2. 利用料金
レンタルWi-Fiの料金には端末の利用料とデータ通信料の他に、配送料や保証などが含まれている場合があります。
配送料に関してはレンタルのため、返却時にも配送料が必要になることを忘れてはいけません。
送料無料と記載されていても、返却時の配送料は別途必要な場合もあるので注意してください。
海外旅行などで利用する際には、紛失や故障に対する保証の有無を検討するのが良いでしょう。
保証と合わせて、24時間365日の電話やメールでのサポート対応の有無も確認しておくと、万が一の場合にも慌てることなく対応できます。
他にも、途中解約の可能性がある場合には、解約手数料の有無を確認するのもおすすめです。
予定よりレンタル期間が短くなった時に、日割り計算がないことに加えて、解約手数料の支払いも生じると思わぬ出費になります。
3. 通信量
レンタル期間と合わせて、レンタルWi-Fiを選ぶ際に重要になるのが通信量です。
まずは、普段使用しているスマホの通信量を確認してみてください。
スマホ本体もしくはキャリアのアプリ、請求内容などから確認できます。
次に、レンタルWi-Fiでの使用用途を考えてみましょう。
例えば、通信量1GBの目安として、以下の3つを参考にしてみてください。
- Webサイトの閲覧:1万ページ
- Web会議(Zoom):約2時間
- 動画視聴(YouTube):約3時間
使用量と期間を考えて、通信量に制限があるプランか無制限プランかを選びましょう。
ただし、無制限プランでも1日の使用上限を超えると、通信速度を制限されるプランもあるので注意が必要です。
通信速度に制限が生じる場合には、リセットのタイミングを確認してください。
海外で利用する場合は、現地時間なのか日本時間なのかも忘れずに確認しておきましょう。
4. 通信速度
通信速度には上りと下りの2種類があり、レンタルする際には両方の速さを確認するのがおすすめです。
通信速度の目安としては、下表を参考にしてみてください。
例えば、仕事の出張でレンタルWi-Fiを利用する際には、Web会議での使用を考えて上りも下りも確認する必要があります。
ゲームや高画質の動画を楽しみたい場合には、下表の目安よりも速い通信速度が必要になります。
ただし、通信速度の恩恵を受けるには
- 通信エリア
- ルーター
- デバイス
の3つがうまくマッチする必要があります。
5Gルーターを選んでも通信エリアが4Gであったり、スマホが5G対応でもルーターが4Gであったりすれば、通信速度を最大限に活かせません。
選ぶのが不安な方は契約前にサポートへ問い合わせるか、行き先の通信エリアを確認してください(例:au エリアマップなど)。
行き先が複数ある方や、選ぶのが苦手な方は、接続先を自動で選択するタイプのルーターを選ぶと良いでしょう(クラウドWiFiなど)。
使用例 | 目安の通信速度 | |
---|---|---|
上り | ・メール送信 ・SNSへのアップロード ・Web会議の送信 |
10Mbps |
下り | ・動画視聴 ・Webサイトの閲覧 ・Web会議の受信 |
30Mbps |
5. 受取・返却
レンタルWi-Fiの受取・返却にはさまざまな方法があるため、自分の都合にあった方法を選択する必要があります。
受取方法には主に宅配と店舗の2つがあり、いつ受け取れるのか、いつから使用できるのかの2点を確認しましょう。
海外での利用を考えている方は、出発数日前までなど申し込みに期限がある場合や、前日に届いても当日からしか使用できないなどの条件に注意してください。
また、店舗受取には即日受け取れるメリットはありますが、当日在庫の有無だけではなく、受取可能時間と受付時間に注意する必要があります。
一方で、返却方法については、宅配以外にポストで返却できるのか、返却用の伝票や梱包材が入っているのかを契約前に確認するのがおすすめです。
レンタル会社によっては、空港や駅など指定の場所で返却できる場合もあるので、ぜひ活用してみてください。
おすすめのレンタルWi-Fiで快適なネットをお得に楽しもう
レンタルWi-Fiを選ぶポイントは、いつまで・どこで・どれだけかが重要です。
入院ではいつ退院できるかわからないため、自動更新や解約手数料のかからないもの。
海外旅行では行き先の国と、ナビアプリや翻訳アプリの利用を考えて通信量に上限がないものを選ぶと良いでしょう。
普段の通信量や、使用予定のアプリにどの程度の通信速度が必要なのかなど、選ぶ条件を明確にしてからレンタルWi-Fiを契約して、快適なネットをお得に楽しんでください。