商品の返却・返送方法を知りたい

商品の返却手順

  • 1. 返却する商品を簡単にお手入れする
  • 2. マイページで返送の準備をする
  • 3. 商品と付属品を梱包する
  • 4. 商品をお好きな場所から返送する
  • 5. 自動的にレンタル終了の手続きが進みます
  • レンタル終了のご案内が届きます

それぞれのステップについて、以下で詳しくご紹介します。

返送日の考え方について

返送日=必着日ではありません。当日中にお手元から離れれば大丈夫です。

普通ならレンタル品を返送するとき「指定日に届かなかったら延長料を取られるのでは…」と心配になるもの。

しかしレンティオなら返送日(最終日)の24時までに、コンビニや配送業者の方に箱を渡して発送を済ませた時点でお客様側の返却手続きは完了となります。

返送日や更新日の日付に商品がレンティオに届く必要はありません。到着日も指定しなくて大丈夫です。

1. 返却する商品を簡単にお手入れする

使った製品をいたわる気持ちで、最後にサッとお手入れを。

明らかな汚れ・水分を簡単に拭き取ったり、製品内のゴミを廃棄いただければ結構です。

返送された製品は、レンティオが改めて本格的な清掃やメンテナンスをおこないます。

汚れの少ない状態で返送いただくとメンテナンス時間が短縮でき、次のお客様へ商品を速やかにお届けできるようになります。

2. マイページで返送の準備をする

返送の準備はすべてマイページで完了します。

専用バーコードを表示してコンビニや街の宅配ロッカーでスマートに返送。
もしご自宅まで商品を取りに来てもらいたければ訪問集荷をお申込み。

これらの準備がすべてマイページ(注文履歴)でおこなえます。
送り状のご用意は必要ありません。

3. 商品と付属品を梱包する

お届け時の箱に同じように戻すだけ。

付属品の入れ忘れがないかリストでチェックします。誤って私物が含まれていないかも確認します。

ほとんどの場合、箱を閉じるためのシールもレンタル品と一緒に届いています。シールを使って箱の蓋を閉じます。
もちろんお持ちのガムテープ等を使って箱を閉じても構いません。

4. 商品をお好きな場所から返送する

様々な返送方法に対応しています。

注意事項

3辺合計が170cm以上の大型荷物はゆうパックでは受付不可、3辺合計が200cm以上の大型荷物は
ヤマト運輸では受付不可となります。

また、佐川急便でのお届けの場合、マイページからお手続きいただける返送手段も
佐川急便(訪問集荷)のみとなります。返却される日の前日22時までに
訪問集荷による返送をお申込みください。

おすすめの返送方法について

5. 自動的にレンタル終了の手続きが進みます

返送を済ませるだけでお客様側の手続きは完了し、そのまま自動的にレンタル終了までの手続きが進みます。

そのため事前のレンタル終了のお申し出や、返送が完了した旨のご連絡は不要です。

レンタル終了のご案内が届きます

レンティオに商品が戻り次第、返却が完了となります。
レンタル終了のご案内がメールで届きます。(アプリをご利用の場合は通知が届きます。)

以上で返却が完了し、レンタル終了となります。

関連情報

Related Articles

Need Support?
Can't find the answer you're looking for?
Contact Support