海外旅行カテゴリの人気記事
タージマハルやアグラ城、フーマーユーン廟など美しい世界遺産も素敵なインド。
お土産も魅力的で、インドらしいものがたくさんあります。
今回はインドでしか買えないお菓子・食品や、雑貨・コスメ、空港で買えるお土産まで詳しくご紹介します。
ぜひ旅行前にチェックして、お土産選びの参考にしてみてください。
もくじ
おすすめのインド土産:大人気のお菓子
まずは、お土産にもぴったりなインドのお菓子をご紹介します。
Parle Productsの「Parle-G」
インドのスーパーやコンビニで必ず見かける「Parle-G」は、2003年に世界で一番売れているビスケットに選ばれました。
日本のビスコに似た素朴な味のビスケットです。卵、ショートニング不使用なのでベジタリアンの人もお召し上がりいただけます。
そのままはもちろん、チャイにディップするインドスタイルもおすすめです。お手軽価格でインド人の女の子が描かれているパッケージもインドらしさを感じるので、お土産にぴったりです。
インド内のスーパーやコンビニ、お菓子を販売している店舗などで購入することが可能です。
ハルディラムの「グラブジャムン」
世界一甘いお菓子と有名なのがハルディラムの「グラムジャムン」です。
グラムジャムンとは丸い形をしたドーナツをとても甘いシロップに漬け込んだもの。ドーナツは濃縮乳と小麦粉を合わせてできており、シロップは大量の砂糖とローズウォーター、カルダモンなどのスパイスで味付けされています。
日本では味わえない本当に甘いお菓子なので、珍しいお土産として渡すのもいいですし、甘党の人にもおすすめです。
ハルディラム店舗があるデリー国際空港や大きなショッピングモールなどで購入することが可能です。
ハルディラムの「オールインワン」
インドの色々な種類のナムキーン(おかき)を一度に楽しめるスナック菓子が「オールインワン」です。
ひよこ豆、ジャガイモ、カシューナッツ、レンズ豆、ぶどう、キュウリの種などを様々なスパイスと塩やクエン酸で味付けしてあり、香ばしく酸味もあります。甘さ辛さ酸っぱさが絶妙なバランスでクセになると評判です。
一つずつつまんで食べるよりも、ある程度の量を出して食べるほうが色々な食感を楽しむことができるのでおすすめです。
ハルディラム店舗があるデリー国際空港や大きなショッピングモール、インドのスーパーなどで購入することが可能です。
おすすめのインド土産:もらって嬉しい定番の食品
続いて、お土産に喜ばれる定番の食品をご紹介します。
「ヒマラヤ岩塩」
ヒマラヤ山脈近辺で採取される「ヒマラヤ岩塩」はインドの家庭料理に欠かせません。結晶の塊のまま売っていることもあります。
ミネラルが豊富でピンク色が美しい塩は料理の旨みを引き出し、まろやかな味わいに仕上げてくれます。
使い勝手が良く賞味期限もないため、料理好きな人やお塩が好きな人へのお土産におすすめです。
インドの日本食材店ヤマトヤなどで購入することが可能です。
MTRの「パラックパニール(レトルトカレー)」
インドといったらカレーの印象が強いですがその中でもおすすめなのがMTRの「パラックパニール」です。
ほうれん草とカッテージチーズのカレーです。ほうれん草で鉄分の補給ができるので栄養満点なのも魅力的。レトルトなので自宅で簡単に作ることができます。
ナンやライス、ロティ、チャパティ、パラタと一緒にお召し上がりください。ぜひ現地の味をお土産にしてみてはいかがでしょうか。
インドのスーパーなどで購入することが可能です。
Maggiの「マギーヌードル」
インドの袋麺といえば「マギーヌードル」です。Maggiは食品会社ネスレが展開する国際ブランドです。
チキン味やマサラ味などインドを感じるバリエーションとなっています。シンプルなのでアレンジして食べるのもおすすめです。グリーンチリで辛さを加えるとよりインド感がアップします。
現地ではそのまま食べたり、麺を細かく砕きできるだけ柔らかくして、お粥のようにして食べることもあるそうです。
インド内のスーパーなどで購入することが可能です。
おすすめのインド土産:もらって嬉しい定番の飲料
続いて、お土産に喜ばれる定番の飲料をご紹介します。
ORGANIC INDIAの「紅茶ティーバック」
インドは世界最大の紅茶生産国です。せっかく行くのならORGANIC INDIAの「紅茶ティーバック」をお土産にするのはいかがでしょうか。
様々な種類があり主な効能が茶葉に合わせて分かりやすく記載されています。ティーバックタイプは個包装になっているのでバラマキ用にもおすすめです。
色々購入しておいて、渡す相手によってオリジナルのセットを作るのも楽しいです。
インド内のオーガニックショップや空港などで購入することが可能です。
Octaviusの「パウダーチャイ」
インドの人気紅茶メーカーOctaviusから出ている「パウダーチャイ」は、その名の通りチャイがパウダーになった商品です。
本格的に作ろうとするとなかなか手間がかかるチャイですが、パウダーチャイを使えば粉を入れてお湯を注ぐだけで簡単に本場の味をお召し上がりいただけます。
パッケージも可愛くおしゃれなので友人へのお土産におすすめです。マサラ・カルダモン・ジンジャーの3種類があり、それぞれにスタンダードと無添加砂糖バージョンがあります。
おすすめのインド土産:雑貨・コスメ
最後に、お土産におすすめの雑貨とコスメをご紹介します。
KAMA AYURVEDAの「PURE ROSE WATER」
高級アーユルヴェーダブランドのKAMA AYURVEDAから発売されている「PURE ROSE WATER」は、ベストセラー商品です。
着色料、香料、石油化学製品不使用のオーガニック処方で全ての肌タイプ向けとなっています。癒されるローズの香りに、肌へは程よい潤いを与えます。
ボトルやパッケージが可愛いので、自分へのご褒美や友人へのお土産におすすめです。
デリーのカーン・マーケット、デリー国際空港内でも購入することが可能です。
Himalayaの「リップバーム」
アーユルヴェーダコスメの老舗ヒマラヤ社の「リップバーム」は、完全天然成分から作られています。
カスター、ココナッツ、小麦胚芽、キャロットシードオイルとスウィートインドラジャオエキスが豊富に含まれていて、特に冬など寒い季節の唇の荒れや痛みを和らげ潤してくれます。
唇のひび割れも数日で治るという優秀なアイテムですが、お手頃価格で販売されているためバラマキ用のお土産にもおすすめです。
専門店、薬局、スーパーなどで購入することが可能です。
ANOKHIの「ハンドブロックプリント製品」
インドの人気ファブリックブランドANOKHIの「ハンドブロック製品」は、すべて手作業で作られています。
ハンドブロックは、手彫りの木版を使用して木版の形ごとにインクを変え布に模様づけしていくインドの伝統的な技法です。ひとつずつ地道に模様がつけられているので、かすれやムラもいい味を出しています。
洋服も取り扱っていますがポーチやハンカチなど気軽に買えるアイテムもあります。インドを感じられて普段使いできるので自分用や友人用にいかがでしょうか。
インドのANOKHI27店舗やアノーキ手刷り博物館などで購入することが可能です。
お土産は事前に調べてリストを作っておこう
海外旅行のお土産は事前に調べておかないと効率よく回れず、意外と後悔しがち。
旅先での出会いも大事にしたいところですが、できれば事前に調べてお土産リストを作っておくことをおすすめします。
持ち物の準備をする際に、お土産リストも参照して、それにあったスーツケースを選ぶとスムーズです。
その他、情報を効率よく調べるにはスマートフォンとインターネット回線も必需品です。
ベトナムでも使える便利なWi-Fiレンタルは以下のバナーからお得にレンタルできるので、ぜひチェックしてみてください。
お土産を買いそびれても大丈夫!ネットでお土産をお取り寄せ
「時間がなくてお土産を買えなかった!」
「渡そうと思っていた人へのお土産が足りなかった…」
そんなときには、ネットでお土産をお取り寄せできるJTBショッピングが便利!
旅先で荷物が増えることもないですし、ちょっと探すのが大変なお土産もネットならスマホ一つで見つけることができます。
帰り際お土産を買うためにバタバタしてしまうこともなく、安心して時間ギリギリまで旅行を楽しめますよ。
JTBショッピングでお土産を探す
お土産をたくさん買うならスーツケースレンタルがおすすめ!
インドには素敵なお土産がたくさん。お土産を入れるスーツケースは大きめのものがおすすめです。
インド旅行を計画中で、まだスーツケースやカメラなどの手配が完了していない方は、レンタルサービスの活用をぜひ検討してみてください。
レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、旅程に合わせてサイズを選んでスーツケースをレンタルすることができます。
使用頻度が高くないスーツケースは短期レンタルで価格を抑えて利用するのがおすすめです。
また、レンティオでは旅行で活躍するミラーレス一眼やコンパクトなVlogカメラなども、まとめてレンタルできます。
せっかくのインド旅行、コストを抑えてお得にレンタルサービスを活用してみてはいかがでしょうか。
スーツケース・キャリーケースのレンタル – Rentio[レンティオ]
ミラーレス一眼カメラのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
アクションカメラのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
関連記事
スーツケースの選び方10のポイント!サイズがわからない場合の目安や確認すべきポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]