Canon RF85mm F2 MACRO IS STM実写レビュー。EFレンズには無いコンセプトを有したマクロレンズ

交換レンズカテゴリの人気記事
キヤノンが急速にラインナップ拡充を進める最新RFマウントにおけるレンズラインナップ。
キヤノンにおいて既に主力になりつつあるRFマウントですが、EFマウントにおけるレンズラインナップと異なることも注目ポイントの一つです。
今回ご紹介していく「Canon RF85mm F2 MACRO IS STM」は、85mmを採用した単焦点レンズであり、近接撮影にも対応したマクロレンズの役目も担います。
EFマウント時代には無かった特徴を有するレンズですが、実際に使って撮影した作例を基に、RF85mm F2 MACRO IS STMの魅力をご紹介していきます。
もくじ
拡充を進めるRFレンズ
一眼カメラ最大手であるキヤノンでは、近年ミラーレス一眼「EOS Rシリーズ」の製品開発を進めています。
それに伴って新開発となった「RFマウント」に合わせたRFレンズの開発も積極的に進められており、今回ご紹介していくRF85mm F2 MACRO IS STMもRFマウント専用レンズとして開発されました。
一眼レフのEFレンズ同様に多様性のあるレンズ開発が行われていますが、RF85mm F2 MACRO IS STMは、マクロレンズとして新開発された単焦点レンズになります。
Canon(キヤノン)RFマウントおすすめのレンズ14選。アダプターを使ったEFレンズの活用術も徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
マクロ撮影も可能な単焦点レンズ
RF85mm F2 MACRO IS STMは、単焦点レンズである他に、近接撮影を得意とするマクロレンズでもあります。
詳しい性能については、後ほどご紹介していきますが、85mmという中望遠の焦点距離を保有しながら、被写体に近づいた撮影も行うことができることで、表現性の富んだレンズとなります。
特にお花の撮影など、至近距離から撮影する機会のあるシーンにおいて、大活躍するレンズとしてRFレンズのラインナップの中でも専門性のある存在となります。
外観レビュー
ここからは、RF85mm F2 MACRO IS STMの実機を使用したレビューを展開していきます。
まずは、大きさや重さ、操作性などの外観面について、実機の写真を基にご紹介していきます。
IS搭載モデルとして小型・軽量化を実現
RF85mm F2 MACRO IS STMは、レンズ内に手ブレ補正機構を搭載している単焦点レンズとしては、小型で軽量化を叶えたレンズとなっており、携帯性に優れています。
手ブレ補正機構を搭載したレンズは、基本的にレンズ内の構造がより複雑化されているため、大きく重くなる傾向にありますが、RF85mm F2 MACRO IS STMは、片手に収まるほど小型で、重さについても負担を感じることのない約500gを実現しました。
撮影対象に合わせて操作する3つのスイッチ
RF85mm F2 MACRO IS STMのレンズ側面には、3つのスイッチが搭載されています。
上から順に「フォーカスリミッター」「AF/MF切替」「手ブレ補正ON/OFF」が配置されており、それぞれ左右に動かすことで設定することができます。
マクロレンズであることから85mmという焦点距離ながらもフォーカスリミッターは、3段階に分かれており、マクロ撮影時は「0.35m-0.5m」を指定するようにしましょう。
性能レビュー
キヤノンが特に力を入れるRFレンズですが、優れた画質や描写力にも定評のあるレンズが点在しています。
ここからは、RF85mm F2 MACRO IS STMを実際に使用して撮影した作例を基に、性能面を解説していきます。
非Lレンズながらも優れた解像力
RF85mm F2 MACRO IS STMは、キヤノンが展開する高級Lレンズには属さないものの、優れた解像力を体感することのできる単焦点レンズです。
絞り解放時から画面四隅までくっきりとした解像感を味わうことができ、精細な描写へと仕上がる優れたレンズです。
近年では、ズームレンズにおいても満足度の高い解像力を叶えるレンズも点在していますが、RF85mm F2 MACRO IS STMは更に上の解像感を叶えた感動を味わうことができます。
マクロレンズだからこその近接撮影能力
85mmという中望遠域をカバーするレンズになりますが、Lレンズのラインナップに存在するF1.4やF1.8の明るさと比較すると開放F2の値は劣るポイントに感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
RF85mm F2 MACRO IS STMは、マクロレンズとして近接撮影性能に優れており、普通の単焦点レンズよりも写真としての表現力の幅を広いことも特徴的です。
RF85mm F2 MACRO IS STMでは、最短で0.35mまで被写体に近づいた撮影を行うことができ、中望遠の画角を保有しながら被写体に寄ることができることで他のレンズでは表現することのできない作品も撮影することができます。
Canon RF85mm F2 MACRO IS STMを使って写す


製品仕様表
モデル名 | Canon RF85mm F2 MACRO IS STM |
---|---|
焦点距離 | 85mm |
明るさ | F2 |
レンズ構成 | 11群12枚 |
絞り羽根 | 9枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 0.35m |
最大撮影倍率 | 0.5倍 |
最初絞り | F29 |
手ぶれ補正効果 | 最大8段分(EOS R5/R6との組み合わせ) |
フィルター径 | 67mm |
最大径 | 約φ78.0mm |
長さ | 90.5mm |
質量 | 約500g |
ポートレートやボケを活かした撮影におすすめ
今回ご紹介してきたRF85mm F2 MACRO IS STMですが、85mmという中望遠の焦点距離が採用されたことで、適度な距離を保ちつつ、背景のボケを活かした撮影ができる存在としておすすめです。
特にポートレート撮影では、人気の焦点距離であることや、Lレンズと比較しても安価で購入することができることも、気軽に使うことのできるレンズです。
更に0.35mまで近寄ったマクロ撮影も行うことができることから、近さを活かしたボケ表現や、他のレンズでは叶わない仕上がりも実現してくれる幅広さが特徴的なレンズです。
気になるカメラレンズはお試しできる
今回のRF85mm F2 MACRO IS STMをはじめ、気になるレンズはレンタルでお試しすることもおすすめです。
気になるレンズがあったとき購入前にレンタルすることで、そのレンズが本当に自分に合っているのか確かめることができます。
Rentio(レンティオ)では、RF85mm F2 MACRO IS STMをはじめ、各マウントで豊富なラインナップを取り揃えており、最短3泊4日から気軽にレンタルすることができます。
ぜひ、この機会にRentioでレンタルして、失敗しないレンズ選びに役立ててみてください。
[レンタル] CANON RF85mm F2 MACRO IS STM 単焦点レンズ – Rentio[レンティオ]
カメラレンタルはおすすめ?レンタルを利用するメリットや活用シーン、レンタル方法をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]