Nikon NIKKOR Z 28mm f/2.8 実写レビュー。スナップや旅行におすすめの単焦点レンズ

カメラカテゴリの人気記事
フルサイズミラーレスカメラの「Zシリーズ」を展開している「Nikon」。
フルサイズのカメラをおでかけや旅行に持って行きたいけど、できるだけ荷物は増やしたくないと思っている方も多いですよね。
カメラやレンズは性能がいいほど大きくなる傾向にありますが、フルサイズ対応のレンズでもコンパクトなものが増えています。
今回は、そんな中でもとても小型軽量な「NIKKOR Z 28mm f/2.8」をご紹介します。
実際に撮影した作例などもお見せしながらご説明いたします。
もくじ
手に取りやすい単焦点レンズ
Zマウントのレンズは高級ラインである「Sライン」とそうでない通常モデルが用意されていますが、「NIKKOR Z 28mm f/2.8」は通常モデルで、比較的手に取りやすいレンズとなっています。
そのため、初めて単焦点レンズの購入を検討されている方や手頃なレンズを求めている方の候補になる1本になるかと思います。
なお、レンティオプレスでは他にのいろんなレンズのレビュー記事がありますので、是非参考にしていただければと思います。
カメラレビューの記事一覧 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023最新] Nikon(ニコン)Zマウントおすすめレンズ10選。質の高さに定評のあるミラーレス一眼用最新ラインナップ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
外観レビュー
ここからは、実際に「NIKKOR Z 28mm f/2.8」使用した感想などをご紹介します。
まずは、外観面について説明していきます。
NIKKOR Z レンズにおいて最小・最軽量の広角レンズ
まず、実際に手にとってみた第一印象は「とにかく小さくて軽い」です。
全長約43mm、質量約155gと本当にコンパクトなレンズになっています。
これは、単焦点のNIKKOR Z レンズにおいて最小・最軽量の広角レンズです。
※2021年11月18日時点で発売済みの、単焦点のレンズ交換式ミラーレスカメラ用NIKKOR Z レンズにおいて。
今回は、Z5に装着しましたが、ボディにつけるとよりそのコンパクトさを実感できます。
シンプルな作り
レンズ本体にはフォーカスリングならぬ「コントロールリング」が装備されています。
「コントロールリング」には「M/A※」、「絞り値」、「露出補正」、「ISO感度」のいずれかを割り当てることができ、撮影スタイルに合わせて機能をカスタマイズできます。
使う人や使うシーンによって必要な機能は異なるので、この設計は嬉しいですよね。
コントロールリング以外にはボタンなどはなく、とてもシンプルな作りです。
※AF時にコントロールリングの操作でただちにMFに切り換える機能
性能レビュー
ここからは実際にZ5につけてNIKKOR Z 28mm f/2.8で撮影した作例をお見せしながら性能について紹介したいと思います。
スナップに丁度いい28mmという画角
広角の部類になる28mmという画角は、ワイドな画角で空間をダイナミックに捉えることができます。
大きな建物の迫力を感じられると思います。
こちらは神社の参道の写真ですが、広角レンズらしいパースの効いた写りです。
目に留まったものをそのまま捉えるような感覚で撮影できるので、スナップ撮影におすすめです。
ちなみに、スナップシューターと言われるGRⅢと同等の画角になります。
実際に撮影してみても、気になったものをパッと撮影して、思ったものが画角に収まってくれるので、街歩きが楽しくなるレンズだなと感じました。
広角なので、手に持ったものを背景と一緒に撮影することができるのもポイントです。
レストランでの写真も席を立たずに撮影できます。
単焦点ならではのボケ味も楽しめる
開放F値2.8というと単焦点レンズの中では少し暗い方かと思います。
そのため、開放F値1.4や1.8のレンズのようにピント面が狭くかなりボケるような描写には難しいですが、単焦点ならではのボケ味を楽しむことはできます。
柔らかなボケ味ですよね。
また、最短撮影距離が0.19mととても短いので、被写体に寄って撮影することができ、より背景ボケを楽しむことができます。
寄って撮影することで、被写体の花が際立ちます。
優れたAFと防塵防滴で持ち出したくなるレンズ
「NIKKOR Z 28mm f/2.8」は複数のAF用駆動ユニットの連携で複数のフォーカス群の位置を高い精度で厳密に制御するAF駆動方式の「マルチフォーカス」が採用され、AFの速度・精度の向上が図られています。
動いている子供の撮影も快適です。
また、防塵防滴に配慮されているので、外出時に持っていくのに嬉しい設計です。
初詣に持って行き、人混みの中でも撮影を楽しむことができました。
このレンズはすでにご説明しているとおり、小型軽量なので、是非普段からカバンに忍ばせておいて、いろんなシーンで撮影を楽しみたいと思わせてくれるレンズです。
NIKKOR Z 28mm f/2.8の作例紹介
今回は、福岡県の太宰府小旅行の写真をご紹介します。
製品仕様
項目 | スペック詳細 |
---|---|
レンズ名 | NIKKOR Z 28mm f/2.8 |
焦点距離 | 28mm |
明るさ | F2.8 |
レンズ構成 | 8群9枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
最短撮影距離 | 0.19m |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
最小絞り | F16 |
フィルター径 | 52mm |
寸法 | 約70mm×43mm |
質量 | 約155g |
スナップや旅行写真を撮る方におすすめ
NIKKOR Z 28mm f/2.8は、28mmという焦点距離で、とても小型軽量であることから、スナップや旅行写真を楽しみたい方に本当におすすめの1本です。
また、小型なレンズを求めている方にもおすすめです。
何度もご紹介しているように、とても小型軽量なので、ボディに付けっぱなしにして、普段のお出かけや荷物が多くなりがちな旅行に持って行っても邪魔になりません。
そのため、気軽にフルサイズカメラでの撮影を楽しむことができるレンズだなと感じます。
本当に使いやすい画角の一つなので、小型軽量の単焦点レンズを探している方は是非試していただきたいです!
Nikon NIKKOR Z 28mm f/2.8のレンタルはこちら
今回ご紹介してきたNIKKOR Z 28mm f/2.8をはじめ、気になるカメラ機材はレンタルでお試しすることもできます。
気になるけど購入を迷われているシーンにおいては、一度短期間でもお試しすることがおすすめで、カメラのレンタルサービスを有効活用することができます。
Rentio(レンティオ)では、気になるカメラボディやレンズを最短3泊4日から気軽でお得にレンタルすることができ、お試しするには最適なサービスを提供しています。
是非この機会にRentioで気になるカメラ機材をレンタルして、失敗しないカメラ機材選びに役立ててみてはいかがでしょうか。
[月額レンタル] NIKON NIKKOR Z 28mm f/2.8 単焦点レンズ|中古・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
カメラレンタルはおすすめ?レンタルを利用するメリットや活用シーン、レンタル方法をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]