バルミューダの扇風機 The GreenFanを使ってレビュー!何がいいの?お手入れ方法や稼働音、 風当りを検証
更新日2023/08/15
扇風機・サーキュレーターカテゴリの人気記事
バルミューダといえばおしゃれな電気ケトルやトースターが有名ですが、扇風機のGreenFanシリーズも人気のロングセラー商品です。
2010年の発売当初は、世界で初めてDCモーターを採用した扇風機として話題を集めました。
今や他メーカーからもDCモーター扇風機が発売される中、バルミューダのThe GreenFanは不動の人気を誇っています。
高級扇風機としては有名だけど実際何がいいの??と気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は、おすすめの扇風機の1つでもあるバルミューダの扇風機 The GreenFan EGF-1700を実際に使ったときの使用感や、気になる点をレビューさせていただきます!
もくじ
バルミューダの扇風機 The GreenFan EGF-1700の特徴
それではまずバルミューダ The GreenFan EGF-1700の特徴をお伝えします。
二重構造の羽根とDCモーターで自然界の風を再現
The GreenFanの特徴は、自然界の風のように優しく包み込むような風。
そのヒミツは独自の二重構造の羽根とDCモーターです。
二重構造の羽根は同時に速度の違う風を作り出し、内側の遅い風が外側の早い風を引き込んでぶつかり柔らかい風を作ります。
さらに、従来のACモーターでは風速が早すぎるため、バルミューダは今まで扇風機に使われてこなかったDCモーターを世界で初めて採用しました。
この二つの技術により大きく広がりゆっくりと進む風を実現。一般的な扇風機に比べて約4倍に広がる風を作り出します。
また15m先まで風を届けられるので大量の空気を動かすことができ、冬場はサーキュレーターとして利用できて一年中活躍します。
自由に首振り角度を設定できる「どこでもターン」
The GreenFanの「どこでもターン」機能は、その名の通り扇風機の首振り角度を自由に設定できる機能です。
暑いときは角度を狭めて集中的に風を送ったり、部屋全体の空気を循環させたいときは首振り角度を広く設定したりと用途に合わせて調節が可能。
ちなみに上下は手動でそれぞれ上向きに19°~下向きに11°まで無段階に調節できます。
眠りも妨げない静音性を実現
一般的にDCモーターはACモーターに比べて静音性が高いのが特徴です。
The GreenFanはDCモーターを採用していて、風量1の音量はたった13dB。※1
その静かさは蝶2羽の羽ばたきと同じくらいというから驚きです。暑い夏でも眠りを妨げず静かな風を送ってくれます。
※1 最小動作音は、無響室にて製品から距離1m地点で計測した値です。
省エネ性能で電気代もおさえられる
バルミューダ独自の羽根とDCモーターは送風効率がよく、また専用の低電力回路により最小消費電力は1.5Wでひと夏の使用でも電気代はわずか29円※2だそうです。
電気代を気にしなくていいので、夏だけでなくサーキュレーターとして使う場合も気が楽ですね。
※2 最弱運転で1日8時間、90日使用した場合。電気料金は1kWhあたり27円で計算
バッテリー&ドックでコードレス扇風機に
別売オプションのバッテリー&ドックを使えばコードレス扇風機として使えます。
バッテリー稼働期間は最大20時間で、充電も付属のドックの上に本体を置くだけなので、アダプターの抜き差しをする必要もありません。
気軽にキッチンや脱衣所など使いたい場所に持ち運びでき、いつでも気持ちいい風を届けられます。
スペック
商品名 | The GreenFan EGF-1700 |
---|---|
適応畳数 | 30畳 |
羽根 | 9枚 |
モーター | DCブラシレスモーター |
送風モード | 4段階 |
首振り | 左右自動それぞれ最大75° |
角度調節 | 手動 上向き19°~下向きに11° |
タイマー | 切1・2・3・4時間 |
操作 | リモコン付き |
運転音 | 13dB ~ |
消費電力 | 1.5W 〜 20W(バッテリー非充電時) |
外寸(幅×奥行×高さmm) | 330×320×871(フロア) / 497mm(卓上) |
質量 | 4.1kg |
バルミューダの扇風機 The GreenFanを実際に使ってレビュー!
今回はバルミューダの扇風機 The GreenFan EGF-1700をレンタルして実際に使ってみました!
The GreenFanの使い方
バルミューダ The GreenFanはこのようにバラバラの状態で届くので、まずは本体を組み立てていきます!
- 本体
(サイドガード、フロントファンガード、ファン、
ベース部、ファンホルダー、ガードホルダー、中間ポール、モーター部) - マルチプラグアダプター
- リモコン
- 取扱説明書
組み立て方
モーター部にサイドガードをはめ込み、ガードホルダーで固定します。
ファンを取り付けたら、ファンホルダーで固定。
フロントファンガードを装着します。
ベース部に中間ポールを差し込み、さらに先ほど組み立てたヘッド部を差し込みます。
ACアダプタープラグを接続し、コンセントにACアダプターを接続したら準備完了です!
操作方法
本体またはリモコンで電源を入れ、風量を調節します。
風量は4段階で調節できます。現在の風量は、下の段に点で表示されます。
切タイマーボタンでタイマー時間の切り替えをします。電源OFFまでの時間は、上の段に1・2・3・4時間で表示されます。
ちなみに18時間以上操作しないと自動的に電源が切れます。
どこでもターンで首振り調節
首振りボタンを押すと左右首振り動作を開始するので、ヘッド部を持ち左右に動かして幅を設定します。
左右の地点でピッという音が鳴ると首振りの幅が決定。その範囲を自動で首振りします。
お手入れ方法
扇風機は空気を巻き込んでいるせいか、使っているうちにホコリがたまってきますよね。
我が家でも普段使っている扇風機はわりと頻繁にお手入れをしています。。。
The GreenFan も2週間に1回のお手入れをおすすめします。
羽根やガードなど水洗いできる部品は、柔らかい布やスポンジにうすめた台所用中性洗剤を含ませて洗い、乾燥させます。
モーター部やベース部といった水洗いできない部品は、柔らかい乾いた布で軽い力で拭きます。
一番ホコリがたまりやすい羽根を水洗いできるのは嬉しいですね!
騒音計を使って稼働音を検証
気になる稼働音について騒音計で測定してみました!
室内音が38.3dBで風量1でも38.3~38.5dBと、驚いたことに電源をつけていない状態とほとんど変わりませんでした。
風量2では38.6~39dBと、こちらも風量1と変わらず音はほとんど気になりませんでした。
風量3からは一気に上がり43.2~43.6dB、風量4では56.2~57.2dBと近くで使用するには音が気になる感じ。ただ風量のわりに音は大きくない印象を受けました。
部屋の空気を一気に入れ替えるときや隣の部屋から風を送るときなどに、風量を上げて使うのがおすすめです。
日常生活における音の目安
- 20dB・・・木の葉の触れ合う音、置き時計の秒針の音(前方1m)
- 30dB・・・郊外の深夜、囁き声
- 40dB・・・深夜の市内、図書館、静かな住宅地の昼
- 50dB・・・静かな事務所
- 60dB・・・静かな乗用車、普通の会話
(参考:株式会社東京環境測定センター)
隣の部屋から風を送ってみた!
15m先まで風を届けられるということで、隣の部屋から風を送ったらどのように感じるか試してみました。
ちなみに我が家の部屋の壁の近くに扇風機を置いて、隣の部屋の壁までの距離は6m!!なんと短いことでしょう!
15mと比べると簡単に風が届きそうですが、部屋の間には壁があります。扉一枚分の隙間から首振りなしで一直線に風を送って試してみました。
風量1では鼻先に、風量2では顔にかすかに風を感じるくらいです。
風量3にすると腕にもふんわり風がかかりはじめ、扇風機を置いてない部屋のプリントが揺れ始めました。風量4では部屋の中をゆるやかに風が回っているように感じました。
柔らかい風なので隣の部屋まで届くのか心配でしたが、壁があるにもかかわらず柔らかい風を届けて部屋に巡らせていました。
もちろん我が家の12畳ないくらいの一部屋では、首振り機能も使って端から端に風を届けてくれました。
どちらもゆっくりと柔らかい風が到達してくる心地で自然の中にいるようです。
バルミューダの扇風機の何がいいの??実際に使って気づいた魅力
バルミューダの扇風機の何がよかったのか、バルミューダ The GreenFan EGF-1700を実際に使ってみて気づいた魅力をお伝えします。
優しく柔らかい風が気持ちいい
使用する前から「The GreenFanの風はきっと普通の扇風機とは違うんだろうな」と想像はしていたのですが、その予想をはるかに超える心地よさでした。
言葉で表すなら風に凹凸がないというか、肌を優しくなめらかに包んでくれるというか。
我が家で毎年使っている扇風機もDCモーターのもので、確かに扇風機としては強すぎない風を届けてくれるのですが、The GreenFanは「弱い」とは違う「柔らかい」、また「冷たい」ではなく「涼しい」風を届けます。
独自の羽根との組み合わせでこんなにも違う風が生まれるとは。
隣の部屋に風を送ったときに風を強くしても柔らかさがそのままに感じられたのも驚きでした。
音が静かで眠りをさまたげない
The GreenFanの稼働音を計測しているとき、あまりの静音性にびっくりしてしまいました。
扇風機の音よりも外の鳥の鳴き声や車の音の方が気になるくらいです。
これなら就寝時や赤ちゃんのお昼寝のときにも眠りを妨げなくていいですね。
風といい音の静かさといい、就寝時にぜひともおすすめしたい扇風機です!
部屋に置いてあるだけでおしゃれな空間に
The GreenFanを部屋に置いてみると一気にお部屋がおしゃれな空間に。
ヘッド部分もごつごつ感がなく横から見ても出っ張っていないので、お部屋に出しっぱなしでも気になりません。
また、風量とタイマーの表示部分も文字がなく点が並んだシンプルなデザイン。
バッテリー&ドッグを使用すればコードレス扇風機としても使えるのもいいですね。見た目も持ち運びやすさもシンプルになります。
卓上タイプで使い方広がる
中間ポールをはずすと高さ497㎜の卓上タイプになるので机の上はもちろん、枕元に置いたり使いたい場所へ手軽に移動できたりするのが良かったです。
はじめは高さが低くなるので洗濯物の下に置いてサーキュレーターとして使用しようと思ったのですが、首の角度が上へ19°までしか上げられないので洗濯物に風が届きませんでした。
洗濯物干しに使用する場合は中間ポールをはずさないで首振り機能を使うのがいいと感じました。
簡単に首振りを自分で調節できる
The GreenFanの機能で私が驚いたことのひとつが首振りを自分で調節できるところです。
我が家の扇風機は首振りを三段階で調節できるのですが、角度が決まっているので当てたいところから少しずれているとわざわざ本体を持ち上げて風が当たるように移動させていました。
でも、The GreenFanなら風を当てたいところに首を動かして調節でき、しかも左右それぞれ75°の範囲を自由に調節できるので、風の当たる幅をその時の自分好みにできるんです!
これでもう本体をわざわざ持ち上げて角度を調節しなくていいですね!(私だけでしょうか・・・)
コンパクトに収納できる
まず開封する前に箱がコンパクトでびっくりしました。開けてみるとスペースをうまく使いながら本体がぎっしりと収納されています。
コンパクトに入っているのは嬉しいけど同じようにしまえるかと不安でしたが、取扱説明書にはもちろん箱にもしまい方がイラストで載っています。
これなら簡単にしまえますし収納スペースも場所を取らずにすみます。
マルチプラグアダプターで差込口の大きさを気にしなくていい
アダプターのプラグは、はずして向きを変えられるのでコンセントの差し込み口の大きさを気にしないで使用できます。
細かいことですがこれだけで使用できる場所も広がりますし、なによりもこういった何気ないデザインに心惹かれます。
バルミューダ The GreenFan EGF-1700を使って気になったところ
それでは実際にバルミューダ The GreenFan EGF-1700を使って気になったところをお伝えさせていただきます。
チャイルドロックがついていない
デザインがシンプルで無駄な機能や操作もないのがいいところではあるのですが、The GreenFan にはチャイルドロックがついていません。
網目の太さを確認すると約1㎝だったので小さいお子さんがいるご家庭はネットをつけると安心かもしれません。
ただせっかくおしゃれなデザインなのでヘッド部分にネットをつけるのはもったいない!と感じました。
解体するときにパーツが抜きづらい
The GreenFan を解体するときのパーツの抜きづらさが気になりました。
ベース部分からポールやヘッド部分を抜く時は、ベース裏のロック解除ボタンを押しながら取り外すのですが、これが少し抜きづらかったです。
またベース部分からアダプタープラグを抜くときも、コードが故障しないように根本を持って抜きたかったのですが、差し込み口周りが狭く抜きづらいのが気になってしまいました。
どちらの懸念点も高価な商品で長く使いたいことから感じたことですね。パーツはスムーズに解体したいなあと感じました。
バルミューダ扇風機 The GreenFanの心地いい風で昼寝をしてみよう!
今回はバルミューダの扇風機 The GreenFan EGF-1700をご紹介させていただきました。
The GreenFanの風に当たるまでは、扇風機はどれも羽根が回って涼しくなるものくらいにしか思っていませんでした。
でも今回「あ!風って扇風機によってこんなに違うんだ!」と肌で感じることができました。
なかなか文章で伝えきれないこともあったかもしれませんが、ぜひ皆さんにもThe GreenFanの風の心地良さを体験してもらいたいです。
今回の記事がThe GreenFanを検討している方の参考になれば幸いです。
バルミューダの扇風機・サーキュレーターはお試しレンタルできる!
「自然の風のようなってどんな当たり心地なんだろう?」「気になるけど価格も安いものではないし、失敗したらどうしよう・・・」と迷われてる方もいるのではないでしょうか?
バルミューダの扇風機 The GreenFanの購入を迷われている方は、購入前に家電レンタルでお試しするのもおすすめです。
カメラ・家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、バルミューダの扇風機をレンタルしてお家で実際にお試しできます。
実際に使ってみて、気に入ったらレンタル商品をそのまま買い取るもことも可能です。
気になる商品は使ってみて納得して購入したいですよね。
まずは気軽にお試しレンタルをしてみてください!
「The GreenFan」の検索結果一覧 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] 扇風機・冷房機器・サーキュレーター 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新]バルミューダのGreenFan 3機種比較!扇風機とサーキュレーターの違いと選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
バルミューダのサーキュレーター GreenFan C2をレビュー!使い方を動画で解説。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] サーキュレーターの選び方とおすすめ10選!コスパ・扇風機兼用などタイプ別に紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
BALMUDAの空気清浄機「The Pure A01A」使用レビュー。デザインも性能も妥協したくない方におすすめ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2022最新]ダイソン扇風機・空気清浄機 全18機種を一覧表で比較!Pure/Cool/Hot/Link等選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
アイリスオーヤマのサーキュレーター全38種類を比較!選び方とおすすめ機種を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]