心おどる"未体験"との出会いを。

検索

象印ホットプレート やきやき EA-GZ30をレビュー!使いやすくてお手入れ簡単な実力派アイテム

わかつきなつみ
わかつきなつみ

公開日2023/06/08

象印ホットプレート やきやき EA-GZ30をレビュー!使いやすくてお手入れ簡単な実力派アイテム

焼き肉やお好み焼きなど、おうちごはんを盛り上げてくれるホットプレート。みんなでわいわい楽しむホームパーティにも大活躍のアイテムです。

でも便利な反面「お手入れが面倒くさそう」「買ってもあまり使わなそう」と思う方も多いかもしれません。

今回紹介するのは象印のホットプレート やきやき EA-GZ30
料理に合わせて使える3枚の大型プレート付きで、レパートリーが広がります。焦げ付きにくく、汚れも落としやすいのでお手入れも簡単!

実際に使ってみたレビューや、使ったからこそ分かるメリット・デメリットもお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください。

象印のホットプレートやきやき EA-GZ30の特徴

象印 やきやき EA-GZ30は、2022年に象印から発売されたホットプレートです。

人気の象印ホットプレートのなかでも、付属品が充実していて多機能&大型のタイプです。

まずは主な特徴を見ていきましょう。

幅広い料理に使える3枚のプレート

ホットプレートやきやきEA-GZ30には汎用性の高い「平面プレート」に加え、「穴あき焼肉プレート」「たこ焼きプレート」の計3種類のプレートが付いています。

「穴あき焼肉プレート」は余分な脂が下に落ちるため、脂の多い肉もヘルシーに仕上がります。
また、油の飛び散りや煙も抑えられ、気軽に焼き肉が楽しめます。

たこ焼きプレートは大きなたこ焼きが1度に30個焼けるプレート。
区切り線が付いているので溢れた生地も集めやすく、初心者でも簡単に本格たこ焼きが作れます。

丈夫で長持ち「遠赤トリプルチタンセラミックコート」

ホットプレートやきやきの平面プレートのアップ

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30のプレートは、傷つきにくい「トリプルチタンセラミックコート」を採用

表面はざらざらしたマットな質感になっており、焦げ付きにくく、汚れもさっと落とせます

すっきりしまえる収納ホルダー付き

ホットプレートやきやきの収納の様子

付属品を全てまとめて収納できる収納ホルダーが付いている点も、象印ホットプレートやきやきEA-GZ30の特徴。

各プレートを重ねて留めるだけのシンプルな設計なので、使用後はさっとしまえます。持ち運びに便利なハンドルも付いており、縦置きも可能です。

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30の詳細

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30は、みんなでわいわい楽しめるファミリーサイズのホットプレートです。

サイズは横54cm、縦37.5cm、高さ12cm。重さは8.5㎏。プレートの深さは約2cmとやや浅めの作りになっています。

付属品は?

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30の付属品です。

  • ふた
  • 平面プレート
  • 穴あき焼き肉プレート
  • たこ焼きプレート
  • ヒーターセット
  • 反射板
  • 水受け皿
  • 遮熱板
  • 温度調節プラグ
  • 本体
  • 収納ホルダー
  • 取り扱い説明書

取り扱い説明書にはホットプレートで作れる4つのレシピも紹介されています。
ホットプレートやきやきを重ねた様子

付属品はたくさんあるように見えますが、全てを重ねるとこんなにコンパクトに。
ホットプレートやきやきの収納の様子

収納ホルダーで留めれば持ち運びもラクラクです。

使い方は?

穴あき焼き肉プレートは、水受け皿に水を入れ、反射板、ヒーターの上にプレートを重ねてセットします。

油が水受け皿に落ちることで、煙を減らし、発火の危険も防いでくれるそう。また、反射板には熱効率を上げる効果があります。
ホットプレートやきやきにプラグを刺す

穴あき焼き肉プレート以外は、本体とヒーターの上にプレートを乗せるだけでOK!

温度調節プラグを差し込み、コンセントにつなぎます。温度調整はダイヤル式で140~200度の間で調節できます。

お手入れ方法は?

ホットプレート やきやきの平面プレートを洗う

各種プレートは使用後は中性洗剤で水洗いをします。
セラミックコートのおかげで汚れがこびり付かず、スポンジでさっとこするだけできれいになります。

本体・ふた・水受け皿・反射板も水洗いが可能です。
ホットプレートやきやきの遮熱板

遮熱板は水洗いNG。使ったあとは、固くしぼったふきんで汚れをふき取ります。

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30を使ってみた

早速、象印ホットプレートやきやきEA-GZ30を使っていろいろな料理を作ってみました!

焼き肉

ホットプレートやきやきで焼き肉の準備

ホットプレートといえばやっぱり焼き肉!いろいろな種類のお肉や野菜を用意して、おうち焼き肉をしてみました。

プレートをセッティングして250度で余熱スタート!10分ほどでお肉が焼けるくらいにあたたまりました

お肉や野菜にほどよい焼き目が入り、おいしそう。ホルモンなど、脂の多い肉も油がしっかり落ちています。

煙や油はねもほとんど気になりませんでした。

焼き肉が終わったあとのプレート。1時間ほど焼き肉を楽しみましたが水受け皿の水は半分くらい残っていました

油は本体のプラスチック部分に少しはねていた程度です。
ホットプレートやきやきの焼き肉プレートの落ちにくい汚れ

プレート全体の油汚れはすぐに綺麗になるのですが、穴の周辺や凹凸の部分は汚れがこびりつきがち

しっかり洗ったつもりでも、焦げのような黒い汚れが残っていました。穴あき焼き肉プレートは表も裏も入念に洗う必要があります。

タコ焼き

次はたこ焼きプレートを使ってたこ焼きを作りました。

たこの他に、チーズやウインナー入りのものも作って、子どもたちとわいわい楽しみました。

こびり付くこともなく、竹串でするっとひっくり返せて気持ちいい!子どもでも簡単にきれいな形ができました。

場所による焼きムラもほとんどありません。
ホットプレートやきやきで作ったたこやき

外はカリッと、中はとろとろのおいしいたこ焼きの完成。かなり大きなサイズで食べ応え抜群です!

焼きそば&お好み焼き

次もホットプレート料理の定番、焼きそばとお好み焼きを作りました。

プレートが大きいので、焼きそば2人前とミニお好み焼き4枚が同時に作れました。子どもたちも喜んでお手伝いしてくれます。

ホットプレート やきやきで作った焼きそばとお好み焼き

完成です。

我が家は焼きそばとお好み焼きをセットで作ることが多いのですが、別々で作ると待ちきれなかったり、待っている間にお腹いっぱいになってしまったり。
タイミングが難しいなぁと思っていたのですが、象印ホットプレートやきやきEA-GZ30はプレートが大きいので一度にたくさん作れてとても便利

友達を招いてのホームパーティにも活躍しそうです。
ホットプレートやきやきで焼きそばを焼いたあと

使ったあとのプレートは、さほど汚れもつかず、つけ置きせずにさっと洗っただけできれいになりました。

餃子&チーズフォンデュ

フライパンだと何度も焼かなくてはいけない餃子も、 象印ホットプレートやきやきEA-GZ30ならたくさん焼けます!

焼き目をつけたらお湯を入れてふたをし、蒸し焼きに。

今回は半分のスペースでチーズフォンデュも作りました。チーズをあたため、周りで好きな具材を焼いていきます。

主菜と副菜が同時に作れたので、あとはご飯とスープを用意すれば夕ご飯が完成。

お鍋をいくつも用意して料理をするより、ホットプレートを洗う方が簡単です!盛り上がるし、洗い物も少なく済むし、いいことづくしでした。
ホットプレートやきやきで焼いた餃子

餃子もカリカリに焼けました。とろとろチーズを付けて食べてもおいしいです。

ホットケーキ

休日の朝食にホットケーキを焼きました。ホットプレートの予熱を待つ間に、生地や他のおかずの準備をします。

温度が高かったようでちょっぴり焦げてしまいましたが許容範囲かな?残り半分のスペースでウインナーと玉子も焼きます。
ホットプレートやきやきで作ったホットケーキ

あっという間にワンプレートの朝食ができました!ホットケーキはふたをするとふっくら仕上がります。

トマトパスタ

パスタは通常、お湯を沸かしてパスタを茹でる、ソースを作る、パスタとソースを絡める、とたくさんの工程が必要ですが、今回はホットプレートだけで作れるトマトパスタに挑戦。4歳の娘にお願いして作ってもらいました。

具材を炒めたらトマトの水煮と水とコンソメを加え、パスタを入れてふたをして蒸し煮にします。

パスタが柔らかくなったらほうれん草とチーズをトッピング。
ホットプレートやきやきで作ったパスタ

完成!調理にかかった時間は15分ほどでした。とろーりチーズがたまりません。

ホットプレートは火を使わないしテーブルで調理ができるので、子どもでも台所より安全にお手伝いができるかな、と思います。
プレートも広いので、炒める、混ぜるなどの作業も簡単です。
ホットプレートやきやきを囲む食卓

好きな分だけよそえたり、保温してあつあつを食べられたりするのもホットプレートの魅力。

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30のプレートは浅めですが、全体のサイズが大きいため、実は1L以上の容量があります

スープや煮込み料理には向きませんが、工夫すればざまざまな料理が作れそうです!
ホットプレートやきやきを使ったあとの片付け

食べ終わったあとはプレートにお皿を乗せて一度に下げるのが、ズボラな私の片付け方法です(笑)

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30のメリット・デメリット

ここからは、象印 ホットプレート やきやき EA-GZ30を実際に使用して感じたメリット・デメリットをご紹介します。

◎大きくて使いやすい

ホットプレートやきやきEA-GZ30で餃子とチーズフォンデュを作る

やきやき EA-GZ30最大の魅力は、大きくて使いやすいこと!

おしゃれでコンパクトなホットプレートもたくさんありますが、大きなプレートはさまざまな料理ができる、同時に何種類もの料理が作れる、などメリットが多いなと感じました。

お好み焼きやホットケーキをひっくり返す、などの作業もスペースが広いとやりやすく、子どものお手伝いにもぴったりです。
ファミリーはもちろん、2人での利用でも決して大きすぎないサイズだと思います。

◎お手入れが簡単

ホットプレートやきやきEA-GZ30をぬれ布巾でふく

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30はお手入れが簡単なので、「ホットプレートは面倒」という考えを払拭してくれます。

プレートの油汚れはさっとスポンジでこするだけできれいに落ちるので、洗い物が負担になりません。
穴あき焼き肉プレートはやや洗い物の量が増えますが、それ以外なら、洗い物はほぼプレートだけ。

油跳ねも少ないため、私はプラスチックの本体は、普段は固く絞った布巾で拭くだけで水洗いは数回に1度、という方法で問題なく使用しています。

プレートを洗うだけならフライパンやお鍋を洗う感覚と変わらないので、普段の生活に無理なくホットプレートを取り入れられるようになりました。

◎子どもにも安心な安全設計

ホットプレートやきやきEA-GZ30の本体ガード

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30は、本体のふちにプレートより高さのあるガードが付いており、鉄板に手が触れにくい仕様になっています。

また、プレートをかちっとセットしなければ通電しない構造になっているため、不慮の事故を防げます。

子どもと使う時は目を離さない、子どもの手の届く場所には置かない、などの対策はもちろん必要ですが、安全を重視した設計なら、小さな子どもがいるファミリーでも安心して使えます。

△保管にやや場所を取る

ホットプレートやきやきEA-GZ30を重ねた様子

大きなホットプレートは便利なことがたくさんありますが、やはり収納に場所をとってしまうのはマイナスポイント。

重さも8.5㎏と決して軽くはないため、高いところへの収納も向きません

収納ホルダーで留めれば縦置きのできるので、上手に活用して収納スペースを確保しましょう。

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30でおうち時間を楽しく!

ホットプレートで料理をすると、なんでもおいしく感じられるから不思議ですよね。

みんなでホットプレートを囲めば自然に会話も弾み、楽しいひと時が過ごせます。

象印ホットプレートやきやきEA-GZ30で、おうち時間をさらに充実させましょう

ホットプレートはレンタルできる

ホットプレートは象印以外にも多くのメーカーから様々なサイズ、機能のものが出ています。

使い勝手はそれぞれなので、いろいろ試してみたい方におすすめしたいのがお試しレンタルです。

家電レンタルサービスの「レンティオ(Rentio)」では、様々なホットプレートをレンタルできます

レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。

ホットプレートのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
ホットプレート・ホットサンドメーカーのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

[最新] ホットプレート人気のおすすめ12選を一覧表で比較!小型,おしゃれ,減煙,コスパなど選び方のポイントも徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
象印のホットプレートを一覧表で全機種比較!やきやき/STAN./デイリーコンパクトプレートの違いとは – Rentio PRESS[レンティオプレス]
象印 ホットプレート STAN. EA-FA10をレビュー!レシピの幅が広がる深型プレートの魅力を検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
BRUNO(ブルーノ) ホットプレート 4種類を比較!コンパクト/グランデ/オーバル/グリルの違いや人気の理由も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ホットプレート・ホットサンドメーカーのレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事ホットプレートカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner