スマートフォンカテゴリの人気記事
iPhone SE 4(第4世代)の発売日はいつ?開発中止って本当?デザインやサイズ、価格についても予想します
iPhone 16をレビュー!iPhone 16 Proと何が違う?カメラ性能など紹介しながらおすすめの理由も紹介
[2024最新]iPhone 16/Plus、iPhone 16 Pro/Pro Maxの全種類の違いを比較!iPhone 15シリーズとの違いも紹介しながらおすすめのモデルも紹介
ゲーミングスマホのおすすめ11選!最強クラス、高コスパで安いモデルなどゲーム用のスマホを紹介
[2024]おすすめのハイエンドスマホ14選!AndroidやiPhoneなど高コスパ、最強クラスのものまで使い道やメリットを徹底解説
ゲーミングスマホと呼ばれるスマートフォンがあるのをご存知でしょうか。
その名の通りゲームを快適にプレイするための性能や機能がふんだんに使用されているスマートフォンです。
一方で、ゲーミングスマホといっても従来のスマートフォンと何が違うのかよくわからないですよね。
そこで本記事では、おすすめのゲーミングスマホを紹介しつつ、ゲーミングスマホの選び方も併せて紹介します。
ゲーミングスマホの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
もくじ
ゲーミングスマホの特徴
従来のスマートフォンと比較して、ゲーミングスマホはハイスペックなチップ(CPU)が搭載されています。
これにより3Dグラフィックが多用されているような「原神」や「ゼンレスゾーンゼロ」などをプレイしていても途中で落ちてしまう心配もなく、またグラフィックの設定も最高設定でプレイすることができます。
また、スマホゲームは長時間プレイしているとすぐにバッテリーがなくなってしまいますので、ゲーミングスマホは大容量のバッテリーを搭載しています。
さらには、冷却ファンを搭載したモデルなどゲームプレイ時の発熱を抑えるような工夫がされているモデルもあります。
ゲーミングスマホの選び方
ゲームを快適にするために押さえておきたい、ゲーミングスマホの選び方を紹介します。
ディスプレイサイズで選ぶ
スマホゲームは画面をタッチして操作するので、ディスプレイサイズが操作性に大きく影響してきます。
大きいものですと6.8インチの大画面となっており、オープンワールド系のゲームプレイ時には没入感が高くなります。
ディスプレイサイズは大きければ大きいほど良いですが、その分スマートフォンとして使用する際の携帯性が損なわれてしまうので注意が必要です。
リフレッシュレートで選ぶ
バトルロワイヤルやシューティングゲーム、またレーシングゲームなどは瞬時の操作が求められますので、リフレッシュレートも重要になります。
従来のスマートフォンでは60Hzが一般的ですが、ゲーミングスマホは高いものですと165Hzのリフレッシュレートに対応したモデルもあります。
120Hzでも十分快適にプレイできますが、より快適な操作性を求めるのであれば144Hz以上の製品を購入することをおすすめします。
チップ(CPU)性能で選ぶ
ゲームプレイ時の快適さに最も直結するのが、チップ(CPU)性能です。
Androidスマートフォン向けの最新チップは「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3」となっており、このCPUが搭載されているゲーミングスマホが最高スペックとなります。
3Dゲームなどの高負荷がかかるアプリを使用する場合は、8コア、2.5GHz以上あると安心です。
「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3」のコア数は8コア、クロック周波数は最大3.3GHzとなっており、最新のCPUを搭載したモデルなら「原神」などの3Dグラフィックが多用されているゲームでも最高設定で快適にプレイできます。
「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3」を搭載したスマホは、Galaxy S24 Ultra、REDMAGIC 9 Pro、ROG Phone 8などがあります。
「原神」のような3Dグラフィックゲームが快適にプレイできる目安
実際にゲームをプレイしてみないと、どのくらいの性能か分からないですよね。
そこで一つの指標となるのがベンチマークスコアで、中でもAnTuTu Benchmarkは多くのスマートフォンの性能の指標で使用されております。
「原神」のような3Dグラフィックが多用されているようなゲームを高リフレッシュレートかつ高画質でプレイしたいのであれば、150万以上のスコアのスマートフォンを選ぶと良いです。
それぞれのスマホのレビュー記事ではAnTuTu Benchmarkのスコアの実測も掲載しているので、併せて確認してみてください。
メモリ容量で選ぶ
ゲーミングスマホではチップ(CPU)性能も重要ですが、メモリ(RAM)容量も大事なポイントです。
メモリ容量は多くの処理を一度にできる役割があり、メモリ容量が少ないと重たいゲームではかくついてしまったり、途中で落ちて落ちてしまうといったことがあります。
一般的なスマートフォンであれば8GBあれば十分ですが、3Dグラフィックが多用されているゲームをプレイする場合は12GB以上あると安心です。
ストレージ容量もメモリと同じ単位のGBで表記されますので、購入の際に間違えないように注意が必要になります。
バッテリー持ちで選ぶ
スマホゲームの醍醐味は、いつでもどこでもゲームがプレイできる点なのでバッテリー容量も重要になってきます。
しかし、オンラインゲームやグラフィックが高解像度のものですと、バッテリー消費も激しくなってしまいます。
ゲーミングスマホはディスプレイサイズが大きものが多く、バッテリー容量も大きくなっています。
6,000mAhのゲーミングスマホで「原神」を1時間プレイしてみましたが、100%から79%までしかバッテリーが減りませんでした。
出先でも数時間ゲームをプレイすることを想定としている場合は、5,000mAh以上のモデルですと安心してゲームをプレイすることができます。
モバイルバッテリーがあると安心
バッテリー容量が多いモデルでも3Dグラフィックが多用されているゲームですと、通勤通学の1時間程度で数十%バッテリーが減ってしまうことがあります。
最悪バッテリー切れにもつながりかねませんので、モバイルバッテリーを一緒に持っておくと安心です。
10,000mAh以上のタイプのモバイルバッテリーですと1回以上満充電することができるので、10,000mAh以上のモデルを選ぶと良いです。
[2023]おすすめのモバイルバッテリー20選!軽量?大容量?安心できるJBRC会員メーカーから選ぼう – Rentio PRESS[レンティオプレス]
冷却性能で選ぶ
ゲーミングスマホは高性能なチップを搭載しているため、長時間ゲームをプレイしていると負荷がかかり熱をおびてきます。
最悪の場合、強制終了されてしまうこともあります。
そんなことが起きないように、ゲーミングスマホは高性能な冷却システムを搭載しています。
中でもREDMAGICのゲーミングスマホはファンがスマートフォンに内蔵されていたりGalaxy S23 Ultraは冷却機構「ベイパーチャンバー冷却システム」を備えているなど、スマートフォンをより冷却することが可能です。
ゲームプレイに特化した機能で選ぶ
各機種ごとに異なりますが、ゲーミングスマホにはゲームに特化した機能が多数あります。
側面のタッチパッド
REDMAGICやROGなどのゲーミングスマホに搭載されているのが、側面のタッチパッドです。
このタッチパッドは、画面内の好きな位置を押すことのできるボタンとして設定することが可能で、射撃ボタンに設定したり、またはジャンプやしゃがみボタンなどキャラクターを操作するボタンに設定することもできます。
充電分離(バイパス)機能
長時間のゲームプレイ時に役立つのが、充電分離(バイパス)機能です。
スマホゲームを数時間プレイしているとみるみるバッテリーが消費していくのですが、バッテリーの劣化を考えると充電しながらのプレイは避けたいものです。
Galaxy S24 UltraやREDMAGIC 8 Proなど充電分離機能が搭載されているスマホなら、スマートフォン本体へ直接電源を供給することができるので、バッテリーの負荷を心配することなく長時間ゲームをプレイすることができます。
独自のインターフェース
各種のゲーミングスマホには、メーカー独自のゲームの設定に特化したインターフェースが用意されています。
メーカー各社できることは異なるのですが、CPUやGPUのコントロール、イコライザー、輝度や音量などを変更できるようになっています。
ゲーム中に気になった点を瞬時に変更できるように、直感的に操作できるようになっているのもポイントです。
快適なゲームプレイを求めるならスマホコントローラーもおすすめ
アクションゲームやバトロワ系のゲームを快適にプレイしたいなら、スマホコントローラーの使用がおすすめです。
ゲーミングスマホには側面のタッチパッドなどゲームを快適にプレイできる機能が備わっていますが、重量や大きさによっては長時間のゲームプレイに不向きな場合もあります。
スマホコントローラーは、スマートフォンのコントローラーとして専用設計されたものであり、スマートフォンの左右に装着したり、コントローラーの上部にスマートフォン設置して使用します。
従来のゲームコントローラーのようにスティックや物理ボタンが搭載されており、グリップ感も高くなるので快適にゲームをプレイすることができます。
普段使いには不便なデメリットもある
ゲーミングスマホとはいっても、スマートフォンなのでゲームプレイ以外の用途で使用することもあると思います。
しかし、ゲーミングスマホの多くはおサイフケータイや防水性能、ワイヤレス充電などに対応していないモデルがほとんどです。
また、ゲームを快適にプレイできるように大画面となっており、携帯性も欠けてしまっています。
そういったデメリットもあることも理解した上で、ゲーミングスマホを購入することをおすすめします。
迷ったらレンタルで試してみる
本当に快適にゲームができるのか分からない、普通のスマートフォンの違いが知りたいという方は、まず一度家電レンタルで試してみる方法もおすすめです。
まずはレンタルでスマートフォンの使い心地を試して、自分に合ったものを購入しましょう。
ゲームが快適にプレイできるスマートフォンはこちら
おすすめのゲーミングスマホ11選
ゲーミングスマホの選び方を踏まえて、3Dグラフィックが多用されているゲームでも快適に遊ぶこともできるスマートフォンを厳選して紹介したいと思います。
AnTuTu Benchmarkスコアが150万点越えのモデルばかりですので、参考にしてみてください。
[PR]Galaxy S24 Ultra
Galaxy S24 Ultraは、S24シリーズ専用に開発されたSoC「Snapdragon® 8 Gen 3 for Galaxy」を搭載しています。
前モデルのGalaxy S23 Ultraと比べて、CPU性能は20%、GPU性能は30%向上し、より強力なプロセッサが搭載されています。
これによりハードなグラフィック処理が必要なゲームもストレスなく楽しめます。
このSoCはバッテリー持ちにも影響しており、5,000mAhの大容量バッテリーを効率よく使用することでバッテリー持ちを気にせず、1日中たっぷりゲームを楽しめます。
6.8インチの大画面で120Hzのディスプレイなので、「原神」のようなオープンワールド系のゲームでもFPSのような激しい銃撃シーンが多用されているゲームでも快適に操作することが可能です。
最大2,600nitの明るさと、Corning® Gorilla® Armorを採用したディスプレイを搭載しており、太陽下でも明るく反射を軽減してくれるので、屋外でも快適にゲームをプレイすることができます。
また、充電器からバッテリーを経由せず直接電源を供給することができる「Pause USB Power Delivery」機能にも対応しており、バッテリーを劣化させることなく長時間スマホゲームを楽しむこともできます。
さらにはゲーミングノートPCによく使用されているペイパーチャンパーと呼ばれる冷却システムを搭載し、前モデルのGalaxy S23 Ultraと比べてサイズが2倍になり放熱性が向上しています。
Galaxy S24 Ultra | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.8インチ Dynamic AMOLED 2X(有機EL) ※Corning® Gorilla® Armor |
ディスプレイ解像度 | 3088 x 1440 (Quad HD+) |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
静止画 |
|
動画 |
|
CPU | Snapdragon® 8 Gen 3 for Galaxy |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB/512GB/1TB |
SIMカード | デュアルSIM – nanoSIM – eSIM |
通信規格 | 5G |
Bluetooth | 5.3 |
NFC | 対応(おサイフケータイ®対応) |
バッテリー容量 | 5,000mAh ※最大30時間の動画連続再生 |
充電規格 | USB Type-C (最大45W対応) |
生体認証 | ディスプレイ内蔵の指紋認証 顔認証 |
防塵防水性能 | 防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP6X) |
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
約162mm x 79 x 8.6 mm |
重さ | 約232g |
カラーバリエーション | チタニウム グレー/チタニウム ブラック/チタニウム バイオレット |
→Galaxy S24 Ultraの詳細はこちらから確認!
※提供 / Samsung
REDMAGIC 9S Pro
REDMAGIC 9S Proは、2024年のゲーミングスマホで最強クラスと言っても過言ではない「Snapdragon 8 Gen 3リーディングバージョン」を搭載したスマートフォンです。
3Dゲームなどの高負荷がかかるアプリを使用する場合は2.5GHz以上あると安心と言われているところ、Snapdragon 8 Gen 3リーディングバージョンは最大3.4GHzとなっています。
AnTuTu Benchmarkスコアでも3回連続で継続しても200万点を超え、安定して高い性能を発揮することができます。
さらには、独自のOSである「REDMAGIC OS」が採用されており、REDMAGIC OS 9.5では様々なゲーム機能が加わりました。
全面フラットなデザイン、ハイエンドスマホにも劣らないカメラ性能など、ハイクラスのゲーミングスマホをお求めの方におすすめです。
REDMAGIC 9S Pro | |
---|---|
ディスプレイ | サイズ:BOE Q9+ FHD+ 6.8インチ リフレッシュレート:120Hz タッチサンプリングレート: -最⼤マルチポイント 960Hz -瞬時ピンポイント2000Hz タイプ:AMOLED 輝度:最⼤輝度1600ニト |
解像度 | 解像度:1116×2480 ピクセル アスペクト⽐:20:9 |
カメラ |
|
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen 3 リーディングバージョン |
RAM(メモリ) | 12/16 GB LPDDR5X |
ストレージ容量 | 256/512 GB UFS 4.0 |
バッテリー容量 | バッテリー:6500mAh デュアルセルバッテリー 高速充電:80W対応 |
防水性能 | - |
生体認証 | 顔認証/ディスプレイ内指紋認証 |
ワイヤレス充電 | - |
冷却システム | ICE 13.5多次元冷却システム -新しい冷却ジェル -10層までの冷却システム -22,000RPM 高速冷却ファン |
本体カラー | Frost/Sleet / Snowfall / Cyclone |
高さ/幅/厚み(mm) | 163.98mm/76.35mm/8.9mm |
重量 |
229g |
詳しいレビューはこちら
REDMAGIC 9S Proをレビュー!Snapdragon 8 Gen 3リーディングバージョンを搭載した最強クラスのゲーミングスマホ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ROG Phone 8 Pro
ROG Phone 8 Proは、ゲーミングスマホ以上の使用方法ができるスマートフォンです。
Snapdragon 8 Gen 3を搭載しており、165Hzのリフレッシュレート、5,500mAhの大容量バッテリーとゲームを快適にプレイすることができます。
AnTuTu Benchmarkスコアでは3回連続して計測しても平均して200万を超え、3Dグラフィックゲームでも快適に遊ぶことができます。
また、ROG Phoneシリーズで初めておサイフケータイに対応し、5,000万画素のカメラを搭載しているなどゲーミング利用だけでなく日常使いもしやすくなっています。
ROG Phone 8 Pro | |
---|---|
ディスプレイ | 6.78 型 LTPO AMOLED ディスプレイ (1~120Hz、最大 165Hz) Corning® Gorilla® Glass Victus™ 2 |
解像度 | 2,400×1,080 ドット (フル HD+) |
カメラ |
|
動画 | 8K@24fps, 4K@30/60fps, 1080p@30/60/120/240fps, 720p@480fps |
プロセッサ | Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 3 (オクタコアCPU) |
RAM(メモリ) | 16GB |
バッテリー容量 | 5,500mAh |
防水性能 | IP65/IP68 |
生体認証 | ディスプレイ内指紋認証 顔認証 |
ワイヤレス充電 | 対応 |
冷却システム | 360°SoC Cooling System Gen 2 -グラファイトシート -急速冷却コンダクター -窒化ホウ素 -ベイパーチャンバー -グラファイトシート |
本体カラー | ファントムブラック |
ストレージ容量 | 512GB (UFS 4.0) |
高さ/幅/厚み(mm) | 163.8mm×76.8mm×8.9mm |
重量 | 225g |
詳しいレビューはこちら
ROG Phone 8 Proをレビュー!防水もおサイフケータイもワイヤレス充電も全部盛りのゲーミングスマホ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
REDMAGIC 9 Pro
REDMAGIC 9 Proは、Snapdragon 8 Gen 3が日本で初めて搭載されたゲーミングスマホです。
6,500mAhの大容量バッテリー、インカメラが画面内に埋め込まれているので画面占有率はなんと93.7%と実現しておりゲームに没入することができます。
超薄型の冷却ファンがスマートフォンに内蔵されているので、長時間のゲームプレイでも本体が熱くなることもありません。
後続機の「REDMAGIC 9S Pro」と比較するとスコアは劣りますが、AnTuTu Benchmarkでは安定して200万を超えるスコアになっているので、価格を抑えたい方におすすめです。
ショルダートリガーや充電分離機能、またゲームの画面上にWEBサイトなど他のウィンドウを重ねて表示することができる「フローティングウィンドウ」など、ゲームプレイに特化した機能が沢山搭載されているので快適に遊ぶことが可能です。
REDMAGIC 9 Pro | |
---|---|
ディスプレイ | サイズ:BOE Q9+ FHD+ 6.8インチ リフレッシュレート:120Hz タッチサンプリングレート: 最⼤マルチポイント 960Hz 瞬時ピンポイント2000Hz タイプ:AMOLED 輝度:最⼤輝度1600ニト |
解像度 | 解像度:1116×2480 ピクセル アスペクト⽐:20:9 |
カメラ |
|
プロセッサ | Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 3 |
RAM(メモリ) | 12/16 GB LPDDR5X |
ストレージ容量 | 256/512 GB UFS 4.0 |
バッテリー容量 | バッテリー:6500mAh デュアルセルバッテリー
高速充電:80W対応 |
防水性能 | - |
生体認証 | 顔認証/ディスプレイ内指紋認証 |
ワイヤレス充電 | - |
冷却システム | ICE 13 多次元冷却システム22,000 RPMの高速冷却ファン 冷却エアダクト タイプ:遠心式ファン プロペラ枚数:59 プロペラの厚さ:0.1mm その他冷却システム構成 アンダースクリーン銅箔 アンダースクリーン グラフェンシート 3DデュアルポンプVC 航空級アルミニウム合金 高熱伝導レアアース 高熱伝導性ジェル マザーボード銅箔 高熱伝導性銅箔 |
本体カラー | Sleet / Snowfall / Cyclone |
高さ/幅/厚み(mm) | 163.98mm/76.35mm/8.9mm |
重量 |
229g |
詳しいレビューはこちら
REDMAGIC 9 Proをレビュー!ゲーミングスマホのゲームチェンジャーとなる1台 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
REDMAGIC 8S Pro
REDMAGIC 8S Proは、画面占有率がなんと93.7%と小さなゲーミングモニターを持ち歩いているような感覚になるゲーミングスマホです。
ベゼルレスの6.8インチの大画面ディスプレイとなっており、ディスプレイ下にインカメラが埋め込まれているのでゲームプレイ中も没入感を高めてくれます。
CUPにはSnapdragon 8 Gen 2 Leading Versionを採用しており、Snapdragon 8 Gen 2よりも性能が高くなっています。
ショルダートリガーや空冷ファンなどゲームを快適にプレイできる機能も多数搭載されています。
REDMAGIC 8S Pro | |
---|---|
ディスプレイ | サイズ:6.8 inches FHD+ リフレッシュレート:最大120Hz タッチサンプリングレート:最大960Hz マルチポイント タイプ:AMOLED 輝度:最大輝度1300nits 素材: Corning® Gorilla® Glass 色域:DCI-P3 色域カバー率100% |
解像度 | 2480 x 1116 ピクセル アスペクト比:20:9 |
カメラ |
|
動画 | 7680×4320@30fps,3840×2160@30fps, 3840×2160@60fps,1920×1080@30fps, 1920×1080@60fps,1280×720@30fps タイムプラス撮影: 対応 |
プロセッサ | Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 2 – Leading Version |
RAM(メモリ) | 12/16 GB LPDDR5X |
ストレージ容量 | 256/512 GB UFS4.0 |
バッテリー容量 | 6,000mAh 65W高速充電 |
防水性能 | - |
生体認証 | ディスプレイ内指紋認証 |
ワイヤレス充電 | - |
冷却システム | ICE 12.0 多次元冷却システム 20,000 RPMの高速冷却ファン 冷却エアダクト タイプ:遠心式ファン 回転速度:20,000 RPM その他冷却システム構成 素材:航空級アルミニウム合金 高熱伝導性の希土類元素 アンダースクリーングラフェンシート 複合グラフェン アンダースクリーン銅箔 超熱伝導銅箔 高熱伝導性ゲル |
本体カラー | Midnight(ブラック)、Aurora(透明) |
高さ/幅/厚み(mm) | 163.98/76.35/9.47 |
重量 | 228g |
詳しいレビューはこちら
REDMAGIC 8S Proをレビュー!ゲームプレイに特化した高コスパな最強ゲーミングスマホ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ASUS Zenfone 11 Ultra
ASUS Zenfone 11 Ultraは、Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3を搭載したハイエンドスマホです。
AnTuTu Benchmarkは平均して190万を超え、「原神」のような3Dグラフィックが多用されているゲームでも快適に遊ぶことができます。
ハイレゾやaptx Adaptive、aptx Losslessに対応しているので、ワイヤレスイヤホンでも高音質かつ低遅延でゲームをプレイ可能です。
また、イヤホンジャックを搭載しているので有線イヤホンにも対応しています。
ROGシリーズにも搭載されているゲームアプリの管理機能「Game Genie」をZenfone 11 Ultraでも使用することができるので、パフォーマンスのモード設定やメモリの解放、リフレッシュレートの設定などゲームを快適にプレイするための設定もできます。
項目 | Zenfone 11 Ultra |
---|---|
ディスプレイ | 6.78型 LTPO AMOLEDディスプレイ (1~120Hz、最大144Hz) Corning® Gorilla® Glass Victus™ 2 |
静止画 |
|
OS | Android™ 14 (ZenUI) |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 3 (オクタコア) |
メモリ(RAM) | 16GB/12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 512GB (UFS 4.0)/256GB (UFS 4.0) |
SIMカード | デュアル SIM(nanoSIM x 2) |
通信規格 | 5G |
Bluetooth | 5.4 |
NFC | おサイフケータイ対応 |
バッテリー容量 | 5,500mAh |
充電規格 | ・USB-C PD:最大65W ・Qi規格のワイヤレス充電:最大15W |
生体認証 | 電源ボタンの指紋認証センサーによる指紋認証 顔認証 |
防塵防水性能 | IP65/IP68 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
163.8mm×76.8mm×8.9mm |
重さ | 225g |
カラーバリエーション | エターナルブラック/スカイラインブルー/ミスティグレー/デザートサンド |
詳しいレビューはこちら
ASUS Zenfone 11 Ultraをレビュー!高性能、高音質、高画質の全部盛りのハイエンドスマホ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Xperia 1 VI
Xperia 1 VIは、SONYのカメラ・オーディオ・テレビ・ゲームの技術がふんだんに使用されたスマートフォンです。
SoCには「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載しておりゲームを快適にプレイできるのはもちろんのこと、約6.5インチの大画面ディスプレイはソニー独自のAI技術である「Powred by BRAVIA」によりブラビアと同じ色彩や失態感を再現しています。
また、スピーカーにもSONYの技術が使用されており、左右均等にフロント配置されたステレオスピーカーによりバランスの取れた立体感のある音場を実現しています。
AnTuTu Benchmarkスコアでは150万とゲーミングスマホと比較するとスコアは劣りますが、「原神」のような3Dグラフィックが多用されているゲームも快適に遊ぶことができます。
最高の映像と音響でゲームをプレイしたい方に最適のスマートフォンです。
Xperia 1 VI | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.5インチ 有機EL Full HD+ リフレッシュレート1~120Hz可変 HDR対応 |
解像度 | 2,340×1,080(FHD+) |
カメラ |
|
プロセッサ | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform |
RAM(メモリ) | 12GB/16GB |
バッテリー容量 | 5000mAh |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
生体認証 | 指紋認証 |
ワイヤレス充電 | 対応 |
冷却システム | 熱拡散シートとベイパーチャンバー |
本体カラー | ブラック/プラチナシルバー/カーキグリーン(SIMフリーモデルのみ)/スカーレット(SIMフリーモデルのみ) |
ストレージ容量 | 256GB/512GB ※microSDXC(最大1.5TB) |
高さ/幅/厚み(mm) | 約162mm×74mm×8.2mm |
重量 | 約192g |
iPhone 16シリーズは、iPhoneの最新チップが搭載されたスマートフォンです。
iPhone 16/PlusにはA18チップ、iPhone 16 Pro/Pro MaxにはA18 Proチップが搭載されており、iPhone史上最強クラスのチップ性能を誇ります。
特に高コスパなのがiPhone 16/Plusに搭載されているA18チップで、前モデルのiPhone 15 Proを凌ぐ性能となっています。
AnTuTu Benchmarkスコアでは平均して150万ほどですが、ベンチマークスコアでもiPhone史上最高性能となっており、快適にゲームを遊ぶことが可能です。
iPhoneの中で一番バッテリー持ちもよく、Wi-Fi 7にも対応しているので、オンラインゲームでも快適にプレイすることができます。
ゲーム性能だけでなく、カメラコントロールを搭載していたり、Apple Intelligenceに来年対応予定などiPhoneの最新機能を使用することができます。
項目 | iPhone 16 | iPhone 16 Plus | iPhone 16 Pro | iPhone 16 Pro Max |
---|---|---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.3インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.9インチ Super Retina XDRディスプレイ |
ディスプレイ解像度 | 2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi | 2,796 x 1,290ピクセル解像度、460ppi | 2,622 x 1,206ピクセル解像度、460ppi | 2,868 x 1,320ピクセル解像度、460ppi |
リフレッシュレート | 60Hz | 最大120Hz | ||
最大輝度 | 最大輝度1,000ニト(標準) ピーク輝度1,600ニト(HDR) ピーク輝度2,000ニト(屋外) 最小輝度1ニト |
|||
写真 |
|
|
||
動画 |
|
|
||
SoC | A18チップ – 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU – 5コアGPU |
A18 Proチップ – 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU – 6コアGPU |
||
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB/256GB/512GB | 128GB(iPhone 16 Proのみ)/256GB/512GB/1TB | ||
SIMカード | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) デュアルeSIMに対応 |
|||
通信規格 | 5G(sub6) / 4G LTE | |||
Bluetooth | Bluetooth 5.3 | |||
Wi-Fi | Wi-Fi 7 | |||
NFC | Felica対応 | |||
生体認証 | Face ID(顔認証) | |||
バッテリー稼働時間 (ビデオ再生時間) |
最大22時間 | 最大27時間 | 最大27時間 | 最大33時間 |
充電規格 | USB PD(30分で最大50%充電) ※20W以上のアダプタを使用 最大25WのMagSafeワイヤレス充電(30W以上のアダプタを使用) 最大15WのQi2ワイヤレス充電 最大7.5WのQiワイヤレス充電 |
|||
防塵防水性能 | IP68等級 | |||
ボディ素材 | 前面:最新世代のCeramic Shield 側面:航空宇宙産業レベルのアルミニウム 後面:カラーインフューズドガラスの背面 |
前面:最新世代のCeramic Shield 側面:チタニウムのデザイン 後面:テクスチャードマットガラスの背面 |
||
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
147.6 × 71.6 × 7.80 mm | 160.9 × 77.8 × 7.80 mm | 149.6 × 71.5 × 8.25 mm | 163 × 77.6 × 8.25 mm |
重さ | 170g | 199g | 199g | 227g |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン | ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム |
詳しいレビューはこちら
iPhone 16をレビュー!iPhone 16 Proと何が違う?カメラ性能など紹介しながらおすすめの理由も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
各モデルの違いやおすすめのモデルはこちら
AQUOS R9 pro
「AQUOS R9 pro」は、日本の電気機器メーカーである 「SHARP」が販売しているスマートフォンになります。
Proの名に相応しくスマホの1/3を覆うカメラ機構はカメラの老舗メーカーであるライカが監修をし、標準カメラには1インチ越えの大型のセンサーを搭載しています。
また、ペリスコープ式の望遠レンズを搭載し、画質も約5,030万画素の高画質カメラになっています。
側面にはシャッターキーを搭載したことで、カメラの起動を瞬時に行え、半押しでフォーカスを固定できるなど、カメラのように使用することができます。
Snapdragon® 8s Gen 3 Mobile Platformを採用しているのでゲーム性能も高く、大型のベイパーチャンバーを搭載しているのでゲーム時の発熱も抑えることができると考えられます。
AQUOS R9 pro | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.7インチ |
ディスプレイ解像度 | Quad HD+(1,440 × 3,120ドット) |
リフレッシュレート | Pro IGZO OLED 1~240Hz可変駆動 |
静止画 |
|
CPU | Snapdragon® 8s Gen 3 Mobile Platform |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 512GB |
SIMカード | デュアルSIM – nanoSIM – eSIM |
通信規格 | 5G |
Bluetooth | 5.4 |
NFC | 対応(おサイフケータイ対応) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電規格 | USB Type-C ワイヤレス充電 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
防塵防水性能 | IPX5・IPX8/IP6X |
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
約162㎜ × 78㎜ × 9.3mm |
重さ | 約229g |
カラーバリエーション | ブラック |
Galaxy S24
Galaxy S24は、Galaxy史上最も高性能なSoCであるSnapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxyが搭載されています。
Snapdragon 8 Gen 3はゲーミングスマホでも限られたスマホにしか採用されておらず、Galaxy S24はゲーミングスマホという位置付けではなくともゲームを快適に遊ぶことが可能です。
手のひらサイズではありますが、AnTuTu Benchmarkスコアでは平均して190万近くあり、高い性能を発揮しています。
Galaxy S24 Ultraと比較するとバッテリー持ちが気になるところですが、S24シリーズに最適化されたプロセッサーなので長時間のバッテリー持ちを実現しています。
約6.2インチと日常使いにも最適なサイズ感なので、ゲームも楽しみたいけど携帯性も譲れないという方に最適なスマートフォンです。
Galaxy S24 | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.2インチ Dynamic AMOLED 2X(有機EL) ※Corning® Gorilla® Glass Victus® 2 |
ディスプレイ解像度 | 2,340 x 1,080 (Full HD+) |
リフレッシュレート | 最大120Hz |
静止画 |
|
動画 |
|
CPU | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy |
メモリ(RAM) | 8GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256GB/512GB |
SIMカード | デュアルSIM – nanoSIM – eSIM |
通信規格 | 5G |
Bluetooth | 5.3 |
NFC | 対応(おサイフケータイ対応) |
バッテリー容量 | 4,000mAh ※最大28時間の動画連続再生 |
充電規格 | USB Type-C (最大25W対応) ワイヤレス充電 |
生体認証 | ディスプレイ内蔵の指紋認証 顔認証 |
防塵防水性能 | IP68 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
約147 x 約70.6 x 約7.6 (mm) |
重さ | 約167g |
カラーバリエーション | コバルト バイオレット/アンバー イエロー/オニキス ブラック |
詳しいレビューはこちら
Galaxy S24をレビュー!片手サイズで軽量なのにハイエンドなスマートフォン – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Xiaomi 14T Pro
Xiaomi 14T Proは、高コスパなハイエンドスマホです。
MediaTekのSoCである「Dimensity 9300+」が搭載されており、高スペックながらも10万円台前半という低価格を実現しています。
AnTuTu Benchmarkのスコアで150万を超えると3Dグラフィックが多用されている高負荷なゲームでもサクサク遊べると言われていますが、Xiaomi 14T Proに使用されている「Dimensity 9300+」は200万を超えるスコアになっています。
また、ピーク輝度は4,000ニト、リフレッシュレートは144Hzと非常に明るく、ヌルヌルのディスプレイになっています。
ライカと共同開発した3つのレンズを搭載しており、おサイフケータイにも対応しているため、日常使いもしやすいです。
Xiaomi 14T Pro | |
---|---|
ディスプレイ | 6.67インチフラットディスプレイ 最大144Hzのリフレッシュレート |
静止画 |
|
動画 | 8K(7680×4320)動画撮影(24fps、30fps) 4K(3840×2160)動画撮影(24fps、30fps、60fps) 1080p(1920×1080)HD動画撮影(30fps、60fps) 720p(1280×720)HD動画撮影(30fps) スローモーションビデオ: 720p 120fps、240fps、960fps 1080p 120fps、240fps、960fps |
OS | Xiaomi HyperOS |
CPU | MediaTek Dimensity 9300+ |
メモリ(RAM) | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 256/512GB |
SIMカード | デュアル SIM(nano SIM + eSIM) |
通信規格 | 5G |
Bluetooth | 5.4 |
NFC | おサイフケータイ対応 |
バッテリー容量 | 5,000mAh バッテリー |
充電規格 | 120Wハイパーチャージ 10Wワイヤレスチャージ |
生体認証 | 画面内指紋センサー_ AI顔認証ロック解除 |
防塵防水性能 | IP68 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
160.4×75.1×8.39mm |
重さ | 209g |
カラーバリエーション | チタンブラック/チタンブルー/チタングレー |
前モデルの詳しいレビューはこちら
Xiaomi 13T Proをレビュー!コスパ最強で魅力が満載のハイエンドなSIMフリースマートフォン – Rentio PRESS[レンティオプレス]
スマートフォンはレンタルできる
機種変更までの代替え機や短期間だけ使うのはもちろん、購入前に確認したいことがあればお試しレンタルがおすすめです。
家電レンタルのRentio(レンティオ)では14泊15日〜の短期レンタルや月額レンタルで借りられるスマホを用意しています。
製品によってはそのまま購入できますので、実機で試してから検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
[2023]おすすめのスマホ10選!ハイエンドスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
最新のiPhone 15シリーズの4種類の違いを比較!どれがおすすめ?スペックや特徴、カメラ性能などを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]おすすめのスマホ12選!ハイエンドスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]