パナソニック 「エレック NE-MS268」使用レビュー!必要な機能を備えたコンパクトオーブン レンジ
公開日2022/04/12
オーブンレンジ・電子レンジカテゴリの人気記事
最近のオーブンレンジは機能が多すぎて使いこなせない!
必要最低限のメニューが備わっていれば十分!
と考える方におすすめしたいのがパナソニックのオーブンレンジ「エレック NE-MS268」です。
スタンダードなレンジ、オーブン、グリル機能に便利な自動メニュー62種類を搭載。
今回、パナソニックのエレック NE-MS268をレンタルして、実際に色んな機能を使って調理した感想や魅力、注意点などをレビューします!
もくじ
パナソニック「エレック NE-MS268」の特徴
エレック NE-MS268はパナソニックのオーブンレンジ エレックシリーズの最新機種。
必要最低限の機能を備えた、コンパクトサイズの26Lオーブンレンジです。
10分調理の自動メニュー
便利なのが「中華10分」、「煮物10分」、「パスタ10分」といった自動メニューです。
下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れたら10分の加熱で料理が完成します。
「中華10分」は最新のエレック NE-MS268にしか搭載されていない新メニューです。
リーズナブルな価格
上位機種だと10万円オーバーの商品が多いオーブンレンジですが、エレック NE-MS268は¥32,727(2022年4月現在)とリーズナブルな価格となっています。
スペック表
品番 | エレック NE-MS268 |
---|---|
庫内容量 | 26L |
センサー | スイングサーチ赤外線センサー |
両面グリル | ×(片面) |
レンジ出力 | 800・600・500・300・150W(相当) |
スチーム機能 | × |
オーブン段数 | 1段 |
レンジ出力 | 1000W(3分)・900W(4分)・600W・500W・200W・100W |
パナソニック「エレック NE-MS268」実機レビュー
実際の製品について、同梱品やサイズ、お手入れ方法を紹介します。
同梱品と設置方法
同梱品
- 本体
- 角皿
- 取扱説明書
設置の注意点
本体の左右は2cm以上、上方は10cm以上の距離を確保して設置してください。
アース線も必ず取り付けましょう。
コンパクトサイズ
近頃多く販売されているスチームタイプのオーブンレンジは大型の製品が多く設置スペースに困るケースがありますが、エレック NE-MS268は 幅50cm×奥行40cm×高さ34.7cmとコンパクトサイズ。
重さも14Kgと軽く、設置するのも負担になりません。
お手入れは簡単
搭載されている機能がシンプルなため、お手入れも簡単です。
本体外側と中は固く絞ったふきんで拭きます。
本体下部のクリーントレーは取り外しできるので汚れたらスポンジを使って水洗いします。
付属の角皿もスポンジで水洗いします。
使用時はクッキングペーパーやアルミホイルを利用すれば、汚れが少なく済みます。
パナソニック「エレック NE-MS268」を使って調理
実際にエレック NE-MS268の各機能を使ってあたためや調理をしてみたので紹介します。
【レンジ】ゆで野菜
スチームオーブンではないけれど、野菜をゆでることができます。
小松菜を自動メニューの「ゆで葉果菜」で茹でてみました。
小松菜を水洗いし、その水気を残したまま耐熱皿に葉と茎が交互になるように並べてふんわりラップをかけてあたためます。
あたため後は冷水にさらしてアクを抜きます。
加熱のムラもなく、茎はほどよく歯ごたえが残っていておいしく仕上がりました。
約4分ほどで小松菜が茹でられますし、調理器具を洗う手間も省けるので助かります。
【レンジ】あたため
■冷凍ご飯
オーブンレンジで1番出番の多い機能の「自動あたため」。
特に日常的によく使う冷凍ご飯のあたためで検証しました。
結果は、問題なくホカホカのご飯が完成!あたためムラもありませんでした。
スイングサーチ赤外線センサーが食品の温度を直接検知して最適な温度に仕上げてくれます。
■みそ汁
前日に作ったみそ汁が1杯分だけ余った時などに便利なのが「お好み温度」でのあたためです。
温度を70℃に設定しスタート。
ちょうど良い温度であたたまりました。
この後、75℃に設定してあたためたのですが、こちらは熱すぎたのでみそ汁やスープは70℃の設定がおすすめです。
【全解凍】ひき肉
冷凍してカチカチになったひき肉を解凍してみました。
鶏ひき肉をこねて、つくねを作りたかったので「全解凍」のメニューで解凍します。
全解凍でも「弱」、「やや弱」、「標準」、「やや強」、「強」と5段階のレベルがあります。
まずは「標準」で全解凍をスタート。
仕上がりは右の画像ですが、中心部分はまだ凍っていてこねるのは難しそうです。
標準では完全に解凍できなかったので次に「やや強い」で解凍しました。
今度は中までしっかりスプーンが入り、しっかりと解凍されていました。
しかし端の方が少し熱が入り過ぎてしまい、あたたかくなっていたのが残念でした。
すぐに調理をするには問題ないかと思いますが気になった点です。
取扱説明書にも書かれていますが、上手にひき肉を解凍するには、冷凍する際にも注意が必要です。
押さえつけずにふんわりとした形で2~3cmの厚みに揃えて冷凍しなければいけません。
【半解凍】鶏肉
冷凍した鶏肉1枚を包丁で切れる程度の「半解凍」にしたいと思います。
半解凍の「標準」であたためスタート。
こちらが包丁でカットした断面図です。
サクッと包丁が通って、ちょうど調理しやすい解凍具合になりました!
【中華10分 レンジ】麻婆豆腐
エレック NE-MS268に新しく搭載された自動メニューの「中華10分」で麻婆豆腐に挑戦してみました!
取扱説明書には調理の専門学校で有名な辻調グループの先生が考案したレシピがたくさん掲載されています。
そのレシピを参考に調理していきます。
白ネギはレシピになかったのですが、追加してみました。
基本的には耐熱ボールに材料を順番に加えていき、自動メニューでスタートするだけです。
完成!
結果はとってもおいしく出来上がり感動。
なぜ今までフライパンで麻婆豆腐を作っていたのだろう…と思うほど本格的な味でした。
レシピ内の材料は2~3人分ですが、4人分にするには分量を倍にして自動メニュー中華10分の仕上がり強で加熱すればOKです。
【パスタ10分 レンジ】カルボナーラ
こちらも取扱説明書のレシピにあったカルボナーラを作ってみます。
スパゲッティの茹で上げもレンジでできるというから驚きです。
スパゲッティは半分に折って耐熱ガラスボールに水と材料と共に入れます。
パスタを調理する際の推奨の耐熱ガラスボールのサイズが直径約25cm、容量2.5Lなのですが、筆者宅にあるガラスボールが小さくスパゲッティが水にうまく浸からず浮いている状態になっていました。
うまく出来上がるのか不安でしたが調理開始。
卵と粉チーズ、コンソメはあらかじめ別のボールに用意しておきます。
10分後、オーブンレンジから取り出してみると水分はなくなっていて、スパゲッティはしんなりとしていました。
茹で上がったパスタと具材に調味料を素早く絡めて完成です!
写真ではわかりづらいですが、実はスパゲッティの端の方が少し硬く完全に火が通っていない状態でした。
スパゲッティを調理するには推奨されているサイズの耐熱ガラスボールが必須のようです。
しかし味に関してはおいしいカルボナーラになっています。
レンジで調理すると火が通り過ぎる心配がないので、カルボナーラを作る際によくある卵やチーズがダマになる失敗がありません。
【オーブン】鶏の照り焼き
オーブン機能を使って鶏の照り焼きを作ってみました。
しょうゆ、砂糖などの下味を鶏肉に漬け込みます。
角皿に鶏肉を並べ、手動でオーブン→230℃→18分に設定。
焼き上がりはこのようになりました。
皮面にしっかり焼き色もついています!
下味の漬け込みも袋の中でおこない、オーブンで調理することで洗い物がぐんっと減ります。
また火加減の調整も不要なので目を離して他の料理をしたり、家事をしたりと効率的なのも助かりますね。
味はもちろんおいしく仕上がっていました!
【グリル】トースト
グリル機能を使って、トーストを焼くこともできます。
角皿にパンを置いて自動メニューのトーストを使って焼きます。
枚数とおこのみの仕上がりを選択できます。
スタートすると、途中でブザーが5回鳴るので、すぐに角皿を取り出して食パンを裏返します。
この作業は面倒に感じました。
また、ブザーが鳴って少し時間が経ってしまうと庫内の温度が高いため焼き過ぎになってしまいます。
加熱時間としては5分弱とトースターより時間がかかる上に途中で裏返さないといけないという手間もあります。
トースターとして使うには物足りないと感じました。
パナソニック「エレック NE-MS268」の魅力と注意点
パナソニックのエレック NE-MS268をレンタルして一通りの機能を試してみました。
その中で感じた魅力と注意点です。
〇省スペースに収まるサイズ
スチーム機能が付いていないため、サイズはコンパクトです。
キッチンスペースが広くない、大きな家電は置きたくない、という方におすすめの商品です。
〇扉の開け閉めが楽
扉が軽いので開閉が非常にスムーズです。
ちょっとしたことですがレンジ機能を頻繁に使用する方にとって、この動作がストレスなくできるのは重要なポイントです。
〇スチーム料理も可能
角皿にお湯を張れば茶わん蒸しやプリンなどをの蒸し料理を作ることができます。
スチーム機能付きのオーブンレンジを検討しているけれど使用頻度が少ないかも…と思われている方はエレック NE-MS268を検討してみてはいかがでしょうか。
△容量が少ない
オーブンは1段しか使えないため、鶏肉だと2枚が限界です。
家族の人数が多い家庭には容量が少なく、物足りなく感じると思います。
1~3人の家庭向けオーブンレンジといえます。
△ひき肉の解凍が難しい
全解凍でのひき肉の解凍の仕上がりを調節するのが難しく感じました。
仕上がりが弱~強まで選べるのですが、量や冷凍の仕方によって変えなければうまく解凍できません。
△パスタ調理は耐熱ガラスボールのサイズに注意
上述しましたが、「パスタ10分」の自動メニューを使用したい場合は推奨のサイズの耐熱ガラスボールを用意する必要があります。
小さいとパスタが水に浸かりきらずに硬い部分が残ってしまいます。
機能・サイズ・価格のバランスが良いオーブンレンジ
基本的な機能が全て備わっているパナソニック エレック NE-MS268。
余分な機能は要らない!というシンプルなオーブンレンジを求めている方にはぴったりの商品です。
サイズもコンパクトでキッチンスペースや置き場所を選びません。
価格も3万円代(2022年4月Amazon価格)とお求めやすい値段です。
パナソニック「エレック NE-MS268」はレンタルで試せる
「実際にキッチンに置いた時のサイズ感を知りたい。」
「本当にこの機能や容量で十分なのかな…」
など気になることがある方は一度レンタルしてから購入を検討してみてはいかがでしょうか?
家電レンタルのRentio(レンティオ)では、パナソニック エレック NE-MS268をはじめ、様々なメーカーのオーブンレンジをレンタルできます。
レンタルして気に入ればそのまま購入も可能です。
いくつかレンタルしてみてライフスタイルに合ったオーブンレンジを探してみるのもいいかもしれません。
[レンタル] パナソニック エレック NE-MS268-K オーブンレンジ 26L – Rentio[レンティオ]
関連記事
[2022最新] オーブンレンジの選び方とおすすめ8選!比較表で自分に最適な一台を選ぼう – Rentio PRESS[レンティオプレス]
パナソニック「3つ星 ビストロ NE-BS2700」レビュー!レンジ性能重視の方におすすめのオーブンレンジ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
パナソニックのオーブンレンジ 現行9機種を比較!ビストロ・エレックの違いや選び方,おすすめを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 電子レンジの選び方とおすすめ10選!安いor高機能 タイプ別に紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【コスパで選ぶ】一人暮らしにおすすめの電子レンジ9選!安さだけじゃない選び方のポイントも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]