ペット用品カテゴリの人気記事
「コムペット ミリミリEG」は、ベビー用品メーカーのコンビ製で安心感を求める方に人気のペットカートです。
衝撃吸収素材エッグショック搭載の快適な乗り心地と、キャリーの取り外しも可能な使い勝手のよさが魅力のミリミリEGですが、デメリットはあるのでしょうか?
購入前に知っておきたいコムペット ミリミリEGの特長やデメリットについて詳しく解説します。
もくじ
12kg以下の愛犬に「コムペット ミリミリEG」
コムペット ミリミリEGは、耐荷重12㎏で犬2頭まで乗せられるペットカートです。
身体が小さめの中型犬や、小型犬2頭でもゆったり乗れるサイズ。落下防止リードも2本ついています。
キャリー部分は取り外して単体での使用もできるので、旅行先から移動中まで様々なシーンで役立つペットカートです。
ミリミリEGの商品情報
コムペット ミリミリEG | |
---|---|
耐荷重 | 12kg(2匹まで) |
荷物カゴ耐荷重 | 3kg |
カラー | ネイビーブルー∕ライトグレー∕ストロベリーチョコ∕ブラックソルベ∕マシュマロピンク |
サイズ | [使⽤時]W515×D740×H997mm |
[折畳時]W360×D215×H995mm | |
[キャリー内⼨(幌を除く)]W270×D500×H250mm | |
重量 | 5.2kg(全体)/3.3kg(⾞体)/1.9kg(キャリー) |
コムペットはコンビのペット用品ブランド
「コムペット」は、ベビー用品メーカーとして有名なコンビが展開しているペット用品ブランドです。
ベビーカーレベルの厳しい安全基準をもとにペットカートを製造しているので、身体の弱い小さなわんちゃんも安心です。
格安ペットカートと比べると高級品ではありますが、安心感は抜群ですね。
コムペットのペットカート全種類の比較はこちら
コムペットのミリミリ&ミリクラン 全12種比較!おすすめペットカートと選び方を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
コムペット ミリミリEGの特長
ミリミリEGは、愛犬にとっての快適な乗り心地と、飼い主さんにとっての使い勝手の良さを両立したペットカートです。
愛犬とのお出かけを楽しくするミリミリEGの機能について解説します。
快適な乗り心地
ペットカートでの長時間の移動や凸凹道の走行中でも、愛犬には快適に過ごしてほしいですよね。
ミリミリEGは、地面からの振動を軽減し、夏場の暑さや直射日光の対策もしてあるので、安心して愛犬を乗せられます。
衝撃吸収素材エッグショック搭載
ミリミリEGにはコンビ独自の衝撃吸収素材「エッグショック」をシートに搭載しています。
エッグショックとは、ウレタンと比べて約3倍の衝撃吸収力を持つ素材です。その衝撃吸収力は、3mの高さから生卵を落としても割れないほど。
路面のがたつきや段差の衝撃を軽減してくれるので、シニアや関節が弱い子でも安心です。
4ヵ所のエアスルーウィンドー
ミリミリEGのキャリーには、夏場の暑さ対策のため前後4ヵ所にメッシュウィンドーがついています。
走行中に風が通って内部の熱が逃げるので、暑さが苦手な短頭種やシニア犬も快適です。
ただし、あまりに気温が高い日は風通しだけでは熱中症対策が間に合わないことも。キャリー内に保冷剤や凍らせたペットボトルを入れてあげるなど、温度を下げる工夫が必要です。
窓カバーつきUVカット幌
4ヵ所のメッシュウィンドーには窓カバーがついていて、日差しの向きに応じてカバーを開閉できます。
また、UVカット仕様の幌で紫外線対策がされているのも嬉しいポイントですね。
使い勝手の良さ
コムペットは、飼い主さんの使い勝手にもこだわったペットカートです。
そんなコムペット ミリミリEGの便利な機能がこちらです。
キャリーは取り外して単体でも使える
ミリミリEGは、キャリー部分が取り外し可能。
カートとしてだけでなくキャリー単体でも使えるので、動物病院やドッグカフェにそのまま持ち込んだり、車に乗せて安全に固定したり、宿泊先で簡易クレートとして使えたりと、色々な用途で使えて便利です。
キャリーカバーは丸洗いOK
外で使うペットカートは、抜け毛や土などで汚れがち。衛生的に使い続けるためにも、カバーの丸洗いができると便利です。
ミリミリEGは、キャリーカバーが簡単に取り外せて丸洗い可能。もちろんエッグショックシートのカバーも丸洗いOKです。
高剛性車体で押しやすい
ミリミリEGの車体は、アルミニウム製の頑丈なフレームでできています。
ベビーカー基準の高剛性車体なので、ぐらつきやすい凸凹道でもスムーズに押せるペットカートです。
三つ折りフレームでコンパクト
ミリミリEGは、車体とキャリーを取り外してそれぞれコンパクトに折り畳むことができます。
フレームは三つ折りにできて、玄関先や物置にスマートに収納できます。
ミリミリEGの気になるデメリット
快適で便利な「コムペット ミリミリEG」ですが、気になるデメリットも見つかりました。
購入してから後悔しないよう、事前にしっかりチェックしておきましょう。
電車に乗れるか微妙なキャリーサイズ
ペットカートで電車を利用する際には、キャリー部分のみを取り外した状態で完全にフタをして持ち込むというルールがあります。また鉄道会社ごとにキャリーのサイズや重さに制限があります。
ミリミリEGのキャリーサイズは、幌を含めるとかなり大きめ。多くの鉄道会社で許可されている縦横高さ合計90cmを大きく超えてしまっています。
駅員さんや状況次第でゆるめの対応をしてくれる場合もあるようですが、電車に乗れない可能性があるのは不安ですよね。
ペットとの電車の乗り方ガイド!料金,注意点,持込可能なペットカートおすすめを紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
別売のフラットカバーでコンパクトに
幌を取り外して別売のフラットカバーを使えば、縦横高さ合計117cm程度になります。
見た目にも幌ありの状態よりはかなり小さくなりますが、気になる方は一度駅員さんに確認してみるといいでしょう。
価格が高い
コムペット ミリミリEGは、ペットカートの中では高めの価格設定。数千円の簡易なペットカートもある中で、ミリミリEGの公式販売価格は税抜45,000円となっています。
そのぶん高機能で安心なのですが、高価な買い物だけに失敗したくありませんよね。
気になる部分は事前にしっかり確認し、店頭で試乗してみる・一定期間レンタルで試してみるなどの方法もおすすめです。
コムペット ミリミリEGはお試しレンタルもできる
快適・便利・安心の高機能なペットカート「コムペット ミリミリEG」。
アクティブに愛犬とのお出かけを楽しみたい方にも、病気やシニアの愛犬がいるお家にも、おすすめのペットカートです。
「愛犬が気に入ってくれるかどうか不安…」「実際に電車に乗れるか確認してから購入したい」という方には、ミリミリEGのレンタルもおすすめです。
レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、新品のペットカートを月単位でお得にレンタル可能。じっくりお試しして、気に入ればそのまま使い続けると自分のものになります。合わなければ返却もできるので、購入前のお試しに最適です。
レンタルプランや料金の詳細はこちらからご覧ください。
[月額レンタル] コンビ ペット用バギー ミリミリ EG ネイビーブルー nb [もらえるレンタル] – Rentio[レンティオ]