双眼鏡・望遠鏡カテゴリの人気記事
推しのライブやコンサートに行く際、会場のキャパシティはチケットの取りやすさやライブの雰囲気にも大きく影響しますよね。
今回は、日本全国の主要なコンサート会場を「関東」「関西」「その他地方」に分けて、それぞれの最大収容人数(キャパシティ)をまとめました!
ライブ遠征の計画や次に開催される会場の規模を想像する際にぜひ参考にしてください。
会場の規模・座席別おすすめの倍率を紹介!アリーナ/ドーム/スタジアムに分けて詳しく解説します – Rentio PRESS [レンティオプレス]
もくじ
関東地方の主要コンサート会場
まずは、関東地方の主要コンサート会場を紹介します。
ドーム・スタジアムクラス(30,000人以上)
東京ドーム(東京都) : 約55,000人
最寄り駅:水道橋駅、後楽園駅、春日駅
SMAP/KinKi Kids/嵐/KAT-TUN/SUPER EIGHT/Hey! Say! JUMP/Kis-My-Ft2/SixTONES/Snow Man/King & Princeなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 東京ドーム コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
日産スタジアム(神奈川県) : 約72,327人(ライブ時は変動あり)
最寄り駅:新横浜駅、小机駅
サザンオールスターズ/B’z/Mr.Children/SMAP/SUPER EIGHT/ゆず/Snow Man/ももいろクローバーZなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 日産スタジアム コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
味の素スタジアム(東京都) : 約49,970人(ライブ時は変動あり)
最寄り駅:飛田給駅
B’z/浜崎あゆみ/Da-iCE/TRF/倖田來未/AAA/東方神起/乃木坂46/TWICE/NCT/三浦大知など
双眼鏡のライブでの見え方 in 味の素スタジアム コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
さいたまスーパーアリーナ(埼玉県) : スタジアムモード:最大37,000人、アリーナモード:最大22,500人
最寄り駅:さいたま新都心駅、北与野駅
サザンオールスターズ/ももいろクローバーZ/星野源/椎名林檎/M!LK/SEKAI NO OWARIなど
双眼鏡のライブでの見え方 in さいたまスーパーアリーナ コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
アリーナクラス(10,000人〜20,000人未満)
横浜アリーナ(神奈川県): 約17,000人
最寄り駅:新横浜駅
ゆず/UVERworld/WEST./SixTONES/King & Prince/なにわ男子/Travis Japan/Aぇ! groupなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 横浜アリーナ コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
日本武道館(東京都): 約14,471人
最寄り駅:九段下駅
松田聖子/矢沢永吉/THE ALFEE/モーニング娘。’24/アンジュルム/乃木坂46/back numberなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 日本武道館 コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
国立代々木競技場 第一体育館(東京都): 約13,243人
最寄り駅:原宿駅、明治神宮前駅
浜崎あゆみ/ゆず/宇多田ヒカル/Official髭男dism/SEKAI NO OWARI/V6/KAT-TUN/A.B.C-Z/Mrs. GREEN APPLEなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 代々木第一体育館 コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
ぴあアリーナMM(神奈川県): 約12,141人
最寄り駅:みなとみらい駅、桜木町駅
King & Prince/SixTONES/Snow Man/なにわ男子/Da-iCE/乃木坂46/櫻坂46/あいみょん/ゴールデンボンバーなど
双眼鏡のライブでの見え方 in ぴあアリーナMM コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
有明アリーナ(東京都): 約15,000人
最寄り駅:有明テニスの森駅、新豊洲駅
Hey! Say! JUMP/SixTONES/Travis Japan/Number_i/GENERATIONS/Aぇ! group/JO1/INIなど
