スマートフォンカテゴリ の人気記事
iPhone SE 4(第4世代)の発売日はいつ?開発中止って本当?デザインやサイズ、価格についても予想します
iPhone 16をレビュー!iPhone 16 Proと何が違う?カメラ性能など紹介しながらおすすめの理由も紹介
ゲー ミングスマホのおすすめ11選!最強クラス、高コスパで安いモデルなどゲーム用のスマホを紹介
[2024最新]iPhone 16/Plus、iPhone 16 Pro/Pro Maxの全種類の違いを比較!iPhone 15シリーズとの違いも紹介しながらおすすめのモデルも紹介
[2024]おすすめのハイエンドスマホ14選!AndroidやiPhoneなど高コスパ、最強クラスのものまで使い道やメリットを徹底解説
新しいiPhoneに機種変更した際に一番にやることが、データ移行です。
正しいデータ移行を行えば今まで使用していたiPhoneに保存している写真やアプリなどを、そっくりそののまま新しいiPhoneに移行することができます。
でも、自分でやるのは不安、うまくできるか分からない…と思っている方もいらっしゃると思います。
そこで本記事では、iPhoneのデータ移行の方法を詳しく解説しますので、機種変更時の参考にしてみてください。
もくじ
iPhoneのデータ移行の方法
iPhoneのデータ移行は大きく分けて3つの方法があります。
- クイックスタートを使用してデータ移行
- iCloudを使用してデータ移行
- パソコンを使用てデータ移行
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
クイックスタートを使用してデータ移行
iPhoneのデータ移行の中で一番手軽にできるのが「クイックスタート」を利用しての方法です。
新しく購入してきて電源を入れ、表示される手順通りに進めるだけで基本的にはデータ移行することができます。
詳しい手順は以下になります。
クイックスタートの移行手順
- 現在使用しているiPhone(データ移行元になる機種)のWi-fiを接続し、Bluetoothを有効にします。
- 新しく購入したiPhoneの電源を入れ、移行元になるiPhoneの近くに置きます。
- 新しいiPhoneに惑星のような模様が出るので、既存のiPhoneの枠内に惑星のようなものを入れます。
- 使用中のiPhoneのパスコードを入力します。
- あとは、パスコードの設定やSiriの設定など案内されるものに従って進めていきます。
- これまで使用していたiPhoneのSIMカードをeSIMを使用している場合は、eSIMの転送の案内がある場合があります。
各通信事業者ごとに対応が異なりますので、各事業者ごとの案内を参照しましょう。
※ソフトバンク、au、docomo、楽天モバイル etc
※5,6の作業は「設定」アプリなどで後から変更できますので、後で設定をするを選んでも問題ありません - 「新しいiPhoneに設定を移行」の画面で「Appとデータ」の箇所が「iPhoneから直接転送する」になっていることを確認し「続ける」を押します。
- 最新のソフトウェアアップデートが配布されている場合はアップデートの案内がありますので、最新のiOSにアップデートします。
- Apple IDのログインをしたらデータ移行の完了です。
注意事項としては、設定の移行中は既存のiPhoneを操作することができませんので、iPhoneの操作が必要ない時にデータ移行をしましょう。
iCloudを使用してデータ移行
すでに使用しているiPhoneのデータをiCloudにバックアップして、バックアップしたデータを新しく購入したiPhoneにダウンロードする方法です。
詳しい手順は以下になります。
iCloudにデータをバックアップする
- まずは現在使用しているiPhoneのデータをiCloudにバックアップします。
- 使用しているiPhoneの「設定」アプリ→ユーザー名→iCloud→iCloudバックアップを選択し、使用しているiPhoneのデータをiCloudにバックアップします。
※ネットワークの状況やデータ量に応じて数時間かかる場合もあります
iCloudからデータを移行する
- 新しく購入したiPhoneの電源を入れ、言語と地域を選択後「クイックスタート」の案内があるので「手動で設定」を選びます。
- Wi-Fiの接続を求められますので、パスワード入力し接続します。
- パスコードの設定など案内されるものに従って進めていきます。
※基本的、「設定」アプリなどで後から変更できますので、後で設定をするを選んでも問題ありません - 「Appとデータ」の画面まで進んだら、「iCloudバックアップから復元」を選択します。
- Apple IDでiCloudにログインします。
- どのバックアップファイルからデータを復元するか選択できますので、上記で作成したiPhoneのバックアップファイルを選択します。
※複数のデバイスや日付のバックアップファイルがある場合は、必ず直近で作成したものを選択しましょう - 新しいバージョンのiOSにアップデートするように案内された場合はアップデートします。
- これまで使用していたiPhoneのSIMカードをeSIMを使用している場合は、eSIMの転送の案内がある場合があります。
各通信事業者ごとに対応が異なりますので、各事業者ごとの案内を参照しましょう。
※ソフトバンク、au、docomo、楽天モバイル etc - これでデータ移行は完了です。
iCloudを使用してデータ移行をする場合の注意点としては、すでに使用しているiPhoneのデータ量が契約しているiCloudのデータ量を超えているとバックアップができません。
購入時に無料で配布されているiCloudのデータ量は5GBまでとなっています。
おそらくほとんどの方が5GB以上データを保存していると考えられますので、iCloud+のサブスクリプションサービスにアップデートする必要があります。
50 GB | 200 GB | 2 TB | 6 TB | 12 TB |
---|---|---|---|---|
130円/月 | 400円/月 | 1,300円/月 | 3,900円/月 | 7,900円/月 |
※2023年10月現在
有料にはなりますがApple製品を複数デバイス所持している方などは、デバイス間のデータのやり取りをiCloud経由で行えたりとメリットもあります。
パソコンを使用してデータ移行
パソコンにiPhoneのデータをバックアップしてデータ移行する方法もあります。
Windows、Macともに方法は基本的には同じになります。
詳しい手順は以下になります。
パソコンにバックアップする方法
- 現在使用しているiPhoneをパソコンにUSBケーブルで接続します。
- iPhone側に「このコンピュータを信頼しますか」というメッセージが表示されるので「信頼する」をタップします。
- iTunesを未ダウンロードの場合はこちらからiTunesをダウロードします。
- Windowsの場合はiTunes、Macの場合はFinderを起動します。
- 左側のメニュー欄に接続したiPhoneが表示されるので選択します
- Macの場合:「一般」タブ内のバックアップ欄で「iPhone内のすべてのデータをこのMacにバックアップ」が選択されていることを確認し、「今すぐバックアップ」を選択するとバックアップが開始します。
Windowsの場合:「概要」メニュー内にあるバックアップ欄で「このコンピュータ」が選択されていることを確認し、「今すぐバックアップ」を選択するとバックアップが開始します。
パソコンから新しいiPhoneにデータを移行する方法
- 新しく購入したiPhoneの電源を入れ、言語と地域を選択後「クイックスタート」の案内があるので「手動で設定」を選びます。
- Wi-Fiの接続を求められますので、パスワード入力し接続します。
- パスコードの設定など案内されるものに従って進めていきます。
※基本的、「設定」アプリなどで後から変更できますので、後で設定をするを選んでも問題ありません - 「Appとデータ」の画面まで進んだら、「Mac または PC から復元」を選択します。
- iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続します。
- Windowsの場合はiTunes、Macの場合はFinderを起動します。
- 「このバックアップから復元」のチェックボックスを選択し、上記でバックアップしたデータを選択します。
- iPhoneが再起動しパスコードの入力が求められるので入力し起動します。
- Apple IDのログインをしたらデータ移行の完了です。
iCloud同様にすでに使用しているiPhoneのデータ量がパソコンの空き容量を上回っているとバックアップができませんので、パソコンの空き容量はチェックしておきましょう。
Androidスマホに移行する
iPhoneからAndroidスマホに機種変更する場合もあるかと思います。
基本的にはiPhoneとAndroidスマホをケーブルで直接繋ぐだけで、データ移行することができます。
しかし、iPhone→iPhoneの時のようなデータの完全移行はできません。
移行できるデータは以下の6つです。
- 連絡先
- カレンダーの予定
- 写真、動画
- 音楽
- メール
- メモ帳
- 通話履歴
さらに、メールに関してキャリアメールはデータ移行ができませんので、注意が必要です。
iTunesでダウンロードした音楽は上記の方法でデータ移行できないので、一度iCloudにバックアップをし、パソコンで「Google Play Music」を開き、「音楽のアップロード」から楽曲を移行する必要があります。
iPhoneからAndroidへの移行をシームレスに | Android
LINEのトーク履歴はバックアップしておくと安心
LINEを使用している方は、LINEのトーク履歴もバックアップしておくと良いでしょう。
iPhoneのバックアップ方法でLINEの友達情報などの自体の引き継ぎは可能ですが、トーク履歴は引き継ぎができない場合があります。
大切なやりとりを引き継ぐためにもLINEのトーク履歴をバックアップしておくのがおすすめです。
- 「ホーム」→「右上の歯車マーク」→「トークのバックアップ」をタップ
- 「今すぐバックアップ」をタップ
※初めてバックアップを行う場合はPINコードの作成が必要です
iPhoneはレンタルもできる
急に電源がつかなくなってしまった時、機種変更までの代替え機として、バックアップ用にもう一台用意したいなどがあればお試しレンタルがおすすめです。
家電レンタルのRentio(レンティオ)では、14泊15日〜の短期レンタルや月額レンタルで借りられるスマホをはじめ、iPhoneも用意しています。
製品によってはそのまま購入できますので、実機で試してから検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
iPhoneに関する悩みの記事一覧 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
最新のiPhone 15シリーズの4種類の違いを比較!どれがおすすめ?スペックや特徴、カメラ性能などを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]おすすめのスマホ11選!ハイエンドスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]おすすめのスマホ9選!ミドルレンジスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]