ホットクックは炊飯器代わりになる?実際に炊飯を試してごはんの味や使用感を検証
更新日2023/01/27
電気圧力鍋・自動調理鍋カテゴリの人気記事
材料を入れてボタンを押せばほったらかしで料理が完成する「SHARP ヘルシオ ホットクック」は、いま人気の調理家電です。
ホットクックが欲しいと思っていても、それなりに大きい調理家電なのでスペースの都合でなかなか購入に踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
「ホットクックを置くために今ある古い家電を一つ処分するしかないか…」と考えたときに、真っ先にリストラ候補に上がるのが炊飯器だと思います。ホットクックにも炊飯の機能がついているので、若干機能がかぶっているような感じがしますよね。
もしホットクックで上手にごはんを炊けるのであれば、炊飯器を手放して一台二役をホットクックに任せたい!
そんな方のために、実際にホットクックでの炊飯を試してごはんの味はどうなのか?炊飯時の注意点はあるか?など詳しく検証したいと思います。
もくじ
炊飯もできる自動調理鍋「ホットクック」
材料を入れてボタンを押すだけで料理を作ってくれる便利な自動調理鍋が「SHARP ヘルシオ ホットクック」です。
食材の旨みを活かした無水調理や自動でかきまぜながらの煮込み料理が得意な調理家電ですが、ごはんを炊く機能も搭載されています。
ホットクックでは炊飯器以上に幅広い調理方法が可能ではありますが、「早炊き」や「こだわり炊き」といった炊飯に特化した炊飯器ならではの機能は搭載されていません。
毎日ごはんを食べるお家では、ホットクックが本当に炊飯器代わりになるかどうか気になるところですよね。
↓ホットクックの基本機能や種類について詳しくはこちらで解説
[2021最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ホットクックでの炊飯を試してみた
今回は大容量2.4Lモデルの「ホットクック KN-HW24G」をレンタルして、炊飯を試してみました。
それでは、実際にホットクックでごはんを炊いてみたいと思います。
お米を洗って水を入れる
まずは通常炊飯器でごはんを炊く時と同様、計量カップを使ってお米を内鍋に入れます。
2.4Lモデルでは最大5合、1.6L・1.0Lモデルは最大3合まで炊飯が可能。今回は3合の白米を炊くことにしました。
お米を洗ったら、3合のメモリまで水を入れて準備完了です。
「ごはん」メニューを選択
続けて、ボタン操作でメニューを選択します。
「メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→ご飯類→ごはん→3合」で、炊飯量を選ぶタイミングで「予約」ボタンを押せば炊き上がり時間の予約もできます。
炊飯器と比べるとボタン操作が多いので、毎日ごはんを炊く方にとっては若干手間に感じるかもしれませんね。
炊飯時間は50分~1時間
今回は予約せずそのまま炊飯スタート!約55分で炊き上がるようです。
ちなみに炊飯時間は、お米の量や機種によって50分~1時間となっています。早炊きモードは搭載されていません。
KN-HW24G(2.4Lモデル)の炊飯時間
1合 約50分 / 2合 約50分 / 3合 約55分 / 4合 約55分 / 5合 約1時間
KN-HW16G(1.6Lモデル)の炊飯時間
1合 約50分 / 2合 約55分 / 3合 約55分
KN-HW10G(1.0Lモデル)の炊飯時間
1合 約50分 / 2合 約55分 / 3合 約1時間
炊き上がり!
ホットクックでごはんが炊き上がりました!炊き立てごはんのいい香りが漂ってきます。
優しくほぐしてみると、底の方がべちゃつくこともなくしっかりとした炊き上がり。どちらかというと全体的にかための仕上がりとなっているように感じました。
ホットクックではごはんの保温機能が無いため、すぐに食べるか小分けにして保存するようにしましょう。
ホットクックで炊いたごはんの味は?
完成したごはんがこちら!
見た目にもお米がツヤツヤしていて美味しそうですよね。
実際に試食してホットクックごはんの味を検証してみたいと思います。
食感はしゃっきり系・味は甘くて美味しい
まずは一口。
かための炊き上がりではありますが決してパサついているわけではなく、水分を含んだハリのある食感で美味しい!
お米の甘さもしっかり引き出せていて、普通の炊飯器と遜色ないほど上手な炊き上がりでした。
ただ、ホットクックでそのまま炊くとどちらかというとしゃっきり系のごはんに仕上がることが多いので、やわらかもちもちごはんが好みの方は少し水を多めにするなど調整が必要かもしれません。
ニオイ移りは気にならなかった
ホットクックでは他のおかずも調理するため内鍋やパッキン部分にニオイが残りやすいのですが、今回ごはんへのニオイ移りは特に気になりませんでした。
スパイスの香りが強い料理や魚料理などを作った後は、重曹やレモンを使ってしっかりお手入れしてニオイ対策をしてから炊飯したほうがいいかもしれませんね。
なお、内鍋はフッ素コーティングになっているので、ごはんがこびりつくこともなくお手入れも楽々です。
ホットクック炊飯で注意すべきデメリット
実際にホットクックでごはんを炊いてみて、味に関しては問題ないように感じましたが、使い勝手に関してはやはり通常の炊飯器に劣る部分も見つかりました。
使い方やライフスタイルによっては問題にならないかもしれませんが、炊飯器を手放す前に念のため確認しておきましょう。
早炊きができない
通常の炊飯器であればほとんどの機種に搭載されている「早炊き」モード。
機種によっては15分程度でごはんが炊ける便利な機能です。
我が家も直前になってごはんのストックが無いことに気づきがちなので、かなりの高頻度でお世話になっています。
ですが、ホットクックにはこの早炊きモードが無い…!
どんなに急いでも炊き上がりに約50分以上かかってしまいます。
計画的にごはんを炊けるお家ならこの問題はクリアできそうですが、普段早炊きモードをよく使うお家には向いていないかもしれませんね。
保温ができない
また、ホットクックではごはんの保温ができません。
ホットクック自体に保温機能はついているのですが、あくまでおかずを保温するための機能。
公式HPにも「保温キーは使わないでください。(ホットクックの保温温度は炊飯器の保温温度より設定が高いため、上手に保温できません。)」と記載があります。
炊き上がり時間の予約はできるので、ごはんが炊けたらすぐに食べるか保存容器に移すようにしましょう。
こだわり炊きができない
最近の高機能炊飯器では、食感の好みやお米の種類に合わせて炊き上がりをカスタマイズできる機能を搭載していることがあります。
ホットクックにはそういった炊き上がりの調整機能は無く、毎回同じ設定で炊飯します。
それなりに美味しいごはんが炊ければいい方ならホットクックでも十分ですが、ごはんの炊き上がりにこだわりたい方は高機能炊飯器のほうが満足度が高いと思います。
炊飯中はホットクックを使えない
ホットクックはそもそも料理を作るのがメイン用途の調理家電。
そのため、ごはんを炊いている最中にホットクックでおかずが作れなくなるのは本末転倒だと感じる方も多いかもしれません。
2段調理でごはんと同時調理できるおかずメニューも一応あるにはありますが、非常に種類が少ないので日常的に活用するのは難しそうです。
計画性をもって炊飯・調理代わりばんこに使えるお家や、おかず調理を通常のコンロ調理で併用できるお家なら、ホットクックで一台二役がこなせるかもしれませんね。
結論:やっぱり理想は2台持ち…だけどホットクックは炊飯器代わりにも使える!
実際にホットクックでの炊飯を試してみて、味や炊飯手順に関しては問題なかったものの使い勝手の部分でやはり炊飯器との2台持ちが理想だと感じました。
今回ご紹介した注意点をクリアできるお家ならホットクックを炊飯器代わりにも使えると思いますので、省スペースを求める方はぜひ検討してみてください。
なおホットクックの置き場所やサイズ選びについてはこちらの記事でも詳しく検証していますので、ぜひ参考にしてホットクック導入を目指してみてはいかがでしょうか?
ホットクックの置き場所アイデア集!容量別のサイズも比較しました – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ホットクックごはんの味を試すならレンタルがおすすめ
「ホットクックで炊いたごはんの味が好みかどうか気になる」「ホットクックが炊飯器代わりになるか試してみたい」という方は、購入前にレンタルでお試し体験するのがおすすめです。
家電レンタルサービスRentio(レンティオ)では、ホットクックをお試しでレンタル可能。実際にお家でホットクックを使ってみることで、料理の味や使い勝手をじっくり検討することができます。
機種によっては新品をレンタルしてそのまま買い取ることもできるので、購入前のお試しにぜひ活用してみてください。
[月額レンタル] [新品]シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24G 2〜6人用 2.4L容量 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] ホットクック 一覧 – Rentio[レンティオ]
[レンタル] 電気圧力鍋・自動調理鍋 一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
[2021最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ホットクックの置き場所アイデア集!容量別のサイズも比較しました – Rentio PRESS[レンティオプレス]
新型ホットクック「KN-HW24G」を使ってレビュー!使い方やメリットデメリットを検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
1Lの小型ホットクックを使ってレビュー!KN-HW10GとKN-HW10Eの違いや注意点も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 電気圧力鍋・自動調理鍋 人気のおすすめ10機種を一覧表で比較!便利で高コスパな一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]