一眼レフカメラカテゴリの人気記事
初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ。2018年は数多くの初心者向けミラーレス一眼カメラが発売となり、存在感が瞬く間に大きくなりました。
その2018年発売の製品としてCanonのEOS Kiss MとOLYMPUS E-PL9は、初心者が選ぶカメラとして絶大な人気を誇る2モデルです。
一般的にミラーレス一眼カメラというと「小さくて軽い」「おしゃれなデザイン」「簡単操作」などが挙げられますが、同じユーザー層をターゲットとする2モデルにどのような違いがあるのか比較検証していきます。
もくじ
多くのモデルが存在する初心者向けミラーレス一眼カメラ
2020年現在、初心者向けのカメラでもひときわ目立つ存在であるミラーレス一眼カメラ。
ミラーレス一眼カメラ自体の存在は、昔からありましたが、ここ数年で注目度が大きく跳ね上がり、2018年には複数のミラーレス一眼モデルが登場しました。
そしてこれまで一眼レフをメインとしていたカメラメーカーでもミラーレス一眼カメラの製品開発を行い、業界全体でミラーレス一眼カメラが盛り上がりを見せています。
初心者向けのミラーレス一眼カメラに限ってもデジタルカメラ最大手CanonからEOS Kiss M、OLYMPUSからPEN E-PL9、PanasonicからDC-GF10、FUJIFILMからX-A5など現在の初心者向け主力製品が2018年にまとまって発売されました。
2019年最新おすすめミラーレス一眼カメラ5選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 – RentioPress
今回比較する2つのミラーレス一眼カメラ
今回は2018年発売の初心者向けミラーレス一眼カメラの代表格として3月発売のCanon EOS KissとOLYMPUS PEN E-PL9の2モデルをご紹介していきます。
Canon EOS Kiss M
キヤノンが初心者向けミラーレス一眼カメラとして販売しているEOS Kiss Mは、2018年3月に発売されたキヤノンの初心者向けシリーズ「EOS Kiss」において初となるミラーレス一眼カメラです。
これまでEOS Kissシリーズは一眼レフ製品のみ展開してきましたが、時代の流れに合わせて初めてミラーレスタイプを採用しましたが、これが今大ヒットを記録しています。
初心者向けに優しい操作性
キヤノンはこれまでも初心者をターゲットにした製品開発も行ってきたことから、初心者が求める性能や操作性の実現を得意としています。
一眼カメラをはじめたときに当たる壁として撮影設定がありますが、EOS Kiss Mでは、カメラ設定を思い通りに行うための視覚的なイラストガイドが搭載されています。
写真撮影で基本となる「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の関係性などを理解するための勉強や、その場で理想的な撮影設定へ切り替えるためのガイドとなります。
Canon EOS Kiss M実写レビューはこちら
Canon EOS Kiss Mを実写レビュー!本当に初心者に適しているカメラなのか?徹底検証 – RentioPress
OLYMPUS PEN E-PL9
オリンパスが長年開発するPENシリーズは初心者向けシリーズとして「かわいらしさ」が意識されたモデルが多く存在します。
2018年3月発売と、EOS Kiss Mとほぼ同じタイミングであるため、直接的なライバルモデルでもあります。
オシャレなボディにフォトジェニックを実現する撮影機能
PENシリーズは、どちらかというと女性向きのカメララインナップといえるでしょう。
カメラの外観はおしゃれが意識されたレトロ感漂うデザインが採用され、小型軽量で持ち歩きにも最適なミラーレス一眼カメラとなっています。
またレンズキットとなっている14mmから32mmの焦点距離を保有したパンケーキズームは、色々な情景を写し出すことに最適で、取り付けてもレンズ分で増幅することないサイズ感が魅力的です。
更にカメラに搭載されているフィルター機能を使用することでインスタグラムなどで映えるようなフォトジェニックな写真へと仕上げることも簡単なカメラです。
OLYMPUS PEN E-PL9実写レビューはこちら
OLYMPUS PEN E-PL9実写レビュー!初心者におすすめできる最新おしゃれカメラ – RentioPress
EOS Kiss MとPEN E-PL9の違い
ここからはCanon EOS Kiss MとOLYMPUS PEN E-PL9両者の実機を使って比較していきます。
大きさの違い
Canon EOS Kiss MとOLYMPUS PEN E-PL9の大きさを比較してみると、PL9の方が小さいボディを実現していることが分かります。
幅は大きく変わりませんが、奥行と高さで大きな違いが生じます。
PL9では、ファインダーを搭載していないことでコンパクトなボディを実現しているところもあります。
ファインダーを必要としない方には良いですが、一眼レフのようにファインダーを覗いた撮影を好まれる方は注意が必要です。
E-PL9は女性にも人気のおしゃれデザイン
各モデルの解説でもご紹介した通り、E-PL9はデザイン性で非常におしゃれを実現しており、女性にも人気を集めているミラーレス一眼カメラです。
カラーバリエーションではホワイト、ブラック、ブラウンの3色が用意されており、自分の好みに合わせたカラーバリエーションの選択が可能です。
女性向けのイメージが強いE-PL9ですが、ブラック色は非常にシンプルで質感の良いデザイン性となっているので、男性にもおすすめできるカラーデザインとなっています。
カメラとしての機能性はKiss Mが上
カメラとしての性能や機能性はCanon EOS Kiss Mの方が上となります。
デジタルカメラは一般的に撮像するためのセンサーサイズが画質に大きく影響しますが、EOS Kiss MではPEN E-PL9よりも大きいサイズのセンサーを搭載しています。
また、有効画素数に関してもE-PL9の1605万画素に対して、EOS Kiss Mでは2410万画素を実現しています。
そしてPEN E-PL9ではファインダーが搭載されていませんが、EOS Kiss Mでは、一眼レフのスタイルを伝承するファインダーが搭載されています。
このようにEOS Kiss Mの方が本格的に撮影を行う上で充実した機能を取り揃えています。
カメラ女子にはE-PL9のフィルター機能がおすすめ
PEN E-PL9注目の機能として写真を更に彩ることができるフィルター機能は、インスタ映えを意識するユーザーに大変おすすめの機能となります。
PL9では、全16種類のフィルタープリセットから自分好みの仕上がりをイメージしながら仕上がる写真へとエフェクト効果を加えることができます。
人気のトイフォトモードやモノクロなど、イメージする仕上がりに合わせたフィルターの選択を液晶画面上から簡単に行うことができます。
初心者が扱いやすいのはKiss M
初心者がはじめて撮影する際に簡単に扱うことができるのはEOS Kiss Mと言えるでしょう。
確かにE-PL9は、デザイン性にも携帯性にも優れたカメラですが、EOS Kiss Mは写真撮影という面で本当に初心者に寄り添ってくれるカメラだと私は感じます。
特に撮影設定のおけるガイド表示は、他のメーカーのカメラでは実用化されていない、視覚的で分かりやすく、一眼カメラのハードルを大きく下げてくれます。
性能仕様比較表
モデル名 | Canon EOS Kiss M | OLYMPUS PEN E-PL9 |
---|---|---|
撮像画面サイズ | 約22.3×14.9mm(APS-C) | 約17.3×13.0mm(マイクロフォーサーズ) |
映像素子型式 | CMOSセンサー | 4/3型 Live MOS センサー |
有効画素数 | 約2410万画素 | 約1605万画素 |
オートフォーカス方式 | デュアルピクセルCMOS AF | ハイスピードイメージャAF |
測距点 | 最大143点 | 最大121点 |
常用ISO感度 | ISO100~25600 | ISO200~25600 |
シャッター速度 | 1/4000秒~30秒、バルブ | 1/4000秒~60秒、バルブ、ライムラプス撮影 |
連続撮影速度 | 最高約10コマ/秒 | 最高約8.6コマ/秒 |
画面 | ワイド3.0型/約104万ドット | 3.0型 可動式液晶/約104万ドット |
Wi-Fi搭載 | 〇 | |
NFC搭載 | 〇 | – |
Bluetooth搭載 | 〇 | |
大きさ | 116.3×88.1×58.7mm | 117.1×68.0×39.0mm |
質量(撮影時) | 約387g(ブラック) | 約380g |
「機能性」か「おしゃれ」で分かれる選択肢
ここまでCanon EOS Kiss MとOLYMPUS PEN E-PL9の両者を比較しながらご紹介してきましたが、どちらも初心者におすすめできるカメラであることは間違いありません。
しかし、両者で選ぶべきカメラを決める際に「機能性」を重要視するのか、「おしゃれ」を重要視するのかで大きく分かれてくるところだと思います。
EOS kiss Mは機能性で有利、PL9はデザイン性で有利
ご紹介の通り、EOS Kiss Mでは初心者にとても優しいガイド表示や使いやすさをとにかく意識したデザインよりも機能面を特長としています。
一方で、OLYMPUS PEN E-PL9は、初心者カメラとしては十分な性能を保有しながらも、他のカメラから若干時代遅れに感じる撮影性能となっています。しかし、デザイン性では女性にも人気を集めるほど、かわいらしくおしゃれなデザインを実現しました。
このように2つのカメラは同じ初心者向けミラーレス一眼カメラでありながら、選び方次第で明確な差が出るモデルなのです。
カメラを買う前にレンタルがおすすめ
今回ご紹介してきたCanon EOS Kiss MやOLYMPUS PEN E-PL9は、気軽にレンタルすることが可能です。
カメラというのはある程度使用してみないと、自分の理想に近いものかどうか判断することは難しいです。そんなときは購入前にカメラのレンタルサービスの利用がおすすめです。
家電レンタル「Rentio(レンティオ)」では、今回ご紹介してきたCanon EOS Kiss MやOLYMPUS PEN E-PL9を始め、人気のミラーレス一眼カメラを豊富なラインナップの中から選んでレンタルすることが可能です。
ぜひこの機会にRentioでカメラをレンタルして、新たなカメラ生活をスタートさせるためのカメラ選びに役立ててください。
[レンタル] CANON EOS Kiss M レンズキット ブラック ミラーレス一眼 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZレンズキット ミラーレス一眼 – Rentio[レンティオ]