心おどる"未体験"との出会いを。

検索

一人暮らしにおすすめの「工事不要の食洗機」9選!賃貸OKな置き場所アイデアも紹介

ライターmari fukuen

更新日2025/03/14

一人暮らしにおすすめの「工事不要の食洗機」9選!賃貸OKな置き場所アイデアも紹介

仕事から家事まですべてを一人でこなさなければならない一人暮らし

忙しい一人暮らしの生活でこそ、導入すべきなのが食器洗い乾燥機です。面倒な食器洗いは、食洗機に任せられたら嬉しいですよね。

ところが一人暮らしのお家で食洗機を導入するには、「置き場所がない」「賃貸だから工事できない」「価格が高い」等のハードルがあります。

そんな方のために、今回は一人暮らしのお家におすすめの食洗機と置き場所のアイデアについてご紹介します。

※なお、おすすめ食洗機の比較一覧表はこちらの比較一覧表まとめからご覧ください。

 
食洗機バナーa

一人暮らしに食洗機は必要?食洗機のメリット・デメリットまとめ

一人暮らしに食洗機は必要?食洗機のメリット・デメリットまとめ

一人暮らしに食洗機なんて贅沢…本当に必要?」「一人分の食器くらい手で洗ったほうが早くない?」といったような理由で敬遠されることが多い、一人暮らしの食洗機

確かに一人暮らしで食洗機を導入するには解決すべき課題もありますが、食洗機があるメリットはそれ以上に大きいものです。

これから一人暮らしで食洗機を導入するかどうか迷っている方のために、食洗機がある生活のメリット・デメリットについてまとめました。

一人暮らしで食洗機を導入するメリット

一人暮らしに食洗機は必要?食洗機のメリット・デメリットまとめ 一人暮らしで食洗機を導入するメリット

まずは食洗機を導入するメリットについてご紹介します。

「食器洗いが面倒くさい」「ついつい食器を放置してしまう」という一人暮らしの方は、食洗機導入のメリットが大きすぎるのでぜひ前向きに検討してみてください!

家事の時短になる

食器を洗うのにかかる時間は、一人暮らしの食器の量だと1日10分程度といったところでしょうか。

大したことないと感じるかもしれませんが、積み重なると結構な時間に。毎日食器を洗うとしたら、年間で60時間近く食器洗いに費やすことになります。

食洗機があれば、数分程で食器を並べたらその後は自由時間
浮いた時間を有効活用すれば、趣味や勉強に長く時間を使ったり、ちょっと長く睡眠が取れたりもできますね。

食器洗いに対する心理的な負担を軽減してくれる

忙しい一人暮らしの生活。「気づいたらシンクに食器の山が…」「もう生きてるグラスが無い…」なんてことはありがちですよね。

食器を洗わないといけないとは思いつつ、ちょっと気合を入れなければできない面倒な食器洗いはついつい後回しになってしまいがち。
とはいえ、汚れた食器をそのままにしておくと衛生的にも良くないですし、余計億劫になって心理的な負担にもなってしまいます。

そんな時食洗機があれば、使い終わった食器を放りこんでおくだけで手軽にキレイになります。
疲れて限界の状態でもギリギリできる程度の手間で、シンクの食器の山が一気に片付くのはありがたい限りですね。

洗い上がりもキレイ

一人暮らしだとある程度溜まってから一気に食器を洗う方も多いと思います。浸け置きして時間が経った食器は、雑菌の繫殖が心配ですよね。

食洗機なら手洗いよりも高温の温水で洗浄するので、手洗い以上の洗い上がりになります。また機種によっては同時に食器の除菌も可能です。

「食洗機はキレイにならない」というイメージもあるかもしれませんが、実際の使用経験をもとに言うと想像以上に汚れが落ちます
お皿が重なった部分やこびりついた汚れがあると洗い残しが出ることもありますが、十分すぎるほどピカピカの洗い上がりで驚くと思いますよ。

水道光熱費の節約にも

食洗機を使うと水道代や電気代が増えそうなイメージがあるかもしれませんが、じつはその逆で手洗いよりも水道光熱費が安くなることもあるそうです。

あくまでメーカー試算にはなりますが、お湯を使う冬場などは水道光熱費が手洗いの半分以下で済むケースもあるそう!

半額は鵜吞みにはできませんが、家事をする自分の人件費も浮きますしそこまで過剰にコストを心配する必要はなさそうです。

手荒れ対策にもなる

特に手が荒れやすい方にとって、冬場の食器洗いは辛いものです。
どんなにハンドクリームを塗っていても、洗剤やお湯を使うと手荒れはひどくなってしまいます。

食洗機で洗えない食器もあるので完全に手洗いから解放されるわけではありませんが、食洗機があれば手洗いの頻度はグッと下がります

毎日食器洗いをしないだけでも、手荒れ対策になってありがたいですよね。

一人暮らしでの食洗機導入のデメリット

一人暮らしに食洗機は必要?食洗機のメリット・デメリットまとめ 一人暮らしでの食洗機導入のデメリット

逆に、一人暮らしで食洗機を導入するにはデメリットもあります。

個人的にはこれらのデメリットを上回るほど食洗機のメリットは大きい!と思っているのですが、ライフスタイルによってはデメリットが気になって食洗機を断念する方もいるでしょう。

デメリットについては事前に知っておいて損は無いので、導入検討中の方は必ずチェックしておきましょう。

少ない食器は手で洗ったほうが早い

食洗機を使った経験のある方でも「手洗いのほうが早いから使わなくなった」という方もいます。

一人暮らしだと一度の食事で使うのは1~2枚のお皿とグラス・箸程度でしょうか。手洗いだと数分程度で終わる量ですが、食洗機だとスピードコースなどを使っても30分はかかります

たしかに食洗機を使うとトータルの時間はかかるのですが、自分の手を動かす時間は食洗機のほうが圧倒的に時短になります。

食器を早く洗って片付けたいのか?自分が食器洗いに費やす時間を短くしたいのか?
ここは人によって感じ方が異なる部分かもしれませんね。

洗えない食器もある

食洗機に対応していない食器サイズが大きすぎて入らない食器もあります。

例えば高温のお湯で変形してしまうプラスチックや、割れやすいガラス製品、デリケートな素材、木製の食器、コーティングがはがれやすいものなど、意外と非対応の食器は多くあります。

食洗機非対応の食器は手洗いする必要があるので、そこは要注意です。

食洗機を使い始めると食洗機対応の食器を選んで買うようになりだんだんと最適化されてくるのですが、今ある食器が対応しているかどうかはしっかり確認しておきましょう。

苦手な汚れもある

「食洗機では汚れがちゃんと落ちない」というのは昔の話。
たしかに食洗機には苦手な汚れもありますが、ほとんどの汚れはキレイになります。

とくにこびりついた汚れや固形の汚れ、色移りしやすい汚れ、魚などニオイの強いものもあまり得意ではありません。
こういった汚れがある場合はざっと流水で洗い流してから食洗機に入れることをおすすめします。

これが面倒で食洗機を使わない人もいると思いますが、手洗いよりは楽になるのは間違いないので一度試してみてもいいのではないでしょうか。

音がうるさい

とくに一人暮らしの間取りだと、食洗機置き場と生活スペースや寝る場所が近くなってしまうことが多いはず。

食洗機の稼働音はそれなりに大きいため、設置場所によっては食洗機使用中にテレビを見たり、寝ている間に食洗機を使ったりするのは少し厳しいかもしれません。

ここはお家の間取りや設置場所にもよるので、よく検討しておきたいところです。

場所を取る・設置が大変

一人暮らしの賃貸物件で食洗機を導入する場合、原状回復ができる据え置き型食洗機を選ぶことになると思います。

据え置き型食洗機は、1〜3人用のコンパクトタイプでもそれなりに大きさのある家電となります。
買ってから「置く場所がない!」となるのは絶対に避けたいので、必ず購入前に設置場所のサイズを測っておきましょう

また給排水の方法や電源コードの長さなども、事前にしっかり確認しておくべき事項です。
給水はタンク式だと水道から遠い場所にも設置ができて工事も不要なので、一人暮らしにはおすすめです。

食洗機の気になるデメリットはレンタルで試す方法も

食洗機の気になるデメリットはレンタルで試す方法も

食洗機でちゃんと汚れが落ちるのか?キッチンに置けるのか?迷ったら、まず一度家電レンタルで試してみる方法もおすすめです。

食洗機自体決して安くはありませんし、大きな家電なので場所も取ってしまいます。まずはレンタルで使ってみて本当に食洗機が自分に合っているか検討してみましょう。

食洗機バナーa

一人暮らしでの食洗機置き場所アイデア集

一人暮らしで食洗機を導入する際に高い障壁となるのが、置き場所問題
「食洗機が欲しいけど、キッチンが狭くて置けない…」と悩んでいる方は多いと思います。

据え置き型食洗機の置き場所を考える際には、本体サイズだけでなく以下のようなポイントも重要となります。

  • 左右・上・後方に既定のスぺース
  • 水平で安定した場所(台に置くなら耐荷重に注意)
  • ガスコンロなどの熱源から離す(15cm以上が多い)
  • アース付きの電源に届くかどうか
  • 給排水ホースが届くかどうか

一人暮らしだとハードルは高めですが、皆さん工夫を凝らして食洗機置き場を確保しているようです。

実際のお家ではどんな場所に食洗機を置いているのか?置き場所のアイデアをご紹介しますので、参考にしつつお家でも食洗機を置けそうな場所がないか探してみましょう!

シンク横、調理台

一人暮らしでの食洗機置き場所アイデア集 シンク横、調理台

まずは超定番の置き場所が、シンク横や調理台に置くパターンです。

シンクに溜めておいた食器を入れやすく、直接給排水もできて使い勝手は最高。この場所にもしスペースがあれば第一選択肢になりそうです。

ただし、そのぶん流しや調理台のスペースを取ってしまうので邪魔になる可能性も。思ったよりも存在感があるサイズだということは覚えておきましょう。

置き台を使ってスペースを有効活用

調理台のスペースを活用するために、こういった置き台を使うのも手です。

台の下を調理スペースとして使えて便利ですが、高さが上がるので上部空間が十分かどうか?タンク式の場合給水口が天面ではないか?などには注意が必要です。

ラックや棚

一人暮らしでの食洗機置き場所アイデア集 ラックや棚
一人暮らしでの食洗機置き場所アイデア集 ラックや棚

シンク横や調理台にスペースが無い場合、アルミラックや棚で置き場所を増やすケースも多いようです。

キャスター付きのものを選べば、普段は邪魔にならない場所に置いておいて使うときだけシンク横に移動することも可能です。

こういったアルミラックや棚を購入する際は、耐荷重に注意が必要です。

食洗機自体10kg以上するうえに食器や水を入れるとなると、耐荷重には余裕を持って頑丈なものを選ぶことをおすすめします。

冷蔵庫の上

一人暮らし用の冷蔵庫の上に食洗機を置いているお家も、比較的多そうです。

オーブンレンジなどが置けるように耐熱仕様・耐荷重も重めになっている冷蔵庫も多く、高さもちょうど良いので便利かもしれませんね。

ただしこちらはメーカー推奨の置き場所ではないので自己責任で、十分に注意しながら使いましょう。

洗濯機の上

間取りによっては、ランドリーラックを設置して洗濯機の上に食洗機を置くという選択肢もありそうです。

キッチンから遠い場合は動線が悪くなってしまうかもしれませんが、キッチンの隣が洗濯機置き場であれば直接排水できて利便性も高そうです。

分岐水栓式食洗機の給水も可能

こういった洗濯機用の分岐水栓を使えば、自動給水タイプの分岐水栓式食洗機もかんたんに設置可能。

毎回の給水が不要になって便利なので、置き場所とあわせて検討してみても良さそうです。

レンタル食洗機で置き場所を確認するのもおすすめ

食洗機の気になるデメリットはレンタルで試す方法も

置き場所に迷ったら、家電レンタルで実際に置いて試してみる方法もおすすめです。

小型の食洗機とはいえ、実際に家にあるとそれなりに存在感のある大きさになるので、購入前に本当に設置できるのかは試しておいたほうが安心です。まずはレンタルで本当に自分の家に食洗機が置けるのか検討してみましょう。

食洗機バナーa

一人暮らしにおすすめの食洗機9選

一人暮らしにおすすめの食洗機9選

一人暮らしの賃貸物件に設置可能なのは、原状回復ができる据え置き型の食洗機

据え置き型には主に2種類あり、工事不要で毎回タンクに水を入れて使うタンク式と、かんたんな工事で蛇口を分岐させてホースでつないで直接給水する分岐水栓式があります。
(※タンク式と分岐水栓式の違いについてはこちらの記事で詳しく解説しています。)

最近ではタンク式と分岐水栓式どちらも使える2WAYタイプも増えているので、最初はタンク式を使ってみて手間を省きたくなったら分岐水栓式にするのもいいと思います。

タンク式/分岐水栓式のタイプ別に、一人暮らしのお家でも置きやすいおすすめ食洗機をご紹介します。

  • パナソニック SOLOTA NP-TML1【タンク式・食器6点】
  • サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B【タンク式・食器12点】
  • エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A【タンク式・食器12点】
  • 東芝 DWS-33A【タンク式・食器18点】
  • AINX(アイネクス) AX-S3W【タンク/分岐水栓・食器16点】
  • サンコー ラクア STTDWADB【タンク/分岐水栓・食器16点】
  • シロカ SS-MU251【タンク/分岐水栓・食器16点】
  • パナソニック NP-TSP1【タンク/分岐水栓・食器24点】
  • パナソニック NP-TCR5【分岐水栓・食器18点】

パナソニック SOLOTA NP-TML1【タンク式・食器6点】

パナソニック SOLOTA NP-TML1は、圧倒的なサイズの小ささが魅力のタンク式食洗機です。

本体サイズが業界最小級なので、一人暮らしの狭いキッチンでも導入を検討できそうです。

収納容量は食器6点+小物類と少なめ。1食分の食器をこまめに洗うことになりますが、着脱式のタンクなので給水は手軽です。

置き場所問題で導入を悩んでいる方は、ぜひ検討していただきたい食洗機です。

パナソニック SOLOTA NP-TML1
給水方式 タンク式
給水口位置 下部 (タンク着脱可)
食器標準収納容量 食器6点、小物類
目安 1人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 31×22.5×43.5
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 31×22.5×49
本体重量 7.5㎏
洗浄温度 最高70℃
乾燥方式 送風乾燥
使用水量 2.5L
稼働音 約41dB~
その他機能
Amazon税込価格 ¥37,620

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

SOLOTAの実機レビューはこちら

パナソニック「SOLOTA (ソロタ) NP-TML1」を実際に使ってレビュー!一人暮らしの狭いキッチンでも食洗機が使える! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B【タンク式・食器12点】

サンコー ラクア mini Plusは、コンパクトで置きやすい1~2人用のタンク式食洗機です。

収納容量は食器12点+小物類と少なめですが、そのぶん本体サイズがコンパクトなので一人暮らしのお家にぴったりです。

狭いキッチンにも置ける食洗機を探している方におすすめです。
 

サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B
給水方式 タンク式
給水口位置 上部
食器標準収納容量 食器12点、小物類
目安 1~2人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 30.8×31.5×41.5
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 40.8×41.5×111.5
本体重量 8kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 3.2L
稼働音
その他機能
Amazon税込価格 – (参考:¥26,800~)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A【タンク式・食器12点】

エスケイジャパンの食洗機Jaime(ジェイム)は、食器12点が収納できるコンパクトなタンク式食洗機です。

背面の水タンクが取り外しできるので、蛇口から直接タンクに給水できてカップで何度も水を注ぐ手間がありません。

ましかくタイプの卓上型食洗機のなかでは比較的コンパクトなので、狭いキッチンにも置きやすくなっています

エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A
給水方式 タンク式
給水口位置 上部 (タンク着脱可)
食器標準収納容量 食器12点
目安 2~3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 41.2×37.8×42.2
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 51.2×42.8×102.2
本体重量 12.6 kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 送風乾燥
使用水量 6L
稼働音
その他機能
Amazon税込価格 ¥27,000

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

エスケイジャパン食洗機のレビュー

工事不要の食洗器「ジェイム SDW-J5L-W」をレビュー!使ってみたら手放せなくなったその実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]

東芝 DWS-33A【タンク式・食器18点】

東芝 DWS-33Aは、洗浄力が強く、頑固な汚れもきれいに落とせると評判の食洗機です。

UVライトによる除菌機能1~6時間のタイマー機能なども搭載。

操作が簡単で使いやすく、シンプルなデザインなのでキッチンに馴染み他のインテリアとの相性抜群です。

東芝 DWS-33A
給水方式 タンク式
給水口位置 上部
食器標準収納容量 食器18点
目安 3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 42×43.5×46.5
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 57.5×48.5×76.5
本体重量 13kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 6L
稼働音 約41dB~
その他機能 1~6時間タイマー、UV除菌
Amazon税込価格 ¥43,800

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

AINX(アイネクス) AX-S3W【タンク/分岐水栓・食器16点】

AINX(アイネクス)のAX-S3Wは、庫内上部に小物専用のトレーがついていて2段でたっぷり入れられる食洗機です。

洗い物を溜めてしまいがちな方も安心ですね。

タイマーはついていませんが、ヒーター乾燥機能を搭載。3万円前後という価格も魅力的ですね。

AINX(アイネクス) AX-S3W
給水方式 タンク式、分岐水栓
給水口位置 上部
食器標準収納容量 食器16点
目安 3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 42.8×42.5×45.8
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 52.8×52.5×115.8
本体重量 13kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 5L
稼働音
その他機能 上部小物かご
Amazon税込価格 ¥39,600

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

サンコー ラクア STTDWADB【タンク/分岐水栓・食器16点】

サンコーのラクア STTDWADBは、卓上食洗機としては珍しいマットなブラックカラーのラインナップが特徴的です。

庫内上部に小物専用のトレーがついていて食器16点と小物類がたっぷり入ります。

機能としてはAINXとほぼ同じですが、キッチンのインテリアを黒で統一している方におすすめです。

サンコー ラクア STTDWADB
給水方式 タンク式、分岐水栓
給水口位置 上部
食器標準収納容量 食器16点
目安 3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 42.5×41×45.5
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 52.5×51×115.5
本体重量 13kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 5L
稼働音
その他機能 上部小物かご
Amazon税込価格 – (参考:¥35,800~)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

シロカ SS-MU251【タンク/分岐水栓・食器16点】

シロカ SS-MU251は、UV除菌機能搭載の食洗機です。

上部給水ですが給水トレイが付属していて、タンクへの給水がしやすいのも嬉しいポイント。

75℃の高温洗浄と「360°キレイウォッシュ」、UVライト照射で、衛生面が気になる方におすすめです。

シロカ SS-MU251
給水方式 タンク式、分岐水栓
給水口位置 上部 (給水トレイ付)
食器標準収納容量 食器16点
目安 3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 42×44×47
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 47×50×117
本体重量 13.5 kg
洗浄温度 最高75℃
乾燥方式 送風乾燥
使用水量 6L
稼働音 約56dB
その他機能 1~6時間タイマー、UV除菌、上部小物かご
Amazon税込価格 ¥52,200

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

シロカ食洗機についてはこちら

シロカ「工事不要の食洗機」使用レビュー!実際使ってわかったデメリットとそれを上回る魅力とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]

パナソニック NP-TSP1【タンク/分岐水栓・食器24点】

「NP-TSP1」は、パナソニックのタンク式・分岐水栓式の2WAYタイプです。

シンク横のスペースに置きやすい奥行スリムタイプの食洗機。奥行はスリムですが意外と幅と高さがあるため、しっかり設置場所のサイズを測っておきましょう。

スリムな本体ですが、庫内容量が大きめで4人分の食器24点と小物類を収納できます。

高さ2mまで届く水圧と約50℃以上の高温洗浄による、高い洗浄力も魅力です。

パナソニック NP-TSP1
給水方式 タンク式、分岐水栓
給水口位置 下部
食器標準収納容量 食器24点
目安 4人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 55×34.1×60
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 56×36.7×72
本体重量 19kg
洗浄温度 最高70℃
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 9L
稼働音 約39dB~
その他機能 4時間タイマー、上下2段かご
Amazon税込価格 ¥88,110

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

パナソニック NP-TSP1のレビュー

Panasonic初、工事不要のタンク式食洗機 NP-TSP1を実機レビュー!大手ならではの使い勝手と洗浄力へのこだわりが充実 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

パナソニック NP-TCR5【分岐水栓・食器18点】

パナソニックの「NP-TCR5」は、水切りかご程度のスペースにも置けるコンパクトな分岐水栓式の食洗機です。

容量も本体サイズも小さめで、価格も4万円前後と安いので、一人暮らしのお家にちょうどいい一台です。

分岐水栓は別売りで取り付け工事も必要なので、タンク式と比べると導入のハードルは上がってしまいますが、毎回の給水の手間を省けるのは便利ですね。

パナソニック NP-TCR5
給水方式 分岐水栓
給水口位置
食器標準収納容量 食器18点
目安 3人分
サイズ (幅×奥行×高さcm) 47×30×46
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) 47×30.5×52
本体重量 12kg
洗浄温度 50℃以上
乾燥方式 ヒーター+送風乾燥
使用水量 9L
稼働音 約41dB
その他機能
Amazon税込価格 – (参考:¥43,380~)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

パナソニック食洗機についてはこちら

[最新] パナソニックの食洗機を比較!工事不要のタンク式or分岐水栓式など選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

一人暮らしにおすすめの食洗機 比較一覧表

パナソニック SOLOTA NP-TML1 サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A 東芝 DWS-33A AINX(アイネクス) AX-S3W サンコー ラクア STTDWADB シロカ SS-MU251 パナソニック NP-TSP1 パナソニック NP-TCR5
給水方式 タンク式 タンク式 タンク式 タンク式 タンク式、分岐水栓 タンク式、分岐水栓 タンク式、分岐水栓 タンク式、分岐水栓 分岐水栓
給水口位置 下部 (タンク着脱可) 上部 上部 (タンク着脱可) 上部 上部 上部 上部 (給水トレイ付) 下部
食器標準収納容量 食器6点 食器12点 食器12点 食器18点 食器16点 食器16点 食器16点 食器24点 食器18点
目安 1人分 1~2人分 2~3人分 3人分 3人分 3人分 3人分 4人分 3人分
サイズ 31×22.5×43.5 30.8×31.5×41.5 41.2×37.8×42.2 42×43.5×46.5 42.8×42.5×45.8 42.5×41×45.5 42×44×47 55×34.1×60 47×30×46
設置サイズ 31×22.5×49 40.8×41.5×111.5 51.2×42.8×102.2 57.5×48.5×76.5 52.8×52.5×115.8 52.5×51×115.5 47×50×117 56×36.7×72 47×30.5×52
本体重量 7.5㎏ 8kg 12.6 kg 13kg 13kg 13kg 13.5 kg 19kg 12kg
パナソニック SOLOTA NP-TML1 サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A 東芝 DWS-33A AINX(アイネクス) AX-S3W サンコー ラクア STTDWADB シロカ SS-MU251 パナソニック NP-TSP1 パナソニック NP-TCR5
洗浄温度 最高70℃ 最高75℃ 最高75℃ 最高75℃ 最高75℃ 最高75℃ 最高75℃ 最高70℃ 50℃以上
乾燥方式 送風乾燥 ヒーター+送風乾燥 送風乾燥 ヒーター+送風乾燥 ヒーター+送風乾燥 ヒーター+送風乾燥 送風乾燥 ヒーター+送風乾燥 ヒーター+送風乾燥
使用水量 2.5L 3.2L 6L 6L 5L 5L 6L 9L 9L
稼働音 約41dB~ 約41dB~ 約56dB 約39dB~ 約40dB
その他機能 1~6時間タイマー、UV除菌 上部小物かご 上部小物かご 1~6時間タイマー、UV除菌、上部小物かご 4時間タイマー、上下2段かご
Amazon税込価格 ¥37,620 – (参考:¥26,800~) ¥27,000 ¥43,800 ¥39,600 – (参考:¥35,800~) ¥52,200 ¥88,110 – (参考:¥43,380~)
パナソニック SOLOTA NP-TML1 サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A 東芝 DWS-33A AINX(アイネクス) AX-S3W サンコー ラクア STTDWADB シロカ SS-MU251 パナソニック NP-TSP1 パナソニック NP-TCR5

(※価格は記事更新時点。サイズは幅×奥行×高さcm。) 食洗機バナーa

一人暮らしこそ食洗機を導入して、家事の負担を減らそう!

一人暮らしこそ食洗機で家事の負担を減らそう

毎日忙しい一人暮らしの生活をより楽しむためにも、家事はできるだけ手間を減らすのがおすすめ

面倒な食器洗いは、食洗機に任せて楽しちゃいましょう

コスパも良く設置しやすい据え置き型の食洗機なら、一人暮らしでも導入しやすいのでぜひ前向きに検討してみてくださいね。

食洗機はレンタルで試せる

置き場所問題が不安で迷っている」「一人暮らしの間だけ一時的に使いたい」という方は、食洗機を家電レンタルで気軽に使うのもおすすめです。

ネットで家電をお得にレンタルできるサービスRentio(レンティオ)では、タンク式食洗機をレンタルして試すことができます。

お得な月額レンタルなら、一定期間継続するとそのまま自分のものに不要になれば気軽に返却することもできるので、食洗機のある生活を試してみたい方は気軽にレンタルしてみてはいかがでしょうか?

[レンタル] 食洗機・食器洗い乾燥機 一覧 – Rentio[レンティオ]

[レンタル] キッチン家電 一覧 – Rentio[レンティオ]

関連記事

[最新] 工事不要のタンク式食洗機 おすすめ9選を比較!一人暮らし・賃貸も設置できる卓上食洗器の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] パナソニックの食洗機を比較!工事不要のタンク式or分岐水栓式など選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
工事不要のタンク式食洗機を比較!シロカvsエスケイジャパンJaimeどっちを選ぶ? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカ「工事不要の食洗機」使用レビュー!実際使ってわかったデメリットとそれを上回る魅力とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
工事不要の食洗機「ジェイム SDW-J5L-W」をレビュー!使ってみたら手放せなくなったその実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]

Panasonic初、工事不要のタンク式食洗機 NP-TSP1を実機レビュー!大手ならではの使い勝手と洗浄力へのこだわりが充実 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事食器洗い乾燥機カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • ジャクリのポタ電
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • わたしのカメラ
campaign-banner