プロジェクターカテゴリの人気記事
プロジェクター、スピーカー、シーリングライトがすべて一つになっている、世界初の3 in 1スマートライト「アラジン エックス(Aladdin X)」(旧popIn Aladdin(ポップインアラジン))。
場所をとらないことや、テレビボードやコード類が無くなり掃除が軽減されること、様々なコンテンツを大画面で映像を見れること等が人気のポイントにもなっていますね。
ということで今回は、「アラジン エックス(Aladdin X)」全機種の違いを一覧表にまとめて比較してみました!
もくじ
アラジン エックス(Aladdin X)の種類
従来品も含めると「アラジン エックス(Aladdin X)」には、シーリングライト一体型のモデルと超短焦点型のモデルの全部で4機種存在します。
いずれも省スペースでたくさんのコンテンツを大画面で楽しむことができるプロジェクターですが、機能面とそれに伴って価格面でいくつかの違いがあります。
- Aladdin X2 Light(NEW)
- Aladdin X2 Plus ※popIn Aladdin 2 Plusからの名称変更
- Aladdin Marca Max(NEW)
- Aladdin Marca
最安モデルはAladdin X2 Light
Aladdin Xの最新モデルは、Aladdin X2 Lightです。
Aladdin X2 Lightは新機能としてムードライトを搭載し、赤や青、緑など色を含んだライティングを行えます。
ムードライトは音楽や映像、ゲームなどに合わせて調光可能で、音楽や映画の雰囲気に合うライティングを自動で演出してくれます。
また、スリープモードを搭載しているため、リラックスして入眠できるようなライティングも可能になっています。
アラジン エックス(Aladdin X)のおすすめ機種の選び方
性能の違いをじっくり比較し、予算と照らしてからどの機種にするか決めたい方のために、機能ごとに比較しおすすめ機種を紹介します。
明るさ(プロジェクター輝度)
プロジェクター投影時の明るさは「ANSIルーメン」という単位で表され、ルーメンの数値が高ければ高いほど明るい場所でもくっきり投影されます。
最も明るいのは「Aladdin Marca Max」です。
「Aladdin X2 Plus」は900ANSIルーメン、「Aladdin X2 Light」は700ANSIルーメンあり、カーテンを閉じた環境であれば昼間も視聴に困らないスペックです。
機種 | 明るさ (単位ANSIルーメン) |
---|---|
Aladdin X2 Light | 700ANSIルーメン |
Aladdin X2 Plus | 900ANSIルーメン |
Aladdin Marca Max | 2500 ANSIルーメン |
Aladdin Marca | 1000ANSIルーメン |
プロジェクターの明るさ「ルーメン」を解説!必要な明るさの目安とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
画質
画質は全てのモデル、フルHDで共通しています。
ANSIルーメン数の高い「Aladdin Marca」なら、同じフルHDでもより鮮明な映像を視聴できます。
機種 | 画質 |
---|---|
Aladdin X2 Light | フルHD 1920 x 1080 |
Aladdin X2 Plus | フルHD 1920 x 1080 |
Aladdin Marca Max | 4K 3840 x 2160 |
Aladdin Marca | フルHD 1920 x 1080 |
設置距離/投影距離
機種によって同じ投影サイズでも、天井の設置位置から壁まで必要な距離が異なります。
天井と壁の距離が狭い部屋に設置するなら「Aladdin X2 Plus」、余裕が持てるなら「Aladdin X2 Light」と選ぶことになります。
これらに加えて画質や明るさ、そして予算も加味すれば、自宅にあった機種はほぼほぼ決まってくるかも知れません。
機種 | 設置距離 (約100インチ投影の場合) |
上下可動域 | 天井から 映像上辺までの距離 (約100インチ投影の場合) |
---|---|---|---|
Aladdin X2 Light | 1.78m | 最大19度 | 約6cm |
Aladdin X2 Plus | 2m | 最大32度 | 約6cm |
Aladdin Marca Max | 0.18m | – | 36.8cm |
Aladdin Marca | 0.24m | – | 35cm |
上下可動域の違いについて
上下稼働領域とは、投影画面を上下に調整することができる範囲のことです。この範囲が広いほど、調整の幅が広がります。
上下可動域が広い「Aladdin X2 Plus」なら、壁から1.5mの距離にあっても梁を気にせず、ちょうど良い場所に調整できます。
スピーカー機能/音質
