マッサージ器・電気治療器カテゴリの人気記事
スマホ使用やデスクワークなどで肩コリに悩まされている人が多い現代。
改善しようとマッサージや治療に頻繁に通うには時間もお金もかかります。
そんな時に手軽に使える、コリを和らげるアイテムがあったら嬉しいですよね。
今回は2025年9月15日発売のループ型高周波治療器パナソニック「コリコランループ」を実際に使ってレビューしてみたいと思います!
特徴や装着感、感想など詳しく紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もくじ
コリコランループの特徴
まずは、コリコランループの特徴を紹介します。
高周波で血流にアプローチして肩コリを改善
コリコランループは、高周波で血流を促進することにより肩コリを改善します。
- 9MHz(1秒間に約900万回)の高周波パルスを繰り返し送ることでコリの患部に深く浸透。
- 血管にダイレクトに作用するため、血流が滞っている部分の血管を広げて血行を促進。
- 無刺激なため、仕事中や日常生活の邪魔をせずに長時間の使用が可能。
高周波と低周波の違い(パナソニック社比)
高周波 | 低周波 | |
---|---|---|
周波数 | 高い (9MHz付近 1秒間に約900万回) |
低い (3~1200Hz付近 1秒間に約3~1200回) |
作用する場所 | 身体の深部、血管 | 表面の筋肉 |
刺激 | なし | ピリピリ |
使用時間 | 長時間 | 約15分 |
高周波がコリやすい筋肉の血行を促進
コリコランループに搭載の4個の高周波デバイスが肩まわりのコリやすい筋肉の血行を促進。
頭・頸板状筋、肩甲挙筋、僧帽筋という首を支える筋肉のまわりにフィットするようにデバイスが配置されています。
機能性と快適さを実現
コリコランループの形状と素材は機能性と快適さを実現しています。
- 首元になじみやすい「ねじれフィット形状」
- 回転ズレの軽減と落下を防ぐ「U字マグネット」
- 夏場でも使いやすい「ムレ防止形状」(※1)
- 体にやさしい「シリコンゴム素材」と「サージカルステンレス」の採用
その他にも、首まわり55cmまで対応、マグネット式でワンタッチ着脱、高周波が出ているか確認できる機能「高周波パルスチェックモード」、専用ケーブル(USBプラグType-C)充電対応、シリコンゴム素材で汗や汚れを拭ける(※2)など使いやすさにもこだわっています。
※1故障の原因になるため、汗を長時間かく状況では本体を取り外してください。
※2防水仕様ではないため、水洗いはしないでください。
コリコランループの実機レビュー
コリコランループをレンティオでレンタルして使ってみましたので、セット内容・使い方・感想などを順番に紹介していきます。
セット内容
- 本体
- USB電源アダプター
- USB専用ケーブル
- 取扱説明書
使い方
次に、コリコランループを使用する前の準備と使い方を紹介します。
準備
- USB専用ケーブルを本体とUSBアダプターに接続し、コンセントに差し込んで充電します。表示ランプが消灯したら、USBアダプターをコンセントから抜き、本体からUSB専用ケーブルを外します。
- 充電が終わったら電源を入れて、正常に表示ランプが点灯・点滅するか確認したら準備完了。
約7時間の充電で約17時間、約3時間の充電で約8時間の使用が可能です。
使用方法
- 電源ボタンを押して、電源を入れる。
- 固定マグネットを外して、首にかけたら固定マグネットをとめる。
- 使い終わったら固定マグネットを外し、首もとから取って、電源を切る。
電源を入れる様子
- 緑点灯(3秒間)後に緑点滅(約2秒ごと)→電池残量あり
- 赤点灯(3秒間)後に赤点滅(約2秒ごと)→残り約30分
- 3回赤点滅(早い点滅)後に消灯(電源が切れる)→電池残量なし
高周波パルスチェックモード
高周波の出力を確認したい時は、電源オフ状態で電源ボタンを3秒間長押しして表示ランプを確認。(電池残量が少ない時は使用できません。)
- 緑点滅(3回)→チェック中
- 緑点灯(3秒間)後に消灯(モード終了)→正常
- 赤と緑が交互に点滅→故障
コリコランループを実際に使ってみた感想
ここではコリコランループを実際に使ってみた感想を紹介します。
ネックレス感覚で手軽にケアできる
コリコランループの一番の魅力はネックレス感覚で手軽にケアできるところです!
コードレス、マグネットで簡単に着脱、首にかけるだけという手軽さ。
つけ始めこそ少し重さを感じましたが、そのうち気にならなくなりました。
デザインもシンプルなので、外出時につけていても違和感がありません。
充電さえしておけば、いつでもどこでもケアできるので、外出する機会が多い方にもおすすめです。
血行が良くなったかも
コリコランループを装着してみて、首の後ろの血行が良くなったように感じました。
高周波治療器なので振動などは感じないのですが、昼から装着した一日目の夕方頃になんとなく違いを感じ、朝から装着した2日目の昼頃からは首の後ろがポカポカする感覚に。
コリを改善するには長期で使用することが大切ですが、短期間でも装着していると普段より首まわりが軽くなったような気がしました。
ねじれ形状で首もとにフィット
コリコランループは「ねじれフィット形状」のおかげで首もとになじみやすくなっています。
特殊な形状により高周波デバイスがちゃんと患部に触れつつ首やデコルテのカーブに沿うようにフィットし、「U字マグネット」で回転ズレがおきにくくなっていて、つけていてストレスがありませんでした。
ピンポイントのみのケア
コリコランループは首を支える筋肉(頭・頸板状筋、肩甲挙筋、僧帽筋)まわりが対象の高周波治療器です。
場所を問わず気軽に使える点はとても良いのですが、「菱形筋」までは届かないので肩全体のコリが気になる場合はコリコランワイドなど広範囲向けのものをチェックしてみてください。
家ではコリコランワイド、外ではコリコランループといった使い方も◎。
Rentio[レンティオ] – カメラ、家電、ガジェットのレンタルサービス
コリコランループは首につけるだけで簡単に肩コリケアができるアイテム
今回はループタイプの高周波治療器パナソニック「コリコランループ」を実際に使ってレビューしました!
効果には個人差がありますが、筆者は血行が促進されたようなポカポカを感じました。
簡単な操作、デザインもシンプル、いつでもどこでも肩コリのケアができる便利なアイテムです。
高周波で刺激がないため、長時間装着できるのも嬉しいポイント。
ネックレス感覚で使用できるので、肩コリに悩んでいる方はぜひ一度試してみてください。
コリコランループはレンタルできる
コリコランループは首にかけるだけで手軽にコリをほぐせる便利な高周波治療器です。
購入を悩まれている方は一度ご自身に合うかどうか実際に試してみることをおすすめします。
家電のサブスク・レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、コリコランループをレンタルで気軽に試すことができます。
じっくり使って判断したい方は、月額制の長期レンタルプランもあるのでぜひ利用してみてください。気に入ったらレンタル品をそのまま買い取ることも可能です。
プランの詳細や料金については、こちらからチェックしてみてくださいね。