ASUS 「Vivobook S15 OLED BAPE Edition」を実機レビュー!人気ブランドとコラボしたハイスペックパソコン!

パソコンカテゴリの人気記事
-
おしゃれMacBookケースおすすめ7選!MacBook AirやMacBook Proなど持ち運びに便利なケースも紹介
-
GeForce RTX 5000シリーズはどこで買える?RTX 5090、RTX 5080、RTX 5070 Ti、RTX 5070の取扱メーカーを紹介
-
[2025]おすすめのゲーミングPC17選!何を買えばいい?どこのメーカーがいい?初心者でもわかりやすく選び方まで徹底解説
-
[最新]安いノートパソコンのおすすめ10選!コスパ抜群で高性能な機種を紹介。Ofiiceの必要性も紹介
-
Lenovo IdeaPad Slim 170(14型)レビュー!5万円台で買える高コスパのノートパソコン
高い品質と豊富なラインナップで人気のASUS製ノートパソコン。
今回ご紹介するのは、ストリートウェアブランド「A BATHING APE」(BAPE)とのコラボレーションモデルです。
台湾発のPCメーカーと今年30周年を迎える日本発のストリートウェアブランドとのタッグで完成した特別な1台をj実機を用いて徹底レビューします。
もくじ
ディティールにこだわったデザインとアクセサリーがうれしいコラボレーションモデル
本機で特筆すべきはなんと言っても細部までこだわったスタイリッシュなコラボデザイン。
天板からキーボード、トラックパッドに至るまで、デフォルメされたキャラクターが、かわいらしくちりばめられています。
PC本体は20代~30代のヤングクリエイターに人気の「Asus vivobook S15」シリーズをベースとした、特別仕様のモデル。
さらに、アクセサリーや付属品もこのモデルでしか手に入らない限定デザインとなっており、特別感のある1台です。
カラーは2色を展開。
今回ご紹介するクールシルバーモデルの他、ミッドナイトブラックモデルがラインナップされています。
その他のASUS製のノートPCのレビューはこちら
ASUS Zenbook S 13 OLED レビュー!持ち歩きたくなる高性能ノートパソコン – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ASUS Zenbook S 13 Flip OLEDをレビュー!軽量でパワフルなノートPCとしておすすめの1台 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
基本スペック
製品名 | ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE® Edition |
モデル | K5504VA-MA265W |
本体カラー | クールシルバー |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU名 | インテル® Core™ i5-13500H プロセッサー |
メインメモリ | 16GB |
ディスプレイ | 15.6インチOLED |
ディスプレイ表面仕様 | グレア |
ディスプレイ解像度 | 2,880×1,620 |
記憶装置 | SSD:512GB |
Webカメラ | 207万画素Webカメラ内蔵 |
無線LAN | Wi-Fi 6E |
Bluetooth | 5.3 |
バッテリー駆動時間 | 約14.4時間 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 298x209x18.9mm |
重量 | 約1.6kg |
参考市場価格 | 149,800円 |
「Vivobook S15 OLED BAPE Edition」実機レビュー
それでは早速実機を見ていきましょう!
箱から可愛い!特別仕様のボックス
まずは開封から。
ボックスから特別仕様で、とてもかわいいですね!
開封前の期待感ががぜん高まります。
箱をオープンすると、本体とマスコットキャラクター「BABY MILO」のフィギュアがお目見えします。
同梱品は以下の通り。
- PC本体
- ACアダプタ
- マウス(カスタマイズ可能)
- 「BABY MILO」フィギュア
- キャリーバッグ
- ステッカー
マウスやキャリーバッグの他、ステッカーにフィギュアまでついて、盛りだくさんです。
細部までこだわりが光る本体デザイン
本体部分は細部までこだわり抜いた美しい仕上がり。
表面の仕上げなども美しく、全体的にクオリティが高いと感じました。
随所にデフォルメされたキャラクターがデザインされている他、底面にロゴがあしらわれていたり、キーボードの一部のキートップが特殊デザインになっているなど、いたるところに遊び心が感じられます。
本体重量は約1.6kg。
15インチというサイズの割には重量も軽く、本体も薄いため、持ち運びも比較的しやすいと感じました。
ACアダプタの重量は約328gでした。
アニメーションがかわいい専用壁紙
専用壁紙はこちらも特別仕様で、キャラクターがアニメーションで動く仕様になっています。
カーソルを合わせることでキャラクターたちがひょっこり顔を出します。
マウスは2色にカスタマイズ可能
マウスも壁紙と同様、カムフラージュ柄のデザインとなっています。
こちらのマウスはカバーが取りはずせる仕様になっているため、2タイプにカスタマイズが可能。
気分に応じて使い分けができます。
持ち運びに便利なキャリーバッグ
持ち運びをよりいっそう便利にしてくれるのが、専用のキャリーバッグ。
こちらのバッグは内部もこだわり仕様で、PC本体はもちろん、ワイヤレスマウスと鍵・イヤホンケースが入るポケット付きとなっています。
ASUSらしい美麗な有機ELディスプレイ
ASUSのノートPCの特徴のひとつが、どのモデルも有機ELディスプレイに非常に力を入れていること。
こちらのモデルもディスプレイの美しさがとても印象的でした。
発色が良く、黒のコントラストも非常にきれいです。
スペックも十分実用的。おすすめは上位モデル
肝心の本体性能ですが、コラボモデルとしては性能も申し分なく、クリエイター中心に、幅広いターゲット層にリーチできるスペック。
動画編集などのクリエイティブ作業にも耐えうる性能になっています。
今回レビューしたモデルではCPUはインテル第13世代のCore i5-13500Hを採用。
個人的な使用感としては十分実用的ではあるものの、ベンチマークスコアはそこまで高くないため、Core i5モデルはややスペックが物足りないかもと感じました。
個人的には上位機種のCore i9モデルをおすすめします。
BAPEファンのみならず、クリエイターにおすすめの1台
今回のコラボモデルですが、他にはない特別なモデルになっていると感じました。
ブランドのファンだけではなく、他と差別化をしたいユーザーやクリエイターにはぴったりなモデルです。
自分だけの1台として輝いてくれそうな特別モデル。チェックしてみてはいかがでしょうか。
ノートパソコンはレンティオでレンタルできる
自分に最適なノートパソコンを見つけるためにはレンタルサービスの活用もおすすめです。
家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、ノートパソコンやタブレットなどの製品も多数取り揃えています。
借りた製品が気に入った場合「そのまま購入」することもできます。
多数のノートパソコンを取り扱っていますので、まずはレンタルでお試ししてみてはいかがでしょうか!
関連記事
[2023]ASUSのノートパソコンおすすめ10選|最新の人気・売れ筋モデルも解説!実機レビューも! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ASUS ROG Allyをレビュー!持ち運べるゲーミングPCでいつでもどこでもPCゲームが遊べる – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]大学生におすすめのパソコン10選!理系/文系・用途別・価格別に紹介。コスパ最強の機種も! – Rentio PRESS[レンティオプレス]