東芝のコードレススティック掃除機は、パワフルな吸引力や軽さ、お手入れのしやすさなどで人気の掃除機。
日本のお家での使いやすさにこだわったトルネオシリーズと、スタンダードなコードレスシリーズの違いを比較し、選び方とおすすめを解説します。
※いますぐ全項目をまとめた比較一覧表が見たい!という方は、こちらの東芝コードレス掃除機比較一覧表まとめからどうぞ。
もくじ
東芝コードレススティック掃除機 現行4機種
東芝のコードレス掃除機は、現在高機能なトルネオVシリーズ2機種と軽量タイプのトルネオSシリーズ1機種、スタンダードモデル1機種が発売中です。
まずはそれぞれの特徴について、簡単にご説明します。
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
発売時期 | 2021 | 2020 | 2021 | 2017 |
Amazon税込価格 (2021/3/1時点) | ¥71,825 | – (参考:価格コム¥33,608~) | – (参考:価格コム¥31,480~) | – (参考:価格コム¥12,980~) |
高機能なトルネオVシリーズ「VC-CL3000X」「VC-CL1700」
トルネオVシリーズは、東芝コードレス掃除機の上位モデル。
パワフルなモーターとサイクロンで高い吸引力が99%以上持続。さらに高機能なヘッドで床の菌まで除去してくれます。
ダストボックス内のゴミを1/3まで圧縮するので、ゴミ捨ても簡単です。
使い勝手にも配慮された扱いやすいコードレス掃除機となっています。
トルネオVシリーズは、VC-CL3000XとVC-CL1700の2種類。VC-CL3000Xの方が高機能な新しいモデルとなっています。
軽量のトルネオSシリーズ「VC-CLS1」

トルネオSシリーズは、本体の軽さが特徴の東芝コードレス掃除機です。
パワフルな吸引力や使い勝手も備えつつ1.2kgという軽さを実現しています。
スタンダードなコードレス「VC-WL100」
VC-WL100は、スタンダードモデルの東芝コードレス掃除機です。
本体の一部だけを取り外してハンディクリーナーとしても使いやすい2in1タイプ。
吸引力や機能はトルネオシリーズには劣りますが、価格が1万円台と比較的安い手軽なコードレス掃除機です。
東芝コードレススティック掃除機を4つの選び方で比較
東芝コードレス掃除機を、4つのポイントで比較していきます。
コードレス掃除機選びで重視したいポイントに合わせて、どれが自分に合っているか選んでいきましょう。
1. 清掃力を比較
コードレス掃除機の清掃力を左右する重要なポイントが、モーターヘッドの違いです。
東芝コードレス掃除機は、全機種回転ブラシつきのモーターヘッド。ブラシがゴミをかき出しながらカーペットや溝の奥まで掃除します。
モーターヘッドが高機能なのはやはりトルネオVシリーズ。とくに高機能なVC-CL3000Xでは、2本の回転ブラシでゴミをかき出すオシドリヘッドを搭載しています。また、床の菌まで除去する機能や家具の下を掃除しやすい床ピタ設計などの機能も搭載しています。
さらに、ゴミ残しまセンサーで目に見えないゴミまで検知するので、よりお部屋をキレイに掃除できます。
清掃力を求める方は、トルネオVシリーズを選ぶことをおすすめします。
清掃力比較一覧表
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
ヘッド | オシドリヘッド | ラクトルパワーヘッド | 軽量パワーヘッド | パワーヘッド |
床の菌まで除去 | ○ | ○ | – | – |
床ピタ設計 | ○ | ○ | ○ | – |
ゴミ残しまセンサー | ○ | ○ | – | – |
2. バッテリーを比較
長く使う上では、バッテリーも重要になります。
トルネオシリーズに搭載されているのは長寿命のリチウムイオン電池ですが、VC-WL100は劣化しやすいニッケル水素電池。
ニッケル水素電池は、残量が十分な状態で充電すると電圧が減ってしまう「メモリー効果」や、電池を使用せずに放置すると電池容量が減る「自己放電」があって、扱いが難しいバッテリーなのです。
コードレス掃除機で稼働時間を気にせず掃除したいなら、電池を使い切る前にこまめに充電できるリチウムイオンがおすすめですよ。
バッテリー比較一覧表
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
バッテリー | リチウムイオン(内蔵) | リチウムイオン(内蔵) | リチウムイオン(内蔵) | ニッケル水素(内蔵) |
充電時間 | 3.5時間 | 5時間 | 4.5時間 | 5.5時間 |
清掃モード | 標準/強/おまかせ | 標準/強/おまかせ | 標準/強/おすすめ | 標準/強 |
運転時間 | 40~60分/10分/10~30分 | 30~35分/8分/8~20分 | 32~35分/8分/20分 | 32分/15分 |
3. 重さを比較
とくに女性や高齢者にとっては、重たい掃除機は使いづらいもの。コードレス掃除機選びでは2㎏以下のものがおすすめです。
とくに軽量モデルのVC-CLS1は、本体・パイプ・ヘッドを合わせても1.2㎏と非常に軽く扱いやすいので、力に自信のない方でも楽々掃除機がけができます。
重さ比較一覧表
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
重さ | 2.9kg | 1.8kg | 1.2kg | 2.7kg |
サイズ(幅×奥行×高さ㎜) | 257×220×1125 | 266×210×1060 | 200×140×1045 | 264×187×1080 |
4. お手入れ・使い勝手を比較
お手入れのしやすさで比較すると、ゴミ圧縮機能がついているトルネオシリーズのほうが、ダストボックスのゴミ捨て頻度が少なく便利です。
また、モーターヘッドと付け替えて色々な場所を掃除できるアタッチメントは、トルネオVシリーズが充実しています。
コードレス掃除機を便利に使いたい方は、トルネオVシリーズがおすすめです。
お手入れ・使い勝手比較一覧表
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
集じん方式 | フィルターレスサイクロン | サイクロン | サイクロン | サイクロン |
ゴミ圧縮 | ○ | ○ | ○ | – |
容量 | 200mL | 150mL | 150mL | 200mL |
ダストボックス水洗い | ○ | ○ | ○ | ○ |
らくわざグリップ | – | ○ | ○ | ○ |
付属品 | ふとん用ブラシ、2WAYブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、充電台 | ふとん用ブラシ、丸ブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、ACアダプター | 丸ブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、ACアダプター | すき間ノズル、ハンディ縦横ブラシ、フィルターセット(予備) |
東芝コードレススティック掃除機 おすすめは?
東芝のコードレス掃除機4機種を比較したおすすめをご紹介します。
目的や欲しい機能に合わせて、あなたに合ったコードレス掃除機を選んでみてくださいね。
清掃力重視で色々な場所を掃除するならトルネオV「VC-CL3000X」がおすすめ
家中の色々な場所を徹底的にキレイにしたい!という方には、トルネオV「VC-CL1500」がおすすめです。
Wの回転ブラシ搭載のオシドリヘッドでどんな素材の床もしっかり清掃。布団掃除用のアタッチメントなど付属品も充実していて、掃除する場所に合わせて使い分けができます。
価格は高価ですが、そのぶん機能面でもNO1です。
軽さと扱いやすさ重視の方はトルネオS「VC-CLS1」がおすすめ

軽さや取り回し重視の方には、1.2kgという圧倒的な軽さのトルネオS「VC-CLS1」がおすすめです。
軽量パワーヘッドとらくわざグリップで小回りも利くので、狭い場所の掃除もしやすいコードレス掃除機です。
コスパ重視でコードレス掃除機を選ぶなら「VC-WL100」がおすすめ
なるべく安くコードレス掃除機を手に入れたい!という方には、「VC-WL100」がおすすめです。
トルネオシリーズ程の吸引力や機能はありませんが、最低限の機能を搭載し価格を抑えたコードレス掃除機です。
東芝コードレススティック掃除機比較一覧表 総まとめ
最新の東芝コードレス掃除機全4機種を比較しました。
最後に、全モデルをまとめた東芝コードレス掃除機比較一覧表をまとめました。
東芝コードレス掃除機比較一覧表
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
---|---|---|---|---|
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
発売時期 | 2021 | 2020 | 2021 | 2017 |
Amazon税込価格 (2021/3/1時点) | ¥71,825 | – (参考:価格コム¥33,608~) | – (参考:価格コム¥31,480~) | – (参考:価格コム¥12,980~) |
ヘッド | オシドリヘッド | ラクトルパワーヘッド | 軽量パワーヘッド | パワーヘッド |
床の菌まで除去 | ○ | ○ | – | – |
床ピタ設計 | ○ | ○ | ○ | – |
ゴミ残しまセンサー | ○ | ○ | – | – |
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
バッテリー | リチウムイオン(内蔵) | リチウムイオン(内蔵) | リチウムイオン(内蔵) | ニッケル水素(内蔵) |
充電時間 | 3.5時間 | 5時間 | 4.5時間 | 5.5時間 |
清掃モード | 標準/強/おまかせ | 標準/強/おまかせ | 標準/強/おすすめ | 標準/強 |
運転時間 | 40~60分/10分/10~30分 | 30~35分/8分/8~20分 | 32~35分/8分/20分 | 32分/15分 |
重さ | 2.9kg | 1.8kg | 1.2kg | 2.7kg |
サイズ(幅×奥行×高さ㎜) | 257×220×1125 | 266×210×1060 | 200×140×1045 | 264×187×1080 |
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス | |
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
集じん方式 | フィルターレスサイクロン | サイクロン | サイクロン | サイクロン |
ゴミ圧縮 | ○ | ○ | ○ | – |
容量 | 200mL | 150mL | 150mL | 200mL |
ダストボックス水洗い | ○ | ○ | ○ | ○ |
らくわざグリップ | – | ○ | ○ | ○ |
付属品 | ふとん用ブラシ、2WAYブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、充電台 | ふとん用ブラシ、丸ブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、ACアダプター | 丸ブラシ、すき間ノズル、お手入れブラシ、ACアダプター | すき間ノズル、ハンディ縦横ブラシ、フィルターセット(予備) |
機種名 | VC-CL3000X | VC-CL1700 | VC-CLS1 | VC-WL100 |
シリーズ | トルネオVコードレス | トルネオSコードレス | コードレス |
なお、コードレス掃除機選びで迷っている方には掃除機をレンタル試す方法もおすすめ。
家電レンタルサービスレンティオでは、コードレス掃除機をお試しでレンタル可能。また、3カ月~の月額レンタルでじっくりお試しもできます。
レンタルできる掃除機の種類や価格については、こちらからチェックしてみてくださいね!
[レンタル] ハンディ掃除機 一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新]ダイソンコードレス掃除機全19機種を一覧表で比較!おすすめや選び方を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新]マキタコードレス掃除機全21種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新]コードレス掃除機おすすめ8機種を一覧表で比較!軽くて高コスパな一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] SHARPコードレス掃除機RACTIVE Airを比較!選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
日立コードレス掃除機 最新6種を一覧表で比較!パワーブ―ストなど選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2021最新]パナソニックのコードレス掃除機 全機種を比較しおすすめを紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]