ペットカートは、愛犬・愛猫との旅行や長距離のお出かけには必需品ですよね。多頭飼いやシニアペットのお家でも活躍します。
安全で快適なペットカートを選びたい方に人気なのが、コムペットの「ミリミリ」「ミリクラン」シリーズ。ベビーカーで有名なコンビのペットブランドで、軽くて使いやすいペットカートです。
コムペットのペットカートは、全部で12種類が発売中。その違いを一覧表で比較し、選び方やおすすめを解説します。
※今すぐコムペット「ミリミリ」「ミリクラン」の比較一覧表が見たい!という方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧ください。
もくじ
コムペットのペットカート「ミリミリ」「ミリクラン」
コムペットの「ミリミリ」「ミリクラン」は、ベビー用品メーカーのコンビが開発したペットカートです。
コンビのベビーカー同様、軽くてコンパクトに 折り畳める上にスムーズな走行性。人間の赤ちゃんと同じ厳しい安全基準と品質基準でつくられているので、安心して使うことができます。
もちろん、ペットカートならではの必要な機能も搭載。キャリー部分には落下防止リードがついていて、通気性も高い設計になっています。
ミリミリ・ミリクランは全12種
コムペットのペットカートは、現在12種類が発売されています。
それぞれ機能や細かい仕様が異なるのですが、大きくこちらの4つのシリーズにわけられます。
キャリーを外して電車に乗れる「ミリミリジュニア」
ミリミリジュニアは、縦横高さ合計90㎝のコンパクトなキャリーサイズが特長。多くの公共交通機関が持ち込みを許可しているサイズなので、キャリーを取り外して電車に乗ることができます。
耐荷重は8gですが、キャリーが小さめなので3㎏程度の小型犬1頭までしか乗せられません。
■ミリミリジュニア シリーズの機種一覧
- ミリミリジュニアプレミアム
軽量モデルの「ミリミリライト」
ミリミリライトは、その名の通り軽さにこだわったペットカート。4㎏前後と非常に軽いので、折りたたんでの持ち運びも楽々です。
キャリーの取り外しはできませんが、猫も乗せられる開閉部ファスナー仕様のラインナップが多いのも特長です。耐荷重はすべて12kgです。
■ミリミリライト シリーズの機種一覧
- ミリミリライト
- ミリミリライト プラス
- ミリミリライト アルファ
- ミリミリライト アルファ EG
- ミリミリライト アルファ EG ロング
キャリー単体でも使える「ミリミリ」
ミリミリは、キャリー取り外し可能・4ヵ所のメッシュウィンドー・落下防止リード2本付きなど、使い勝手の良いスタンダードモデルです。
耐荷重は12㎏と15㎏のものがあります。
■ミリミリ シリーズの機種一覧
- ミリミリEG
- ミリミリ リミテッド
- ミリミリ プレミアム
- ミリミリ EG ロング
中型犬や多頭飼いに「ミリクラン」
ミリクランは、中型犬や多頭飼いでもすっぽりおさまる大きめサイズのペットカートです。
耐荷重は20kgと30㎏のものがあります。30㎏まで対応していれば、小さめの大型犬でも乗せられそうですね。
■ミリクラン シリーズの機種一覧
- ミリクランライト
- ミリクラン アルファ
コムペット ペットカートの選び方のポイント
コムペットのペットカートは「プラス」「アルファ」「EG」「プレミアム」など、機種によって名前や機能が微妙に異なります。
お家の愛犬・愛猫に合ったペットカートを選ぶために、購入前にチェックすべき選び方のポイントを6つご紹介します。
1. ペットの種類・サイズ・頭数
ペットカートでは、耐荷重やキャリーのサイズなどによって乗せられるペットの種類が決まっています。
ペットの体重が耐荷重をオーバーしていると故障や劣化の原因になりますし、耐荷重はOKでも頭数が多すぎると狭くてストレスにつながります。
必ず推奨されているペットの種類・サイズ・頭数を確認して、適合するものを選びましょう。
ペットの種類・サイズ・頭数 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
耐荷重 | 8kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 15kg | 20kg | 30㎏ |
推奨のペット | 3kg程度の小型犬1頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬・猫 | 犬 |
キャリー内寸(幅×奥行×高さmm ※幌を除く) | 270×320×150 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×550×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×550×250 | 350×620×280 | 320×620×270 |
2. 安全性
コムペットの調査によると、安全性はペットカート選びの際に約8割の人が重視しているポイントです。
ペットカートで最も注意すべき事故が、キャリーからの飛び出しや落下。走行中は飛び出し防止用のリードを装着し、幌を閉めるのが原則です。
リード無しで幌を開けていると危ないのはもちろんなのですが、リードをつけていても長すぎると飛び出して宙吊りになってしまうこともあるので、適切な長さに調整して使用しましょう。
また、猫ちゃんの場合は、キャリーの開口部がボタン止めのみだと隙間からするりと抜け出してしまう可能性があります。完全にフタが閉められるファスナーのものを使用し、お出かけ時の脱走対策はとくに慎重にすることをおすすめします。
安全性 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
落下防止リード | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 |
幌の開閉部 | ボタン | ボタン | ボタン | ファスナー | ファスナー | ファスナー | ボタン | ボタン | ボタン | ボタン | ファスナー | ボタン |
3. 快適性
ペットカートに乗っている間、愛犬・愛猫には快適に過ごしてほしいですよね。
コムペットのペットカートには、ベビーカーでも使われている独自の衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載している機種があります。路面のがたつきや振動を軽減してくれるので、シニアや関節が弱い子におすすめ。
このエッグショックは、名前に「EG」がついている商品に搭載されています。
また、夏の暑さ・熱中症対策には、キャリーの前後にメッシュウィンドーがついていて通気性の高いものが良いでしょう。とくに暑さが苦手な犬種・猫種なら窓の数が多いモデルを選び、中に保冷剤や凍らせたペットボトルを入れてあげるなど工夫が必要です。
快適性 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
エッグショック | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
UVカット幌 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メッシュウィンドー | 2ヵ所 | 1ヵ所 | 2ヵ所 | 3ヵ所 | 3ヵ所 | 3ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 3ヵ所 | 4ヵ所 |
4. 使い勝手
コムペットのペットカートには、使い勝手をUPする便利な機能もついています。
キャリー部分の取り外しができると、そのまま動物病院やドッグカフェに持ち込んだり、車に乗せて安全に固定したり、宿泊先で簡易クレートとして使えたりと、色々な用途で使えます。キャリー部分のサイズによっては、電車への持ち込みもできます。
なお犬用クレートとして使う場合には、全面下部の窓が開閉して自由に出入りできるウェルカムウィンドーつきの機種がおすすめです。
折り畳みに関しては、キャリーごとサッと折り畳みができるものだと手間が省けて保管も楽ですね。抜け毛や土で汚れがちなキャリーカバーは丸洗いできると衛生的。旅行やお出かけで荷物が多くなりそうなら、下カゴの大きさもチェックしておきたいところです。
使い勝手 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
キャリー取り外し | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
ウェルカムウィンドー(サイズ 幅×高さmm) | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○(290×165) | × | ○(250×180) |
キャリーごと折畳 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ |
折畳時自立 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カバー丸洗い | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
荷物カゴ耐荷重 | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 5kg | 5kg |
5. 大きさ・重さ
持ち運びや車への乗せ降ろし、保管の際には、軽くてコンパクトなものがベスト。
ミリミリの場合は、大きさはほとんど変わらないのですが、重さがシリーズによってかなり違います。軽さを求めるならミリミリライトシリーズがおすすめです。
一方、耐荷重が大きいミリクランは、本体も大きく重め。とはいえ、他のペットカートと比べると軽いつくりになっています。
大きさ・重さ 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
使用時サイズ(幅×奥行×高さmm) | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×750×1007 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×750×1007 | 520×795×1015 | 520×800×1020 |
折畳時サイズ(幅×奥行×高さmm) | 360×215×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 390×260×1005 | 360×215×995 | 360×215×995 | 360×215×995 | 390×225×1005 | 520×450×940 | 520×530×940 |
全体重量 | 4.9kg | 3.9kg | 3.9kg | 3.9kg | 4.2kg | 4.3kg | 5.2kg | 5.2kg | 5.2kg | 5.8kg | 5.1kg | 7.5kg |
車体重量 | 3.5kg | – | – | – | – | – | 3.3kg | 3.3kg | 3.3kg | 3.4kg | – | 4.7kg |
キャリー重量 | 1.4kg | – | – | – | – | – | 1.9kg | 1.9kg | 1.9kg | 2.4kg | – | 2.8kg |
6. 価格
ペットカートの値段はピンからキリまで様々。
1万円以下の安いものもある中で、コムペットは比較的高価なペットカート。そのぶん安全性や使いやすさにこだわっています。
大切なペットを乗せるカートなので、価格のみではなく機能面も十分に比較してペットカートを選びましょう。
価格 比較一覧表
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
公式販売価格(税抜) | 42,000円 | 27,000円 | 30,000円 | 33,000円 | 37,000円 | 38,000円 | 45,000円 | 45,000円 | 50,000円 | 48,000円 | 48,000円 | 58,000円 |
コムペットのペットカートおすすめ5選
ここからは選び方のポイントを踏まえて、コムペットのペットカートのおすすめをご紹介します。
ミリミリジュニアプレミアム【~3㎏程度の小型犬1頭】
電車移動が多い小型犬の飼い主さんにおすすめなのが、ミリミリジュニアプレミアム。
多くの鉄道会社で持ち込みを許可されているキャリーサイズで、取り外して電車での移動が可能。車体もコンパクトに折り畳めるので、一人でもわんちゃんを連れてお出かけできますね。
ミリミリライト アルファ【~12kg/犬・猫2頭】
軽さを重視したい飼い主さんにおすすめなのが、ミリミリライト アルファです。
コムペットのペットカートでは最軽量の3.9kg。キャリーの取り外しはできませんが、キャリーごとコンパクトに折り畳めます。
開閉部がファスナー式なので、猫ちゃんでも安心して使えるペットカートです。
ミリミリEG【~12kg/犬2頭】
旅行からアウトドアまで幅広いシーンで活躍するのが、快適性の高いミリミリEG。
エッグショック搭載で振動を減らし、4ヵ所のメッシュウィンドーで通気性も抜群です。
キャリーの取り外しもできて、色々な場所に連れていくのに便利なペットカートです。
ミリクランライト【~20kg/犬・猫】
中型犬や3頭以上の多頭飼いにおすすめなのが、ミリクランライト。
耐荷重20㎏なのに本体重量5㎏と軽くて持ち運びやすいことが特長です。
