心おどる"未体験"との出会いを。

検索

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEをレビュー!特徴や使い方、使い心地など詳しく紹介

ライター

aoki.m

更新日2025/11/17

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE_サムネ画像

美容院などでプロが使用するヘアアイロンとして有名なラディアント。

性能が確かでも、初めてだったり、器用じゃないとちゃんと使いこなせるか心配になっちゃいますよね。

プロ愛用のラディアントシリーズの中で、プロ仕様と同様の性能で誰でも使いやすいように開発されたヘアアイロンがあることを知っていますか?

ということで、今回はプロ仕様の性能を持つラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE」を実際に使用してレビューしてみたいと思います!

詳しい使い方や使い心地などもご紹介していきますので、気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください。


コスメ系記事バナー

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの特徴

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの特徴

まずは、ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの特徴をご紹介します。

シルクプレートを採用

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEのプレート

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEは、シルクプレートを採用しています。

水分の蒸発がゆっくりなので、水蒸気爆発がおきにくく髪への熱ダメージを大幅にカット

シルクプレートは摩擦力の最も少ない特殊なテフロン系シートを施した表面が滑らかなプレートなので、髪を挟んで滑らす時の摩擦ダメージも最小限におさえます

素早い温度上昇

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEは、素早く温度を上昇させてくれるセンサーレス温度コントロール機能を搭載

忙しい朝でもサッと使うことができるので、朝時間がない人にぴったりです。

温度を一定に保つ温度センサー機能

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEは均一な温度を保つための温度センサー機能が搭載

温度が均一に保たれることで、スタイリングがしやすくなります。

オートパワーオフ機能

オートパワーオフ機能

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEはオートパワーオフ機能を搭載しています。

電源を入れてから1時間後に自動で電源がOFFになるので、電源を切り忘れた時も安心です。

通常のラディアントシリーズとの変更点

機能面では通常のラディアントシリーズと同様ですが、誰でも使いやすいように変更点もあります。

  • 使いやすいようにプレート幅を24mm、ボディもスリムに
  • コードの長さを2.5m(通常3.5m)
  • 温度設定は5段階(130/160/180/200/220℃)
  • フリーボルトで海外使用可能(100-240V)
  • 収納に便利な耐熱キャップを付属

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの実機レビュー

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの実機レビュー

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEレンティオでレンタルして使ってみましたので、セット内容・使用方法・使用感などを順番にご紹介していきます。

セット内容

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEのセット内容

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEのセット内容
  • 本体
  • 耐熱キャップ
  • 取扱説明書

使い方

次にラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEの使い方をご紹介します。

使用方法
  1. ブラッシングで髪のもつれをほどき、毛流れを整える
  2. 電源プラグをコンセントに差し込む
  3. 電源スイッチを押して、電源を入れる
  4. 温度調節スイッチ(「+」または「-」)で設定温度を選ぶ
  5. 温度表示ランプが点滅から点灯に変わったら、スタイリングする
  6. 使用後、電源スイッチを長押しして電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く

コンセントに電源を差し込んだ後の操作の様子です。(電源入~温度操作~電源切)

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEを実際に使ってみた感想

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEを実際に使ってみた感想

ここからはラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEを実際に使った感想をご紹介します!

ナチュラルなストレートに仕上がる

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEでスタイリングしたら、ナチュラルなストレートに仕上がりました。

前髪は130℃、それ以外は160℃設定。

筆者は広がりやすくうねりやすい癖毛なので、クシで梳かしただけの状態だと、髪の方向が定まらず、浮き毛も気になります。

ヘアアイロン使用後の髪は、方向がそろって表面も整い、浮いていた毛も落ち着き、自然なストレートヘアになりました。

潤い機能はないので、毛先のパサつきが気になる方は整髪剤やヘアケア剤で補う必要があります。

スリムで軽く持ちやすい

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE使った感想

実際に持ってみて、本体がスリムで軽く持ちやすいと感じました。

手の大きさ問わず、持ちやすいデザインなので、どなたでもスタイリングしやすいと思います。
本体の手触りもシリコンのような感じで滑りにくくなっているのも嬉しいポイントです。

立ち上がりが速い

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEは温度の立ち上がりが速いです。

電源オンにして160℃に温度設定をすると、30秒ほどで設定した温度になりました。

季節や室温などの使用環境、設定温度にもよりますが、温まるまでの待ち時間が少ないので、忙しい朝にぴったりです。

耐熱キャップが便利

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEには耐熱キャップが付属されていて便利!

熱い状態で開いたまま置いておくと、ふいに触ってしまったら大変ですが、耐熱キャップで閉じることができるので安心です。

もちろん、耐熱キャップで閉じた状態でもアイロンは熱いので、触れないように気を付けてください。

プレートに触れないように注意

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE使った感想

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEはプレートが本体のギリギリまであるので、触れないように注意が必要です。

画像のように横から触れてしまえる形なので、熱い状態の時は不意に触れてしまわないように気を付けてください。

スリムで軽くスタイリングしやすいヘアアイロン

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEまとめ

今回はラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEを実際に使用してレビューしました!

スリムで軽く、温度の立ち上がりも早いので、とてもスタイリングしやすかったです。

温度も130℃~220℃と好みに合わせやすく、どなたでも使いやすいヘアアイロンだと思いました。

髪質によってストレートにしやすいかどうかは異なるので、ぜひ一度試すことをおすすめします。

毎日使うものだからこそ、髪の傷みは最小限に、自分にとってスタイリングしやすいヘアアイロンを選びたいですよね。

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEはレンタルできる

ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITEは家電のサブスク・レンタルサービスのレンティオでレンタルすることができます。

気になるけど迷っている、購入前にどんな感じか知りたいという方はレンタルがおすすめ

髪の質や長さは人それぞれなので、まずは一度使ってみて自分に合うか試してみましょう。

レンティオでは、ラディアント シルクプロヘアアイロン radiant LITE以外のヘアアイロンも試すことができるのでぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

関連記事

Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス

Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス

Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス

よく読まれている記事 ヘアアイロンカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -