心おどる"未体験"との出会いを。

検索

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM実写レビュー!望遠も広角もこの1本で網羅する万能レンズ

Atsushi Yoshioka
Atsushi Yoshioka

更新日2024/07/17

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM実写レビュー!望遠も広角もこの1本で網羅する万能レンズ

持ち運びに楽なレンズというのは、旅行や散歩での写真撮影において重要なポイントでしょう。

近年ではミラーレス一眼カメラが流行し、カメラとレンズを合わせてもコンパクトで持ち運びに楽なサイズ感を実現していることで人気を集めています。

しかし、今なお一眼レフカメラも初心者から人気を集めています。今回は一眼レフでレンズの数や大きさ、重さを減らしたい方におすすめの「SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を実際に使ってレビューしていきます。

大人気高倍率ズームレンズ「SIGMA 18-300mm」

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM レビュー

今回ご紹介するSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、初心者を中心に人気を集める高倍率ズームレンズです。

どのあたりが人気の要因であるかというと、これまでキットレンズなどで標準レンズと望遠レンズの2本を使い分ける必要があったのを、1本で済ませてしまうことができることが最大の要因でしょう。

2つを1つにまとめてもコンパクトで携帯性に優れていることから、持ち運びにも最適なレンズとして人気を集めています。

高倍率ズームレンズとは

高倍率ズームレンズ

先ほど「高倍率ズームレンズ」という単語が出てきましたが、「一体何なのだろう?」と疑問に感じた方も少なくないと思われます。

単純にご説明すると高倍率ズームレンズは、焦点距離の幅が広いレンズすなわち広角から望遠まで全部対応するレンズという認識でOKです。

今回ご紹介しているSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、焦点距離18mmから300mmをカバーしていることから風景写真などで使用する広角側からスポーツや乗り物など遠くの被写体を撮影する望遠側もこの1本で対応することが可能です。

「高倍率ズームレンズ」は本当に万能?使うべきシーンと気になる欠点を徹底解説 – RentioPress

1本で広角から望遠までカバーする万能レンズ

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 焦点距離

ご紹介の通り、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、高倍率ズームレンズとして、これだけ持っていればすべてのジャンルをカバーすることができる万能レンズです。

1つ注意すべき点とすれば、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、APS-Cセンサーを搭載したカメラ専用のレンズであり、センサーサイズの大きいフルサイズセンサー搭載のカメラには取り付けることができません。

また、APS-Cセンサー搭載カメラでは、レンズの焦点距離×1.6(ニコンの場合は×1.5)が35mm換算による正確な焦点距離の目安となります。

例えばCanon EOS Kiss X9にこちらのレンズを装着して撮影した場合、レンズの焦点距離から1.6倍されるため、実際の画角は35mm換算約28.8mmから480mmをカバーすることになります。

SIGMA 18-300mmは初心者におすすめ

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが1本で様々なシーンに対応する万能レンズであることはお分かりいただけたと思います。

ここからは初心者の方におすすめできる理由を解説していきます。

小型軽量で持ち運びも楽々

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 小型軽量

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの長所の一つは、小型・軽量のボディです。

手のひらに乗せることができるようなサイズ感に、鞄に入れても負担になることのない重さは旅行やちょっとしたお出かけにも最適な携帯性を実現しています。

1本のレンズで大半のシーンに対応

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 撮影シーン

先ほどもご紹介した通り、このレンズ1本であらゆるシーンに対応することができる万能性も兼ね備えています。

例えば美しい街並みを広く写したいときは広角側を使用でき、何か一つクローズアップしたいときは望遠側を使用して迫力ある画を撮影することも可能です。

また、被写体に寄った撮影をすることで、一眼カメラらしいボケ味を表現することも可能です。

手ブレ補正機構搭載でブレない写真を

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 手ブレ補正機構

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMには、レンズ内に手ブレ補正機構が搭載されており、スローシャッター時に生じやすい手ブレを抑えてくれます。

現代のカメラレンズにおいて手ブレ補正というのは非常に重要な性能で、あるなしでは仕上がる作品に大きな違いが出てきます。

特に夜間や室内などの暗い環境では、手ブレ補正による効果を大きく実感できるシーンです。

SIGMA 18-300mm外観レビュー

ここからは実際にレンズを使用してレビューを行っていきます。

まずは外観レビューからですが、気になる大きさデザイン性などを含めて、写真付でご紹介していきます。

カメラに取り付けてもコンパクト

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM コンパクト

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、携帯性に優れたレンズとご紹介してきましたが、カメラへと取り付けた際にそのコンパクトさに気づくと思います。

さすがに標準レンズほどのサイズ感は難しいですが、キットレンズで付属されているような望遠レンズと比較すると、小型で軽量化を実現しています。

また、この1本であらゆるシーンを撮影できるため、レンズ交換の必要がなく、取り付けた状態を維持してもかさばることはなく、日常生活のアイテムとしても持ち歩けるでしょう。

重さは負担にならないわずか585g

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 重量

レンズの重さは重いと感じることのない585gを実現しています。

一眼カメラはレンズとカメラを組み合わせることで1kgの重さを超えることも少なくありませんが、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、初心者向けで販売されているカメラなどと組み合わせても合計1kgを下回るような軽量化に成功しています。

こんな写真が撮影できます

ここからはSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使用して実際に撮影した作例をシーン別に解説とともにご紹介していきます。

このレンズでどのような写真が撮影できるか、参考になれば幸いです。

※掲載写真はすべてJPEG撮って出しの画像となります。

広々とした風景を写したいとき

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 風景写真

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/500sec, F10, ISO400, 多摩川河川敷

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 風景写真

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/320sec, F7.1, ISO400, 二子玉川駅

広角側の18mmなどを使用して撮影することで目の前の光景をなるべく広く写すことが可能です。

これらは街並みを撮影したいときや、風景写真などのシーンで有効となる広角側の使い方です。

被写体に寄ってクローズアップしたいとき

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM クローズアップ

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/1600sec, F6.3, ISO200, 多摩川河川敷

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM クローズアップ

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/640sec, F8, ISO400, 多摩川河川敷

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMでは、被写体から39cmまで近寄って撮影できるため、被写体に近づいて大きくクローズアップした撮影も可能です。

例えば花を撮影する場合、花弁にピントを合わせて絞りを開放に近づけることで、花は鮮明に写り背景はぼけやすくなるという一眼カメラらしい撮影が可能です。

遠い被写体を大きく写したいとき

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 望遠

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/2000sec, F8, ISO200, 東京国際空港

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 望遠

Canon EOS 80D, SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM, 1/640sec, F7.1, ISO400, 二子玉川駅

先ほどは広角側の焦点距離を使用した作例をご紹介してきましたが、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMのメリットは望遠側にも存在します。

300mmなどを使用することで肉眼では小さく見える遠くの被写体も、望遠側を使用することで大きく写すことができます。

これらはお子さんの運動会スポーツ撮影乗り物撮影など撮影シーンで活きてくる性能です。

また、レンズ内に搭載された手ブレ補正によりぶれないクッキリとした写真撮影が可能です。

製品仕様表

モデル名 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
焦点距離 18-300mm
開放絞り値 F3.5-6.3
レンズ構成 13群17枚
最短撮影距離 39cm
最大撮影倍率 1:3
最大径 φ79mm
長さ 101.5mm
質量 585g
絞り羽根 7枚(円形絞り)
最初絞り F22
手ぶれ補正効果

面倒なレンズ交換にさようなら!

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM レビュー

初心者が一眼カメラを手放してしまう理由の1つにも携帯性の問題があります。

確かに複数のレンズを持ち歩き、場面に応じて付け替えるのは正直面倒ですし、モチベーション低下にも繋がると思います。

今回ご紹介してきたSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使うことでレンズは1本で済ますことができ、持ち運びも楽々で、突然のシャッターチャンスも逃すことなく撮影することができます。

何より気軽に様々なシーンを撮影できるというメリットはSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを選ぶ大きなポイントといえるでしょう。

18-300mmはレンタルでお試し

今回ご紹介してきたSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMですが、まずは購入前にお試しでレンタルしてみませんか?

カメラレンズというのはカメラ本体よりも長く使う重要な選択になると私は考えています。

そんなレンズ選びで失敗を避けるためにもまずはレンタルサービスを利用して、お試しすることもおすすめです。

家電レンタルRentio(レンティオ)では、今回ご紹介したSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMをはじめ、人気のカメラレンズを豊富なラインナップから選んでレンタルすることが可能です。

ぜひこの機会にRentioで気になるカメラレンズを試して、満足いくレンズ選びに役立ててくださいね。

[レンタル] SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 高倍率ズームレンズ (CANON EFマウント) – Rentio[レンティオ]

交換レンズのレンタル一覧

よく読まれている記事交換レンズカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner