心おどる"未体験"との出会いを。

検索

双眼鏡のライブでの見え方 in 大阪城ホール コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介

ライター

saki

更新日2025/10/01

双眼鏡の見え方シリーズ サムネイル

コンサートでの必需品といえば双眼鏡!

双眼鏡の中でも手ブレを補正してくれる「防振双眼鏡」が人気です。

コンサートやイベントで推しの姿をブレることなく鮮明に見られたら最高ですよね。

そこで今回は大阪城ホールで使うのにおすすめな双眼鏡を紹介します。

使う予定がある方はぜひチェックしてみてください。

こちらの記事も合わせてチェック!

<双眼鏡おすすめ>会場の規模・座席別おすすめの倍率を紹介!アリーナ/ドーム/スタジアムに分けて詳しく解説します – Rentio PRESS[レンティオプレス]


防振双眼鏡_バナー

大阪城ホールの基本情報

大阪城ホールは大阪府にあるにコンサートやスポーツ大会などに使われる会場です。

最寄り駅は大阪城公園駅、大阪ビジネスパーク駅で、徒歩約5分。森ノ宮駅、大阪城北詰駅からは、徒歩約15分です。

最大で16,000人が収容できます。

大阪城ホールのコンサート・イベント情報

2025年10月

日程 アーティスト コンサート・イベント名
10/1-2 長渕 剛 TSUYOSHI NAGABUCHI 7 NIGHTS SPECIAL in ARENA
10/4-5 米米CLUB 「米米大興行 人情紙吹雪 〜踊ってやっておくんなさい~」
10/7-8 Da-iCE Da-iCE ARENA TOUR 2025 -EntranCE-
10/10 高嶋ちさ子, etc… 高嶋ちさ子のザワつく ! 昭和歌謡祭
10/11 高嶋ちさ子, etc… 高嶋ちさ子のザワつく ! 音楽会 2025
10/12 AI AI 25th best tour ←ALIVE→
10/15-16 コブクロ KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOMETOWN”
10/18 Awich, Tohji, LEX, etc… POP YOURS OSAKA 2025
10/19 ハンブレッダーズ, etc… ハンブレッダーズ主催フェス「GALAXY PARK」
10/22-23 日向坂46 日向坂46 ARENA TOUR 2025 「MONSTER GROOVE」
10/25-26 槇原敬之 Makihara Noriyuki 35th Anniversary Concert 2025 “TREASUarenaTOUR”
10/28-29 GENERATIONS from EXILE TRIBE GENERATIONS LIVE TOUR 2025 “6IX SENSE”

2025年11月

日程 アーティスト コンサート・イベント名
11/1 aoen, SUPER★DRAGON, BUDDiiS, ふぉ~ゆ~ Livejack 2025 SMASH BEAT SP
11/2 トップガン マーヴェリック シネマコンサート
11/3 LANA LANA ARENA TOUR 2025
11/5-6 堂本光一 KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2025 RAISE
11/8-9 BE:FIRST BE:FIRST 2nd Fan Meeting -Hello My ”BESTY” vol.2-
11/15-16 UVERworld UVERworld 2025 WINTER TOUR “BOOM GOES THE WORLD
11/19-20 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 5th Live Tour ~4Pair Power Spread!!!!~
11/24 聖飢魔Ⅱ 地球デビュー40周年記念 期間限定再集結大黒ミサツアー 「THE END OF SEASON ONE」FINAL
11/26-27 aespa 2025 aespa LIVE TOUR – SYNK : aeXIS LINE – in JAPAN
11/29-30 矢沢永吉 EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR「Do It!YAZAWA 2025」

2025年12月

日程 アーティスト コンサート・イベント名
12/2-3 RADWIMPS RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR
12/13-14 倖田來未 KODA KUMI 25th ANNIVERSARY TOUR 2025 ~De-CODE~
12/16-17 優里 YUURI ASIA TOUR 2025
12/23-24 =LOVE =LOVE 8th ANNIVERSARY PREMIUM TOUR
12/26-27 超特急 BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025-2026 REAL?
12/29 THE ALFEE THE ALFEE  Winter Celebration 2025 HEART OF RAINBOW
12/31 aiko aiko Live Tour「Love Like Pop vol.24.9」

大阪城ホールの座席表

大阪城ホールの座席表

大阪城ホールのスタンド席は、上段・下段に分かれています。

開催するコンサートによっては上段・下段の通路をトロッコが通ることもあるので、スタンド席でも推しの姿を近くで見られるチャンスもあるんです。

詳しい座席を確認したい方は公式サイトでチェック

座席表 | 大阪城ホール

アリーナ席

アリーナ席の構成は各コンサートやイベントによって構成が違います。

当日会場に行ってみないとどんな構成かわからないことが多いので、過去のコンサートではどのような使い方をしているのか見てみるのが良いと思います。

大阪城ホールにおすすめな双眼鏡の倍率と見え方のイメージ

大阪城ホールにおすすめな双眼鏡の倍率

まずは大阪城ホールでのコンサートやイベントにおすすめの双眼鏡の倍率を紹介します。
 
倍率によって見え方が変わるので、自分の見たい推しの姿を想像しながらチェックしてみてください。

座席別のおすすめ双眼鏡倍率


 
ステージから座席までの距離ごとのおすすめ倍率をまとめましたのでご紹介します。

座席がわかったら、こちらを参考に双眼鏡を選んでみてください!

全体を見るなら10倍~12倍

双眼鏡を覗くと一点に集中して見るかたちになるので、個人の姿をピンポイントで見たいというよりある程度全体も見たいなという方は10~12倍の双眼鏡を使うのがおすすめです。

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 双眼鏡で見た様子

<見え方のイメージ>

10倍や12倍でも肉眼で見るよりはかなり近くで見えます!
防振双眼鏡をあまり使ったことがないという方も10倍から使ってみると良いと思います。

適度な近さを感じたいときは14倍

適度な距離感(近さ)で見たいという方は14倍の双眼鏡を使うのがおすすめです。
14倍の双眼鏡の見え方

<見え方のイメージ>

10-12倍よりもぐんと大きく見ることができるので、推しの姿を全身しっかり見たいという方にはぴったりの倍率だと思います。

推しを間近で感じたいときは16倍

とにかく推しを間近で感じたいという方には16倍の双眼鏡を使うのがおすすめです。

16倍の双眼鏡で見た様子

<見え方のイメージ>

座席によっては推しのお顔をドアップで見ることができるかもしれません。

全身というより顔を近くで見たいという方はできるだけ高い倍率の双眼鏡を使うのが良いと思います。

双眼鏡の選び方はこちらをチェック!

双眼鏡の選び方とおすすめをプロが解説!安いor高い双眼鏡は何が違う? – Rentio PRESS[レンティオプレス] 防振双眼鏡_バナー

大阪城ホールにおすすめな双眼鏡

大阪城ホールにおすすめな双眼鏡

それでは大阪城ホールにおすすめな防振双眼鏡を紹介します!

Vixen (ビクセン) ATERA H10×21 倍率10倍

Vixen (ビクセン) ATERA H10×21は見た目はシンプルですが防振性がいい双眼鏡です!

☆おすすめポイント☆
  • コンパクト×軽量で長時間のコンサートでも疲れにくい
  • 初めての人でも使いやすく操作がしやすい
  • マルチコート仕様で視界がくっきりクリア

Vixen (ビクセン) には人気の機種が2つあるので、ATERAの現行2モデルを比較レビューしました!

サイトロン FESTA 12×21 STABI 倍率12倍

サイトロン 防振双眼鏡 FESTA 12×21 STABI 倍率12倍

サイトロンのFESTA 12×21 STABI はとにかく軽いのが特長の防振双眼鏡です。

☆おすすめポイント☆
  • 電源をONにするだけで手振れ補正機能が作動
  • 大きな振動にまで対応
  • 全てのレンズ面に反射防止コートを施す全面マルチコート採用のため視界がクリア
  • 単4電池2本で12時間の使用が可能
  • カラバリが豊富で推しカラーを使うことができるかも!

ビクセン ATERA Ⅱ H14×42

ビクセン ATERA Ⅱ H14×42は見た目はシンプルですが操作性の良い防振双眼鏡です!

まだ防振双眼鏡を使ったことがないという方も感覚で使えるのでおすすめです。

☆おすすめポイント☆
  • 電源をONにするだけで手振れ補正機能が作動
  • 大きな振動にまで対応
  • 90分で防振がオフになるので電池の消耗を防げる
  • 単4電池を使うので手に入れやすい

ケンコー・トキナー VC Smart 14×30

ケンコー・トキナー VC Smart 14×30はコンパクトながら視界もクリアに見えるコンサートにもピッタリな双眼鏡です。

☆おすすめポイント☆
  • 小型・軽量・薄型のコンパクト設計
  • 防振機能のスイッチがスライド式で使いやすい
  • フルマルチコーティングで明るくクリアな視界を体験できる
  • 防振双眼鏡をあまり使ったことがなくても操作が簡単

富士フイルム FUJINON テクノスタビ TS16×28 倍率16倍

富士フイルム テクノスタビ TS16×28 倍率16倍は、高い倍率ながら安定した視界を楽しめる防振双眼鏡です!

☆おすすめポイント☆
  • 強力防振機能でブレない
  • 防振機能のスイッチがスライド式(押し続ける必要なし)
  • マルチコーティング仕様で視界がクリア
  • コンパクトなので女性でも使いやすい
  • 倍率16倍なので表情までしっかり見える

ただ一点だけ注意してほしいのが使用する電池です。
リチウム電池CR2を使用しますが、アルカリ電池に比べて高価なうえコンビニなどで手軽に買えない場合があります。

レンティオでレンタルする場合は本体1本装着済み+予備電池1本付いてくるので安心ですが、ご自身で購入して使用する場合は事前準備するのがおすすめです。

防振双眼鏡を使ってコンサートを楽しもう♪

双眼鏡を使ってみた

大阪城ホールにおすすめの防振双眼鏡を紹介しました!

肉眼で見るよりも推しの姿を鮮明に見ることができるので使ったことがない方はぜひ一度試して欲しいなと思います!

双眼鏡はレンタルできる!

今回紹介した防振双眼鏡ですが購入するとなるとかなり高額・・・

推しの姿は近くで見たいけどコンサートのチケット代やグッズ代にプラスではキツイという方も多いと思います。

そんな方におすすめなのが、コンサートやイベントのときのみ使える双眼鏡のレンタル。

レンティオでいろいろな双眼鏡防振双眼鏡をレンタルすることができます。

行く会場に合わせてピッタリの双眼鏡を使ってぜひコンサートを楽しんじゃいましょう!

関連記事

【店舗拡大】「Rentio GO」の利用方法やレンティオ 水道橋駅前店・横浜店への行き方を動画でご紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[最新]ライブにおすすめ防振双眼鏡を5つの選び方で厳選! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

推しカラーの双眼鏡!?サイトロン FESTA 12×21 STABI Ⅲの使用レビュー!ライブで実際に使った感想も紹介します – Rentio PRESS[レンティオプレス]

双眼鏡のライブでの見え方 in 横浜アリーナ コンサートを見るのにおすすめの防振双眼鏡もご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事 双眼鏡・望遠鏡カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -