心おどる"未体験"との出会いを。

検索

Insta360 X3をレビュー!インスタ映えしそうな360度動画を撮影してみた感想

田中 一馬
田中 一馬

更新日2024/06/05

Insta360 X3をレビュー!インスタ映えしそうな360度動画を撮影してみた感想

SNSを見ていると、たまに映画のような映像効果が施された動画が投稿されており、目を引きますよね。

特殊効果が施された動画を制作するには、高価なカメラや編集知識が必要になり、経験がなければなかなか挑戦しようとは思えません。

そこで今回は360度撮影や編集が手軽にできる「Insta360 X3」を紹介し、特徴や一目でわかる動画の制作方法も解説します。

スマホとInsta360 X3があれば、TVや映画でみるような映像が誰でも簡単に制作できます。ぜひ参考にしてみてください。

360度カメラInsta360 X3の概要

Insta360 X3の特徴

Insta360 X3は5.7Kで360度の動画撮影が可能なカメラです。

大型のディスプレイでもぼやけたりしない、5.7Kの高解像度映像の撮影、そして7,200万画素360度の写真撮影も可能です。水深10mの防水性能を持つことからスポーツやアクティビティのようなシーンもダイナミックに記録できます。

一般的なカメラの撮影に必要な画素数は1600万画素といわれているので、高精細な画質でありながら一般的なカメラでは撮影できないアングルで動画や写真を撮影できます。

150gを切る重さで携帯性が抜群に良く、コンパクトさと高い動画性能を兼ね備えた360度カメラです。

見えない自撮り棒は必須アイテム

Insta360の見えない自撮り棒は必須アイテム

映り込みがなくなく、見えない自撮り棒は必須アイテムです。ワンオペでも第三者が撮影したような映像が作成できます。

小型の三脚としても使えるので、カメラを置いた状態で撮影が可能です。

ただし、脚となる部分が華奢な構造で風が強い場所では倒れてしまう可能性があるため、三脚で使う場合には場所や天候に注意して使用しましょう。

主なスペック一覧表

項目 スペック詳細
動画性能 360度モード:最大5.7K(24fps,25fps,30fps)
シングルレンズモード:最大4K(24fps,25fps,30fps)
写真性能 360度モード:最大72MP
タイムラプス
手ブレ補正
防水性能 水深10m
ディスプレイ ○(タッチ操作可)
アプリ ○(Insta360)
※リフレーミング/編集が可能
バッテリー 内蔵バッテリー
記録方法 UHS-I、V30以上のmicroSDカード
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
約46.2mm××29.8mm×113.0mm
重さ 約149g
公式税込価格 68,000円

レンタル利用者のレビュー

[レビュー] 360度カメラ Insta360 X3 見えない自撮り棒 + 三脚セットの評価、評判 – Rentio[レンティオ]

Insta360 X3でインスタ映えしそうな動画撮影にチャレンジ

Insta360 X3の撮影風景
インスタ映えする動画の製作には撮影の他に編集作業が重要になります。

Insta360 X3とスマホがあれば、撮影から編集まで行えるので現地で投稿することも可能です。

今回insta360 X3とスマホを使用してInstagram用の画像サイズで作った動画をご覧ください。できるだけ撮影を簡単にしてスマホのInsta360専用アプリで編集し、さまざまな効果を加えて仕上げました。

基本的な撮影方法について

Insta360 X3の撮影方法

液晶ディスプレイはタッチ式で、直感的に操作して撮影できました。

本体ボタンは電源以外どの操作に対応しているのかわかりにくいですが、液晶ディスプレイには機能がわかりやすく表示されています。

今回360度の景色を撮影するために、広い砂浜や港を選び自撮り棒を掲げて撮影してみました。

カメラを掲げて歩いただけで、360度映像が美しく撮影できましたが、撮り慣れていなかったためカメラの向きに戸惑いました。

編集を含めて仕上げるため、撮影前にどのような素材を撮りたいのか決めてから撮ると効率よく撮影できると思います。

Insta360 X3とスマホを接続して撮影できる

Insta360 X3のスマホ接続

Insta360専用アプリをダウンロードしてカメラとスマホを接続すれば、より快適な撮影が可能です。

自撮り棒のみで撮影している場合は、手元から本体が離れていて操作しにくいです。

アプリなら手元のスマホから録画開始や、撮影モードの切り替えといった操作がスマホからスムーズに行えます。

本体電源を入れてアプリを起動し、「カメラアイコン」をクリックすれば自動で認識して接続してくれます。

360度カメラはディスプレイを確認しながら撮影しにくいため、スマホの画面で映像を確認しながら撮影できるのは安心感がありました。

編集ラボが便利

Insta360 X3の編集ラボが助かる

非常に便利なのが、アプリ内の「編集ラボ」の動画です。

編集を含めた詳しい撮影方法を短時間で理解できるようになっているので、撮影前にチェックしておきましょう。

アプリのダウンロードは以下より行えます。

Insta360 X3で撮影した動画をスマホアプリで編集する方法

Insta360 X3で撮影した動画をスマホアプリで編集する方法

撮影に使用したスマホアプリで編集もできるため、撮影した動画をその場で編集して、すぐさまSNSに投稿することが可能です。

360度カメラの映像を活かして、撮影後でも好きなアングルに変更できるリフレーム機能が便利です。

さらに指先でピンチイン・アウト(指2本でつまんだり開いたりする操作)すると、特殊効果を加えたような映像が簡単に制作できます。

ピンチインを使った基本的な動画編集方法

ピンチインを使った基本的な動画編集方法

ピンチインを使った基本的な動画編集方法

画像にあるのはスマホアプリで行える、ピンチイン(2本指でつまむ操作)を利用した動画の編集方法です。

360度動画の特徴を活かして、球体の上を歩くような効果が得られる編集方法になっています。

音楽やエフェクトも簡単に適用できる

編集方法3

音楽やエフェクト、スタンプなどを加えて、サイズを1:1にすればスマホで簡単にInstagram用動画が作成できました。

AIのリフレームツールで自動編集で手間いらず

AIのリフレームツールで自動編集も

自分で編集するのが苦手な方でも、AIを利用した自動編集機能を利用すれば数分で短い動画が作成できます。

編集したい動画を選択したら、自動でAIがリフレームしてくれるため、あとは好きなテンプレートを選択すれば完了です。

自動編集機能で製作した動画はこちらです。手間をかけずに投稿したい場合は自動編集がおすすめです。

Insta360 X3を使って感じた注意点

Insta360 X3を使って感じた注意点

Insta360 X3を使用した時に気になった点を紹介します。事前に知っておくと、撮影時に困らないので参考にしてみてください。

バッテリー消費が速い

撮り直しを避けるために動画撮影は長くなりがちですが、3時間ほどの撮影でフル充電していたバッテリーが4割近く減っていました。

記事の執筆のためにテストを行ったり、スマホの連携を繰り返すなど、通常より消耗させている部分はありますがバッテリー持ちはあまり良くないと考えた方が良さそうです。

別売りのサブバッテリーを用意するか、携帯用充電器を持っていった方が安心です。

モバイルバッテリーのレンタル – Rentio[レンティオ]

またアプリでの編集もスマホにファイルをダウンロードした上で行わないと、連携が行われ続けるためバッテリーを消耗します。

撮影先で充電切れを起こしてガッカリしないために、バッテリー残量に気を配りましょう。

microSDカードの認識がうまくいかないことがある

Insta360 X3で使用するmicroSDカードの規格には以下の条件があります。

  • UHS-I規格
  • スピードクラスがV30
  • exFATにフォーマット済

撮影時に持っていった予備のSDカードが上記のUHS-I規格ではなかったため、認識されませんでした。

詳しくは以下公式サイトのオンラインマニュアルに記載があるので確認しておきましょう。
オンラインマニュアル

Insta360 X3ならいつもと違ったSNS投稿が簡単にできる

Insta360 X3のレビュー

今回初めて360度カメラを使用しましたが、撮影や編集が意外と簡単でした。

360度の動画素材があれば不思議な映像効果を生み出せることができて、映画のような映像制作が身近になったような気がました。

ただ撮影の際にバッテリーの管理やSDカードの規格などは注意しておきましょう。

Insta360アプリ内の編集ラボで撮影方法を理解すれば、記事で紹介したものとは比べ物にならない魅力的な動画が製作できます。

ぜひInsta360 X3を使用して、SNSでバズりそうな動画を撮影してみてください。

たまにしかカメラを使用しない人でもレンタルなら手軽に使える

「SNSで映えるような動画を撮りたいけど、カメラが高額で手が出ない。」
「カメラの種類がたくさんあって、どれがいいか悩んでしまう。」
そんな方におすすめなのが360度カメラののレンタルです。

レンタルサービスのレンティオでは、Insta360RICOH THETA業務向けの360度撮影カメラなどを取り揃えています。

利用用途や使用期間に応じて選べる2つのプラン、短期間利用に便利なワンタイムプランと長期に渡って使えるサブスク型の月額制プランがあります。

そのまま購入もありますので、ぜひ購入前にお試し期間を設けて活用してみてください。

360度カメラ・VRカメラのレンタル – Rentio[レンティオ]

関連記事

[2023]Insta360の種類と特徴を解説!おすすめ機種とTHETAとの違いも紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

「Insta360 ONE RS ツイン版」実写レビュー!スノボで動画&写真を撮影して魅力を体感 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2023]360度カメラのおすすめ8機種を比較!写真と動画で選ぶ主要3メーカーを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

360度カメラ・VRカメラのレンタル一覧 カメラの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事360度カメラカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner