業務用の空気清浄機 おすすめ8選!オフィスで使える大型空気清浄機の 選び方。エアドッグ,ダイキン,シャープなど人気モデルを厳選
更新日2024/05/27
空気清浄機カテゴリの人気記事
オフィスだけでなく医療機関や保育施設などに空気清浄機が導入されるケースは多いでしょう。
オフィスで使う空気清浄機を選ぶとき、業務用はもちろん家庭用の大型空気清浄機なども色々あり、どの機種にしたらいいか迷ってしまう方もいると思います。
そこで業務用・オフィス向けの空気清浄機のおすすめ機種をご紹介させていただきます。
特徴と選び方のポイントも解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
※いますぐ業務用の空気清浄機のおすすめ比較一覧表が見たい方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧ください。
もくじ
業務用・オフィス向けの空気清浄機の4つの特徴
業務用空気清浄機として売り出されている機種もあれば、家庭用でもオフィスなどの広い空間で使える機種もあります。
広いお部屋に対応している業務用・オフィス向けの空気清浄機の特徴は4つあります。
- パワフルな吸引力
- 加湿や除湿機能はなく空気清浄機能のみ
- サイズが大きい
- フィルターの交換時期はだいたい半年〜2年と短い
それでは詳しく見ていきましょう!
1.パワフルな吸引力
メーカーから業務用で販売されている空気清浄機はもちろん、家庭用でも大型空気清浄機はパワフルな吸引力が魅力です。
広いお部屋をより早く空気清浄するために、高性能なフィルターを搭載したり、中にはフィルターを2つ搭載し両方向から吸引したりするものもあります。
2.加湿や除湿機能はなく空気清浄機能のみ
加湿や除湿機能が備わったものは一台で何役も使え省エネスペースになり便利ですが、その分、空気清浄機能が低くなってしまうものもあります。
空気清浄機は加湿機能や除湿機能も使えるものがありますが、業務用・オフィス向けの大型空気清浄機は空気清浄機能のみにしぼった機種がほとんどです。
空気清浄性能を重視する場合は、加湿器や除湿機を別にそろえるのがいいでしょう。
3.サイズが大きい
広いお部屋をパワフルにキレイにするためフィルターなどサイズも大きくなり本体サイズは大きいものが多いです。
ただオフィスなど広いお部屋で使用する場合は、家庭で使用するよりもサイズの大きさは気にならないと思います。
4.フィルターの交換時期はだいたい半年〜2年と短い
家庭用の空気清浄機のフィルター交換は長いもので10年に一度の機種もあります。
それに比べて業務用・オフィス向けの空気清浄機の場合は、フィルター交換がだいたい半年〜2年と短いものが多いのが特徴です。
業務用・オフィス向けの空気清浄機の選び方5つのポイント
業務用・オフィス向けの空気清浄機を選ぶときは5つのポイントをチェックしましょう!
- 適用床面積はお部屋の広さよりも大きめがおすすめ
- フィルターの性能をチェック
- 脱臭機能と除菌機能がついていると安心
- 運転音は小さい方が業務に集中できる
- フィルターの掃除と交換時期をチェック
それでは詳しく選び方のポイントをお伝えさせていただきます!
1.適用床面積はお部屋の広さよりも大きめがおすすめ
まず業務用・オフィス向けの空気清浄機を選ぶとき、使用するお部屋の広さにあった空気清浄機を選ぶのがポイントです。
30分でどれくらいのお部屋の広さをキレイにするかを目安にしたものを適用床面積といいます。
適用床面積は広ければ広いほど早くお部屋の空気をキレイにできます。実際使用するお部屋の広さよりも2〜3倍広いものがおすすめ。
ただ天井の高さを2.4mで算出しているので、天井が高かったり吹き抜けがあったりする場合はより広いものにするといいでしょう。
2.フィルターの性能をチェック
どれくらいの広さのお部屋をキレイにできるかも重要ですが、それと同時にフィルターの性能もチェックしておきましょう。
一般的な空気清浄機のHEPAフィルターは、0.3μmの粒子を99.97%以上カットするものです。
例えば花粉の粒子の大きさは約30μm、ハウスダストは約1~40μm、PM2.5は約2.5μmなので、HEPAフィルターであれば空気中の気になるゴミをキレイにできます。
メーカー独自のフィルターを採用している場合は、何μmまで対応しているかチェックしておきましょう。
3.脱臭機能と除菌機能がついていると安心
たくさんの人が行き来する場所では、脱臭機能や除菌機能がついているとより安心です。
脱臭機能は最近ではほとんどの空気清浄機に搭載しています。中にはニオイの種類に寄って特化したフィルターを選べる機種もあります。
除菌機能は脱臭機能よりも搭載されている機種は少ないです。また除菌方法もイオンを利用したりUV機能を使ったりと様々。
除菌や脱臭を重視したい方は、除菌と脱臭に特化した除菌脱臭機もあるのでそちらもチェックしてみてください。
4.運転音は小さい方が業務に集中できる
オフィスで使う場合は業務に集中できるように運転音は小さいものがおすすめです。
メーカーの運転音はdBで表記されていますが、実際の運転音がどれくらいか想像しにくいと思います。
dBは音の大きさを表すもので数値が小さいほど音が小さいです。静音性を重視するなら20〜30dBくらいの機種がおすすめ。
運転音を確認するときは下記の音の目安も参考にしてみてください。
日常生活における音の目安
- 20dB・・・木の葉の触れ合う音、置き時計の秒針の音(前方1m)
- 30dB・・・郊外の深夜、囁き声
- 40dB・・・深夜の市内、図書館、静かな住宅地の昼
- 50dB・・・静かな事務所
- 60dB・・・静かな乗用車、普通の会話
(参考:株式会社東京環境測定センター)
5.フィルターの掃除と交換時期をチェック
業務用・オフィス向けの空気清浄機に限らず、空気清浄機はフィルターにホコリなどのゴミが詰まっていると十分に力を発揮できません。
効果的に空気清浄機を使用するにはこまめなフィルターのお掃除が大切です。
フィルターのお掃除はだいたい1ヶ月に1回ですが、プレフィルターに使い捨てのフィルターを採用している機種もあるので、お掃除をラクにしたい方はチェック。
またフィルター交換については、業務用・オフィス向けの空気清浄機の場合は半年〜2年と短いものが多いですが、中には3年のものやフィルター交換が不要な機種もあります。
ランニングコストを抑えたい方は、フィルター交換の時期もチェックしておきましょう。
業務用・オフィス向けの空気清浄機のおすすめ8機種
業務用・オフィス向けの空気清浄機の選び方をもとにおすすめ機種を厳選してご紹介させていただきます。
今回おすすめする機種は以下です。
- ダイキン ACBF15Z
- ダイキン ACB50Z
- シャープ FU-M1400
- エアドッグ X8Pro
- エレクトロラックス EP71-76
- ブルーエア Protect 7770i
- アイリスオーヤマ IAP-A150HTH
- cado LEAF720
ダイキン ACBF15Z
ダイキン ACBF15Zは空気清浄機でも人気のメーカー、ダイキンの業務用空気清浄機。
適用床面積は67畳でダイキンの代表的なストリーマ方式にくわえ「深紫外線(UVC) LED 265nm」を業界で初めて※1空気清浄機に採用しました。
これによりフィルターに捉えられた細菌を除菌※2、ウイルスも抑制※3できます。
フィルターは内部に二箇所搭載し、本体左右両方から空気を吸気するのでパワフルにお部屋を空気清浄します。
※1 業務用空気清浄機において、2021年3月1日 ACB50Xで発表。
※2 【粗塵捕集部について】試験機関:(一財)北里環境科学センター 報告書番号:北生発2021_0723号 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルタ―上流側(粗塵捕集部)に菌液を接種した試験片を貼付し、25㎥(約6畳)の試験空間で運転。30分後の生菌数を測定。 試験対象:1種類の細菌 試験結果:30分後に99%以上抑制 試験機: ACBF15Zで実施(風量強・深紫外線LEDをON) 【微小粒子捕集部について】試験機関:株式会社食環境衛生研究所 試験番号:227040N-1 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルター上流側(微小粒子捕集部)に菌液を接種した試験片を貼付し、25㎥(約6畳)の試験空間で運転。30分後の生菌数を測定。試験対象:1種類の細菌 試験結果:30分後に99%以上抑制 試験機:ACBF15Zで実施(風量強・深紫外線LEDをON)
※3 試験機関:(一財)北里環境科学センター 報告書番号:北環発2021_0719号 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルタ―上流側(粗塵捕集部)にウイルス液を接種した試験片を貼付し、25㎥(約6畳)の試験空間で運転。30分後のウイルス感染価を測定。 試験対象:1種類のウイルス 試験結果:30分後に99%以上抑制 試験機:ACBF15Z(風量強・深紫外線LEDをON)で実施
ダイキン ACB50Z
ダイキン ACB50Zは同じくダイキンの業務用のUVストリーマ空気清浄機です。
適用床面積は22畳なので広いオフィスに使用するよりは、そこまで広くないお部屋でもしっかり空気清浄機したい方におすすめ。
アプリ機能がついていて空気の状態をスマホから確認できたり、運転のON/OFFもできたりするので便利です。
シャープ FU-M1400
ダイキンと並んで人気メーカーシャープの業務用空気清浄機FU-M1400は、プラズマクラスター25000搭載機種。
ツインのファン&モーターの静音設計で高濃度のプラズマクラスターを放出し広い空間を快適に保ちます。
プレフィルターは自動で掃除してくれるので、ダストボックスにたまったホコリをだいたい半年に1回捨てればいいだけなので、お手入れをラクにできます。
エアドッグ X8Pro
エアドッグ X8Proはエアドッグの空気清浄機の中でも一番ハイパワーな機種。
大容量の集塵フィルターで汚染物質をなんと0.0146μmまで吸着※4します。
さらに左右に独立したプレフィルターを搭載することでパワフルな浄化を実現。
取り外し可能な大気センサーユニットがついており、空気の汚れや二酸化炭素量、湿度温度を計測してから本体設置場所を決められるので便利です。
※4【試験機関】National Air Cleaner & Gas detect Production Quality Supervision and Inspection Center【報告書番号】100005837【試験対象】粒子状物質(14.6nm、51.4nm、101.8nm)【試験空間】30㎥【試験方法】Airdog稼働時の除去効率と自然減衰率を比較【試験結果】0.0146μmの粒子を22分で99.9%以上除去
X8Proを用いた試験結果です
エレクトロラックス EP71-76
エレクトロラックス EP71-76はおしゃれな北欧デザインの空気清浄機です。
これなら業務用や大型の空気清浄機でもデザインに妥協することなくお部屋に設置できます。
円筒形のフィルターで360度効率よく空気を吸い込みます。
アプリ機能がついていて自宅でも外出先でも空気の状態を確認できて便利です。
ブルーエア Protect 7770i
ブルーエア Protect 7770iはスウェーデンの空気清浄機メーカーでこちらも北欧デザインで、デザインにこだわりがある方におすすめの機種。
適用床面積70畳とデザインだけでなく空気清浄性能も抜群です。
本体上部のインタラクティブタッチスクリーンで空気の状態やフィルターの使用率などを確認できます。
アイリスオーヤマ IAP-A150HTH
アイリスオーヤマは豊富なラインナップと価格もお手頃で家庭用の空気清浄機も人気です。
IAP-A150HTHも適用床面積70畳とハイパワーなモデルでも価格を抑えられるのが魅力。
左右2方向の吸気口からたっぷり空気を吸い込み広範囲の空気をキレイにします。
最大風量時でも運転音は52dBと家庭用のクーラー並みの静かさで業務を妨げません。
cado LEAF 720
日本のメーカーcadoは洗練されたデザインと技術力が魅力の商品を揃えています。
LEAF 720はcadoの空気清浄機の中で一番パワフルなモデルで、搭載されたツインブーストファンでホコリなど床に落ちる前に素早く吸い取ります。
フィルターにはセルフクリーニング機能がついており、フィルターの長寿命化を実現。
空気の汚れ具合は3色のLEDで簡単に確認できます。
LEDランプは実用性だけでなくデザイン性もあるのでおしゃれなオフィスにおすすめ。
業務用・オフィス向けの空気清浄機のおすすめ 比較一覧表まとめ
業務用・オフィス向けの空気清浄機のおすすめ機種を比較一覧表にまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
業務用・オフィス向けの空気清浄機はレンタルできる!
家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、業務用・オフィス向けの空気清浄機をレンタルできます。
レンタル商品をそのまま買い取るもことも可能です。
業務用・ビジネス・オフィス向けの商品も、まずはお気軽にレンタルをしてみてくださいね!
Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんな製品も買わずに試せる!
関連記事
空気清浄機おすすめ13選!花粉対策など比較表で紹介![2023年3月] – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]一人暮らし向け空気清浄機のおすすめ8選!選び方も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
小型空気清浄機のおすすめ13選!車載用、おしゃれでパワフルなものまで!選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]