双眼鏡のライブでの見え方 in 有明アリーナ コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
ホールクラス(1,000人〜10,000人未満)
幕張メッセ イベントホール(千葉県): 約9,000人
最寄り駅:海浜幕張駅
サカナクション/MAN WITH A MISSION/10-FEET/VAMPS/BUMP OF CHICKEN/ONE OK ROCKなど
東京国際フォーラム ホールA(東京都) : 約5,012人
最寄り駅:有楽町駅
東京フィルハーモニー交響楽団/葉加瀬太郎/松任谷由実/ゴスペラーズ/玉置浩二/槇原敬之/徳永英明など
双眼鏡のライブでの見え方 in 東京国際フォーラム・ホールA コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
パシフィコ横浜 国立大ホール(神奈川県) : 約5,002人
最寄り駅:みなとみらい駅
.ENDRECHERI./SEKAI NO OWARI/超特急/日向坂46/CNBLUE/&TEAM/IMP./w-inds./Kep1erなど
双眼鏡のライブでの見え方 in パシフィコ横浜 コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS [レンティオプレス]
TOKYO DOME CITY HALL(東京都) : 約3,000人
最寄り駅:水道橋駅、後楽園駅、春日駅
私立恵比寿中学/HiHi Jets/TK from 凛として時雨/miwa/=LOVE/AKB48など
Zepp Haneda (TOKYO)(東京都) : 約2,900人(スタンディング時)
最寄り駅:天空橋駅
MY FIRST STORY/DIR EN GREY/HYDE/手越祐也/くるり/MAN WITH A MISSIONなど
Zepp DiverCity (TOKYO)(東京都) : 約2,400人(スタンディング時)
最寄り駅:台場駅、東京テレポート駅
岡村靖幸/フジファブリック/女王蜂/中川翔子/ASIAN KUNG-FU GENERATION/東京スカパラダイスオーケストラなど
関西地方の主要コンサート会場
続いて、関西地方の主要コンサート会場を紹介します。
ドーム・スタジアムクラス
京セラドーム大阪(大阪府) : 約55,000人
最寄り駅:ドーム前駅、ドーム前千代崎駅、大正駅
KinKi Kids/嵐/SUPER EIGHT/KAT-TUN/SixTONES/Hey! Say! JUMP/King & Prince/SEVENTEENなど
ヤンマースタジアム長居(大阪府) : 約47,915人(ライブ時は変動あり)
最寄り駅:長居駅、鶴ヶ丘駅
B’z/Mr.Children/GLAY/倖田來未/SUPER EIGHT/AAA/BTS/TWICE/KAMIGATA BOYZなど
アリーナクラス
大阪城ホール(大阪府) : 約16,000人
最寄り駅:大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク駅
KinKi Kids/V6/KAT-TUN/NEWS/WEST./King&Prince/SixTONES/Snow Man/なにわ男子/timeleszなど
ホールクラス
神戸ワールド記念ホール(兵庫県) : 約8,000人
最寄り駅:市民広場駅
木村拓哉/SUPER EIGHT/Sexy Zone/なにわ男子/福山雅治/米津玄師/乃木坂46/日向坂46/藤井風など
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(大阪府) : 約2,754人
最寄り駅:中之島駅
宮野真守/倉木麻衣/山下智久/私立恵比寿中学/超特急/GACKT/ Official髭男dism/家入レオなど
オリックス劇場(大阪府) : 約2,400人
最寄り駅:四ツ橋駅、本町駅、心斎橋駅
藤井風/ハロプロ/EXILE TAKAHIRO/7 MEN 侍/マカロニえんぴつ/=LOVE/DISH//など
Zepp Namba(OSAKA)(大阪府) : 約2,500人(スタンディング時)
最寄り駅:大国町駅、恵美須町駅、なんば駅
スピッツ/奥田民生/サカナクション/つばきファクトリー/VAMPS/エレファントカシマシなど
Zepp Osaka Bayside(大阪府) : 約2,800人(スタンディング時)
最寄り駅:桜島駅
SEKAI NO OWARI/GRe4N BOYZ/King Gnu/京本大我/UVERworld/aiko/BUMP OF CHICKENなど
その他地方の主要コンサート会場
続いて、その他の地方の主要コンサート会場を紹介します。
ドームクラス
札幌ドーム(北海道) : 約53,796人
最寄り駅:福住駅
B’z/SMAP/GLAY/サザンオールスターズ/嵐/SUPER EIGHT/Mr.Children/DREAMS COME TRUE/EXILEなど
バンテリンドーム ナゴヤ(愛知県) : 約49,000人
最寄り駅:ナゴヤドーム前矢田駅
SMAP/KinKi Kids/嵐/SUPER EIGHT/KAT-TUN/SixTONES/Hey! Say! JUMP/Snow Manなど
みずほPayPayドーム(福岡県) : 約52,500人
最寄り駅:唐人町駅
SMAP/KinKi Kids/嵐/SUPER EIGHT/Hey! Say! JUMP/Kis-My-Ft2/WEST./Sexy Zone/King & Prince/SixTONESなど
アリーナクラス
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道) : 約10,000人
最寄り駅:真駒内駅
KinKi Kids/SUPER EIGHT/WEST./timelesz/King & Prince/ SixTONES/Snow Man/なにわ男子など
日本ガイシホール(愛知県) : 約10,000人
最寄り駅:笠寺駅
堂本光一/NEWS/KAT-TUN/Kis-My-Ft2/Sexy Zone/WEST./SixTONES/Travis Japan/なにわ男子など
愛知国際展示場 Aichi Sky Expo(ホールA) : 約10,000人(シアタースタイル時は約6,500人)
最寄り駅:中部国際空港駅
ゆず/なにわ男子/MAN WITH A MISSION/宇多田ヒカル/いきものがかり/星野源など
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県) : 展示ホール:約10,000人(ライブ時は変動あり)
最寄り駅:新潟駅
V6/SUPER EIGHT/Hey! Say! JUMP/Kis-My-Ft2/WEST./Sexy Zone/King & Prince/なにわ男子など
広島グリーンアリーナ(広島県) : 約10,000人
最寄り駅:原爆ドーム前駅、県庁前駅
KinKi Kids/V6/嵐/KAT-TUN/NEWS/Hey! Say! JUMP/Kis-My-Ft2/WEST./なにわ男子など
マリンメッセ福岡(福岡県) : 約15,000人
最寄り駅:呉服町駅
堂本光一/KAT-TUN/Kis-My-Ft2/WEST./timelesz/SixTONES/Travis Japan/King & Prince/Aぇ! groupなど
沖縄サントリーアリーナ(沖縄県) : 約10,000人
アクセス方法:[公式サイト等でバス路線をご確認ください](https://okinawa-arena.jp/access)
B’z/小田和正/ケツメイシ/あいみょん/DREAMS COME TRUE/サザンオールスターズ/星野源など
ホールクラス
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県) : 約7,062人
最寄り駅:利府駅
NEWS/KAT-TUN/Kis-My-Ft2/WEST./King & Prince/timelesz/なにわ男子/Travis Japan/Aぇ! groupなど
キャパシティとライブの雰囲気について
次に、キャパシティとライブの雰囲気について紹介します。
大規模会場(ドーム・アリーナクラス)
- 一体感が生まれやすく、レーザーや特効など大規模な演出が多い。
- アーティストが遠く感じることもあるが、会場全体を巻き込む壮大なライブが楽しめる。
中規模会場(ホールクラス)
- アーティストとの距離が近く、表情や細かい動きまで見えやすい。
- 音響が良く、じっくり音楽を聴きたい場合に適している。
小規模会場(ライブハウスなど)
- アーティストとの距離が最も近く、熱量がダイレクトに伝わる。
- 一体感が強く、独特の臨場感が味わえる。
キャパシティに関する注意点
それでは最後に、キャパシティに関する注意点をお伝えします。
キャパシティは目安
ライブの形式(センターステージ、花道など)や座席配置によって、実際の収容人数は変動することがあります。
スタンディング会場のキャパシティ
スタンディング形式の会場では、公式サイトに記載されているキャパシティは「立ち見の場合の最大人数」であり、実際のチケット販売枚数とは異なる場合があります。
最新情報の確認
会場によっては改修工事などでキャパシティが変更される可能性もありますので、最新の情報は各会場の公式サイトなどでご確認ください。
会場のキャパシティを知って、もっとライブを楽しもう!
全国各地には、大小様々なコンサート会場があります。
いろいろな会場に行くと音の響きやアーティストとの距離感など自分好みの会場が見つかったりすると思います。
さらに各会場のキャパシティを知ることで、ライブの雰囲気やチケットの倍率などもイメージしやすくなりますよ!
この情報を参考に、あなたの推し活がさらに充実したものになることを願っています!
関連記事
会場の規模・座席別おすすめの倍率を紹介!アリーナ/ドーム/スタジアムに分けて詳しく解説します – Rentio PRESS [レンティオプレス]