東芝オーブンレンジ「石窯ドーム ER-XD7000」実機レビュー!最大火力350℃のプレミアムモデルの魅力とは
更新日2023/03/31
オーブンレンジ・電子レンジカテゴリの人気記事
皆さんのお宅ではオーブンレンジ、活用できていますか?
かくいう筆者は、電子レンジ機能と、たまにトーストを焼くくらいにしか使っていません。
本記事でご紹介するのは、東芝のオーブンレンジ「石窯ドーム ER-XD7000」。
便利な機能が大充実したプレミアムモデルです。
“プレミアム”という響きに憧れつつも、購入するとなるとやはりイイお値段。
“宝の持ち腐れになるのでは……? ”と躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。
今回は、「石窯ドーム ER-XD7000」の特徴の紹介とともに、実際に3週間ほど使ってみて感じた魅力と気になる点をまとめました。
率直な感想は、オーブンレンジって使いこなすと楽しい!(笑)
料理に時間がかかる、メニューを考えるのがつらい、洗い物が面倒……など、少しでも日々の料理を負担に感じている人はぜひご覧ください。
もくじ
石窯ドーム ER-XD7000を開封
さっそく石窯ドーム ER-XD7000を開封して外観を確認していきたいと思います。
外観
届いたカラーは、グランホワイト。
あたためボタンととりけしボタン以外はタッチ式液晶パネル内のメニューに集約されているので、文字情報が少なく、洗練されたデザインです。
ほかにグランブラックもあります。
扉は縦開き、庫内容量は30Lです。
庫内容量30L以上のオーブンレンジとしては奥行きが薄く、キッチンボードに無理なく収まりました。
上方は10㎝以上空けなくてはいけませんが、左右・背面はピッタリ置きに対応しているので、狭いスペースにも置けます。
給水カセットは、前面下部を引っ張ると取り外せます。
スチーム調理やスチーム解凍を行う際は、こちらに水を入れましょう。
大きめのカラータッチパネル
\ ココがプレミアムモデルだけ★ /
5インチと大きめの画面で見やすく、タッチしたときの誤操作も少なかったです。
また、下位モデルはブラック画面にバックライトで表示する仕様なのに対し、プレミアムモデルはカラーで表示されます。
同梱物
- 角皿 2枚
- 深皿 1枚
- 焼き網 1枚
- 取扱説明書
- アプリ活用ガイド
- 料理集
料理集の写真がとてもおいしそうで、色々作ってみたい気持ちが高まります!
石窯ドーム オリジナルレシピは、東芝公式サイトでも閲覧できます。
製品仕様
項目 | スペック |
---|---|
型番 | 石窯ドーム ER-XD7000 |
庫内容量 | 30L |
サイズ | 約W498×D399×H396mm |
質量 | 約21kg(本体のみ) |
ドア開閉方法 | 縦開き |
最大レンジ出力 | 1000W |
加熱方式 | 熱風コンベクション式(2段調理) |
オーブン温度 | 100~350℃ |
自動メニュー数 | 490(レシピ数510) |
IoT対応 | あり |
発売日 | 2022年6月上旬 |
石窯ドーム ER-XD7000の特徴と使ってみた感想
「石窯」と謳う通り、早く・しっかり加熱され、料理スキルが低い筆者でも簡単においしく調理できました!
魅力に感じた点に比べると気になる点は些細なことですが、それぞれお伝えしていきますね。
◎食材を並べるだけで1品できる「石窯おまかせ焼き」が優秀!
オーブン料理はなんとなくハードルが高いものと思っていませんか?
下味をつけた食材を並べるだけで、“いい感じ”に焼いてくれるのが、この「石窯おまかせ焼き」です。
メニュー画面でメイン食材を選択すると、火加減を自動で調節してくれます。
肉の場合は、骨付き肉やブロック肉もOKです。
「何℃で、何分焼くか」を考える必要がなく、ストレスフリー!
「手羽先の甘辛煮」で試してみました。手羽先はあらかじめ下味をつけています。
野菜もまとめて調理できるので、ネギと一緒にイン。
皮はパリッと、身はふっくら仕上がりました! ネギも焦げていません。
フライパンで調理すると焼きムラができやすく、油ハネも気になるので、放っておくだけでできたのは感動でした……!
◎早くジューシーに焼き上がる! 業界最高級の「350℃贅沢火力」
加熱には、業界最高(※1)350℃の熱風コンベクション式を採用!
高温で素早く加熱することで、食材の旨みや水分を閉じ込め、ジューシーに仕上がります。
※1:2022年3月1日時点
熱対流を良くするために、庫内上部は丸みを帯びた構造になっています。
食材にじっくりと熱を通しながら、焼きムラも防ぎます。
「トマト煮込みハンバーグ」を作りました。
内側までしっかり火を通しつつ、硬くなることなく、ふっくらとした焼き上がり!
肉の旨みと玉ねぎの甘みがしっかり感じられました。
2段調理にも対応
熱風コンベクション式なので、2段調理にも対応しています。
「麻婆豆腐」「チルド餃子」でお試し。
火の通りは問題なかったのですが、今回は火加減を「標準」に設定して加熱したところ、餃子の皮がかなりパリパリに仕上がりました。
焼き加減は5段階から設定できるので、好みに合わせて調節しましょう。
パン作りにもぴったり
石窯ドームはパン好きの方にもオススメ!
高火力+熱風により、短時間でしっかりと膨らみます。
せっかくの機会なので、人生初のパン作りにチャレンジしてみました。
作ったのは「バターロール」。
発酵機能が搭載されているので、生地をこねた後はオーブンに入れてワンタッチで発酵できます。
≪おおまかな手順≫
- 生地をこねる
- 発酵30~40分
- 生地を小分けにする
- 発酵30~40分
- 10分休ませる
- 溶き卵を塗って焼成16分(予熱含む)
形はちょっといびつでしたが(笑)、初心者でも2時間ほどで作れちゃいました!
油分が多いパンなので、写真では生地が少し重たく見えるものの、しっとりやわらかく焼き上がりました。
手作りパンだけでなく、市販のパンの温め直しでも短時間でふっくら仕上がるので、ぜひお試しを!
◎「深皿」で料理のレパートリーが広がる
主要メーカーのオーブンレンジのなかで、深皿が付属しているのは石窯ドームならでは。
深さ約5㎝なので、ご飯やパスタ、汁気の多い煮込みなど、様々な料理を作れます。
実際に使ってみて、「フライパンや鍋では作りづらいけど、ホットプレートは面倒」なときに役立つアイテムかと思いました!
浸水した米と具材を一緒に加熱するだけで作れる「きのこの炊き込みご飯」。
お米はつやつやで、適度におこげもでき、風味豊かに仕上がりました!
料理集を参考にすれば、チャーハンやチキンライス、パエリアなども作れます。
パスタも手間なくかんたん
「オーブンナポリタン」は茹でる手間なし!
パスタはよく作るのですが、鍋とフライパンを使うので、洗い物が多いのが悩みの種でした……。
これなら、パスタの浸水~炒める工程まですべて深皿で完結するので超ラクです!
ただし、パスタはしっかりほぐして加熱しないと、写真のように束になってしまうので注意しましょう。
麺類では、他に焼きそばやカレーうどんなどが料理集に掲載されています。
ご飯や麺類の場合、一度に4人分くらいの量を作れます。
メニューによっては、そのまま食卓に出して、皆でシェアしても良いかもしれません!
◎電子レンジ機能もムラなく温まってイイ!
オーブンレンジを選ぶうえで、電子レンジの機能性を重視している方も多いですよね。
石窯ドーム ER-XD7000は、「ねらって赤外線センサー」を搭載。
東芝のオーブンレンジでは「8つ目赤外線センサー」が定番ですが、このセンサーが128ポイントでスイングする仕様にパワーアップしています。
庫内1024か所(※2)+空間(※3)をセンシングし、食品の位置と分量を見分けることで、適温に温められるんです。すっ、すごい……!
※2:8つ目赤外線センサー×128ポイント=1024か所
※3:温度センサーで庫内を検知する
二品の「同時あたため」に対応
また、温度の異なる二品の「同時あたため」に対応し、加熱時間を時短できるのも魅力です!
食品の種類や分量の組み合わせによっては、うまく温まらないこともあるようですが、筆者が試した限りでは、ご飯とおかずを適温に温めることができました!
〇スマホやスマートスピーカーと連携可能
\ ココがプレミアムモデルだけ★ /
石窯ドーム ER-XD7000は、東芝のアプリ「IoLIFE」に接続することで、スマホやスマートスピーカーと連携してより効率よく操作できます。
- レシピの閲覧、加熱情報をオーブンに送信
- オーブンの動作状況の通知(予熱終了や加熱終了、エラーなど)
- サポートへの問い合わせや修理依頼
「IoLIFE」には、付属の料理集には掲載されていないレシピも収録されています。
一部のレシピにはABCクッキングスタジオ監修の動画も付いているので、手順や流れがわかりやすく、初めてのレシピでもチャレンジしやすいです!
レシピページの下部にある「送信」をタップすると、加熱情報がオーブンに送信されます。
オーブンの画面で受信を許可すると、すぐに加熱をスタートできます。
スマートスピーカー連携は改善の余地あり!?
スマートスピーカー(Amazon Alexa、Google アシスタント)のあるお家なら、音声で操作も可能です。
- レンジ(ワット数、時間)/スチームレンジ(時間)/オーブン(予熱の有無、温度、時間)/過熱水蒸気(予熱の有無、温度、時間)/グリル(時間)/蒸し(時間)/発酵(温度、時間)/スチーム発酵(温度、時間) を音声で設定
- 「IoLIFE」の使い方を聞く
- 「IoLIFE」のスキルを停止する
正直なところ、スマートスピーカーとの連携は、おまけ的な機能に感じました。
というのも、我が家はアレクサを使っているのですが、話しかけ方にコツが必要だったからです。
×「アレクサ。電子レンジ、600W、1分」→聞き取り不可
〇「アレクサ。アイオーライフ。」→(アレクサ)「はい、何をお手伝いしましょうか?」→「電子レンジ、600W、1分」→本体に情報が送信される
ちょっと手間ですよね(笑)
スマートスピーカー連携の仕様については、今後の改善に期待ということで……。
スマホ・タブレットで利用できるコンテンツだけでも、十分に楽しめるかと思います!
〇庫内も付属の皿もお手入れが簡単
庫内はヒーターの露出がなく、フラットで隅々まで拭きやすい構造になっています。
また、油をはじくとれちゃうコート(セラミックコート)が施されているので、ガンコな汚れが付きにくく、サッと拭くだけでキレイになりました!
角皿や深皿にもとれちゃうコートが施されていて、焦げ付きがスルスルと落ちました。
「手間なしお手入れコース」でお手入れを習慣化できる
庫内のお手入れ機能として、わずか3分で完了する「手間なしお手入れコース」を搭載。
スチームで汚れを浮かし、落としやすくします。
電子レンジやオーブンなどの使用後に、「手間なしお手入れコース」の案内が表示されるので、習慣的にお手入れができて清潔に保てます。
△トースト機能は片面焼き
トースト機能は片面焼きです。
加熱中、自動で一時停止するので、パンを裏返して再度スタートボタンを押します。
両面焼きのオーブンレンジを使ったことがある方は、少々面倒に感じるかもしれません……!
△角皿、深皿、焼き網の収納がかさばる
角皿2枚、深皿、焼き網が付属しているので、料理のレパートリーが増える反面、広めの収納スペースを確保する必要も。
深皿と焼き網に高さがあり、重ねても写真のようなボリューム感になります。
以前使用していたオーブンレンジは角皿1枚だけだったので、キッチンボードの隙間に差し込んでいましたが、そうもいかず(笑)。
あらかじめ収納スペースを考えておくと良さそうです!
石窯ドーム ER-XD7000はレンタルで試せる
石窯ドーム ER-XD7000は、普段使いしやすい便利な機能をたくさん備えています。
ちゃんと使いこなせるか不安な方も、まずはレンタルで試してみてはいかがでしょうか?
家電レンタルのRentio(レンティオ)では、石窯ドームをはじめ、様々なメーカーのオーブンレンジをレンタルできます。
気に入ったらそのまま購入も可能!
自分のライフスタイルに合った1台を、ぜひレンティオで探してみてください!
[レンタル] 東芝 石窯ドーム 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ] – Rentio[レンティオ]
[レンタル] オーブンレンジ・電子レンジ 買う前にお試し – Rentio[レンティオ]