スマートフォンカテゴリの人気記事
近年、スマートフォンの大きな機能やデザインの変化はなく、カメラ性能が良くなるばかりで目新しい進化というものはありませんでした。
そんな中、Googleから販売しているGoogle Pixelは、Google独自のAI機能を活かしたAIスマホとして進化を遂げています。
2023年10月に発売した「Google Pixel 8 Pro」は、Google Tensor G3 チップを搭載し、これまでのGoogle PixelシリーズよりもAI機能をさらに進化させ利便性も高くなりました。
そこで本記事では、Google Pixel 8 Proを詳しくレビューしていきます。
もくじ
Google Pixel 8 Proの特徴
Google Pixel 8 Proの特徴は以下の点が挙げられます。
- 背面がマット調になった
- Google Tensor G3 チップ搭載し進化したAI機能
- ベストテイク
- 音声消しゴムマジック
- 編集マジック
- 背面に温度計搭載
- 7年間のアップデート保証
それぞれの特徴について詳しく紹介していきます。
スペック一覧
Google Pixel 8 Proのスペックを、Google Pixel 8と前モデルであるGoogle Pixel 7 Proと比較してみました。
項目 | Pixel 8 Pro | Pixel 8 | Pixel 7 Pro |
---|---|---|---|
ディスプレイ | 6.7インチ LTPO OLED(有機EL) ※Corning® Gorilla® Glass Victus® 2 |
6.2 インチ OLED(有機EL) ※Corning® Gorilla® Glass Victus® 2 |
6.7インチ LTPO OLED(有機EL) ※Corning® Gorilla® Glass Victus |
ディスプレイ解像度 | Super Actua ディスプレイ(1344 x 2992) | Actua ディスプレイ(1080 x 2400) | QHD+(1,440 x 3,120) |
リフレッシュレート | スムーズ ディスプレイ(1~120 Hz) | スムーズ ディスプレイ(1~120 Hz) | スムーズ ディスプレイ(最大 120 Hz 対応) |
静止画 | ◇アウトカメラ(3眼構成) – 超広角:4,800万画素(F1.95/視野125.5°) – 広角:5,000万画素(F1.68/視野82°) – 望遠:4,800万画素(F2.8/視野21.8°) ※マルチゾーン LDAF(レーザー検出オートフォーカス)センサー ※広角レンズ、望遠レンズ対応光学式および電子式手ぶれ補正機能 ※光学ズーム5倍 ※超解像ズームと望遠カメラ最大30倍 光学 2 倍ズーム ◇インカメラ – 1,050万画素(F2.2/視野95°) |
◇アウトカメラ(2眼構成) – 超広角:4,800万画素(F1.95/視野125.5°) – 広角:5,000万画素(F1.68/視野82°) ※単一ゾーン LDAF(レーザー検出オートフォーカス)センサー ※光学式および電子式手ぶれ補正機能 ※光学 2 倍ズーム ◇インカメラ – 1,050万画素(F2.2/視野95°) |
◇アウトカメラ(3眼構成) – 超広角:1,200万画素(F2.2/視野125.8°) – 広角:5,000万画素(F1.85/視野82°) – 望遠:4,800万画素(F3.5/視野20.6°) ※LDAF(レーザー検出オートフォーカス)センサー ※ワイドレンズ、望遠レンズ対応光学式および電子式 手ぶれ補正機能 ※光学ズーム5倍 ※超解像ズームと望遠カメラ最大30倍 ◇インカメラ – 1,080万画素(F2.2/視野92.8°) |
動画 | ◇アウトカメラ 4K 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS)1080p 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS)Dual exposure(広角カメラ)◇インカメラ 4K 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS) |
◇アウトカメラ 4K 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS)1080p 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS)デュアル露出補正(広角カメラ)◇インカメラ 4K 動画撮影(24 FPS、30 FPS、60 FPS) |
◇アウトカメラ 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 10 ビット HDR 動画 ◇インカメラ 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) |
撮影機能 | プロ設定 高解像度での写真撮影 ベストテイク 音声消しゴムマジック 動画ブースト ビデオ夜景モード ボケ補正 マクロ フォーカス 夜景モード トップショット ポートレート モード 超解像ズーム モーション オートフォーカス Live HDR+ よく撮影する人 デュアル露出補正 シネマティック撮影 ポートレート ライト 消しゴムマジック モーション モード リアルトーン 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス調整 ロックされたフォルダ 編集マジック ウルトラ HDR 天体写真 |
ベストテイク 音声消しゴムマジック ボケ補正 マクロ フォーカス 夜景モード トップショット ポートレート モード 超解像ズーム モーション オートフォーカス Live HDR+ よく撮影する人 デュアル露出補正 シネマティック撮影 ポートレート ライト 消しゴムマジック モーション モード リアルトーン 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス調整 ロックされたフォルダ 編集マジック ウルトラ HDR 天体写真 |
ボケ補正 マクロ フォーカス 夜景モード トップショット ポートレート モード 超解像ズーム モーション オートフォーカス Live HDR+ よく撮影する人 デュアル露出補正 シネマティック撮影 ポートレート ライト 消しゴムマジック モーション モード リアルトーン 顔フォーカス パノラマ 手動によるホワイト バランス調整 ロックされたフォルダ |
OS | Android 14 搭載 | Android 12 | |
CPU | Google Tensor G3 | Google Tensor G2 | |
メモリ(RAM) | 12GB | 8GB | 12GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 128 GB / 256 GB / 512 GB / 1 TB UFS 3.1 ストレージ | 128 GB / 256 GB UFS 3.1 ストレージ | 128 GB / 256 GB / 512 GB UFS 3.1 ストレージ |
SIMカード | デュアル SIM(ナノ SIM x 1 と eSIM) | ||
通信規格 | 5G | ||
Bluetooth | 5.3 | 5.2 | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、2×2+2×2 MIMO | Wi-Fi 6(802.11ax)/ 2.4 GHz + 5 GHz、HE160、MIMO | |
NFC | 対応(FeliCa対応) | ||
バッテリー容量 | 標準 5,050 mAh | 標準 4,575 mAh | 標準 5,000 mAh |
充電規格 | ・USB-C PD 3.0 PPS:最大30W ・Google Pixel Stand(第2世代):最大23W ・Qi規格のワイヤレス充電:最大12W |
・USB-C PD 3.0 PPS:最大27W ・Google Pixel Stand(第2世代):最大18W ・Qi規格のワイヤレス充電:最大12W |
・USB-C PD 3.0 PPS:最大23W ・Google Pixel Stand(第2世代):最大23W ・Qi規格のワイヤレス充電:最大12W |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
||
防塵防水性能 | IP68 | ||
サイズ | 高さ 162.6 mm 幅 76.5 mm 厚さ 8.8 mm |
高さ 150.5 mm 幅 70.8 mm 厚さ 8.9 mm |
高さ 162.9 mm 幅 76.6 mm 厚さ 8.9 mm |
重さ | 約213g | 約197g | 約212g |
カラーバリエーション | Obsidian/Porcelain/Bay | Hazel/Obsidian/Rose | Obsidian/Snow/Hazel |
マット調になったデザイン
直近のGoogle Pixel 6、7シリーズでは背面が光沢仕上げになっており、高級感はありつつも指紋が少し目立つ印象でした。
Google Pixel 8 Proの背面はマット加工になっており、側面やカメラバンプ部分はアルミフレームになっているので、高級感を残しつつも指紋が目立ちにくく日常使いがしやすくなりました。
また、前面のディスプレイもフラットディスプレイとなり、より視認性が高くなりました。
一方で、Google Pixel 7 Proと比較するとラウンド型の形状でなくなったことにより、握り心地という面では軽減されてしまっています。
ピーク輝度も2,400ニトと非常に明るいので、屋外での撮影時などでも被写体を鮮明に写すことができます。
Google Tensor G3 チップ
Google Pixel 8/8 Proには、「Google Tensor G3 チップ」が搭載されています。
これによりGoogle Pixel 8/8 ProではAI機能が格段に向上し、写真の処理能力や文章の要約などの様々な面で活躍してくれます。
AI機能については次章以降で詳しく解説していきますので、ベンチマークを測定していきたいと思います。
SoCの性能を測る、Geekbench、AnTuTu Benchmark、3DMarkの3つのソフトを使用してスコアを出してみました。
Geekbench
まずは「Geekbench」のスコアを、「Google Tensor G2」が使用されているPixel 7 Proと「Google Tensor」が使用されているPixel 6aで比較してみました。
Pixel 8 Pro | Pixel 7 Pro | Pixel 6a | |
---|---|---|---|
Single | 1,775 | 1,058 | 1,055 |
Multi | 4,513 | 3,211 | 3,067 |
CPU | Google Tensor G3 | Google Tensor G2 | Google Tensor |
「Google Tensor」から「Google Tensor G2」への進化はそこまで感じられませんでしたが、「Google Tensor G3」では飛躍的にスコアがアップしました。
AnTuTu Benchmark
3DMark
これまでGoogle独自のチップ「Google Tensor」は、AI処理に優れているがゲーム性能などは低いと言われてきました。
Geekbenchのスコアを見る限り性能が向上したと思われますが、「Google Tensor G3」でもゲーム性能に関しては正直イマイチで、「原神」のような3Dグラフィックが多用されているゲームでは画質設定を高くすると所々でカクツク場面がありました、
「PUBG Mobile」なども画質設定を上げると、fpsが安定しないと注意が表示されたりしたので、ハイエンドスマホの中ではゲーミング性能は劣っていると言えるでしょう。
ベストテイク
「Google Tensor G3」による新たなAI機能の一つ「ベストテイク」。
数名以上の集合写真を撮影するとき、その中の一人が目を瞑ってしまったり思ったように笑えていなかったりすることがあると思います。
そんな時にベストテイク機能を使用すれば、最高の一枚に仕上げることができます。
撮影する時に同じシチュエーションで複数枚撮影しておきます。
その後、カメラアプリから編集したい画像の編集ツールから「ベストテイク」を選択します。
すると、人物の顔を自動で判別し別の画像の顔と入れ替えることができます。
音声消しゴムマジック
「音声消しゴムマジック」も「Google Tensor G3」による新しいAI機能の一つになります。
「音声消しゴムマジック」は、音声と環境音や音楽などを分離して収録することができ、後から音声だけを消したり逆に環境音を消して音声だけを残したりすることができる機能です。
実際に下記の映像は車通りの多くある道沿いで撮影したものになります。
音声のみを切り出した際は、まさにノイズキャンセリングのような結果になりました。
では実際にどういったシーンで役立つのか、筆者なりに考えてみました。
一般的な利用シーンは飲食店などガヤガヤした場所で動画の撮影をした時に、動画内の声を聞き取りやすくするといった使用方法ができると思います。
また、単純に雑音や騒音を分離し音声だけを切り出すだけでなく、例えば音楽の教材などの撮影で演奏しながら話をしていて、教材として音楽のみであったり音声のみを生徒に伝えるといった使用方法ができるかなと思いました。
「音声消しゴムマジック」は2分以下の動画に分割しないといけないので、長尺の動画素材になる場合は注意が必要です。
編集マジック
「編集マジック」も新たに追加された機能の一つです。
「編集マジック」は簡単にいうと、Photoshopのように人物や物体を画像内で動かしたり消したりすることができる機能です。
被写体を動かしたり被写体の大きさを変更したりと後から編集することができるので、SNS映えしそうな印象のある写真を作り出すこともできます。
また、空の天候を変更したり夜景に変えたりすることもできるので、思い出の一枚をより素敵な写真にすることもできます。
消しゴムマジックも進化
「編集マジック」で被写体を移動させた場所が不自然にならないようにAIが自動的に塗りつぶしをしてくれるのですが、「消しゴムマジック」もAI機能が進化したことにより塗り潰しの精度が向上しています。
実際に「Google Tensor」が搭載されているPixel 6aで同じ写真を消しゴムマジックで被写体の削除をしてみたのですが、塗り潰しの精度が高くなっていることがわかります。
上記の写真はPixel 6aとPixel 8 Proで同じ画像を消しゴムマジックで処理した画像ですが、Pixel 6aの方は真ん中の方にいる着物を着た女性を判別できていなかったり、塗りつぶされた箇所がPixel 8 Proと比較すると違和感を感じます。
今後アップデート予定のあるAI機能
2023年11月現在ではまだ機能としてリリースされていませんが、今後アップデートで加わる予定の機能を紹介します。
動画ブースト
Pixel 8 Proに今後提供される機能として「動画ブースト」があります。
撮影した動画を一度Googleのクラウドにアップすることで、AI処理により動画をアップデートすることができるようになる機能です。
静止画のみ提供されている夜景モードが動画でも使用できるようになるので、「ビデオ夜景モード」が利用できるようになります。
「Bard」対応のアシスタント
Googleの対話型AIである「Bard」を組み合わせたサービスも今後提供される予定です。
例えば、「さっき届いたメール見せて」といってその中に記載されている予定をGoogleカレンダーに登録したり、行き先が記載されていればGoogleマップで案内を表示させるなど、Googleアシスタントの少し先をいくサービスを得られることができます。
Zoom Enhance
「Zoom Enhance」は、画像をズームしていった際に本来なら粗く表示されてしまうところを、AIにより鮮明にしてくれる機能になります。
まるで映画のシーンのように拡大→スキャン、拡大→スキャンみたいなことが可能になりそうです。
温度計
Pixel 8 Proの変わった機能として、カメラ横に温度計が搭載されました。
あらゆる温度を測れるようになっており、飲み物の温度を測ったりすることができます。
本来の開発経緯は体温の計測を目的としているそうで、将来的にはGoogle Pixel WatchやFitbitなどのスマートウォッチと連携させることで、健康管理にも役立ちそうです。
7年間のアップデート保証
Google Pixel 8/8 Proのアップデート内容の中でも忘れてはいけないのが、アップデート保証が7年間になったことです。
これにより、長くスマートフォンを使用し続けることができるようになりました。
筆者も数年前に購入したiPhone 7を自宅で動画視聴機として使用しており、このようにメイン機でなくてもサブ機として長く使用できるメリットもあります。
Google Pixel 8 Proのカメラ性能を作例を用いて紹介
AI機能が大幅にアップデートしたと記載しましたが、Google Pixel 8 Proのカメラ性能も着実にアップデートしています。
アップデートした機能を中心にカメラ性能について紹介していきます。
超広角も4,800万画素に
Proシリーズは広角と超広角に加えて望遠レンズを搭載したした3眼構成になります。
Pixel 7 Proは超広角レンズが1,200万画素でしたが、Pixel 8 Proでは超広角カメラも4,800万画素になりました。
これにより、高画質で集合写真などの撮影が可能になりました。
夜景モードが進化
Pixel 8 Proは、暗所での撮影により強くなりました。
夜景モードや天体写真機能を使用することで光源が少ない場所でも綺麗に写真の撮影が可能になりました。
撮影時の詳細設定可能になった
プロ設定といって、カメラのマニュアル設定のように詳細なカメラ設定もできるようになりました。
設定できる項目は以下の6つです。
- 明るさ
- シャドウ
- ホワイトバランス
- フォーカス
- シャッタースピード
- ISO
特に筆者が驚いたのが「フォーカス」のピーキング機能で、高性能なカメラにしか搭載されていないような機能まで搭載されていました。
この他にもRAW撮影や5,000万画素での撮影などができるようになります。
Google Pixel 8 Proの作例を紹介
従来のスマートフォンのカメラはメインカメラのみ高画質となっており、望遠や超広角は低画質のものが多くありました。
Google Pixel 8 Proは望遠や超広角でも5,000万画素の高画素撮影ができるため、高画質で思い出を残すことができます。
5,000万画素の高画質で撮影した作例を、ぜひご覧ください。
撮影していて思ったのは、どんな写真でもパッと撮るだけで綺麗な写真に仕上げてくれるのがGoogle Pixelの魅力だと思いました。
特にPixel 8 ProはこれまでのPixelシリーズの中でも特に綺麗に写真が撮れる印象でした。
逆光の場面でも思った以上に黒潰れすることなく撮影でき、夜景に関してはスマートフォンで撮影したとは思えないほどのできになっています。
ポートレートモードの撮影は少し違和感が残る印象でした。
一見綺麗に撮影できているようにも感じますが、よく見ると花びらの境界線がうまく判別できずボケてしまったりしてしまいました。
30倍のデジタルズームは日常的に使用できるほど、劣化を感じることなく撮影できます。
これならお子さんの運動会など、様々な場面で活躍できそうです。
Google Pixel 8 Proの気になるポイント
Google Pixel 8 Proをしばらく使用していて気になるポイントがいくつかあったので紹介したいと思います。
ゲーム性能はイマイチ
チップ性能の箇所でも記載していますが、Pixel 8 Proのゲーム性能はハイエンドスマホの中ではイマイチの性能です。
「原神」の起動時のデフォルト設定は「中」設定となっており、画質を上げてプレイするとカクツク場面が多々ありました。
一方で、熱はあまり上がりにくく、1時間ほどゲームをプレイしていましたがほんのり暖かくなる程度でした。
スピーカーがイマイチ
これも従来のPixelシリーズで言われていることではありますが、他社のスマートフォンと比較するとスピーカーの性能がイマイチです。
特にボーカルの声がこもって聴こえる印象があります。
また音圧も小さく、iPhone 15 Proで言うところの音量3くらいがPixel 8 Proの音量6くらいの大きさになります。
スマートフォンのスピーカーを使用して音楽をよく聴くという方は、Pixel 8 Proのスピーカー性能には期待しない方が良いです。
Google Pixel 8 Proは遊び心のあるスマートフォン
Google Pixel 8 Proを日常的に使用していて、「これはおもちゃのようなスマートフォンだな」と思う場面が多々ありました。
「音声消しゴムマジック」や「編集マジック」などAI機能を用いた編集モードが沢山ありクリエイティブのような遊んでいるのような感覚になります。
小さい頃に図工の授業で何か創作物を作成していた頃のようなワクワク感をスマートフォンで感じることができる、そんなスマートフォンだと筆者は感じました。
スマートフォンはレンタルできる
機種変更までの代替え機や短期間だけ使うのはもちろん、購入前に確認したいことがあればスマートフォンのお試しレンタルがおすすめです。
家電レンタルのRentio(レンティオ)では14泊15日〜の短期レンタルや月額レンタルで借りられるスマホを用意しています。
製品によってはそのまま購入できますので、実機で試してから検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
[2023]おすすめのスマホ11選!ハイエンドスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]おすすめのスマホ9選!ミドルレンジスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]ゲーミングスマホのおすすめ9選!最強スペック、コスパ最強、安いなど選び方もあわせて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Google Pixel Foldをレビュー!日常的に使いやすい折りたたみスマホ – Rentio PRESS[レンティオプレス]