キャリーの取り外しはできませんが、まるごと折り畳めるタイプ。ファスナー式で猫ちゃんの多頭飼いにも安心です。
まとめ:コムペット「ミリミリ」「ミリクラン」比較一覧表
最後に、この記事でご紹介したコムペットのペットカートの機能や仕様を比較一覧表にまとめました。ぜひペットカート選びの参考にしてみてください。
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ | |
ペットの種類・サイズ・頭数 | 耐荷重 | 8kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 12kg | 15kg | 20kg | 30㎏ |
推奨のペット | 3kg程度の小型犬1頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬・猫2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬2頭まで | 犬・猫 | 犬 | |
キャリー内寸(幅×奥行×高さmm ※幌を除く) | 270×320×150 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×550×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×500×250 | 270×550×250 | 350×620×280 | 320×620×270 | |
安全性 | 落下防止リード | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 | 2本 |
幌の開閉部 | ボタン | ボタン | ボタン | ファスナー | ファスナー | ファスナー | ボタン | ボタン | ボタン | ボタン | ファスナー | ボタン | |
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | ||||||||||
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ | |
快適性 | エッグショック | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
UVカット幌 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
メッシュウィンドー | 2ヵ所 | 1ヵ所 | 2ヵ所 | 3ヵ所 | 3ヵ所 | 3ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 4ヵ所 | 3ヵ所 | 4ヵ所 | |
使い勝手 | キャリー取り外し | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
ウェルカムウィンドー(サイズ 幅×高さmm) | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○(290×165) | × | ○(250×180) | |
キャリーごと折畳 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | |
折畳時自立 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
カバー丸洗い | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
荷物カゴ耐荷重 | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 3kg | 5kg | 5kg | |
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | ||||||||||
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ | |
大きさ・重さ | 使用時サイズ(幅×奥行×高さmm) | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×750×1007 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×740×997 | 515×750×1007 | 520×795×1015 | 520×800×1020 |
折畳時サイズ(幅×奥行×高さmm) | 360×215×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 360×260×995 | 390×260×1005 | 360×215×995 | 360×215×995 | 360×215×995 | 390×225×1005 | 520×450×940 | 520×530×940 | |
全体重量 | 4.9kg | 3.9kg | 3.9kg | 3.9kg | 4.2kg | 4.3kg | 5.2kg | 5.2kg | 5.2kg | 5.8kg | 5.1kg | 7.5kg | |
車体重量 | 3.5kg | – | – | – | – | – | 3.3kg | 3.3kg | 3.3kg | 3.4kg | – | 4.7kg | |
キャリー重量 | 1.4kg | – | – | – | – | – | 1.9kg | 1.9kg | 1.9kg | 2.4kg | – | 2.8kg | |
価格 | 公式販売価格(税抜) | 42,000円 | 27,000円 | 30,000円 | 33,000円 | 37,000円 | 38,000円 | 45,000円 | 45,000円 | 50,000円 | 48,000円 | 48,000円 | 58,000円 |
ミリミリジュニア | ミリミリライト | ミリミリ | ミリクラン | ||||||||||
商品名 | プレミアム | ライト | プラス | アルファ | アルファ EG | アルファ EG ロング | EG | リミテッド | プレミアム | EG ロング | ライト | アルファ |
ペットカートはレンタルもできる
「愛犬がカートを気に入ってくれるかどうか不安…」「どのくらいの頻度で使うかわからない」など購入を迷っている方には、ペットカートのレンタルもおすすめです。
レンタルサービスのRentioでは、コムペットの新品のペットカートを月単位でお得にレンタル可能。じっくりお試しして、気に入ればそのまま使い続けると自分のものになります。合わなければ返却もできるので、購入前のお試しに最適です。
レンタルできるペットカートや料金などの詳細はこちらからご覧ください。