プロジェクターカテゴリの人気記事
映画鑑賞料金が2,000円へと値上がりした昨今、劇場へ映画を観に行くというハードルが高くなりつつあります。
そんな中で着実に増えてきているのが、自宅での環境でホームプロジェクターを用いた映画鑑賞ではないでしょうか。
AnkerやXGIMI、BenQといったメーカーがプロジェクターを展開していますが、本記事ではエプソンのプロジェクター『EH-LS650』について、特徴やスペック、実際に使ってみた感想などを紹介していきたいと思います。
もくじ
エプソン『EH-LS650』について
今回紹介するプロジェクター『EH-LS650』は、プリンターやスキャナー、パソコンなどを開発・製造・販売するエプソンによるホームプロジェクターです。
30代以上でマイホームを購入する家庭向けのモデルとして、2023年10月に販売。カラーバリエーションとして白と黒の2色を展開しています。
エプソン『EH-LS650』の製品スペック
エプソンプロジェクター『EH-LS650』の製品スペックについては、下記の表をご覧ください。
EH-LS650 | |
---|---|
メーカー | エプソン |
サイズ | 約467 x 400 x 133 mm |
重量 | 約7400g |
輝度(明るさ) | 3600 ルーメン |
画面サイズ | 60〜120インチ |
光源 | レーザー |
解像度 | 4Kエンハンスメント ※1 |
スピーカー | ヤマハ 2.1 サウンドバー |
インターフェイス | HDMIⓇ x 2 USB-TypeA x 2 DC-out x 1 SPDIF x 1 |
参考販売価格 (2023年10月) |
30万円台前半 |
エプソン『EH-LS650』の特徴4つ
続いて、エプソン『EH-LS650』の特徴について簡単に4つほど紹介します。
①超短焦点レンズを採用
②3,600ルーメンのレーザーTV
③ヤマハ 2.1 サウンドバーを搭載
④Android TVに対応
特徴①|超短焦点レンズを採用
エプソン『EH-LS650』は、短い距離で大画面を投写する「超短焦点レンズ」を採用した超短焦点プロジェクターです。
超短焦点レンズの採用によって、壁から約27cm離して置くだけで100インチの大画面を実現します。
特徴②|3,600ルーメンのレーザーTV
エプソン『EH-LS650』は、3,600ルーメンの高輝度によって昼間の明るいリビングルームでも問題なく使用が可能です。
「テレビのように使いたい」「ゲームも大画面で楽しみたい」「家を映画館のような空間にしたい」といったニーズを叶える3,600ルーメンのレーザーTVです。
特徴③|ヤマハ 2.1 サウンドバーを搭載
また、エプソン『EH-LS650』には、ヤマハ製2.1ch(ステレオスピーカー+ウーファー)の高音質スピーカーを搭載しています。
ヤマハ独自の技術により、高品質な音がそのまま楽しめ、パワフルで豊かな3Dサラウンドを体験できます。
特徴④|Android TVに対応
さらに、エプソン『EH-LS650』は一般的なスマートTVと同様にAndroid TVに対応しています。
Wi-Fi経由で接続することで、Amazon PrimeやYouTube、TVer、Disney+といったストリーミングアプリが楽しめます。
エプソン『EH-LS650』の実機レビュー
それでは、エプソン『EH-LS650』の実機を実際に使用してみたいと思います。
サイズはスペック表でも記載したように、約467 x 400 x 133 mmとかなりインパクトのある大きさです。
レコードのジャケットと比較すると、下写真のようなサイズ感になります。
エプソン『EH-LS650』の同梱物
同梱物は、プロジェクター本体の他に、電源ケーブル、リモコン、リモコン用電池が同梱されています。
子供にも安全な停止機能を搭載
エプソン『EH-LS650』を設定する際に気づいた点が、停止機能を搭載していることです。
レンズと投影する壁の間に障害物があると、投影を自動停止します。
例えば小さな子供がプロジェクターと投影する壁の間を通ったりした場合に、音が鳴って上写真のような画面へと切り替わり、映像が止まります。
アイガード機能を備えているため、ご家庭でも安心して使用できる機能を搭載しています。
エプソン『EH-LS650』の設定方法
設定方法は、下写真のように設定して進めていきます。
手順は以下の通りです。
エプソン『EH-LS650』の設定方法
-
- 起動する
- リモコンを同期させる
- 言語で日本語を選択
- AndroidスマートフォンでAndroid TVをセットアップするか選択
- Wi-Fiに接続する
- Googleにログインする
- Googleの利用規約に同意する
- Googleサービス(位置情報の使用、Androidの改善)に同意する
- Google Asistantを設定する
- プライバシーステートメントに同意する
- 利用状況調査に協力するかを選択
- セットアップ完了
起動してからセットアップが完了するまでは約10分ほど。比較的スムーズで簡単にセットアップが可能です。
