不調を訴える方がもっとも多い身体の部位は肩や腰ですが、それに次いで常に上位にランクインする不調の多い部位が「ひざ」になります。
「ひざ」は、歩行やランニングによって最も衝撃を受けやすいパーツなので、違和感を覚えたことがある人も多いはずです。
日々の行動で溜まったひざの疲れは、その日のうちに取り除いておくことが大切です。
今回は、そんなひざの疲れにお悩みの方に。
おすすめの商品、パナソニック製の「ひざまわりマッサージャー EW-RJ50」をご紹介します!
もくじ
ひざ用以外のパナソニック エアーマッサージャー リフレシリーズについては下記をご覧ください♪
Panasonic レッグリフレEW-RA99と98の違いを比較!使い方のコツや注意点も徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Panasonic「骨盤おしりリフレ」使用レビュー!EW-RA79とEW-NA75の違いを比較! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
パナソニック ひざまわりマッサージャー EW-RJ50とは
ひざまわりマッサージャーは、ひざ周りを温めながら揉みほぐし、疲れた膝を楽にしてくれるエアーマッサージャーです♪
1日片足約10分!プロに学んだ3つのマッサージコースを搭載しており、全4カ所(しつ蓋骨まわり・膝上・膝下・膝裏)を揉みほぐしてくれます。
3段階(強・中・弱)で強さの調節が可能です。
使用効果
- 神経痛・筋肉痛の痛みをやわらげる
- 疲労の回復
- 血行の促進
- 筋肉の疲れをとる
- 筋肉のこりをほぐす
プロに学んだ3つのこだわりコース
もみほぐし+温感 2つの機能
ヒューマンハンドエアーバッグ
人の手によるマッサージに学んだ圧迫動作を行うことで、力強いマッサージを実現したエアーバッグを搭載しています。
温感(ヒーター)
じわじわとひざ上の布地を温めながらマッサージします。
温感(ヒーター)は切/入でき、お好みに合わせて高温(約40℃)、低温(約37℃)の2段階の選択が可能です。
製品仕様表
ひざまわりマッサージャー | |
---|---|
型番 | EW-RJ50 |
定格消費電力 | 14 W( 電熱装置の定格消費電力 3 W) |
寸法 | 約 幅82.5 cm ×高さ38.5 cm ×奥行5 cm |
質量 | 約700 g (ひざ裏パッド、ACアダプターを除く) |
エアー圧力 | 弱: 約30 kPa 中: 約43 kPa 強: 約55 kPa (コースや部位によって若干の違いがあります) |
施術箇所 | しつ蓋骨(ひざの皿)まわり ひざ上 ひざ裏 ひざ下(すね) |
自動コース | おまかせ ひざ前もみ ひざ裏おし |
タイマー | 約10分 |
使用可能サイズ | 太もも周囲:約43 cm ~ 64 cm ふくらはぎ周囲:約29 cm ~ 46 cm |
「パナソニック ひざまわりマッサージャー」を実際に使用し効果を検証!
今回、「ひざまわりマッサージャー」を2週間レンタルして実際に使用してみました。
使い方のコツや使用後の効果などをご紹介します!
使い方を動画で分かりやすく解説
使用方法
- 上下確認し、脚を軽く伸ばし「ひざマーク」にひざのお皿部分を合わせる。
- ひざ裏パッドの位置を合わせる。
- 上ベルトを軽く巻き付けた後、下ベルトも巻き付ける。
- 再度、上ベルトを引っ張り巻きつけながら面ファスナーを密着させる。
- ACアダプターを接続し、電源を「入」にします。
- 「コース」と「強さ」「温感」のレベルを選択します。
使用上のコツや注意点
- 使用は1日、片足約10分。10分経つと自動で電源が切れます。
- 上ベルトを巻き付け密着させる際は、巻き付け後に指が1~2本入ることを確認する。
- 椅子やソファーに座り、足を軽く伸ばした状態での使用がおすすめ。
- 巻き方やひざ裏パッドの取り外しにより、ある程度の締め付け感は調節が可能です。
実際に使用してみて良かったこと
運動前のウォーミングアップにおすすめ!
休日、「ひざ前もみコース」の設定でウォーキングをする前に使用してみました。
寒い中いきなり動こうとしても、体がこわばってすぐには動けないものですよね。
普段からひざに違和感をもったり、不調を感じている方は尚更です。
そんな方には、普段からお出かけの前に「ひざ前もみコース」を使用するのをお勧めします!
ヒーター(温熱効果)がきちんと効いているので、温まりながら血行を良くしてマッサージを受けることができます。
使用後は、ひざがとても軽く感じました。とにかく細かい動きでひざをしっかりとマッサージしてくれます。
事前にひざを温め動かすことによって、ケガや転倒防止にもなるのでおすすめです。
温熱効果が実感できる
レッグリフレEW-RA98を使用した時よりも、しっかり温かさを感じられました。
とても心地良く、温めながらマッサージをしてくれるので血の巡りが良くなり、効果が期待できそうです。
※あくまで個人的な意見です。感じ方には個人差があります。
締め付け感がちょうど良い
おまかせコースで温感は「高」、強さは「強」で使用してみました。
この設定で私の場合は、締め付け感はちょうど良かったです。
こういったマッサージャー商品は、自分好みの強さに調節するのが難しいですよね。
このひざまわりマッサージャーは、マジックテープ式なのである程度の締め付け調節は可能です。
《締め付け感が強いと思う方》
強さを「弱」に設定。
さらに締め付け感を弱くしたい方は、ひざ裏パッドを抜いて使用してみてください。
《締め付けが弱いと感じる方》
強さを「強」に設定。
さらに締め付け感を強くしたい方は、ひざ裏パッドを装着し、少しきつめに巻き付けて調節してみてください。
コンパクトでかさばらない
写真のようにA4サイズのかごに収まる大きさなので、保管しやすかったです。
コンパクトなので持ち運びにも便利♪
操作が簡単で使いやすい
選択ボタンは4つのみなので、ボタン操作がとても簡単♪
最初は、装着に少しコツがいるかもしれませんが、本体内側のしるしに合わせて装着をすれば問題なく使用することができました。
ひざまわりマッサージャーを使用してみて気になったこと
使用場所が限られる
コンパクトなので持ち運びしやすいですが、充電式(コードレスタイプ)ではないので、電源コードが使用できる場所のみと使用が制限されます。
ご自宅でゆっくり使用する分には問題ないですが、ながら使用はできません。
寝ころびながらの使用は可能です。
左右同時に使用はできない
同じパナソニック製のレッグリフレシリーズのような両足の同時使用ができないため、片足ずつ使用しなければなりません。
「パナソニック ひざまわりマッサージャー」はお試しレンタルができる!
こういったマッサージャーは実際に使用してみないと大きさや締め付け感など分からない部分が多くあり、いきなり購入するには抵抗がありますよね。
そんな方のために♪
実は、14泊15日からお試しレンタルができるんです!
[レンタル] Panasonic パナソニック エアーマッサージャー EW-RJ50 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] マッサージ器・電気治療器 一覧 – Rentio[レンティオ]
この機会に試してみてはいかがですか?