国内旅行・レジャーカテゴリの人気記事
平和を祈念して世界各国の人々が訪れる原爆ドームや宮島の厳島神社など世界遺産として有名な広島。
お土産も魅力的で、美味しいものがたくさんあります。
今回はお菓子・食品や、可愛い雑貨、広島でしか買えないお土産まで詳しくご紹介します。
ぜひ旅行前にチェックして、お土産選びの参考にしてみてください。
もくじ

おすすめの広島土産:大人気のお菓子
まずは、お土産にもぴったりの広島製お菓子をご紹介します。
にしき堂の「もみじ饅頭」
広島県の県花・県木のもみじを形どった、広島の代表銘菓「もみじ饅頭」。
こしあんがふっくら焼き上げたカステラ生地で包まれていて、甘みを抑えあっさりとした素朴な味わいが特徴です。
糖質50%オフや粒あん、チーズクリーム、チョコレート、お餅、お芋など種類も豊富で、お土産にもぴったりなお菓子です。

八天堂のくりーむパン
ふんわりとした柔らかいパン生地と、とろけるような滑らかなクリームが絶妙にマッチした「八天堂のくりーむパン」。
クリームのバリエーションが豊富で、カスタードやチョコレートなど様々な味を楽しめる点も魅力です。
また、冷やして食べることで、より一層おいしさを感じられるスイーツ感覚のパンです。
体験型の食のテーマパークである八天堂ビレッジではパン作り体験もできます。
尾道市農業協同組合の「因島のはっさくゼリー」
はっさく発祥の地、広島の因島のはっさくがゼリーになって登場。
プリンッとはじける新鮮なはっさくをプルプルのゼリーに閉じこめて、まるではっさくそのものを食べているようなゼリーです。
パッケージに描かれた“はっさくボーイ”のゆるい表情も特徴があり、お土産としてもプレゼントなどでも喜んでもらえる商品です。
広島駅や広島空港で購入が可能です。
Calbeeの「かっぱえびせん匠海」
「かっぱえびせん匠海」は、瀬戸内海産エビと藻塩を使った広島生まれのかっぱえびせんです。
一枚一枚丁寧に作られた、こだわりのかっぱえびせん。
13枚入りのパッケージは広島限定デザインなので、お土産にもぴったりです。
ガトーフェスタハラダの「ティグレス シトロン」
「ガトーフェスタハラダ」自慢のチョコレートケーキ「ティグレス」を、レモンテイストにアレンジした広島限定のお菓子です。
瀬戸内のレモンの果汁たっぷりのホワイトチョコと、レモンの皮を練り込んだバターたっぷりの生地が絶妙にマッチしたケーキです。
個包装になっているので、お土産にもぴったり。
そごう広島店のみで購入することができます。
おやつとやまねこの「やまねこ印の尾道プリン」
尾道にあるレトロな外観のお店の「おやつとやまこねこ」の「やまねこ印の尾道プリン」。
牛乳瓶にレトロな赤いイラストがトレードマークのプリンです。
尾道産たまご、北海道産のてんさい糖というこだわり素材を使って作られたプリンは、柔らかくなめらかな口当たり。抹茶味やヨーグルトプリン味など様々な味があります。
リピーターも多い、おやつとやまねこのプリン。お土産にもぴったりなので、是非近くまで行ったら足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの広島土産:もらって嬉しい定番の食品
続いて、お土産に喜ばれる定番の食品をご紹介します。
オタフクの「広島限定お好みソース」
オタフクが、より広島お好み焼きに特化したお好みソースを研究し完成させた広島地区限定お好みソース。
瀬戸内産の藻塩など、広島に縁がある素材を使用し、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
地域限定の特別な風味を楽しめるため、お土産やご当地グルメとしても人気の商品です。
広島海苔の「かき醤油味付のり」
日本有数の牡蠣の養殖生産量を誇る広島県。
そんな牡蠣の旨みたっぷりなのが、この「かき醤油味付のり」です。
口どけが良い上質な有明海産一番摘み海苔を使用し、新鮮な広島牡蠣から旨味エキスを抽出し本醸造醤油とブレンドした高級濃厚つゆ「かき醤油」で味付けしてあります。
辛すぎない深みのある味わいで、食べると舌の上でとろ~と溶けて、豊かな甘い香りが口いっぱいに広がります。
阿藻珍味の「尾道ラーメン」
1993年8月に発売してから累計1億食を突破した人気の醤油ラーメンが、阿藻珍味の「尾道ラーメン」。
かくし味に「瀬戸内の小魚」を使った、豚の背脂が浮いたこってり感もありつつあっさりとした醤油味のスープに、平打ち麺が特徴のご当地ラーメンです。
広島県尾道のご当地ラーメンが自宅で味わえるお土産としても人気の商品です。

おすすめの広島土産:飲み物
次に、お土産におすすめのお酒と飲み物をご紹介します。
宮島ビールの「クラフトビール」
宮島で湧き出す清冽な名水を使ったこだわりのクラフトビールの「宮島ビール」。
のど越しのよいビールは柑橘系の爽やかな味わいのペールエールや、フルーティーな香りとトロリとした味わいが特徴のヴァイツェンのほか、もみじラガーなどラインナップも豊富。
宮島らしいラベルデザインで、お土産にも喜ばれるビールです。
斎藤飲料工業株式会社の「広島コーラ」
広島県産はっさく果汁のフレッシュな風味が特徴の「広島コーラ」。
強炭酸ですっきりさっぱりした味わいで、キレの有るコーラとほろ苦いはっさくの香りが口の中に広がります。
ご当地限定のコーラなので、お土産にもぴったりです。

INIC coffeeの「瀬戸内れもん珈琲」
「INIC coffee」のコーヒーは、一般的なインスタントコーヒーでよくあるような粉コーヒーとは違い、ドリップしたコーヒーエキスをパウダー化しているため、芳醇な香りと本格的な味を楽しむことができます。
さまざまなフレーバーがあり、有名キャラクターとコラボしたパッケージのものもたくさん登場しているため、ギフトとしても人気のINIC coffee。
産地限定の「瀬戸内れもん珈琲」「瀬戸内蜂蜜れもん珈琲」は、コーヒーの酸味とレモンの酸味が絶妙にマッチしたコーヒーです。
そごう広島店本館3階にあるバスセンターにて購入することができます。
おすすめの広島土産:かわいい雑貨
最後に、お土産におすすめのポップでかわいい雑貨をご紹介します。
広島カープグッズ
広島と言えばカープ!という人も多いのではないでしょうか。
カープグッズを売っているお店は、広島駅やそごう広島など様々なところにあります。
ぐい呑みやバスマット、ゴルフ雑貨などのカープとのコラボグッズや、そごう広島店にしかない限定Tシャツなど種類も豊富です。
豊田産業の「跳び箱型小物入れ」
着物などをしまうための高級桐箱を作ってきた豊田産業.。 その桐箱作りの技術を元にした、本物そっくりの跳び箱型小物入れです。
どこか懐かしく、かわいらしくて楽しくなるデザインです。小物入れやおもちゃ箱などいくつかのサイズ展開をしています。
名前とメッセージを刻印できるものもあり、贈り物としても人気の商品です。
DAILY AROMA JAPANの「瀬戸内レモン アロマバスソルト」
国産柑橘生産農家とアロマメーカーが共同開発したブランド「瀬戸内の海をみながら育ったレモン」の100%自然由来成分だけで作ったバスソルト。
ミネラル豊富な天日塩「フランス産ゲランドの塩」「メキシコ産波の華」を使用。保湿成分としてオーガニックアルガンオイルが配合されています。
バスタブに入れた瞬間、瀬戸内レモン精油の甘酸っぱい爽やかな香りが広がります。
お土産やプチギフトにもおすすめの商品です。
熊野筆の「化粧筆」
広島県の伝統工芸品の一つで、その品質から世界的に評価されている「熊野筆」。
こだわりの天然素材を使った品質と、伝統技術を受け継ぐ職人の手で一本一本手作りで作られています。
熊野筆の化粧筆はプロのメイクアップアーティストで愛用している人が多いことでも有名です。
1本は持っておきたい「熊野筆」。プレゼントやギフトとしても人気の高い商品です。
LuLuLunの「瀬戸内限定フェイスパック(レモンの香り)」
瀬戸内レモンのエキスを配合した、瀬戸内限定ルルルン。
瀬戸内産レモン果実エキス・イロハモミジ葉エキス・マタタビ果実エキスの成分を配合。肌をスッキリひきしめて、ぷるぷるの肌へ導きます。
5袋入りなので、お友達へのばらまきのお土産としてもぴったりです。
お土産を買いそびれても大丈夫!ネットでお土産をお取り寄せ
「時間がなくてお土産を買えなかった!」
「渡そうと思っていた人へのお土産が足りなかった…」
そんなときには、ネットでお土産をお取り寄せできるJTBショッピングが便利!
旅先で荷物が増えることもないですし、ちょっと探すのが大変なお土産もネットならスマホ一つで見つけることができます。
帰り際お土産を買うためにバタバタしてしまうこともなく、安心して時間ギリギリまで旅行を楽しめますよ。 JTBショッピングでお土産を探す
お土産をたくさん買うならスーツケースレンタルがおすすめ!
広島には素敵なお土産がたくさん。お土産を入れるスーツケースは大きめのものがおすすめです。
広島旅行を計画中で、まだスーツケースやカメラなどの手配が完了していない方は、レンタルサービスの活用をぜひ検討してみてください。
レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、旅程に合わせてサイズを選んでスーツケースをレンタルすることができます。
使用頻度が高くないスーツケースは短期レンタルで価格を抑えて利用するのがおすすめです。
また、レンティオでは旅行で活躍するミラーレス一眼やコンパクトなVlogカメラなども、まとめてレンタルできます。
せっかくの旅行は、コストを抑えてお得にレンタルサービスを活用してみてはいかがでしょうか。
スーツケース・キャリーケースのレンタル – Rentio[レンティオ]
ミラーレス一眼カメラのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
アクションカメラのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
関連記事
スーツケースの選び方10のポイント!サイズがわからない場合の目安や確認すべきポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]