エプソン『EH-LS650』を実際に使ってみた感想
ここから、エプソン『EH-LS650』を実際に1週間ほど使ってみて感じたことをポイントごとに紹介していきます。
◯:インテリアに馴染むナチュラルでシンプルなデザイン
エプソン『EH-LS650』はシンプルなデザインがとても良いなと思いました。
前面からはレンズが見えない仕様になっているので、インテリアとしても置いていて非常にナチュラルです。リビングルームやベッドルームなど利用する部屋に合わせて白と黒の2色から選ぶことができる点も良いです。
◯:壁際への設置で大画面が楽しめる
また、超短焦点レンズ搭載によって壁際への設置が可能なことも、お部屋がすっきりして見えます。
従来のホームプロジェクターのように、壁から離れたところにプロジェクターを設置するテーブルを用意したり、天井にぶら下げたりする必要がありません。
壁際にあるローテーブルなどの台に載せるだけの簡単な設置で、大画面を投影することが可能です。
◯:昼間でも高精細な映像が楽しめる4K ※1 HDR画質
『EH-LS650』の画質は圧倒的に素晴らしいものでした。
4K ※1 HDR画質、2,500,000:1 ※2 のコントラスト、3,600ルーメンといった高性能を有しており、大画面でも鮮明な映像を楽しむことができます。
夜間だけではなく、カーテンを使っていない昼間でもくっきりと投影することができ、上写真では映像の中の壁紙の皺までもはっきりとわかるほど高精細な映像でした。
◯:利用シーンに応じて映像を自由に調整できる
さらに『EH-LS650』は、プロジェクターの利用シーンや場所に応じてさまざまな映像の調整が可能でした。
EH-LS650の便利機能
- 投写映像のサイズを小さくする
- 映像の位置を変更する
- 映像を左右反転する
- 映像のふちをぼかす
映像の左右反転は、天吊り投影する際に便利な機能として重宝します。
投写映像のサイズを小さくする機能は、投影する壁に障害物がある場合や、画面を小さくしてもっと近い状態で映像を楽しみたい場合におすすめな機能です。
△:台形補正やフォーカスは自動ではなく手動
『EH-LS650』のフォーカス機能については、本機のサイドにあるカバーを開けたところにあるノズルで調整が可能です。
台形補正についても、自動ではなくリモコンから手動で調整します。
一度設置してしまえば、起動するたびに調整する必要はありませんが、オートフォーカス機能を日頃使っている筆者は、自動台形補正機能やオートフォーカス機能があるとより使い勝手が良くなるなと感じました。
◯:ヤマハの迫力ある3Dサラウンドが直で堪能できる
エプソン『EH-LS650』のヤマハスピーカーは、5Wステレオスピーカー2つと10Wサブウーファー1つで構成されており、 クリアな音声明瞭度を備えた本格的な3Dサラウンドが魅力的です。
天井や壁から部屋に反射することなく、プロジェクター前面から直接音のシャワーを浴びることができました。
スマートフォンとBluetoothで繋げることで、ワイヤレススピーカーとしても使用が可能です。
TVや映画といった映像だけでなく、BGMを流すスピーカーとしても日常使いできるので、高音質のヤマハスピーカーでの音楽鑑賞はとても快適でした。
『EH-LS650』は昼間でも好きな映画や音楽を堪能できる家族向けプロジェクター
エプソンのプロジェクター『EH-LS650』を紹介してきました。
大きめのサイズ感で高スペック性能のハイエンド製品のため、プロジェクター初心者にはハードルが高いプロジェクターではありますが、これ一台で自宅が映画館になります。
夜間だけでなく、昼間でも好きな映画や音楽を堪能できます。
見た目もシンプルなため、リビングに置いても邪魔にはなりません。
これからマイホームを購入される方、家族で使えるプロジェクターを探している方におすすめできる1台です。
注釈について
※1:4K信号を入力し、4K相当の高画質で表示します。
※2:カラーモード「ダイナミック」レーザーライト出力「100%」ダイナミックコントラスト「オン」の時。
プロジェクターはお試しレンタルを
プロジェクターの性能やコスパについては、実際に使用してみないとわからない部分があります。
プロジェクターは一度お試しレンタルをおすすめします。
家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、プロジェクターのレンタルを提供しています。
レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。
関連記事
[2023] おすすめのホームプロジェクター12選!コスパ・高画質・短焦点などを選び方、目的別に紹介
[2023]Ankerのプロジェクター15機種を比較!おすすめ機種と選び方を解説
[2023]一人暮らしにおすすめのプロジェクター9選!選び方やメリットも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]