[最新] 工事不要のタンク式食洗機 おすすめ10選を比較!一人暮らし・賃貸も設置できるスリム&コンパクトな卓上食洗器の選び方
更新日2024/05/21
食器洗い乾燥機カテゴリの人気記事
面倒な食器洗いを自動で済ませてくれる食器洗い乾燥機。
欲しいとは思いながらも、「置き場所がない」「値段が高すぎる」「賃貸だから工事ができない」と導入をためらっている方も多いのではないでしょうか。
そんな方にもおすすめなのが、手軽に導入できる工事不要のタンク式食洗機です。大がかりな工事は必要なく、約3万円~と比較的安く手に入れることができます。
分岐水栓式への切り替えが可能な2WAYタイプなら、将来的に自動給水にもできて便利です。
最近では種類もかなり充実してきて急速に広まっているタンク式食洗機。今回は、そんなタンク式の卓上型食洗機の選び方のポイントと人気のおすすめ機種についてご紹介します。
※なお、おすすめ食洗機の比較一覧表はこちらの比較一覧表まとめからご覧ください。
解説動画もチェック!
もくじ
卓上型食洗機の2つの給水方法「タンク式」「分岐水栓」
シンクやキッチンカウンターの上に置いて使う据え置きタイプの卓上型食洗機。
ビルトイン型の食洗機と比べると場所は取りますが、数万円~と比較的安く大がかりな工事無しで手軽に導入できることから、賃貸住宅や本格導入前のお試しにも人気です。
卓上型食洗機は、給水方法によってタンクに水を入れて使うタンク式と、蛇口を分岐させてホースでつないで直接給水する分岐水栓式の2種類にわけられます。
工事不要のタンク式
食洗機のなかで導入のハードルがもっとも低いのが、工事不要のタンク式食洗機。
難しい水道工事などは一切無しで、電源コードと排水ホースをつないだら、専用のカップなどを使ってタンクに水を注ぐだけですぐに使えます。
ただし、使用前に毎回タンクに給水する手間が発生することは、デメリットと感じる方も多いようです。
賃貸で水道工事ができない方や、将来的には工事を考えているけどまずは食洗機を試してみたい方にもおすすめです。
かんたん工事の分岐水栓式
タンク式だと毎回の給水が面倒くさい…という方に選ばれているのが、分岐水栓式の食洗機です。
既存の水道に分岐水栓という部品を取り付けるのですが、DIYが得意な方なら自分でもできるかんたんな工事で取り外して原状回復もできます。
ただし、自宅の水道に合った分岐水栓を購入する必要があり、業者に頼む場合は数万円の費用がかかってしまうため、少し導入のハードルは上がってしまいます。
最近ではタンク式・分岐水栓式どちらも使える2WAYタイプも発売されているので、最初はタンク式を使ってみて給水の手間を省きたくなったら分岐水栓式に切り替えるのもアリですね。
一人暮らし・賃貸でも設置できる卓上型食洗機の選び方
タンク式・分岐水栓式の卓上型食洗機は、最近種類が増えてきているので機種選びでも悩んでしまいがちです。
自分のお家に合った食洗機を選ぶために注目しておきたい6つのポイントについて解説します。
1. 給水方法
卓上型の食洗機を選ぶ際に、まずはタンク式・分岐水栓式どちらの給水方法にするかを選びましょう。
工事不要のタンク式か、給水の手間が省ける分岐水栓式か。食洗機の使用頻度やDIYの得意不得意などによっても適した給水方法は異なります。
すぐには決められないという方は、ひとまずタンク式・分岐水栓式どちらでも使える2WAYタイプの食洗機を選ぶのもおすすめです。
タンク式を選ぶ場合は、毎回の給水の手間を少しでも減らすためにもさらに詳しい給水方法についてもチェックしておきましょう。
タンクを取り外して蛇口から直接給水できるものや、給水口が天面ではなく下部にあるものだと、給水がより楽になりますよ。
2. サイズ
食洗機は大型の家電なので、サイズ選びも非常に重要となります。
収納容量は、家族の人数に合わせて選びます。当然ではありますが、容量が大きくなるほど本体サイズも大きくなるので、置き場所とセットで考える必要があります。
卓上型の食洗機は「コンパクト」と書いてあるものでも基本的に本体が大きいので、設置サイズをきちんと測ってキッチンのどこに置くか考えてから購入しましょう。
分岐水栓式の場合はシンクの横にしか置けませんが、タンク式ならバケツに排水することでシンクから離れた場所への設置もできます。
キャスター付きのラックに置いておいて、使うときだけシンク近くまで移動する方法もありますが、その場合はラックの耐荷重に注意しましょう。
3. 洗浄・乾燥能力
食洗機の洗浄能力は食器の量や汚れ具合にもよるため比較が難しいのですが、庫内に溜めた温水を回転ノズルから噴射して洗うという仕組みはほとんどの食洗機で共通となっていてそれほど差が見られません。
回転ノズルの数や洗浄時の温度に若干の違いは見られますが、それほど差が出るものではないでしょう。また、洗浄モードについても、基本的にはどの機種も似たようなものを搭載しています。
大きな違いが出るのは、乾燥能力です。食洗機によって、送風のみで乾燥させるタイプとヒーターと送風の組み合わせで乾燥させるタイプにわかれていて、どちらかというとヒーター乾燥のほうが能力は高くなっています。
とはいえ、卓上型の乾燥能力はヒーター乾燥であってもビルトイン型ほど高くないので、乾燥能力についてはそれほど期待しないほうがいいかもしれません。
4. エコ性能
食洗機導入にあたっては、水道代や電気代などのランニングコストも気になりますよね。
食洗機の水道代に関しては、一度の食器洗いで使用する水量は5~10L程度でどの食洗機を選んでも手洗いよりは節水になると言われています。
気になるのは電気代です。水を温めたりノズルを回転させたり食洗機の動力はすべて電気になるので、電気代が気になる方は消費電力の低いものが良いでしょう。
ただし、スペック上の消費電力はもっとも高いときの数値であり、常に最大のパワーを使うわけではありません。
節電するなら、とくに電力がかかるヒーター乾燥はなるべく使わず洗い終わったら扉を開けて自然乾燥させる方法もおすすめです。
5. タイマー機能
タイマー機能がある食洗機なら、電気代の安い深夜にお皿を洗ったりテレビを見終わる時間にあわせて食器洗いを開始したりすることができます。
自由に食洗機を動かす時間を選べて便利なタイマー機能ですが、時間帯を気にせず食洗機を使う方にとっては不要なので、ライフスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。
6. 稼働音
とくに赤ちゃんのいるお家やキッチンとリビングが近い間取りの場合、食洗機を動かしている時の音も気になりますよね。
食洗機は洗濯機などと違ってほとんど振動しないので、近所迷惑になるほどうるさくはならないでしょう。とはいえ、同じ部屋で食洗機を動かしていると、音が気になることもあります。
音が気になる方は、静音モードなどを搭載した比較的静かな食洗機がおすすめです。
工事不要のタンク式食洗機 おすすめ10選
それでは、ここまでご紹介した選び方のポイントを踏まえて、タンク式の卓上食洗機のおすすめ10機種をご紹介します。
タンク/分岐水栓 2WAYタイプ
- パナソニック NP-TSP1【タンク/分岐水栓】
- シロカ SS-MH351【外付けタンク/分岐水栓】
- シロカ SS-MU251【タンク/分岐水栓】
- AINX(アイネクス) AX-S3W【タンク/分岐水栓】
- maxzen(マクスゼン) JDW03BS02【タンク/分岐水栓】
- サンコー ラクア STTDWADB【タンク/分岐水栓】
タンク式
- アイリスオーヤマ ISHT-5000【タンク式】
- サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B【タンク式】
- 東芝 DWS-22A【タンク式】
- エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A【タンク式】
※今すぐおすすめ食洗機の比較一覧表を見たい方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧ください。
パナソニック NP-TSP1【タンク/分岐水栓】
人気のパナソニック食洗機初のタンク式がNP-TSP1です。
シンク横のスぺースに置きやすい奥行スリムタイプの食洗機。
スリムな本体ですが、庫内容量が大きめで食器24点と小物類を収納可能。
高さ2mまで届く水圧と約50℃以上の高温洗浄による、高い洗浄力も魅力です。
パナソニック NP-TSP1 | |
---|---|
給水方式 | タンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 下部 |
標準収納容量 | 食器24点、小物類 |
目安 | 4人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 55×34.1×60 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 56×36.7×72 |
本体重量 | 19kg |
洗浄モード | 汚れレベル3(118~113分)、2(93~88分)、1(78~73分)、低温ソフト(37~32分) |
洗浄ノズル | 下2・背面固定 |
洗浄温度 | 最高70℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 9L |
消費電力 | 1165W(50Hz)/1185W(60Hz) |
タイマー | 4時間 |
稼働音 | 約39dB~ |
大皿サイズ | 最大24cm |
その他機能 | 上下2段かご |
Amazon税込価格 | ¥89,000 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
パナソニック NP-TSP1のレビュー
Panasonic初、工事不要のタンク式食洗機 NP-TSP1を実機レビュー!大手ならではの使い勝手と洗浄力へのこだわりが充実 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカ SS-MH351【外付けタンク/分岐水栓】
シロカのSS-MH351は、大容量で奥行スリムな2WAYタイプの食洗機です。
バケツに水を溜めるだけで水を汲み上げて給水可能。カップでの給水の手間を減らすことができて、排水もバケツにすれば場所を選ばず設置することができます。
75℃の高温洗浄と「360°キレイウォッシュ」で食器をキレイに洗い上げることができて、庫内も抗菌ステンレス仕様なので衛生的です。
シロカ SS-MH351 | |
---|---|
給水方式 | 外付けタンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 汲み上げ |
標準収納容量 | 食器36点、小物類 |
目安 | 4~5人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 55×34.4×50 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 60×49.4×80 |
本体重量 | 24.5kg |
洗浄モード | おまかせ(120~180分)、標準(144分)、念入り(165分)、スピーディー(115分)、ソフト(95分) |
洗浄ノズル | 上1・下2 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 10L |
消費電力 | 923W(50Hz)/951W(60Hz) |
タイマー | 1~6時間 (1時間単位) |
稼働音 | 約56dB |
大皿サイズ | 最大27cm |
その他機能 | UV除菌、上下2段かご |
Amazon税込価格 | ¥69,800 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
シロカ SS-MH351のレビュー
シロカ 工事不要の食洗機「SS-MH351 / SS-MA351」使用レビュー!洗浄力やサイズ,稼働音など気になる部分を徹底検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカ SS-MU251【タンク/分岐水栓】
シロカ SS-MU251は、UV除菌ができる2WAYタイプの食洗機です。
75℃の高温洗浄と「360°キレイウォッシュ」で99.9%除菌*を実現。
さらに送風とUVライト照射を使用することで、除菌状態が8時間以上も持続します。
上部給水ですが給水トレイが付属していて、タンクへの給水がしやすいのも嬉しいポイントです。
*[試験機関]一般財団法人日本食品分析センター。[試験方法]寒天平板培養法(菌の種類1種)。食器の種類、形状、位置、汚れの程度などにより結果は異なります。
シロカ SS-MU251 | |
---|---|
給水方式 | タンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 上部 (給水トレイ付) |
標準収納容量 | 食器16点、小物類 |
目安 | 3人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 42×44×47 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 47×50×117 |
本体重量 | 13.5 kg |
洗浄モード | 標準(65分)、念入り(72分)、おいそぎ(37分※乾燥なし)、ソフト(62分)、高温すすぎ(57分) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | 送風乾燥 |
使用水量 | 6L |
消費電力 | 726W(50Hz)/740W(60Hz) |
タイマー | 1~6時間 (1時間単位) |
大皿サイズ | 最大27cm |
その他機能 | UV除菌、上部小物かご |
Amazon税込価格 | ¥52,500 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
シロカ食洗機についてはこちら
シロカ「工事不要の食洗機」使用レビュー!実際使ってわかったデメリットとそれを上回る魅力とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
AINX(アイネクス) AX-S3W【タンク/分岐水栓】
AINX(アイネクス)のAX-S3Wは、庫内上部に小物専用のトレーがついていて2段でたっぷり入れられる食洗機です。
タイマーはついていませんが、ヒーター乾燥機能を搭載。3万円前後という価格も魅力的ですね。
AINX(アイネクス) AX-S3W | |
---|---|
給水方式 | タンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 上部 |
標準収納容量 | 食器16点、小物類 |
目安 | 3人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 42.8×42.5×45.8 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 52.8×52.5×115.8 |
本体重量 | 13kg |
洗浄モード | クイック(89分)、ミドル(119分)、スタンダード(129分)、ストロング(149分)、オンリーウォッシュ(19分※乾燥なし)、ドライ(60分※洗いなし) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 5L |
消費電力 | 900W |
タイマー | × |
その他機能 | 上部小物かご |
Amazon税込価格 | ¥35,300 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
maxzen(マクスゼン) JDW03BS02【タンク/分岐水栓】
maxzen(マクスゼン) JDW03BS02は、給水口が本体前面の下部にあって楽に給水できる食洗機です。
なんといっても約3万円~という価格の安さは魅力的です。
お子さんのいたずら防止用のボタンロックや、1~24時間のタイマー機能など、細かな使い勝手にも配慮された食洗機です。
maxzen(マクスゼン) JDW03BS02 | |
---|---|
給水方式 | タンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 下部 |
標準収納容量 | 食器15点、小物類 |
目安 | 3人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 45.4×41.3×49.1 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 55.4×51.3×49.1 |
本体重量 | 13.5kg |
洗浄モード | 標準(60分)、強力(120分)、お急ぎ(35分)、念入り(90分)、節水(175分) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高70℃ |
乾燥方式 | 送風乾燥 |
使用水量 | 5.1L |
消費電力 | 730W |
タイマー | 1~24時間 (1時間単位) |
その他機能 | チャイルドロック |
Amazon税込価格 | ¥39,600 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
サンコー ラクア STTDWADB【タンク/分岐水栓】
サンコーのラクア STTDWADBは、卓上食洗機としては珍しいマットなブラックカラーのラインナップが特徴的です。
庫内上部に小物専用のトレーがついていて食器16点と小物類がたっぷり入ります。
機能としてはAINXとほぼ同じですが、キッチンのインテリアを黒で統一している方におすすめです。
サンコー ラクア STTDWADB | |
---|---|
給水方式 | タンク式、分岐水栓 |
給水口位置 | 上部 |
標準収納容量 | 食器16点、小物類 |
目安 | 3人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 42.5×41×45.5 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 52.5×51×115.5 |
本体重量 | 13kg |
洗浄モード | 通常(129分)、スピード(89分)、エコ(119分)、強力(149分)、水洗い(19分※乾燥なし)、乾燥(60分※洗いなし) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 5L |
消費電力 | 850W |
タイマー | × |
大皿サイズ | 最大28cm |
その他機能 | 上部小物かご |
Amazon税込価格 | ¥34,800 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
パナソニック SOLOTA NP-TML1【タンク式】
パナソニックのSOLOTA NP-TML1は、一人暮らしにぴったりの超小型タンク式食洗機です。
収納容量は食器6点+小物類と少なめですが、そのぶん本体サイズが業界最小級のコンパクトサイズになっています。
着脱式タンクで給水が手軽なのも便利ですね。
狭いキッチンにも置ける食洗機を探している方におすすめです。
パナソニック SOLOTA NP-TML1 | |
---|---|
給水方式 | タンク式 |
給水口位置 | 下部 (タンク着脱可) |
標準収納容量 | 食器6点、小物類 |
目安 | 1人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 31×22.5×43.5 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 31×22.5×49 |
本体重量 | 7.5㎏ |
洗浄モード | 標準(120分) |
洗浄ノズル | 下1 |
洗浄温度 | 最高70℃ |
乾燥方式 | 送風乾燥 |
使用水量 | 2.5L |
消費電力 | 270W(50Hz)/267W(60Hz) |
タイマー | × |
稼働音 | 約41dB~ |
大皿サイズ | 最大23㎝ |
その他機能 | ‐ |
Amazon税込価格 | ¥38,000 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
SOLOTAの実機レビューはこちら
パナソニック「SOLOTA (ソロタ) NP-TML1」を実際に使ってレビュー!一人暮らしの狭いキッチンでも食洗機が使える! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B【タンク式】
サンコーのラクア mini Plus TK-MDW22Bはその名の通り小型のタンク式食洗機です。
収納容量は食器12点+小物類とやや少なめですが、そのぶん本体サイズがコンパクトなので一人暮らしのお家にもぴったりです。
置き場所問題で導入悩んでいる方は、ぜひ検討していただきたい食洗機です。
サンコー ラクア mini Plus TK-MDW22B | |
---|---|
給水方式 | タンク式 |
給水口位置 | 上部 |
標準収納容量 | 食器12点、小物類 |
目安 | 1~2人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 30.8×31.5×41.5 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 40.8×41.5×111.5 |
本体重量 | 8kg |
洗浄モード | 通常(144分)、強力(164分)、スピード(104分)、水洗い(19分※乾燥なし) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 3.2L |
消費電力 | 900W |
タイマー | × |
大皿サイズ | 最大21cm |
Amazon税込価格 | ¥26,800 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A【タンク式】
エスケイジャパンの食洗機Jaime(ジェイム)は、日本国内で初めて発売されたタンク式食洗機です。
多数のタンク式食洗機が発売された現在でも取り外し可能な水タンクは珍しく、タンク式で手間を減らしたい方におすすめの一台です。
標準収納容量は食器12点+小物12点とやや少なめではあるものの、1~2人暮らしの方には十分。そのぶんコンパクトなので、狭いキッチンにも置きやすくなっています。
エスケイジャパン Jaime SJM-DW6A | |
---|---|
給水方式 | タンク式 |
給水口位置 | 上部 (タンク着脱可) |
標準収納容量 | 食器12点、小物12点 |
目安 | 2~3人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 41.2×37.8×42.2 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 51.2×42.8×102.2 |
本体重量 | 12.6 kg |
洗浄モード | 標準(90分)、スピーディー(45分)、強力(120分)、ソフト(25分※乾燥なし)、乾燥(60分※洗いなし) |
洗浄ノズル | 下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | ヒーター+送風乾燥 |
使用水量 | 6L |
消費電力 | 950W |
タイマー | × |
Amazon税込価格 | ¥30,903 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
エスケイジャパン食洗機のレビュー
工事不要の食洗器「ジェイム SDW-J5L-W」をレビュー!使ってみたら手放せなくなったその実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]
東芝 DWS-22A【タンク式】
東芝の食洗機 DWS-22Aは、シンプルな機能で3万円台というコスパの良さが魅力です。
給水口は上部ですが注ぎやすいように給水トレイを付属。最高75℃でしっかりと食器を洗ってくれます。
格安の海外メーカーも多い中で、国内メーカー東芝製でサポート面が安心なのも嬉しいポイントですね。
東芝 DWS-22A | |
---|---|
給水方式 | タンク式 |
給水口位置 | 上部 (給水トレイ付) |
標準収納容量 | 食器15点、小物類 |
目安 | 2.5人分 |
サイズ (幅×奥行×高さcm) | 42×43.5×43.5 |
設置サイズ (幅×奥行×高さcm) | 57.5×48.5×73.5 |
本体重量 | 13kg |
洗浄モード | 標準(150分)、スピーディー(40分※乾燥なし)、強力(180分)、除菌(170分)、低温(145分) |
洗浄ノズル | 上1・下1 |
洗浄温度 | 最高75℃ |
乾燥方式 | 送風乾燥 |
使用水量 | 5L |
消費電力 | 500W(50Hz)/520W(60Hz) |
タイマー | × |
稼働音 | 約40dB (洗浄時) |
Amazon税込価格 | ¥38,220 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
おすすめのタンク式食洗機 比較一覧表
最後に、今回ご紹介したおすすめ工事不要のタンク式食洗機を比較一覧表にまとめました。
ぜひ機種選びの参考にご覧ください。
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。サイズは幅×奥行×高さcm 。)
食洗機など気になる家電はレンタルで試せる
「食洗機が欲しいけど機種選びで迷っている」という方は、購入前に家電レンタルで試してみるのもおすすめです。
お家で実際に使ってみることで自分に必要な機能やサイズ感がわかるので、自信を持って機種選びができますよ。
ネットで家電をお得にレンタルできるサービスRentio(レンティオ)では、タンク式食洗機などの家電をレンタルして試すことができます。
使ってみて気に入ればそのままレンタル品を買い取ることも可能なので、購入前のお試しに、気軽にレンタルしてみてはいかがでしょうか?
[レンタル] 食洗機・食器洗い乾燥機 一覧 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] キッチン家電 一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新] パナソニックの食洗機を比較!工事不要のタンク式or分岐水栓式など選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Panasonic初、工事不要のタンク式食洗機 NP-TSP1を実機レビュー!大手ならではの使い勝手と洗浄力へのこだわりが充実 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカ 工事不要の食洗機「SS-MH351 / SS-MA351」使用レビュー!洗浄力やサイズ,稼働音など気になる部分を徹底検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
工事不要のタンク式食洗機を比較!シロカvsエスケイジャパンJaimeどっちを選ぶ? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカ「工事不要の食洗機」使用レビュー!実際使ってわかったデメリットとそれを上回る魅力とは? – Rentio PRESS[レンティオプレス]
工事不要の食洗機「ジェイム SDW-J5L-W」をレビュー!使ってみたら手放せなくなったその実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]