ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4 レビュー!初心者からパン作り上級者まで納得のホ ームベーカリー
更新日2023/08/10
ホームベーカリーカテゴリの人気記事
スチームオーブンレンジで有名なパナソニックのビストロシリーズ。
このビストロシリーズからホームベーカリーが発売されています。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4はビストロの名前が入っていることからわかる通り、ホームベーカリーの上位機種です。
今回実際にホームベーカリー ビストロ SD-MDX4を使って、その使用感について詳しくレビューします。
パナソニックホームベーカリー他機種との違いについても解説していますので、機種選びの参考にしてみてください。
もくじ
パナソニックのホームベーカリー ビストロ SD-MDX4の特徴
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4は生食パンや低糖質パン、その他パン以外のメニューも充実しているのが特徴です。
最近では1万円前後で手に入るようになったホームベーカリーですが、このホームベーカリー ビストロ SD-MDX4はAmazonで約46,000円(2022年3月現在)と高価格の商品となっています。
上位機種ならではの特徴とその他のパナソニックのホームベーカリーとの比較を紹介します。
「リッチ パン・ド・ミ」メニューが優秀
トーストしなくても、柔らかく生地がモチモチしているものを生食パンと呼びます。
中でもパンの中身を楽しむ「パン・ド・ミ」は温度や湿度、発酵環境の管理などが難しいとされていますが、このホームベーカリー ビストロ SD-MDX4では簡単な手順でおいしく焼き上がります。
3D匠ねり
パンケースの突起とパン羽根の設計とプログラムにより生地を「たたく」、「伸ばす」という3次元でおこなうプロの技を取り入れています。
3D匠ねりを搭載しているホームベーカリーとしていないもので比べると、伸びのよい生地をつくり上げ、ふっくらしたパンになります。
Wセンシング発酵
Wセンシング発酵は「室温センサー」と「庫内温度センサー」で、季節や室温によってイーストの混ぜ込みのタイミングやプログラムを自動で調整してくれる機能です。
これにより、自動で1年中安定した質のパン作りが可能になります。
マニュアル機能
マニュアル機能は「ねり」「発酵」「焼き」の3つの工程をそれぞれ単独で調整できる機能です。
オリジナルのメニューに挑戦したい場合や、付属のレシピブック以外のレシピで作ってみたい時に使用します。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | |
---|---|---|---|---|
ねり | ゆっくり生地をつなげくちどけのよさを生む | 強いグルテン生成でふくらみを生む | ||
発酵 | ねかしや、ベンチタイムのときに | ハード系のパンのときに | 食パン系、リッチ系パンのときに | 成形発酵や最終発酵に室温が低いときに |
焼成 | ブリオッシュなど焼き色がつきやすいものに | フランスパンなどハード系パンに |
低糖質パンメニュー搭載
パナソニックの「低糖質パンミックス」を使って低糖質パンを作ることができます。
「低糖質パン」メニューでは翌日までしっとりした食感を保てるように水を抱き込ませながらねり上げます。
また高温、短時間で焼き上げることでふっくらした仕上がりになるように設定されています。
パン以外のメニューも豊富
パン以外のメニューもオート機能にあります。
ケーキや生チョコ、ジャム、甘酒、もちなど様々なメニューがあり、それぞれアレンジすればレシピは無限に広がります。
パナソニック他ホームベーカリーとの違いを比較
同じパナソニックのホームベーカリー4種類の違いを比較表にまとめました。
ビストロ SD-MDX4にしかない機能も紹介していますので、検討する際の参考にしてみてください。
マニュアル機能の有無
生地のねり、発酵、焼成をお好みで調整できるマニュアル機能は、ビストロ SD-MDX4にしか搭載されていません。
成形パンをよく作る方にとってはパン作りの幅が広がるので、ビストロ SD-MDX4がおすすめです。
パン生地の種類
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4では、成形パンを作る際のパン生地が4種類から選択できます。
- 食パン生地
飽きのこないシンプルな生地で食パンをつくることができます。 - ハード生地
噛みごたえのある生地でフランスパンなどをつくることができます。 - リッチ生地
しっとりソフトな生地でバターロールや菓子パンつくりに最適です。 - 天然酵母パン生地
風味のある生地でいろいろな天然酵母パンをつくることができます。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4実機レビュー
商品のサイズ感やお手入れ方法を写真つきで解説します。
同梱品
- 本体
- パンケース
- 生種容器
- スプーン
- パン羽根
- めん・もち羽根
- レシピブック
- 取扱説明書
サイズ
大きさが幅26.3cm×奥行35.6cm×高さ35.3cmとキッチンに置いた場合、なかなか存在感のあるサイズです。
ふたを開けると、一番高いところで約48cmでした。
日常的に使う場合は、置き場所をしっかり確保してから購入した方が良さそうです。
実際の商品をレンタルして、検討することをおすすめします。
お手入れ方法
使用した後、すぐにパンケースにお湯を入れてしばらく浸しておきます。
そうすることで汚れが落ちやすくなります。
使用直後は羽根が取り外しづらいので、そのまま一緒にお湯に浸します。
羽根の取付け軸の周辺は特に生地がこびりついているのでしっかり洗います。
羽根や取付け軸に生地が残っている時はつまようじや竹串で取り除きましょう。
ふたやイースト容器、本体は濡れたふきんで拭いてお手入れします。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4を使ってパン作り
実際にパンやその他のメニューを作ってみたので写真と共に感想を紹介します。
リッチ パン・ド・ミ
練乳と生クリームを入れて作るリッチ パン・ド・ミに挑戦。
まずはパンケースにパン羽根を装着します。
ホームベーカリーを今まで使ったことがなく、失敗したらどうしよう……と思っていましたが、作り方はとても簡単。
材料を量ってパンケースに入れるだけ。
あとはオートメニューのリッチ パン・ド・ミを選択してスタートボタンを押すのみです。
ドライイーストも自動投入なのでパン作り初心者でも安心。
リッチ パン・ド・ミは予約機能が使えないのでここだけ要注意です。
約4時間50分で完成します。
完成に近づくと部屋中がパンの焼ける良い匂いがしてきます。
出来上がりはというと、小麦の甘さと練乳の甘さがほどよく感じられて本当においしい!
耳まで柔らかいので、トーストせずそのまま食べるのがおすすめ。
家でこんなにふっくらとした柔らかい食パンが食べられるなんて、ホームベーカリー最高です。
食パン
続いてノーマルな食パンを焼いてみます。
手順はリッチ パン・ド・ミと同じで材料をパンケースに入れ、食パンコースを選択してスタート。
材料は生クリームや練乳は使わずにスキムミルクを使用します。
日常的に使用するには食パンのレシピが経済的です。
普通の食パンも小麦のほんのりした甘さが感じられて満足のいく味です。
生食パンのリッチ パン・ド・ミと比べると耳が少し硬いですが、トーストすればカリッとしておいしく食べられます。
低糖質パン
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4 には低糖質パン専用のオートメニューがあります。
実はこのメニュー、パナソニックの「低糖質パンミックス」専用メニューらしいのですが、うっかり他の低糖質パンミックスを購入してしまったので今回はそれを使って焼きました。
低糖質パンは他の食パンなどと違い、パンミックスの使用量が100gほど少ないです。
そのため「低糖質パン」メニューでは、しっとりした状態を保つために水を抱き込ませてねり上げ、高温で短時間で焼き上げるという特徴があります。
専用品を使用しませんでしたが、焼き上がりはこのようにきれいな焼き色がついておいしそうです。
食パンに比べると空気を多く含んでいて柔らかいのが特徴です。
低糖質パンミックスは植物性たんぱくや米粉を使用しているので、普通のパンと違い独特の風味があります。
ネットの口コミでは低糖質パンは翌日にはしぼんでしまう、という声が多いです。
しかしビストロ SD-MDX4の低糖質パン専用オートメニューで焼いているからか、翌日でも特別にしぼむことなく、大きな変化はありません。
トーストして食べましたが、トーストした方が独特の風味が薄まり、おいしく感じました。
低糖質パンはトーストすることをおすすめします。
アレンジパン
ホームベーカリーを使っているうちに、成形パンに挑戦したくなり作ってみました。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4ではパン生地の種類を4種類から選ぶことができます。
今回はしっとりした生地のリッチ生地を選択。
付属のレシピブックを見ながら作りました。
写真のような仕上がりになりました。
お店で買った総菜パンのように柔らかく、生地にしっかり甘味があり美味しかったです。
ビストロ SD-MDX4にしかない、リッチ生地メニューで作ったのでパン作り初心者でも失敗せずに作ることができました。
ジャム
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4はパン以外のメニューも充実しています。
家にたくさんあったりんごでジャムを作ってみました。
材料
- りんご2個(約450g)
- 砂糖 120g
- レモン汁 大さじ2と1/2
りんごは1cm幅のいちょう切りにして塩水にしばらく漬けます。
水気をきってから砂糖、果物、レモン汁の順番にパンケースに投入。
本体にセットしてメニュー32(ジャム)を選択。
120分の表示が出るのでそのままスタートしました。
果物の種類によって設定時間を自由に変更することができます。
完成してすぐ食べたところ、かなり甘く感じました。
砂糖の量を少なくすればよかったかな、と思いましたが冷蔵庫で冷やしてからパンに塗って食べたらちょうど良い甘さになっていたので分量はこのままで大丈夫です。
保存料や添加物の入っていないジャムなので長期保存には向きませんが、安心安全な手作りジャムが簡単に作れるので子供のいるご家庭におすすめしたいです。
もち
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4ではもちを作ることもできます。
もち米と水を入れるだけで50分でもちが完成。
きなこ、おしるこ、大根おろしで出来立てのもちを堪能しました。
出来立てのもちを食べる機会って普段あまりないですよね。
ホームベーカリーがあれば手間がかからずに短時間でできます。
パナソニックのホームベーカリー ビストロ SD-MDX4の魅力と注意点
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4を実際使用してみて感じた魅力と注意点です。
〇お店で買ったようなパンが家庭で食べられる
特にリッチ パン・ド・ミなどそのまま食べるのに適している生食パンは本当にお店売っているパンのようなおいしさでした。
材料さえ用意すれば、簡単に美味しいパンが家で食べられるのは最大の魅力です。
〇稼働音が静か
インターネットの口コミでもよく書いてありましたが、稼働音が静かです。
初めのこねの際に音はしますが、振動もほとんどなく気になりません。
△サイズが大きい
注意すべき点は正直あまりないのですが、あえて言うなら大きさです。
特に高さが35.3cmあってふたを開けるとさらに高くなり、約48cmになるので設置スペースを考慮しないといけません。
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4はどんな人におすすめ?
実際に使ってみて感じた、ビストロ SD-MDX4がどんな人におすすめか?についてご紹介します。
〇本格的なパン作りに取り組む人
付属のレシピブック以外にも様々なパンに挑戦したい人はホームベーカリー ビストロ SD-MDX4がオススメです。
マニュアル機能でねり、発酵、焼成のレベルを細かく変更できるので理想のパン作りができます。
〇コツいらずでおいしいパンができる
イーストが自動投入されるのでコツやタイミングを計ることは不要です。
上述したWセンシング発酵の機能により、1年中安定した質のパンを焼き上げることができます。
〇低糖質やグルテンフリーのパンが食べたい人
低糖質パンや米粉パンの専用メニューがあるので、それぞれのパンに合った工程でパンを焼き上げてくれます。
他のホームベーカリーで作れないわけではありませんが、コツ要らずで美味しく焼き上げてくれるのはホームベーカリー ビストロ SD-MDX4の魅力です。
△食パンしか作らない
ノーマルな食パンが作れたらそれでいい、という人はあえてこの上位機種を購入する必要はありません。
シンプル機能のベーシックモデルを選んでも十分に満足できると思いますので、ぜひそちらも検討してみてはいかがでしょうか?
パナソニックのホームベーカリー全4機種比較!選び方のポイントは容量と自動機能 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4は初心者から上級者まで納得のホームベーカリー
パナソニックのビストロ SD-MDX4は高機能、静音、操作が簡単でパン作り初心者から上級者まで満足できるホームベーカリー。
予約機能を使って夜にセットしておけば、毎朝おいしいパンを食べられます。
その他のメニューも充実していますので料理のレパートリーが増えて家での食事が楽しくなりそうです。
素材を自分で選んでパンを作ることができるので食事にこだわりのある方、アレルギーに配慮しなければいけない方にもおすすめです。
ホームベーカリーはレンタルできる
「ホームベーカリー が気になるけれど、値段が高いので迷う。」
「購入してみて使わなくなったらどうしよう。」
そんな方におすすめなのが家電をレンタルで購入前にお試ししてみることです。
家電レンタルのRentio(レンティオ)では、ビストロ SD-MDX4などのホームベーカリーをレンタルしてお家でお試しできます。
実際に使ってみて、気に入ったらレンタル商品をそのまま買い取ることも可能です。
まずは気軽にレンタルして、1度パン作りしてみてくださいね。
[レンタル] ホームベーカリー 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
関連記事
使ってみたいけどハードルが高かった「ホームベーカリービストロ」を試したら最高のパン生活が待っていた|料理家 河瀬璃菜の推し家電体験記 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2022] ホームベーカリーのおすすめ7選!初心者でも使いやすい高コスパな一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
パナソニックのホームベーカリー全4機種比較!選び方のポイントは容量と自動機能 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Panasonicのホームベーカリー SD-MT4を使って魅力をレビュー!お家でパン活してみた。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シロカのホームベーカリーSB-1D151 レビュー!健康メニューも作れる小型&高コスパな一台 – Rentio PRESS[レンティオプレス]