電気圧力鍋・自動調理鍋カテゴリの人 気記事
家庭料理のなかでも特に人気な「肉じゃが」は、ホットクックでも定番メニューのひとつ。
口コミでも「本当に簡単」「放置するだけなのにおいしい」「子どももめちゃくちゃ食べてくれる!」とかなり好評です。
しかし一方で
「味が薄かった」
「じゃがいもが煮崩れてしまった」
という口コミが出てくることもあり、不安に感じる方もいるのではないかと思います。
そこで本記事では、そんな不安を解消する「ホットクックで作る失敗しない肉じゃがのレシピ」を、調理師がご紹介します。
手順とコツを覚えれば、忙しい日でも簡単に、失敗なく美味しい肉じゃがを作れるようになりますよ。
- 簡単なアレンジレシピ
- 具材や調味料に関するよくある質問
なども記載しているので、ぜひ参考にしてみてください!
もくじ
無水で味しみ!ホットクックで作る絶品肉じゃがの作り方
さっそく、無水でも味がしっかり染み込んだ「肉じゃが」のレシピを紹介していきます。
材料
- じゃがいも……2個(200〜250g)
- 玉ねぎ……1個(200g)
- にんじん……1/2本(50g)
- 牛切り落し肉……100〜150g
【調味料】
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- しょうゆ…大さじ2
食材の重さをグラムで記載していますが、厳密に計量する必要はありません。
上記を目安に、多少増えたり減ったりしてもおいしく仕上がるので、安心してくださいね。
ちなみに撮影時は、以下のような食材を使用しました。
- じゃがいも、玉ねぎ……1つで手のひらがいっぱいになる大きさ
- にんじん……やや細めの1本をおおよそ半分に切った先端側
- 牛切り落とし肉……薄くて脂がほどよいもの
食材選びや量の目安として、参考にしてみてください。
追加材料、調味料アレンジについては別項で詳しくまとめています。
作り方
ホットクックで作る肉じゃがのレシピを、写真と一緒に紹介していきます!
1. 牛肉に下味をつける
牛肉に調味料をすべて加え、軽く揉み込んで置いておきます。
筆者は撮影のために器を使用していますが、トレーのまま調味料を加えていけば、洗い物が出ずに楽ですよ。
2. 食材をカットする
じゃがいもの皮をむいたら、1個を4等分にカットしていきます。
まずは縦半分に切りましょう。
さらにもう半分に切ります。
このとき火通りを均等にするために、じゃがいもの厚みなどを考慮して切るのがポイントです。
上の写真の場合、右側の厚みが薄いので、中心よりやや左側でカットします。
切ったじゃがいもから順に、水にさらしておきましょう。
玉ねぎはくし切り、にんじんは小さめの乱切りにします。
にんじんは縦4等分に切ったものを乱切りにすると、ちょうど良い大きさになりますよ。
3. 内鍋に食材を入れる
切った材料を内鍋に加えていきます。
公式レシピでは肉と野菜を2回に分けて加えていますが、ここでは気にせず一度に加えてOKです!
まず玉ねぎとにんじんを加え、続いて水を切ったじゃがいもを入れます。
調味料につけていた肉を、野菜の上に薄く広げて乗せます。
残った調味料は捨てずに回しかけてください。
4. 加熱を開始する
材料を入れ終えたら、まぜ技ユニットを取り付けた本体に内なべをセット!
メニュー「肉じゃが」で加熱を開始して、35分待ったら出来上がりです。
あしらいがほしいときは冷凍枝豆を使うのがおすすめ。
盛りつけた後、解凍した枝豆を数粒トッピングするだけで、グッと彩りがよくなりますよ。
失敗しないコツ!ホットクックで肉じゃがを作るときのポイント
おまかせ調理のホットクックはとても便利な一方で、工夫をしないと失敗したり、仕上がりがいまいちになってしまう場合も。
ここからは、初めてホットクックで肉じゃがを作る方でも失敗しないコツ・ポイントを2つ紹介します。
1. じゃがいもは大きく、人参は小さく
まず注意したいのがじゃがいもとにんじんの大きさ。
煮込み料理や煮物でありがちなのが、じゃがいもの煮崩れですよね。
ホットクックで作る肉じゃがも例外ではなく、注意しないと「じゃがいもが溶けてなくなってしまっていた……」ということが起こってしまいます。
具体的には、以下のように切るのがおすすめです。
- じゃがいも……1個(200g前後)を4等分
- にんじん……小さめの乱切り
じゃがいもはただ4等分にするのではなく、厚みや幅などを確認しながら、火通りが均一になるようにカットすると、より煮崩れが防げますよ。
もし食べる方によって「じゃがいもが大きすぎる」という場合は、調理前ではなく調理後に、キッチン用はさみや木べらなどで小さく崩してあげてください。
2. 肉に下味をつけてやわらか&味しみ
本レシピの大きなポイントが「肉を調味料につけてから加える」というところ。
あえて肉を調味料につけてから加えた理由は、主に以下の3つです。
- 下味がついて、調理後もしっかり味が染み込む
- 酒や砂糖が入った調味液につけることでやわらかく仕上がる
- 調味液で肉がほぐれやすくなり、加熱後に固まることを防げる
特に3つ目のポイントが、地味ながら重要な役割を果たしています。
トレーに入った薄切り肉やこま切れ肉って、ひとかたまりになってなかなかほぐれませんよね。
そんなトレー入り肉を調味液につけると、下味がつくことに加えて肉がほぐれやすくなり、固まったまま調理されてしまうのを未然に防げるんです。
筆者は牛肉と豚肉、両方のこま切れ肉に下味をつける方法で試作しましたが、どちらも肉に味がしみて、かつ固まることなく柔らかい仕上がりになりました。
面倒なときは、トレーにそのまま調味料を入れて下味をつけても大丈夫ですよ!
じゃがいもの煮崩れ対策2つ
ホットクックの肉じゃがに関する口コミで多いのが、やはり「じゃがいもの煮崩れ」。
作り方や失敗しないコツでご紹介した「大きく切ること」を意識すれば、ある程度の煮崩れは回避できます。
しかし、それでも煮崩れしてしまう場合はどうしたら良いのか。
筆者は以下2つのポイントを意識したところ、数回の試作のうち一度もじゃがいもが煮崩れしませんでした!
- 煮崩れしにくい品種を選ぶ
- 本みりんを使う
ここからは各ポイントを詳しく紹介します。
1. 煮崩れしにくい品種を選ぶ
まず煮崩れの一番の原因として考えられるのが、「煮崩れしやすいじゃがいもを使っている」ということです。
上の写真は左が「北海黄金」、右が「男爵系の新じゃがいも」なのですが、一般的に「北海黄金」のほうが煮崩れしにくいとされています。
有名な品種だと、メークインは煮崩れしにくいじゃがいもです。
煮崩れさせたくない場合は、以下の表を参考にじゃがいもを選んでみてください。
煮崩れしにくい | メークイン、とうや、インカのめざめ、十勝こがね |
---|---|
少し煮崩れる | 男爵、シャドークイーン、スタールビー |
煮崩れしやすい | きたあかり、アンデスレッド |
2. 本みりんを使う
煮崩れしにくいじゃがいもはいくつかありますが、なかには「推しじゃがいも」がある方もいらっしゃるはず。
かくいう筆者も、料理には男爵系のじゃがいもを使いたいタイプです。
そんな芋愛が深い方におすすめしたいのが、「本みりん」を使う方法。
そもそも煮崩れは、
- 食材同士が煮汁の中でぶつかる
- 食材の細胞壁が壊れる
といった理由で起こります。
本みりんは、このうち「食材の細胞壁が壊れる」のを抑えてくれる作用があるんです。
みりん風調味料や砂糖だけを使って調理していた方は、ぜひ「本みりん」を使ってみてください。
(参照:煮崩れ | 宝酒造 業務用調味料)
おすすめの肉じゃがアレンジ
ここからは、いくつかのおすすめ肉じゃがアレンジをご紹介します。
調味料を変えるだけでいろいろな味わいが楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. ピリ辛肉じゃが
【材料】
食材…ベースの肉じゃがと同じ
<調味料>
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1.5
- 豆板醤…小さじ1
【作り方】
基本の作り方はベースの肉じゃがと同じです。
しょうゆの量を減らして豆板醤を加えています。
豆板醤の量は小さじ2まで増やせるので、お好みで調整してくださいね。
2. カレー肉じゃが
【材料】
食材…ベースの肉じゃがと同じ
<調味料>
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1.5
- カレー粉…小さじ1/2〜1
【作り方】
基本の作り方はベースの肉じゃがと同じです。
しょうゆを減らしてカレー粉を加えているので、減塩レシピとしてもおすすめですよ。
3. 塩肉じゃが
【材料】
食材…ベースの肉じゃがと同じ
<調味料>
- 顆粒鶏がらスープ…小さじ2
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 水…大さじ1
【作り方】
基本の作り方はベースの肉じゃがと同じです。
砂糖を減らしているので、よりおかずっぽくガッツリした味わいの肉じゃがに仕上がります。
お好みでにんにくを加えるのもおすすめ。
ペースト状の中華調味料を加える場合は、小さじ1と1/2から様子を見てくださいね。
(※ 顆粒鶏がらスープよりも塩分が高めなので注意!)
4. 味噌肉じゃが
【材料】
食材…ベースの肉じゃがと同じ
<調味料>
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- みそ…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1
【作り方】
基本の作り方はベースの肉じゃがと同じです。
調味料で味噌をよく溶かしてから、肉に加えて揉み込んで鍋に加えましょう。
味噌によって塩分量に差があるので、塩分が高めの味噌を使う場合はしょうゆを少なめにして調整してください。
ホットクックで作る肉じゃがのQ&A
ここからは、ホットクックで作る肉じゃがの作り方で、よくある質問にお答えしていきます。
Q.しらたき(糸こんにゃく)を追加したい
A. 加えることは可能です。ただし下処理はしっかりと!
ホットクックの肉じゃがにしらたきや糸こんにゃくを加えると、水っぽくなってしまいがちです。
おすすめの下処理は以下のとおり。
- 糸こんにゃく(しらたき)に大さじ1の塩をまぶして10分ほど置く
- 流水で塩を洗い流し、ザルで水を切る
- フライパンで乾煎りして水分を飛ばす
この手順を踏むと、糸こんにゃく(しらたき)を加えても水っぽくならず、味もよく染み込みます。
Q. 牛肉以外の肉で作りたい
A. お好みの肉で作れます!
牛肉以外に豚肉、鶏肉でも作れます。
豚肉はこま切れやバラ肉、鶏肉はもも肉がおすすめです。
Q. 味付けにめんつゆ・白だしを使いたい
A.塩分量をチェックしながら置き換えましょう!
めんつゆにはしょうゆや砂糖、旨み成分が入っているので、うまく使えばこれひとつで調味料を置き換えられます。
注意すべき点は塩分量。
ベースのレシピに使う「しょうゆ大さじ2」の塩分量は約5gなので、これを目安に調味料の量を決めましょう。
以下は分量の一例です。
- めんつゆ(3倍濃縮)を使う場合…酒・みりん・しょうゆをめんつゆ大さじ3と1/2に置き換え
- 白だしを使う場合…酒・みりん・しょうゆを白だし大さじ3と1/2に置き換え
まとめ
ホットクックを使えば、スイッチひとつでほっこりおいしい「肉じゃが」が簡単に作れます。
基本の作り方やコツを理解すれば、材料や調味料を変えていくつものアレンジが可能です。
ホットクックで肉じゃがを美味しく作るポイントは以下の2つ。
- じゃがいもは大きめに切る
- 肉に下味をつけてから調理する
じゃがいもの煮崩れが気になる場合は、じゃがいもの品種や使う調味料を工夫してみてくださいね。
ホットクックを活用して、心温まる家庭の味を、手軽に美味しく作ってみませんか?
まずレンタルで使い勝手を試してみよう!
「ホットクックを使ってみたい!でもそのうち使わなくなってしまいそう…」
こんな不安が残って購入に踏み切れない方には、レンタルでのお試し利用がおすすめ!
家電レンタルのレンティオ(Rentio)なら、ホットクックを短期間でお試しできますよ。
月額費用でじっくり試して、気に入った場合はそのまま差額を支払い購入も可能です。
ホットクックの購入を迷っている方は、ぜひ一度レンタルで使い心地を確かめてみませんか?
[レンタル] ホットクック 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ] – Rentio[レンティオ]
[レンタル] 電気圧力鍋・自動調理鍋 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ] – Rentio[レンティオ]
関連記事
【調理師監修】ホットクックの人気レシピ8選!初心者でも簡単美味しい時短レシピを一挙紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【調理師監修】ホットクックで作るおうちカレー|本当に美味しいレシピと失敗しないコツも伝授 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【調理師監修】ホットクックで作るローストビーフ|失敗なし!材料2つの簡単レシピを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
「買うか迷う…」憧れの調理家電ホットクックはレンタルが便利だった漫画 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2022最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]