心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[最新] 電気式ホットサンドメーカーの選び方とおすすめ12選を紹介!直火式との違いも比較

ライター

レンティオ編集部 キッチン料理担当

更新日2025/04/22

食材を挟むだけで、簡単かつ手軽においしいホットサンドを作れる「電気式ホットサンドメーカー」
数多くの製品が販売されているため、どれを買えばいいのか迷っていませんか

電気式ホットサンドメーカーにはさまざまな機能の違いがあるため、自分に必要な機能を把握して選ぶことが大切です。

そこで本記事では電気式ホットサンドメーカーを選ぶポイントと、おすすめの商品を厳選して紹介します。

ぜひ本記事を参考に、自分に最適な電気式ホットサンドメーカーを選んでみてください。

電気式ホットサンドメーカーを選ぶ7つのポイント

電気式ホットサンドメーカーを選ぶ7つのポイント

電気式ホットサンドメーカーを選ぶ際に、見るべき7つのポイントは以下の通りです。

  • プレートの大きさ
  • パン耳圧着の有無
  • 収納性
  • タイマー機能の有無
  • 温度調整機能の有無
  • プレートの脱着が可能
  • 電源スイッチがあれば安全

1. プレートの大きさと深さ

1. プレートの大きさと深さ

最初に確認すべき点は、電気式ホットサンドメーカーに搭載されているプレートの大きさと深さです。

プレートの大きさによって、作れるホットサンドのサイズが変わります。
標準的な1つ作れるタイプだけでなく、2つまとめて作ったり、長方形ではなく三角形のホットサンドを焼けたりと違いがあるため、チェックしておきましょう。

また、プレートが深いほど厚みのある食パンを利用可能です。食パンが厚いと、ボリューミーなホットサンドを楽しめます。

好みに合わせて、最適な大きさや厚みを考えてみてください。

2. パン耳圧着の有無

2. パン耳圧着の有無

電気式ホットサンドメーカーでは、付属するプレートのサイズや形状によって、パン耳を圧着できるかが決まります。

パン耳を圧着することで、サクッとした食感を楽しめるホットサンドが完成します。
一方で圧着なしの場合は、ふんわりとした仕上がりにすることが可能です。

また製品によっては、パン耳を切り取らないとプレートに収まらず焼けない製品もあるので注意しましょう。

3. 収納性


電気式ホットサンドメーカーは、プレートとヒーターを2組ずつ必要とする構造上、どうしても本体サイズが大きく重くなりがちです。
キッチンでもダイニングテーブルでも、出しっぱなしにすると邪魔に感じるかもしれません。

特に2枚同時にホットサンドを焼く製品は大きくて重いため、収納スペースに困るかもしれません。

そこで本体を立てて収納できる電源コードをまとめられるなど、片付けやすさも考えて製品を選びましょう。

4. タイマー機能の有無

4. タイマー機能の有無

朝の身支度で忙しい時でも、具材をセットして電源を入れれば、自動で焼き上がるのが電気式ホットサンドメーカーのメリット。

ほったらかし調理の利便性をさらに向上させるのが、タイマー機能です。
タイマー機能があれば、調理途中に焼き加減を確認する必要がなく、焼き過ぎてしまう心配もありません。

ただし機能が増えると価格が高くなる傾向にあるので、コスパを重視するか、機能性を重視するか考えたうえで、ホットサンドメーカーを選びましょう。

5. 温度調整機能の有無

5. 温度調整機能の有無

電気式ホットサンドメーカーの中には、温度調整機能が搭載されている製品もあります。
ホットサンドの具材に合わせて温度調整ができるので、調理の幅を広げられるのが特徴です。

また製品によってはサーモスタット(保護機能)を搭載した製品もあります。
調理していることを忘れてしまっても、温度が一定以上になると加熱を停止してくれるため安心です。

6. プレートの脱着が可能か

6. プレートの脱着が可能か

電気式ホットサンドメーカーは通電する性質上、本体の丸洗いができません。
プレートを脱着できれば、丸洗いできたり本体の隙間にこぼれた具材を拭き上げたりと、衛生的に使えます。

また、製品によっては異なるプレートに交換することも可能です。

  • 焼き目のデザインを変えたい
  • ワッフルなど別の料理を作りたい
  • 三角形のホットサンドを作りたい

など、用途に応じてアレンジできるのが、プレート着脱式の魅力です。

7. 電源スイッチがあれば安全

電気式ホットサンドメーカーは、電源スイッチの有無が製品によって異なります。
電源スイッチのない製品だと、電源コンセントを挿した瞬間から加熱を開始するため、取扱いには注意が必要です。

調理中は本体の表面やプレートが熱くなり、誤って手で触れると火傷する可能性もあります。
特に小さなお子様やペットのいるご家庭は、自分のタイミングで加熱を始められる電源スイッチのある製品を選ぶのがおすすめです。

電気式ホットサンドメーカーを選ぶメリット!直火式との違いも紹介

電気式ホットサンドメーカーを選ぶメリット!直火式との違いも紹介

ホットサンドメーカーには、電気式だけではなく直火式の製品もあります。

それぞれのメリットについて、順番に詳しく紹介しましょう。

電気式 直火式
メリット ◯両面を同時に焼ける
◯火力が安定していて焼きムラも少ない
◯プレートに応じで焼き目を変えられる
◯完成まで放置できる
◯丸洗いできる
◯持ち運びしやすい
◯フライパンとして使える
デメリット ×直火式と比べて価格が高い
×拭き掃除しかできない
×火力調整が難しい
×調理中に目を離せない
×焼き目の変更ができない

電気式ホットサンドメーカーのメリット

電気式のホットサンドメーカーのメリットは、調理の手軽さです。

電気を使ってプレート全体をまんべんなく加熱できるので、一気に両面を焼き、ムラのない仕上がりを実現できます。

さらにタイマーで調理時間を管理したり、プレートだけを変えて焼き目のデザインを変えたりと、調理の幅を広げられるのが魅力。
タイマーをセットして放置すれば、焦がすことなく自動で完成させられるのも、メリットのひとつです。

直火式に比べると値段は高くなりやすいですが、1台持っていると便利な商品だといえます。

直火式ホットサンドメーカーの特徴

直接火に当てて使用する直火式は、軽くて持ち運びやすいのが特徴です。
電源を確保しなくても使えるので、キャンプなどアウトドアでの利用を考えている場合に適しています。

また電気を使わない性質上、丸洗いが可能で衛生的です。
さらに上下を分離できるタイプなら、ミニフライパンとしても使えるので、目玉焼きやウィンナーなどのちょっとした焼き料理も作れます。

ただしタイマーなどの便利機能がないため、調理中はずっと様子を見ておく必要があります。
さらに火力の調整が難しく、慣れないうちは焦がす可能性が高いのも難点です。
手軽に本格的なホットサンドを作りたい場合は、電気式を選んだほうが無難でしょう。

直火式ホットサンドメーカーについて詳しくはこちら

[最新] 直火式ホットサンドメーカーおすすめ タイプ別9選!耳圧着,キャンプ向き,おしゃれなど選び方や電気式との違いを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

電気式ホットサンドメーカーおすすめ12選

こちらでは、電気式ホットサンドメーカーのおすすめ商品を厳選して紹介します。

  • Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3
  • BRUNO グリルサンドメーカーBOE083
  • LITHON 着脱式シングルホットサンドメーカー KDHS-003W
  • 山善具だくさん ホットサンドメーカー YSB-S420
  • SOLEMOOD ホットサンドメーカー WL-G205
  • recolte プレスサンドメーカー RPS-2
  • Vitantonio 厚焼きホットサンドベーカーGooood II VHS-15
  • Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600
  • SOLEMOOD ホットサンドメーカーhy-6602
  • アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902
  • BRUNO グリルサンドメーカー ダブル BOE084
  • DeLonghi マルチグリル エブリデイ サンド & ワッフルメーカー SW13ABCJ

Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3

Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3は、レトロな見た目コンパクトなサイズが特徴です。
パン1枚から作れるホットサンドは、表面にかわいいToffyのロゴが焼きつきます。

本体サイズが小さく、縦に収納できるので、場所を取りません。
特に一人暮らしの方にピッタリの商品です。

Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3
対応するパンの厚み(推奨) 8〜12枚切り
焼ける枚数 1枚
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱 ×
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 16.7 × 22 × 9.6
重量 750g
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 5,500

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

BRUNO グリルサンドメーカーBOE083

BRUNO グリルサンドメーカーBOE083は、1分単位で細かく設定できるダイヤル式タイマーがついている利便性の高い商品です。

大きなハンドルを用いてプレスする構造により、ボリュームのあるホットサンドでもギュッとまとめられます。
パン耳を圧着できるので、たくさん具材を挟んでも、形が崩れることもありません。

付属のワッフルプレートや、別売のミニケーキプレートに交換することで、ホットサンド以外の料理を作ることも可能です。

BRUNO グリルサンドメーカーBOE083
対応するパンの厚み(推奨) 6枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無
タイマー機能
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 24 × 16.5 × 14.5
重量 2kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 8,000

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

LITHON 着脱式シングルホットサンドメーカー KDHS-003W

数ある電気式ホットサンドメーカーの中でも、群を抜いてコスパの良いのがLITHON 着脱式シングルホットサンドメーカー KDHS-003Wです。
5,000~10,000円台の商品が多い中、2,000円台で購入できるのが魅力。

低価格でありながらプレートを着脱可能で、別売でワッフルプレートも購入できます。

機能性はシンプルなので、ホットサンドをお手軽に試したい方向けの商品です。

LITHON 着脱式シングルホットサンドメーカー KDHS-003W
対応するパンの厚み(推奨) 6枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無 ×
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 15.0 × 24.0 × 11.0
重量 1,1kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 2,780

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

山善具だくさん ホットサンドメーカー YSB-S420

「具だくさん ホットサンドメーカー」とあるとおり、たくさんの具材を挟めるのが特徴の商品です。

アーチ状の珍しいプレートを採用しており、約10cmという厚みのあるホットサンドも焼けます。

たっぷりボリューミーなホットサンドを食べたい方に、うってつけの商品です。

山善具だくさん ホットサンドメーカー YSB-S420
対応するパンの厚み(推奨) 5〜10枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無 ×
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱 ×
電源スイッチ
サイズ(幅×奥行×高さcm) 14.5 × 28.5 × 11.0
重量 1,1kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 3,580

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

SOLEMOOD ホットサンドメーカー WL-G205

SOLEMOOD ホットサンドメーカー WL-G205は、クリームホワイト・ブルー・ピンクという、3色のかわいいパステルカラーが特徴です。
収納しなくても、キッチンのインテリアとして活用できるでしょう。

ハンドルのロック機構は3段階の調節が可能で、最大3cmホットサンドを焼き上げます。
タイマーが付いているため、食材を挟んで時間を設定すれば、自動で完成するのも魅力的なポイント。

またヒーター温度が180℃を超えると、過熱保護機能で自動停止する安心設計です。

デザイン面だけでなく、多機能なホットサンドメーカーを使いたい方におすすめできます。

SOLEMOOD ホットサンドメーカー WL-G205
対応するパンの厚み(推奨) 8〜10枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無
タイマー機能
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 14.1 × 24.9 × 10.0
重量 1,4g
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 4,980

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

recolte プレスサンドメーカー RPS-2

recolte プレスサンドメーカー RPS-2はカラーバリエーションが豊富なホットサンドメーカーです。

スマイルイエロー・スマイルピンク・マットレッド・マットホワイト・マットネイビーなど、多くのカラーを展開しています。

またカラーごとに焼き目が異なるのが特徴。

  • キルト模様
  • 花柄とメッセージ
  • ミニオン

など、映えるホットサンドを作れます。

ハンドルロックは5段階の調整ができるので、具だくさんのホットサンドを楽しめるのも強みです。

recolte プレスサンドメーカー RPS-2
対応するパンの厚み(推奨) 6枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱 ×
電源スイッチ
サイズ(幅×奥行×高さcm) 13.0 × 21.0 × 12.0
重量 960g
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 4,950

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

Vitantonio 厚焼きホットサンドベーカーGooood II VHS-15

Vitantonio 厚焼きホットサンドベーカーGooood II VHS-15は、深さが3.2cmと分厚いホットサンドを作れるのが特徴の商品です。

耳を圧着できるので、食べるときに中の具材がこぼれる心配もありません。
別売のワッフルプレートを使えば、クロッフルなどのスイーツづくりにも挑戦できます。

Vitantonio 厚焼きホットサンドベーカーGooood II VHS-15
対応するパンの厚み(推奨) 6〜12枚切り
焼ける枚数 1つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ
サイズ(幅×奥行×高さcm) 12.6 × 24.4 × 10.2
重量 1,4kg
Amazon価格(2024年3月時点) 取扱なし
¥ 6,490(公式サイト)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600

Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600

Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600の最大の特徴は、交換できるプレートが豊富な点です。

付属のプレートはグリルプレートとワッフルプレートの2種類ですが、マドレーヌプレートやパンケーキプレートなど、別売で12種類もあります

1度に2つのホットサンドを使える大型仕様なので、お子様の多いご家庭にピッタリです。

Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600
対応するパンの厚み(推奨) 6~8枚切り
焼ける枚数 2つ
仕切りの有無 ×
パン耳の圧着の有無 ×
タイマー機能
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 25.1 × 24.6 × 9.8
重量 2,5kg
Amazon価格(2024年3月時点) 取扱なし
¥ 9,900(公式サイト)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

SOLEMOOD ホットサンドメーカーhy-6602

大きなハンドルが印象的なSOLEMOOD ホットサンドメーカーhy-6602は、5cm以上のボリュームがあるホットサンドを軽々作れます。

レトロな見た目がおしゃれで、さらに立てて収納できるので、インテリアとしての活躍にも期待できます。

グリーンとアイボリーの2色展開なので、見た目のかわいさを重視したい方は、ぜひチェックしてみてください。

SOLEMOOD ホットサンドメーカーhy-6602
対応するパンの厚み(推奨) 6~8枚切り
焼ける枚数 2つ
仕切りの有無
パン耳の圧着の有無
タイマー機能
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 28.7 × 26.0 × 13.5
重量 3kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 9,980

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902

アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902は、マルチと名がつくとおり、標準付属の2種類のプレート以外にも、別売で3種類のプレートが用意されています。

  • ワッフルプレート
  • ホットサンドプレート
  • ミニタルトプレート
  • ドーナツプレート
  • パニーニプレート

と、さまざまな料理やお菓子に対応可能です。

2枚焼きの中では比較的サイズもコンパクトかつ軽量で縦置きも可能なため、キッチンやリビングのわずかなスペースにも片付けやすいのが特徴です。

アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902
対応するパンの厚み(推奨) 8枚切り
焼ける枚数 2つ
仕切りの有無
パン耳の圧着の有無
タイマー機能
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 25.6 × 24.5 × 9.7
重量 2,3kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 5,540

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

BRUNO グリルサンドメーカー ダブル BOE084

BRUNO グリルサンドメーカー ダブル ホットサンドメーカー BOE084

BRUNO グリルサンドメーカー ダブル BOE084は、多機能で利便性の高い商品です。

1分単位で細かく設定できるタイマーに加えて、3段階の温度調節が可能。
お肉を低温でじっくり焼くなど、ホットサンド以外の調理でも活躍を期待できるでしょう。

本体下部には油受けトレイがあるので、肉や魚をヘルシーに焼き上げることも可能です。

本格的な料理を作れるので、1台あれば非常に便利な商品だといえます。

BRUNO グリルサンドメーカー ダブル BOE084
対応するパンの厚み(推奨) 6枚切り
焼ける枚数 2つ
仕切りの有無
パン耳の圧着の有無
タイマー機能
温度調節機能
プレートの着脱
(グリルプレートが付属、
別売で2種類のプレート有り)
電源スイッチ ×
サイズ(幅×奥行×高さcm) 28.5 × 24.0 × 14.5
重量 3,000g
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 12,000

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

DeLonghi マルチグリル エブリデイ サンド & ワッフルメーカー SW13ABCJ

スタイリッシュでメカニカルなデザインが特徴的な、DeLonghi マルチグリル エブリデイ サンド & ワッフルメーカー SW13ABCJです。

スイッチを押すだけで使えるシンプル仕様で、プレートを変えれば肉や魚、ワッフルも調理できます。

商品裏側にコードをまとめて、かつ自立するので、コンパクトに収納することが可能です。

3年間の製品保証も付けられるので、安心感があります。

DeLonghi マルチグリル エブリデイ サンド & ワッフルメーカー SW13ABCJ
対応するパンの厚み(推奨) 8枚切り
焼ける枚数 2つ
仕切りの有無
パン耳の圧着の有無
タイマー機能 ×
温度調節機能 ×
プレートの着脱
電源スイッチ
サイズ(幅×奥行×高さcm) 29.5 × 25.0 × 10.5
重量 2,9kg
Amazon価格(2024年3月時点) ¥ 14,980

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

ぴったりな電気式ホットサンドメーカーを選ぼう

ぴったりな電気式ホットサンドメーカーを選ぼう

電気式ホットサンドメーカーは、具材をセットして加熱を始めるだけで、栄養もボリュームも満点のホットサンドが完成します。

プレートが着脱可能だったり、タイマー機能が付いていたりと、商品によって機能性が大きく違うため、ぜひ本記事を参考にして、自分に必要な機能が搭載されている商品を選んでみてください。

電気式ホットサンドメーカーはレンタルもできる

電気式ホットサンドメーカーはレンタルもできる

ホットサンドメーカー選びで迷っている方には、家電レンタルでお試しする方法もおすすめです。

家電レンタルのレンティオでは、電気式のホットサンドメーカーをレンタルして試すことができます。

この機会にぜひレンタルしてみてはいかがでしょうか?
ホットサンドメーカーのレンタル – Rentio[レンティオ]
ホットプレート・ホットサンドメーカーのレンタル – Rentio[レンティオ] ホットサンドメーカー_バナー

関連記事

[最新] ホットサンドメーカーのおすすめ14選!電気or直火やIH対応などの選び方も徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事 キッチン家電・料理カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -