安心の国内メーカーパナソニックのコードレススティック掃除機は、特徴的な機能を多数搭載。
壁際の掃除に強いガバとりノズルや、目に見えないゴミまで検知するクリーンセンサー、ダストボックスまるごと水洗いなど、キレイ好きの日本人も満足できる細かい工夫が凝らされています。
そんなパナソニックコードレス掃除機を比較しおすすめをご紹介します。
※いますぐ全項目をまとめた比較一覧表が見たい!という方は、こちらのパナソニックコードレス掃除機比較一覧表まとめからどうぞ。
もくじ
パナソニックコードレス掃除機の現行8機種
パナソニックのコードレス掃除機は種類が多く、現在発売中なのは8機種。
価格や機能のバリエーションが多岐にわたり、メインシリーズの「パワーコードレス」のほかに、スティックとハンディの2in1タイプ、超軽量タイプなど色々なコードレス掃除機の中から自分に合ったものを選べます。
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
発売時期 | 2020 | 2020 | 2019 | 2019 | 2020 | 2020 | 2020 | 2019 | |
Amazon税込価格 | – (参考:価格コム¥71,000~) | – (参考:価格コム¥59,980~) | ¥39,800 | – (参考:価格コム¥30,181~) | ¥45,750 | – (参考:価格コム¥32,295~) | ¥18,480 | ¥14,391 |
こちらの8機種を比較し、おすすめ機種をご紹介します。
パナソニックコードレス掃除機を3つのポイントで比較
それでは、ここからパナソニックコードレス掃除機を、3つのポイントで比較していきます。
掃除機選びで重視したいポイントに合わせて、どれが自分に合っているか選んでいきましょう。
1. 清掃力を比較
まずは、コードレス掃除機で一番気になる清掃力について比較していきます。
パナソニックのコードレス掃除機は、日本の家に合わせて隙間や角、壁際など細部の掃除まで残さずしっかりできるように工夫されています。
まずは、清掃力を左右する独自の機能について解説してから、一覧表で比較しましょう。
クリーンセンサー
掃除機内部にクリーンセンサーを搭載している機種なら、約20μmのゴミまで検知して自動でパワーを調整してくれます。
ゴミが残っている間はランプが赤色に点灯してお知らせしてくれるので、目に見えないハウスダストまで掃除残しなくキレイにすることができます。
壁ぎわ清掃
壁ぎわギリギリまでブラシが届く構造のノズルなら、掃除残しが多い壁ぎわや部屋の角までしっかりキレイに掃除できます。
とくに、ノズルが壁に当たると前部がガバッと開くガバとり構造ノズルは、ブラシが壁にぴったり密着するので、壁ぎわの清掃能力が高くなっています。
清掃力比較一覧表
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
クリーンセンサー | ○ | ○ | ○ | – | – | – | |||
モーターヘッド | ○ パワーノズル(親子のノズル) | ○ パワーノズル | ○ パワーノズル | ○ パワーノズル | – たてよこノズル | ||||
壁ぎわ清掃 | ○ | ○ ガバとり構造 | ○ | ○ ガバとり構造 | – | ||||
清掃モード | 強/自動/ロング | 強/自動/ロング | HIGH/AUTO | HIGH/ON | HIGH/LOW | HIGH/LONG | |||
吸込仕事率 | 205W~約10W | 140W~約10W | 100W~約20W | ? | ? | ||||
運転時間(約) | 6分/18~30分/40~90分 | 6分/9~25分/40~60分 | 6分/10~30分 | 6分/20~30分 | 15分/30分 | 7分/30分 |
2. お手入れ・使い勝手を比較
毎日使うコードレス掃除機は、お手入れの手軽さや使い勝手の良さも重要です。
パナソニックのコードレス掃除機は、機種によって様々な便利機能が搭載されています。
からまないブラシ
最新のパワーコードレスに搭載されているのが、髪の毛やペットの毛、糸くずなどがブラシにからまりにくい「からまないブラシ」です。
2つの円すい型のブラシがゴミを自然に除去してくれるので、ハサミでブラシにからまったゴミを取り除く手間が解消されます。面倒なブラシのお手入れがグッと楽になりますね。
ワンタッチゴミ捨て・ダストボックス水洗い
掃除機のゴミ捨てはなるべく手軽に衛生的に済ませたい…そんな方に便利なのが、ワンタッチでゴミ捨てができるダストボックス。手を汚さず手軽にゴミ捨てができます。
また、ダストボックス・フィルターがまるごと水洗いできるものだと、細かいチリまでキレイに洗えて衛生的に使い続けられます。
自立機能
自立する形状のコードレス掃除機は、掃除中に少し家具を動かしたいときや一瞬掃除を中断したいときなどに便利です。
自立しないタイプの掃除機でも、手元の「壁ピタゴム」で壁に立てかけられるものもあります。掃除中の使い勝手が良くなりますね。
付属品の種類
付属するアタッチメントの種類も要チェックです。
とくにサッシや家具の間などを掃除するときに活躍する「すき間ノズル」や、ふとんやソファなどの布製品掃除に役立つ「ふとん清潔ノズル」はあると便利。
ノズルはあとから別で購入することもできますが、セットで買ったほうがお得な場合が多いので、掃除したい場所にあわせて選ぶといいでしょう。
お手入れ・使い勝手比較一覧表
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
からまないブラシ | ○ | – | – | – | – | ||||
集じん方式 | サイクロン | サイクロン(フィルターレス) | サイクロン | サイクロン | カプセル | ||||
ダストボックス容量 | 200ml | 100ml | 150ml | 600ml | 60ml | ||||
ワンタッチゴミ捨て | ○ | – | – | – | – | ||||
ダストボックス水洗い | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ||||
自立 | – 壁ピタゴム | – 壁ピタゴム | – 壁ピタゴム | ○ | – | ||||
運転音(約) | 69~63dB | 75~70dB | 75~65dB | 64~62dB | 73dB | ||||
付属品 | ペタすき間ノズル、すき間ノズル、ふとん清潔ノズル、ロングホース | ペタすき間ノズル、すき間ノズル、ふとん清潔ノズル | ペタすき間ノズル、ブラシ付きすき間ノズル、3段伸縮ロングすき間ノズル | ブラシ付きすき間ノズル | ふとん清潔ノズル、ブラシ付きすき間ノズル | ブラシ付きすき間ノズル | すき間ノズル、たな用ブラシ | 極細すき間用ノズル、ストラップ |
3. 重さとサイズを比較
コードレス掃除機は手軽にパッと掃除できることやスマートに収納できることが魅力。
より軽く小型のコードレス掃除機はどの機種なのでしょうか?
パナソニックコードレス掃除機のサイズや重さを比較してみましょう。
重さとサイズ比較一覧表
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
重さ | 2.6kg | 2.4kg | 1.6kg | 2.7kg | 0.75kg | ||||
サイズ(幅×奥行×高さ) | 253×218×1150mm | 252×190×1131mm | 220×182×1106mm | 251×195×1148mm | 55×91×1072mm |
Panasonicコードレス掃除機のおすすめ機種
ここまでご紹介してきた清掃力・使い勝手・重さという3つのポイントで比較したPanasonic掃除機のおすすめをご紹介します。
目的や求める性能にあった掃除機を探してみてください。
最高機能のパワーコードレス「MC-SBU840K」

清掃力を重視してコードレス掃除機を選ぶなら、おすすめは最上位モデルの「MC-SBU840K」です。
吸引力を表す数値「吸込仕事率」は、強モードで205Wとパナソニックのコードレス掃除機の中では最強。クリーンセンサーも搭載で、細かなゴミまで逃しません。
からまないブラシや親子のノズル、ワンタッチゴミ捨て等、使いやすさにも配慮。付属品の数も多く、家中隅々までキレイに掃除できます。
7万円台と高額ですが、清掃力や使い勝手にこだわる方におすすめのコードレス掃除機です。
軽くて扱いやすいパワーコードレス「MC-SB31J」

軽さと扱いやすさを重視するなら、スタンダードモデル「MC-SB31J」がおすすめです。
スティック時の本体重量1.6kgと非常に軽く、小回りが利くコードレス掃除機です。クリーンセンサーは搭載していませんが、十分な吸引力を搭載。
自走式のパワーノズルに壁ぎわ清掃も可能で、扱いやすさが魅力です。
価格も3万円台と比較的手頃で、軽さ・パワー・使い勝手・価格のバランスが良いコードレス掃除機です。
スティック&ハンディの2in1コードレス「MC-SB10J」
スティック掃除機としてだけでなく、ハンディクリーナーとしても使うことが多い方には2in1コードレスの「MC-SB10J」がおすすめです。
下部のダストボックス部分だけを取り外してハンディタイプとしても使えます。
クリーンセンサーはついていませんが、ガバとり&抗菌ノズルで隅々まできれいに掃除可能。ダストボックスの容量が600mlと大きめなので、お手入れも簡単です。
自立可能な流線型のスタイリッシュなデザインも魅力的ですね。
スリムな筒状ハンディ・スティック「MC-SBU1F」
より軽く小型のコードレス掃除機を求めるなら、「MC-SBU1F」がおすすめです。
スティック状態で750gは、他社のコードレス掃除機と比べてもかなり軽量。ハンディタイプとして使う時は、折り畳み傘程度の大きさで530gとさらに軽くなります。
手首をひねるだけでヘッドが縦・横に切り替えられる「たてよこノズル」ので、隙間までしっかりキレイに。
ちょこっと使いに便利なコードレスクリーナーで、とにかく軽くて扱いやすい掃除機がいい!という方におすすめです。
まとめ:パナソニックコードレスクリーナー比較一覧表 総まとめ
2020年最新のパナソニックコードレスクリーナーを比較しました。
最後に、全モデルをまとめたパナソニック比較一覧表をご紹介します。あなたにぴったりのパナソニックコードレスクリーナー選びの参考にしてみてください。
パナソニックコードレス掃除機比較一覧表
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
発売時期 | 2020 | 2020 | 2019 | 2019 | 2020 | 2020 | 2020 | 2019 | |
Amazon税込価格 | – (参考:価格コム¥71,000~) | – (参考:価格コム¥59,980~) | ¥39,800 | – (参考:価格コム¥30,181~) | ¥45,750 | – (参考:価格コム¥32,295~) | ¥18,480 | ¥14,391 | |
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
クリーンセンサー | ○ | ○ | ○ | – | – | – | |||
モーターヘッド | ○ パワーノズル(親子のノズル) | ○ パワーノズル | ○ パワーノズル | ○ パワーノズル | – たてよこノズル | ||||
壁ぎわ清掃 | ○ | ○ ガバとり構造 | ○ | ○ ガバとり構造 | – | ||||
清掃モード | 強/自動/ロング | 強/自動/ロング | HIGH/AUTO | HIGH/ON | HIGH/LOW | HIGH/LONG | |||
吸込仕事率 | 205W~約10W | 140W~約10W | 100W~約20W | ? | ? | ||||
運転時間(約) | 6分/18~30分/40~90分 | 6分/9~25分/40~60分 | 6分/10~30分 | 6分/20~30分 | 15分/30分 | 7分/30分 | |||
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
からまないブラシ | ○ | – | – | – | – | ||||
集じん方式 | サイクロン | サイクロン(フィルターレス) | サイクロン | サイクロン | カプセル | ||||
ダストボックス容量 | 200ml | 100ml | 150ml | 600ml | 60ml | ||||
ワンタッチゴミ捨て | ○ | – | – | – | – | ||||
ダストボックス水洗い | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ||||
自立 | – 壁ピタゴム | – 壁ピタゴム | – 壁ピタゴム | ○ | – | ||||
運転音(約) | 69~63dB | 75~70dB | 75~65dB | 64~62dB | 73dB | ||||
付属品 | ペタすき間ノズル、すき間ノズル、ふとん清潔ノズル、ロングホース | ペタすき間ノズル、すき間ノズル、ふとん清潔ノズル | ペタすき間ノズル、ブラシ付きすき間ノズル、3段伸縮ロングすき間ノズル | ブラシ付きすき間ノズル | ふとん清潔ノズル、ブラシ付きすき間ノズル | ブラシ付きすき間ノズル | すき間ノズル、たな用ブラシ | 極細すき間用ノズル、ストラップ | |
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F | |
重さ | 2.6kg | 2.4kg | 1.6kg | 2.7kg | 0.75kg | ||||
サイズ(幅×奥行×高さ) | 253×218×1150mm | 252×190×1131mm | 220×182×1106mm | 251×195×1148mm | 55×91×1072mm | ||||
シリーズ | パワーコードレス | コードレススティック | |||||||
機種名 | MC-SBU840K | MC-SBU640K | MC-SBU530J | MC-SBU430J | MC-SB51J | MC-SB31J | MC-SB10J | MC-SBU1F |
掃除機はレンタルで試せる
掃除機選びで迷ったら、レンタルで購入前に家で実際に使ってみる方法もあります。
家電レンタルのRentioでは、掃除家電を短期間のお試しでレンタル可能。また、3カ月~の月額レンタルでじっくりお試しもできます。
様々な種類がレンタルできるので、いくつか試して比較してみるのもいいかもしれません。
レンタルできる掃除機の種類や価格など詳細については、こちらからチェックしてみてくださいね。
[レンタル] 掃除機 一覧 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] 掃除家電 一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新]ダイソンコードレス掃除機全19機種を一覧表で比較!おすすめや選び方を紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新]マキタコードレス掃除機全21種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新]コードレス掃除機おすすめ8機種を一覧表で比較!軽くて高コスパな一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
日立コードレス掃除機 最新6種を一覧表で比較!パワーブ―ストなど選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] SHARPコードレス掃除機RACTIVE Airを比較!選び方とおすすめを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新]東芝コードレススティック掃除機 トルネオなど3機種を比較!選び方とおすすめを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]