シャワーヘッドカテゴリの人気記事
シャワーヘッドが人気のサイエンスから新たな商品が誕生しました。
それがミラブルzero(ミラブルゼロ)!
発売前から生産が追い付かないほどの大人気です。
今は色々なメーカーから発売されているシャワーヘッドですが、その中でもミラブルは知名度が抜群に高いですよね。
今回はこのミラブルzeroを実際に使ってレビューします。
従来モデルのミラブルplusとの違いも比較してみたいと思います。
購入を検討している方やどんなシャワーヘッドなのか気になっている方は、ぜひ読んでみて下さい。
もくじ

ミラブルzeroの特長は3つの水流
体を水で流し、すすぐためのシャワーから、体をよりよく洗うためのものに進化。
それが、「シャワーじゃないシャワー」がキャッチコピーのミラブルzeroです。
ミラブルzeroの一番の特長は選べる3つの水流。
毛穴の細かい所や隙間までウルトラファインバブルが入り込み、汚れをキレイに落としていきます。
この3つの水流について詳しくご紹介します!
トルネードミスト / 洗顔モード
トルネードミスト水流は、ウルトラファインバブルを含んだ洗浄力の高い水流で洗顔に向いているモードです。
1つの吐出口あたり、1秒間に約2,000回転(1分間に約12万回)の高速うず流でウルトラファインバブルを生成し、さらに水流が出る際に外気を巻き込むしくみによって安定した気泡を発生させます。
スプラッシュストレート / 頭⽪モード
スプラッシュストレートは、ストレート式の⽔流で頭⽪を洗う際などに適したモードです。
シャワー穴から出た2本の⽔流を吐出後に衝突させることでスクリュー状のねじれた水流が発生します。
衝突後に外気を取り込み、それによりウルトラファインバブルを⽣成し、汚れをかき出して洗浄⼒を⾼めます。
リングストレート / ⼝腔モード
リングストレートでは、3ヵ所の吐出⼝からリング状のストレート⽔流を発⽣。空洞部で気流を巻き込むことによってウルトラファインバブルを生成します。
細かい隙間に水が入り込むので、隙間洗浄が期待でき⻭間などを洗うのに適しているモードです。
ミラブルzeroの実機レビュー!
ミラブルzeroの3つの水流をご紹介しました。
ここからはミラブルzeroを実際に使って、セット内容や本体仕様をお伝えしていきます!
セット内容
こちらがミラブルzeroのセット内容になります。
事前にHPでセット内容を確認した時、「部品が多くてなくしちゃいそうだな」と思ったのですが、小さな箱にまとまって入っていたのでそんな心配はなさそうです。
シャワーヘッド本体
本体はこんな感じで、シャワーヘッドにしてはかなりしっかりした作りになっています。
持った感じは、思ったよりも軽いかなという印象でした。
取扱説明書・G1/2ネジチェッカー・ストレーナー・Oリング・シャワーパッキン
この白い小さな箱には以下の5つの物が入っていました。
- 取扱説明書
- G1/2ネジチェッカー
- ストレーナー
- Oリング
- シャワーパッキン
アダプターセット
これはシャワーヘッドの接続部分に付けるアダプターになります。
直接取り付けができないメーカーの場合は、このアダプターを間に取り付けて使用します。
オーナーズカード
オーナーズカードが1枚同梱されています。
購入後にオーナーズカード裏面のQRコードにアクセスして、オーナー登録をすることが出来ます。
登録すると色々なサービスが利用出来るそうです。
トルネードスティック
トルネードスティックが1つ同梱されていました。
使用期限の紙も入っていて、優しいなと感じました。
トルネードスティックは亜硫酸カルシウムが入っているので、シャワーヘッドに装着することで水道水中の残留塩素も低減してくれます!
トルネードスティック(カートリッジ)の交換目安は大体1~3ヶ月になります。(水質や使用状況により交換時期は変わります)
※亜硫酸カルシウム(化学式CaSO3)は還元剤としての性質を持つ無機化合物で広く浄水器等に広く利用されています。※脱塩素量及び交換時期(最長3ヶ月を目安)は使用条件により異なります。
取り付け方は簡単
次にミラブルzeroの取り付け方をご紹介します!
取り付け方はとても簡単で、ミラブルzero本体にトルネードスティックを装着し普段使っているシャワーヘッドとミラブルzeroを付け替えるだけでOK!
付属のアダプターを使わずに取り付けられました。
そして、使用してみようと水を出してみたら、、、「あれ??水が漏れる(笑)」
このように、接続部分から水が漏れてしまいました。
アダプターを使わずに取り付けられたと思ったのですが、我が家の場合はアダプターを使わないと正常には使えなかったようです。
改めて、アダプターを付けてからミラブルzeroを取り付けました。
これで、水を出しても漏れることなく正常に使用できるようになりました!
※今回ストレーナーを装着しなかったのですが、長期的な利用の場合はストレーナーを装着することが推奨されているようです。
細かなミストが噴き出すトルネードミスト
ここからは水流がどんな感じでシャワーヘッドから出るのか、動画と合わせてご紹介します!
まずはトルネードミストです。
かなり細かいミストがシャワー穴から噴き出してきます。
勢いがすごいスプラッシュストレート
次はスプラッシュストレートです。
その名の通りストレート水流なのですが、とにかく勢いがすごい。
自宅のお風呂場の水圧をMAXにするとかなりの強さがあります。(自分の好みの水圧に合わせれば問題ないと思います)
ピンポイントで水が飛び出すリングストレート
最後はリングストレートです。
リングストレートは、かなりピンポイントで水流が飛び出してきます。
想像以上に水圧が強いと思うので、いきなり身体に当てる前に壁などに出して試してみるといいと思います。
便利なストップボタン
最後に水流ではありませんが、今回から搭載されたストップボタンです。
この動画のように、好きな時に手元のストップボタンで水流を止めることができます。
動画で水を止めても少し水がポタポタ出ていますが、これは故障ではなく内部機器の破損を防ぐために100%止める仕様にはなっていないようです。
ミラブルzeroを1週間使ってみた感想
実際にミラブルzeroを1週間使ってみた感想をご紹介します。
「こんな使い方もできるのか!」といった発見もありました。
ミストで洗顔をするとツルツル感触になった
トルネードミストの勢いは強いのですが、肌あたりはすっごくふわっと柔らかいです。
今回トルネードミストは、主に洗顔に使ってみました。
私は普段ダブル洗顔不要のクレンジングを使っているのですが、しっかり洗い流したつもりでもスキンケアの際コットンに少し汚れがつくことがありました。
でも、洗い流しをトルネードミストでやってみると、かなりきれいに洗い流せた感じがしました。
いつもと同じクレンジングなのに洗いあがりの肌はツルツルの感触で、「ミストは洗顔にすごく良いな!」と思いました。
スプラッシュストレートで頭皮もすっきりした洗い上がりに
先ほどスプラッシュストレートは勢いがすごいとお伝えしましたが、このストレートの勢いが頭皮の洗浄にはとても合っていました。
私は水圧強めが好きなので、少し強めにして洗いました。
シャンプーのときに気になるポイントと言ったら、流し残しではないでしょうか。
しっかり流したつもりなのに、なんだかヌルヌル感があったり泡が残っていたりすることってありますよね。
ミラブルzeroのスプラッシュストレートは、しっかりとした水流の強さで髪の毛の間をかき分けるような感じで流せました。
髪の毛全体を濡らすというよりは、頭皮に向かって水流をあてていく感じです。(逆に全体を濡らしたい時はトルネードミストを使うのが良いかもしれません。)
これのおかげで洗い上がりがとてもすっきりした感じになりました。
ただ、大人と同じ水圧の強さで子供にかけると少し強すぎるかもしれません。
水圧を弱くしてもしっかり洗い流せるので、子供の体や頭も流す際は様子をみながら調整するのが良いと思います。
掃除にも使えるリングストレート
先ほどの動画でも見て頂いたように、かなりピンポイントで水流が飛び出します。
初めは勢いにびっくりしましたが、口腔モードということで口の中を洗浄してみました。
喉の方に向けるとむせてしまうのでご注意を!歯を閉じて「いー」という感じにして水流を当ててみたらなんだかおもしろい感覚になりました(笑)
シャワーの水流を口の中に入れる経験はほぼなかったのですが、歯の隙間に良い感じに水流が流れていき「これは結構いいな」と思いました。
お風呂掃除にもぴったり
口腔洗浄に使ってみましたが、それ以外にもお風呂の掃除にも使えました!
あのピンポイントで飛び出す水流をみたら、みなさん同じことを考えるかもしれませんが(笑)
高圧洗浄機のように溝の部分などに水流があたり、ブラシを使わなくても細かな汚れがかなり落とせました。
排水口の手が入りにくい部分のお掃除にも大活躍で、こんな使い方もできるのかと驚きました!
普段毎日は溝の部分を掃除できていませんが、お風呂を上がるときにミラブルzeroでササっと溝も洗うようにしたらキレイを保ちやすくなると思います。
ストップボタンはあると便利
最後にミラブルzeroから搭載されたストップボタン。
ストップボタンは本当に便利な機能でした。
髪の毛を洗っている時やちょっとだけ水を止めたい時に、手元にストップボタンがあるのは使いやすかったです。
節水という面でも、小まめに水を止められるのは良いなと思いました。
ミラブルzeroとミラブルplusの違いを比較
ミラブルzeroの使用感は伝わったでしょうか?
ここらからは、気になっている方も多いミラブルzeroとミラブルplusの違いを比較してご紹介します。
購入を検討している方や、どこが違うのか知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。

ミラブルplusの方が小さくて軽い
はじめにサイズと重さを見ていきましょう。
表にまとめましたが、ミラブルzeroの方がサイズも重さも大きいですね。
ミラブルplusは軽いことが特徴でもあったので、その部分はかなり変わっていますね。
(全長×全幅) |
(突起部含む) |
(接続部除く・突起部含む) |
---|---|---|
水流の種類はミラブルzeroの方が多い
水流の種類はミラブルzeroが3種類でミラブルplusが2種類になります。
ちなみに、ミストモードはミラブルplusの時は12穴でしたが、ミラブルzeroは16穴に増え吐出力がアップしています。
・トルネードミスト ・スプラッシュストレート ・リングストレート |
・ミスト ・ストレート |
ウルトラファインバブルの発生量
ウルトラファインバブルの発生量は、ミラブルzeroとミラブルplusで測定時の水量(元圧)が違うため完全な比較にはなっていません。参考程度に見て頂ければと思います。
ミラブルzeroはすべての水流でウルトラファインバブルが発生しますが、ミラブルplusでウルトラファインバブルが発生するのはミストモードのみ。ストレートモードの時は少し気泡の大きいマイクロバブルが発生します。
吐出量 | 【トルネードミスト】 気泡量:ウルトラファインバブル 約3,000万個/cc(平均粒径)※1 水量:4.0L/min(元圧0.15〜0.3MPa) 【スプラッシュストレート】 【リングストレート】 |
【ミスト】 気泡量:ウルトラファインバブル 約2,000万個/cc(平均粒径)※2 水量:3.5L/min(元圧0.15MPa) 【ストレート】 |
---|
※1気泡計測は画像解析式粒子計測による。気泡の評価は差分法による。水没式試験。
1計測点12面5回計測。測定個数結果は平均値。測定に使用する水は蒸留水より追加し、通水前後の水をプランク水とする。
※2ミラブルを通過した水に含まれる気泡数を計測。気泡の評価は差分法による。測定はファインバブル産業会1b認証。
節水効果はどちらも同じくらい
最大節水効果は、どちらもミストモードで約60%と同じです。
その他のモードに関しては多少違いますが、全体としての節水効果はミラブルzeroもミラブルplusもあまり変わらないように思います。
スプラッシュストレート : 約15% リングストレート : 約40% |
ストレート : 約25% |
ミラブルzeroにストップボタンが搭載
ちなみに、ミラブルzeroには新たにストップボタンが付きました。
少し水流を止めたい時にはとっても便利な機能ですよね。
節水効果にあまり違いはありませんが、小まめに水を止められるという点ではミラブルzeroの方が水の無駄使いを減らせそうです。
※内部機器の破損を防ぐために100%止水ではありません
価格はミラブルplusの方が安い
正規取扱店での価格を見るとミラブルplusの方が4千円ほど安くなっています。
しかし、ミラブルzeroは水流の種類もウルトラファインバブルの量も増えて、ストップボタンも搭載と、パワーアップポイントが満載。
なのでこの4千円の違いは高すぎるという印象はない気がします。
正規取扱店価格※ |
---|
※2022年6月15日現在の価格
比較表
ミラブルzeroとミラブルplusを比較してみましたが、いかがでしたか?
本体のサイズ・重さ・水流の種類など違うポイントがありましたね。
ただ、従来モデルのミラブルplusの方がスペック的に劣るというわけではありません。
本体仕様や水流の種類については、好みが分かれることだと思います。
自分に合ったシャワーヘッドは「ミラブルzeroとミラブルplusどっちか?」を考えて選ぶのが良いと思います!
※1:気泡計測は画像解析式粒子計測による。気泡の評価は差分法による。水没式試験。
1計測点12面5回計測。測定個数結果は平均値。測定に使用する水は蒸留水より追加し、通水前後の水をプランク水とする。
※2:ミラブルを通過した水に含まれる気泡数を計測。気泡の評価は差分法による。測定はファインバブル産業会1b認証。
※3:2022年7月4日現在の価格
まとめ
今回、ミラブルzeroを実際に使ってみました。
「シャワーヘッドはただ身体を洗い流すもの」といった固定観念が変わるほど、ミラブルzeroは一歩も二歩も先を進んだシャワーヘッドだと感じました。
塩素除去などあまり気にしたことはなかったのですが、使えば使うほど肌や髪の毛に違いを感じたので身体のために色々と考えていかなければなと思いました。
やっぱり、知識だけではなく実際に使ってみることで重要性を感じられるんだと改めて実感しました。
ミラブルzeroを使えて良かったです!
ミラブルシリーズはレンタルで試せます!
ミラブルのシャワーヘッドミラブルzeroやミラブルplus気になった方はいますか?
実際に自宅で使ってみないと、本当に必要か?自分のライフスタイルに合っているのか?わからないですよね。
レンティオではミラブルシリーズをレンタルすることが出来ます!
実際に使ってみることで、「買って失敗した・・・」という後悔をなくせるかもしれません。
気にる方はぜひ一度レンタルで体験してみて下さい!
[レンタル] サイエンス(Science) 製品の一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
「シャワーヘッド」の検索結果一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
【2022最新】シャワーヘッドの選び方とおすすめ8選!節水・マイクロバブル・コスパなど特長別に紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シャワーヘッドの交換方法を徹底解説!賃貸物件で実際にミラブルを取り付けてみました – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ミラブル(MIRABLE)シャワーヘッド使用レビュー!ミラブルplusとの違いも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]