PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55を使用レビュー!持ち歩きしやすくバッテリーのもちがいい旅行におすすめなカメラ

コンデジカテゴリの人気記事
旅行や遠出する時に、せっかくならカメラで写真を撮りたいという方もいるのではないでしょうか。
そんな時におすすめなのが、持ち運びしやすく、操作も簡単なコンパクトデジタルカメラです。
今回は5倍光学ズームと28mm広角レンズ搭載のKODAK「PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55」を実際に使ってレビューしてみたいと思います!
特徴や感想と作例も紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もくじ
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55のポイント・特徴
まずはPIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55のポイントと特徴をご紹介します。
5倍光学ズームを搭載
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は5倍光学ズームを搭載しています。
光学ズームはレンズそのものを動かすズームなので、5倍まで高画質のまま撮影が可能です。
また6倍のデジタルズームも備えているため、ズームボタンでお気に入りの構図を簡単に調整できます。
28mm広角レンズでワイドに撮影
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は28mm広角レンズなので全体像が伝わる写真が撮影できます。
捉えたい被写体をポイントにして画面におさめるだけで撮影できるシンプルな操作性も魅力です。
瞬間を撮り逃さない自動検出機能
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は自動検出機能を搭載しています。
顔検出の設定を「オン」にするだけで、顔・笑顔・まばたきの検出機能の利用が可能です。
愛犬や愛猫も検出してくれるので、可愛い瞬間も逃さずに素早く撮影ができます。
さらに「セルフタイマー:笑顔」を選択してシャッターボタンを押せば、笑顔検知後にセルフタイマーがスタートする機能もあります。
躍動感を表現する1080pフルハイビジョンムービー
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は1080pフルHD動画撮影ができます。
写真では表現しきれない躍動感を動画で残すことが可能です。
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55のスペック一覧
スペックについては下記の表をご覧ください。
モデル名 | PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55 |
---|---|
発売時期 | 2022年8月5日 |
カメラ部有効画素 | 1635万画素 |
液晶モニター | 2.7インチ TFTカラー液晶モニター |
焦点距離 | 5.1 mm (Wide) — 25.5 mm (Tele) |
ズーム倍率 | 6倍(光学5倍と併用して最大30倍) |
撮影範囲 | 通常撮影: (Wide) 60cm — ∞ (Tele) 100 — ∞、マクロ撮影: 5cm — ∞ (Wideのみ) |
ISO感度 | 自動, ISO 100/200/400/800/1600/3200 |
手振れ軽減機能 | 電子式 |
入出力ポート | USB 2.0 (Micro 5-pin USB) |
大きさ(幅・高さ・奥行き) | 約91.5 × 56.5 × 22.9 mm (CIPA 標準に基づく) |
重量 | 約106g (本体のみ) |
外部メモリー | 内蔵メモリー: 63MB SDカード/SDHC カード/SDXC カード(512GBまでサポート) [MMC カードサポートなし] |
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55を実際に使って撮ってみた
ここではPIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55を実際に使ってみた感想と作例をご紹介します。
持ち歩きしやすい
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は持ち歩きやすさが魅力です。
ポケットや小さいカバンにも収まり、片手でも持ちやすいコンパクトさ!
軽量なので持って歩いていても負担になりません。
電源オフ時はレンズカバーが閉まっているのも安心です。
バッテリーのもちが良い
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55はバッテリーのもちがいいと感じました!
カメラの設定やメニューの確認、静止画撮影、電源のオンオフなど約2時間ほど操作してもバッテリーが減りませんでした。
コンデジは軽量でコンパクトな分、バッテリーの減りも早い印象があったので、バッテリーのもちが良いのは嬉しいポイントです。
光学5倍ズームの実力
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は光学5倍ズームの実力を検証するため、1倍と5倍で同じ被写体を撮影しました!
こちらは光学1倍。
こちらは光学5倍ズーム。
光学ズームは5倍までなので遠い距離の被写体は難しいですが、少しの距離であればキレイにズームが可能です。
自動モードで色々撮ってみた
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55の自動モードを使って色々撮影してみました。
すべて「自動モード」で撮影した写真です。
自動モードに設定すれば、倍率調整とシャッターボタン以外ほぼ操作いらずで撮影が可能。
カメラ任せで雰囲気のある写真が撮れるので、日常にある何気ない物も思わず撮りたくなりました。
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55を実際に使ってみて気になった点
ここではPIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55を実際に使ってみて気になった点を挙げていきます。
手振れ補正が強くない
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は手振れ補正があまり強くありません。
脇をしっかり締めて撮影するか、動かない状態で撮影することをおすすめします。
または手振れを利用して、雰囲気のある写真に仕上げるのも◎
動画撮影時に操作音が入ってしまう
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55での動画撮影時に操作音が入ってしまうところが気になりました。
今回は静かな環境で撮影したのですが、動画を再生してみると拡大・縮小・フォーカス音が入ってしまっています。
なので動画を撮影する場合は、最初に倍率を決めて、その状態で撮影することをおすすめします。
映像だけで良ければ、撮影後に音無しにしてしまえば大丈夫です。
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55はこんな人におすすめ
最後にPIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55での撮影におすすめなシーンなどを紹介します。
旅行
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は軽量でコンパクトなので、旅行におすすめです。
旅行では荷物がかさばるのはできるだけ避けたいですよね。
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55ならコンパクトなので荷物の隙間などにもスッと入ります。
ズームも広角にも対応しているので、出かけた先で撮りたい風景も人物も動物も撮影が可能です。
雰囲気のある写真を撮りたい
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は雰囲気のある写真を撮りたい方におすすめです。
フィルムカメラのような色味や質感がレトロ感を醸し出してくれます。
日常を切り取る
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55は、何気ない日常を撮影したい人にもおすすめです。
ポケットにも入るコンパクトなカメラなので、常に持ち歩いてちょっと撮るなんてことが気軽にできます。
PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55はレンティオでレンタルできる
今回ご紹介してきた「PIXPRO FRIENDLY ZOOM FZ55」をはじめ、気になるカメラはお試しでレンタルすることができます。
Rentio(レンティオ)では、最短3泊4日からレンタルすることができ、カメラの実力を思う存分試すことができます。
購入するかどうか迷っている方は使用感や求めている機能があるかなど実際に試してみることをおすすめします。
是非この機会にRentioで気になるカメラをレンタルして、後悔しないカメラ選びに役立ててみてくださいね。