音質は「Aladdin X2 Light」と「Aladdin X2 Plus」のどちらもスピーカーの実用最大出力が8W+8Wとなっており、深みのあるサウンドを楽しめるでしょう。
また、超短焦点モデルである「Aladdin Marca」は、最大出力がなんと31Wと迫力のある音を実現しています。
ちなみに、シーリングライト一体型のモデルはいわゆる天井スピーカーでもあるので、設置場所より前で視聴すると後方から音が聞こえます。
背面からのサウンドに違和感を覚えやすい方は座る位置をpopIn Aladdinの真下または後ろにするのがおすすめです。
機種 | スピーカー出力 (実用最大出力) |
特記事項 |
---|---|---|
Aladdin X2 Light | 8W+8W | Harman Kardon社製 |
Aladdin X2 Plus | 8W+8W | Harman Kardon社製 |
Aladdin Marca Max | 高音スピーカー20W + 20W + 中低音スピーカー20W + 20W (実用最大出力80W) |
Harman Kardon社製 |
Aladdin Marca | 中高音スピーカー8W + 8W + 低音スピーカー15W (実用最大出力31W) |
Harman Kardon社製 |
シーリングライト/調光機能
シーリングライト機能についても、機種によって異なります。
そのため、寝室やリビングなど使用する部屋によって選択する必要があります。
「Aladdin X2 Light」は調光・調色が無段階にでき好きな色・明るさに設定可能ですので、色々な雰囲気でコンテンツを楽しみたい方におすすめです。
機種 | 適用畳数 | 器具光束 | 光色 | 設計寿命 |
---|---|---|---|---|
Aladdin X2 Light | ~14畳 | 最大5500lm 100段階調光 | 2700K~6500K 100段階調色 | 約70000時間 (L70※) ※LEDが初期の光出力の70%に劣化する時間 |
Aladdin X2 Plus | ~8畳 | 最大3800lm 100段階調光 | 2700K~6500K 100段階調色 | 30000時間 |
Aladdin Marca Max | – | – | – | – |
Aladdin Marca | – | – | – | – |
Wi-Fi規格/通信速度
使い込めば使い込むほど気になる操作や投影の遅延。
3機種ともそこまで大きな差がないので、どのモデルを選んでも操作性に難を感じることはないですが、「Aladdin X2 Plus」のみWi-Fi 6に対応しているので、より安定した通信を求めるのであれば「Aladdin X2 Plus」がおすすめです。
機種 | Wi-Fi | Bluetooth |
---|---|---|
Aladdin X2 Light | IEEE 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5) | 5.1 |
Aladdin X2 Plus | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6) | 5.0 |
Aladdin Marca Max | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6) | 5.2 |
Aladdin Marca | IEEE 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5) | 5.1 |
迷ったらレンタルがおすすめ
プロジェクターの機種選びで悩んだり、初めてのプロジェクターで本当に必要なのかわからないという場合は、まず一度家電レンタルで試してみる方法もおすすめです。
まずはレンタルでプロジェクターの使い心地を試して、自分に合ったものを購入しましょう。
アラジン エックス(Aladdin X)の全機種スペック比較一覧表
ここまで項目ごとに分けて比較し、各機種の特徴と選ぶポイントを解説してきました。
最後に全機種のスペックを一覧表にまとめ、おすすめ機種を紹介してまとめたいと思います。
機種 | Aladdin X2 Light | Aladdin X2 Plus | Aladdin Marca Max | Aladdin Marca |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2024年10月 | 2022年12月1日 | 2025年1月27日 | 2023年10月1日 |
明るさ (単位ANSIルーメン) |
700ANSIルーメン | 900ANSIルーメン | 2500 ANSIルーメン | 1000ANSIルーメン |
画質 | フルHD | フルHD | 4K | |
設置距離 (約100インチ投影の場合) |
1.78m | 2m | 0.18m | 0.24m |
上下可動域 | 最大19度 | 最大32度 | – | – |
天井から 映像上辺までの距離 (約100インチ投影の場合) |
約6cm | 約6cm | 36.8cm | 29cm |
スピーカー | 8W+8W (Harman Kardon社製) |
8W+8W (Harman Kardon社製) |
高音スピーカー20W + 20W + 中低音スピーカー20W + 20W (実用最大出力80W) (Harman Kardon社製) |
中高音スピーカー8W + 8W + 低音スピーカー15W (実用最大出力31W) (Harman Kardon社製) |
適用畳数 | ~14畳 | ~8畳 | – | |
器具光束/調光 | 最大5500lm 100段階調光 | 最大3800lm 100段階調光 | – | – |
光色/調色 | 2700K~6500K 100段階調色 | 2700K~6500K 100段階調色 | – | – |
設計寿命 | 約70000時間 (L70※) ※LEDが初期の光出力の70%に劣化する時間 |
30000時間 | – | – |
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6) | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6) | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.1 | 5 | 5.2 | 5.1 |
公式税込価格 | 99,800円 | 129,800円 | 379,800円 | 149,800円 |
快適さを求めるなら高スペックのAladdin X2 Plus
画質・設置距離(≒設置場所の自由度)・音質・通信性能・自由な調光/調色機能を考えると、最も快適な視聴環境を手に入れられるのは「Aladdin X2 Plus」です。
2年前に発売されたモデルですが、新モデルのAladdin X2 Lightと比較しても、機能・性能面ではAladdin X2 Plusの方が優れています。
予算が見合うのであれば、Aladdin X2 Plusを購入するのがおすすめです。

4K Ultra HDの最高クラスのプロジェクターAladdin Marca Max
手狭な部屋でも大画面でコンテンツを楽しみたいなら「Aladdin Marca Max」がおすすめ。
壁から17.8cm離すだけで100インチの大画面を実現することができる超短焦点プロジェクターとなっており、専用のチューナーを使用することで大画面でテレビを視聴することもできます。
スピーカー性能も高く、最大出力80の高出力なスピーカーを搭載しているので、大迫力で映像コンテンツを楽しむことが可能です。
アラジン エックス(Aladdin X)はお試しレンタルがおすすめ
アラジン エックス(Aladdin X)は魅力的な製品ではありますが、それなりに高い買い物になります。金額面や購入後に「買ったはいいけど、あまり使わなかったらどうしよう……」などの不安で、なかなか決断するのに勇気が必要ですよね。
そんな方に紹介したいのが、購入前のお試しレンタルです。
実際に家に設置し、ある程度の期間使ってみて、実生活に馴染むかどうか、本当に必要なのかどうか検討してみてください。
プロジェクターはお試しレンタルできる
高額でいきなり購入するのは、設置場所があるのかわからない、明るさや画質を確かめたいという方、まずはレンタルしてみるのも一つの手です。
家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、popIn Aladdin意外にも最短3泊4日〜から様々なプロジェクターのレンタルを提供しています。
製品を気に入ればそのまま購入することも可能なので、購入前のお試し利用を活用してみてはいかがでしょうか。
アラジン(Aladdin)のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
[レンタル] シーリングプロジェクター 一覧|サブスク型の月額制利用も 買う前にお試し – Rentio[レンティオ]
[レンタル] プロジェクター・スクリーン 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
関連記事
Aladdin Vase(アラジン ベース)を実機レビュー!空間演出に長けたスマートライト型プロジェクター – Rentio PRESS[レンティオプレス]
popIn Aladdin 2実機レビュー。ユーザーの期待と要望に応えた最新モデルの実力を徹底検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
一人暮らしでpopIn Aladdinを2年以上使用してみてわかったメリット・デメリットを徹底解剖! – Rentio PRESS[レンティオプレス]