心おどる"未体験"との出会いを。

検索

【調理師監修】ホットクックで作るおうちカレー|本当に美味しいレシピと失敗しないコツも伝授

満畑 ペチカ
満畑 ペチカ

更新日2024/07/01

【調理師監修】ホットクックで作るおうちカレー|本当に美味しいレシピと失敗しないコツも伝授

ホットクックを手に入れたら、まず作ってみたいメニューのひとつが「カレー」ですよね。

しかしいざレシピを検索してみると

  • 「ホットクック カレー まずい」
  • 「ホットクック カレー 水の量」
  • 「ホットクック カレー 失敗」

などのワードが出てきて、不安になっていませんか?

この記事ではそんな不安を解消すべく、調理師が「本当に美味しいホットクックのカレーレシピ」をご紹介します!

  • 失敗しないコツ
  • おいしさをアップさせるプチテクニック

なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

満畑 ペチカ

満畑 ペチカ

調理師免許を持つWEBライター。
病院や介護福祉施設での給食調理の経験を活かし、レシピや調理に関する記事を中心に執筆しています。

この著者の記事一覧

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ

白いテーブルの上に置いたホットクック

ではさっそく、材料と作り方をご紹介します。

材料

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 材料

  • 玉ねぎ……2個(約400g)
  • にんじん……1本(約100g)
  • じゃがいも……2個(約300〜400g)
  • お肉……250g(鶏肉や豚肉、牛肉などお好みの肉でOK)
  • 市販のカレールウ……4皿分
  • 水…… ルウの規定量から250ml減らした量

使う食材の量は、写真とグラム数を目安に。
多少増減しても美味しく作れるので、安心してくださいね。

作り方

それでは実際にカレーを作りながら、基本の作り方をご紹介します。

01.材料を切る

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方01.材料を切る

玉ねぎは縦半分に切って、くし切りもしくはざく切りにします。
食感を残したくない場合は小さめのざく切りや粗みじん切りにしてください。

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方01.材料を切る

にんじんは小さめの乱切りにします。

1個5〜10gくらいにすると、芯までしっかりと柔らかくなりますよ。

お子さんに無理なく食べてもらいたい場合は、みじん切りやすりおろしにしてもOKです。

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方01.材料を切る

じゃがいもは1個を4〜6つに切りましょう。

目安は1個30g。一口大よりも大きめです。

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方01.材料を切る

肉はお好みの大きさに。3センチ角くらいにすると、煮込んだあとにほろっとした食感になりやすいです。

切るのが面倒な場合は、市販のカレー用角切り肉を使っても。

薄切り肉を使う場合は、1枚を食べやすい長さに切っておきましょう。

キッチンバサミを使うと簡単ですよ。

02.内鍋に材料を入れる

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方02.内鍋に材料を入れる

切った材料を、内鍋に肉→野菜→水の順で入れます。

このとき野菜の順番は気にしなくて大丈夫です。一気にどさっと入れてください!(笑)

このとき工程を短縮したい場合は、カレールウも加えます

本体への匂い移りが気になる場合や、野菜をしっかりと柔らかくしたい場合、ルウは後入れがおすすめです。

材料を入れ終えたら、表面の高さを一定にしてあげてくださいね。

03.加熱を開始する

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方03.加熱を開始する

材料を入れた内なべをまぜ技ユニットを取り付けた本体にセットして、メニュー「ビーフカレー」でスタートします。

あとは煮込み終わるまで45分ほど放置です!

04.ルーを加えて煮詰める

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方04.ルーを加えて煮詰める

加熱終了後はこんな感じ。玉ねぎはとろとろ、じゃがいもとにんじんもしっかり柔らかくなっています。

工程3でルウも加えている場合は、この時点で完成です!

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方04.ルーを加えて煮詰める

ルウを加えたら、じゃがいもが崩れないように優しく混ぜながら溶かします。

フレークタイプのルウを使ったり、余裕があればルウを刻んだりすると、すばやく溶けてくれますよ。

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方04.ルーを加えて煮詰める

ルウが全体的に溶け込んだら、手動調理の「煮詰める」でもう一度火を通してルウにとろみをつけます。

このとき水分が少なすぎるようであれば、水を50mlずつ追加して好みの濃さになるまで調節しましょう。

ホットクックで作るおうちカレーの本当に美味しいレシピ 作り方04.ルーを加えて煮詰める

ひと煮立ちさせたら、ホットクックカレーの完成です!

初心者でも失敗しない!ホットクックでカレーを作るコツ

すべておまかせのホットクックとはいえ、適当に作ると失敗してしまうことも。

ここからは初心者でも失敗しないホットクックカレーのコツを紹介します。

①じゃがいもは大きめ、にんじんは小さめに

初心者でも失敗しない!ホットクックでカレーを作るコツ じゃがいもは大きめ、にんじんは小さめに

1つ目のポイントはじゃがいもとにんじんの大きさです。

カレーで気になるのが、じゃがいもの煮崩れ。

作り方で解説したように、じゃがいもは大きめに切ると煮崩れしにくくなります。

具体的には、1個200gくらいのじゃがいも(手のひらいっぱいの大きさ)を4つに切るくらいのイメージです。

それでも煮崩れてしまうときの原因と解決策は、のちほど詳しく解説します。

一方でにんじんは、あまりに大きすぎると芯が残る場合も。

小さめの乱切りにすると、芯までしっかり柔らかく、どろどろになることもありません。

②玉ねぎはマスト食材!切り方を変えるのもおすすめ

初心者でも失敗しない!ホットクックでカレーを作るコツ 玉ねぎはマスト食材!切り方を変えるのもおすすめ

玉ねぎは甘みと水分を出すためのマスト食材。

少なくとも、公式レシピに記載されている量(2個400g)は加えましょう

ざく切りやくし切りにすると、調理後はかなりとろけてあまり形が残りません。

具としてしっかりと玉ねぎを感じたい場合は、1個を8等分(縦半分にしたあと、縦横に切る)。

玉ねぎとルウを一体化させたい場合は、粗めのみじん切りにするなど、切り方を変えるのもおすすめです。

③悩んだときは水をやや少なめに

初心者でも失敗しない!ホットクックでカレーを作るコツ 悩んだときは水をやや少なめに

ホットクックのカレーの失敗でよく目にするのが、「シャバシャバになった(水分が多い)」という意見。

密封されたなかで加熱するため、加えた水分のほかに野菜からも十分な量の水が出ます。

また食材の分量を変えずに作っても、写真のように水分に差が出る場合もあるんです。

ルウを加えて煮詰める段階で水分調整は可能なので、迷った場合はやや水分を少なめに加えましょう。

筆者はレシピどおりの分量で作り、しっかりとろみがついた仕上がりでした。

野菜を増やす場合は水を50mlほど少なくして、あとから水分を調整すると水っぽさを防げますよ。

どうしてもじゃがいもが煮崩れる!原因と解決策

筆者も何度か試作をしたところ、コツを意識してもじゃがいもが煮崩れてしまうことがありました。

少しじゃがいもが崩れたカレーもそれはそれで美味しいのですが、見た目を良くしたい場合はできるだけ煮崩れしてほしくありませんよね。

よくよく考えると思い当たる原因が2つ。

「じゃがいもの品種」と「加熱時間」です。

ここからは、じゃがいもが煮崩れる原因と解決策を簡単にお伝えします。

じゃがいもの品種が原因

じゃがいもにはさまざまな品種があり、煮崩れのしやすさが異なります。
一般的に男爵系が煮崩れしやすく、メークイン系が煮崩れしにくい品種です。

男爵系のじゃがいもを使うと、どうしても煮込み中やルーを入れて混ぜるときに煮崩れしやすくなってしまいます。

煮崩れを回避したい場合は、メークイン系のじゃがいもを選んでみてくださいね。

スーパーで見かけるじゃがいもの品種と煮崩れのしやすさを表でまとめたので、こちらもぜひ参考にしてください!

煮崩れしにくい メークイン、とうや、インカのめざめ、十勝こがね
少し煮崩れる 男爵、シャドークイーン、スタールビー
煮崩れしやすい きたあかり、アンデスレッド

加熱時間が原因

筆者がじゃがいもを煮崩れさせてしまったとき、ルウを入れる前の煮込み終了後、少し放置してしまっていました。

実はこれが煮崩れを加速させた原因。

じゃがいもを80度以上で長く加熱すると、細胞同士の繋がりが弱くなり煮崩れしやすくなるんです。

これを防ぐには、加熱終了後すばやく蓋を開けてルウを溶かすことがポイントです。

また、もし「少しも煮崩れさせたくない!」という場合は、じゃがいもだけ別で加熱してルウを入れるのと同時に後入れするのもおすすめですよ。

もうひと手間でさらにおいしく!プチテクニックをご紹介

最後に、ホットクックカレーの味をワンランクアップさせるおすすめのテクニックもご紹介します。

①肉に焦げ目をつけてから煮込む

もうひと手間でさらにおいしく!プチテクニックをご紹介 肉に焦げ目をつけてから煮込む

かたまり肉を使う場合、煮込む前に表面を焼くことで旨味を凝縮できます。

またしっかりと焦げ目をつけると、ルウに香ばしい風味が加わって味に深みが出るのでプチテクニックとしておすすめです。

②玉ねぎを炒めてから煮込む

もうひと手間でさらにおいしく!プチテクニックをご紹介 玉ねぎを炒めてから煮込む

ホットクックのカレーレシピにおいて、玉ねぎは適度な水分や甘みをプラスしてくれる重要な食材。

しかし生のまま大量に入れてしまうと、人によっては玉ねぎのえぐみや渋みを感じてしまう場合もあります。

そんなときは玉ねぎだけ先に炒めて、甘みを引き出してから他の具材と一緒に煮込むのがおすすめです。

ただし炒めた分の水分が減ってしまうので、加える水の量を30〜50mlほど増やして調理しましょう。

まとめ

白いオーバルの皿に盛りつけたカレーライス

ホットクックを使えば、材料を入れて放置するだけで簡単にカレーが作れます。

しかし、「思い出のおうちカレー」のようなおいしさに仕上げるためには、ちょっとしたコツが必要です。

紹介した内容を、簡単におさらいしましょう。

  1. じゃがいもは大きめに
  2. 玉ねぎはマスト食材
  3. 迷ったら水は少なめに

また「どうしてもじゃがいもを煮崩れさせたくない!」という方は、じゃがいもの品種や加熱時間にも気を配ってみてくださいね。

みなさまの作るホットクックカレーが、どうか美味しくなりますように!

まずはレンタルで使い勝手をチェック!

「ホットクックって便利そう!でも本当に使いこなせるかな…」

こんな不安が残る方には、レンタルでのお試し利用がおすすめです!

家電レンタルのレンティオ(Rentio)なら、ホットクックを短期間でお試しできます。

月額費用でじっくり試して、気に入った場合はそのまま差額を支払い購入も可能です。

ホットクックの購入を迷っている方は、ぜひ一度レンタルで使い勝手を確かめてみませんか?

[レンタル] ホットクックの検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
[レンタル] 電気圧力鍋・自動調理鍋の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]

関連記事

【調理師監修】ホットクックの人気レシピ8選!初心者でも簡単美味しい時短レシピを一挙紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
「買うか迷う…」憧れの調理家電ホットクックはレンタルが便利だった漫画 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2022最新] SHARPホットクック 新旧全機種の違いを容量別比較!選び方のポイントも詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 電気圧力鍋・自動調理鍋 人気のおすすめ10機種を一覧表で比較!便利で高コスパな一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事電気圧力鍋・自動調理鍋カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner