心おどる"未体験"との出会いを。

検索

iPhone 15 Proをレビュー!動画も写真もクリエイティブの幅を広げてくれるスマートフォン

ハロニー
ハロニー

更新日2024/11/12

iPhone 15 Proをレビュー!動画も写真もクリエイティブの幅を広げてくれるスマートフォン

2023年9月13日に発表されたiPhone 15シリーズ

昨年に発売されたiPhone 14シリーズから、Proシリーズはチタニウムという新たな素材が採用されiPhone Pro史上で最軽量(iPhone 12 Proと同じ)となりました。

また、充電端子がLighteningからUSB-Cになり、アクションボタンという新たなボタンが搭載されました。

さらには、ProシリーズはApple Logでの撮影に対応し、スマートフォンでLog撮影が可能になりました。

本記事ではiPhone 15 Proの特徴をiPhone 14 Proから進化したポイントを中心にまとめています

iPhone 15 Proを購入検討している方の参考になれば幸いです。

iPhoneバナー

 

iPhone 15 Proの特徴

iPhone 15 Pro / Pro Maxの特徴は、新たにチタニウム素材が採用されより強度が増し、軽量化されました。

また、これまでのミュートボタンから「アクションボタン」に変更され、アクションボタンを長押しすることでカメラの起動やボイスメモの立ち上げなど設定したアクションを瞬時に呼び出すことができます。

iPhone 15 Pro の特長

  • 新資材のチタニウムを採用
  • アクションボタン搭載
  • A17 Proチップ搭載
  • 48MPメインカメラ
  • 最大10GbpsのUSB 3に対応
  • Wi-Fi 6E対応
  • 最大23時間のビデオ再生
  • 衝突事故検出機能を搭載

スペック一覧

iPhone 15 Proのスペックを、iPhone 15 Pro MaxとiPhone 14 Proと比較しています。

iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max iPhone 14 Pro
ディスプレイ 6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
ProMotionテクノロジー
常時表示ディスプレイ
6.7インチ
Super Retina XDRディスプレイ
ProMotionテクノロジー
常時表示ディスプレイ
6.1インチ,ProMotion搭載Super Retina XDR OLEDディスプレイ
Dynamic Island
常時表示ディスプレイ
ディスプレイ解像度 2,556 x 1,179/460ppi 2,796 x 1,290/460ppi 2,556 x 1,179/460ppi
リフレッシュレート 最大120Hz
最大輝度 最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
写真
  • リアカメラ
    -48MPメイン:ƒ/1.78絞り値
    -12MP超広角:ƒ/2.2絞り値
    -12MPの3倍望遠:ƒ/2.8絞り値
    -第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正
    -0.5倍、1倍、2倍、3倍の光学ズームオプション
    -アダプティブTrue Toneフラッシュ
    -Photonic Engine
    -Deep Fusion
    -スマートHDR 5
    -6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
    -ナイトモード
    -ナイトモードのポートレート
    -フォトグラフスタイル
    -マクロ写真撮影
    -Apple ProRAW
  • インカメラ
    -12MPカメラ、ƒ/1.9絞り値
    -フォーカス機能と被写界深度コントロールが使え-る次世代のポートレート
    -6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
  • リアカメラ
    -48MPメイン:ƒ/1.78絞り値
    -12MP超広角:ƒ/2.2絞り値
    -12MPの5倍望遠:ƒ/2.8絞り値
    -第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正
    -0.5倍、1倍、2倍、5倍の光学ズームオプション
    -アダプティブTrue Toneフラッシュ
    -Photonic Engine
    -Deep Fusion
    -スマートHDR 5
    -6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
    -ナイトモード
    -ナイトモードのポートレート
    -フォトグラフスタイル
    -マクロ写真撮影
    -Apple ProRAW
  • インカメラ
    -12MPカメラ、ƒ/1.9絞り値
    -フォーカス機能と被写界深度コントロールが使え-る次世代のポートレート
    -6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
  • リアカメラ
    -48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値 Focus Pixels
    -12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値
    -12MPの2倍望遠:48mm、ƒ/1.78絞り値
    -12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値
    -3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズーム
    -アダプティブTrue Toneフラッシュ
    -Photonic Engine
    -Deep Fusion
    -スマートHDR 4
    -LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
    -マクロ写真撮影
    -Apple ProRAW
  • インカメラ
    -12MPカメラ、ƒ/1.9絞り値
    -Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
動画 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
Logビデオ撮影
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
OS iOS17 iOS16
※発売当初
CPU A17 Proチップ A16 Bionicチップ
メモリ(RAM) 8GB 6GB
内蔵ストレージ(ROM) 128GB(iPhone 15 Proのみ)/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB/1TB
SIMカード デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIMに対応
通信規格 5G(sub6) / 4G LTE
Bluetooth Bluetooth 5.3
Wi-Fi Wi-Fi 6E対応 Wi-Fi 6対応
NFC Felica対応
生体認証 Face ID(顔認証)
バッテリー稼働時間
(ビデオ再生時間)
最大23時間 最大29時間 最大23時間
充電規格 USB PD(30分で最大50%充電)
※20W以上のアダプタを使用
USB PD(35分で最大50%充電)
※20W以上のアダプタを使用
USB PD(30分で最大50%充電)
※20W以上のアダプタを使用
防塵防水性能 IP68等級
ボディ素材 前面:Ceramic Shield
側面・後面:航空宇宙産業レベルのチタニウム
前面:Ceramic Shield
側面:医療に使われるレベルのステンレススチール
後面:テクスチャードマットガラス
サイズ
(高さ×幅×厚さ)
146.6 × 70.6 × 8.25 mm 159.9 × 76.7 × 8.25 mm 71.5mm×7.85mm×147.5mm
重さ 187 g 221 g 206g
カラー ナチュラルチタニウム/ブルーチタニウム/ホワイトチタニウム/ブラックチタニウム スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル

同梱品

iPhone 15シリーズに同梱されているUSB-C to USB-Cケーブルは、Apple Watch Series 9と同様にファブリック素材のケーブルとなっています。

高級感もさることながら伸縮性があり、断線なども起きにくそうです。

最新のiPhone 15シリーズの4種類の違いを比較!どれがおすすめ?スペックや特徴、カメラ性能などを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

チタニウムを採用したデザイン

iPhone 15 Proシリーズでは、新たにチタニウム素材が採用されました。

チタニウムは強度重量比が最も高い金属の一つであり、強くて頑丈ではあるものの、前モデルのiPhone 14 Prよりも20gほど軽量になりました

筆者はこれまでProシリーズの重たさが苦手でminiシリーズのiPhoneを使用してきましたが、iPhone 15 Proを初めて手に持った時には軽さを実感できました。

筆者はiPhone 12 miniにCASETiFYのケースを使用しているのですが、CASETiFYは頑丈な作りになっており総重量は179gとそこそこ重量があるので、iPhone 15 Proにそこまで重量の差を感じませんでした

使用するiPhoneケースをCASEFINITEの極薄モデルである「THE FROST AIR」などを使用すれば、本体を守りつつもより軽量化を目指せると思います。

カラーバリエーションもブラック、ホワイト、ブルーの他に、素材のデザインを生かした「ナチュラルチタニウム」がラインナップされています。

今回レビューしている「ナチュラルチタニウム」はApple Watch Ultraシリーズと同じ色になっており、Apple Watch Ultraシリーズを所持している方なら馴染みのある色合いになっていると思われます。

深みのあるシルバーのようなグレーのような色合いになっており、これまでのiPhoneにはない新しい色合いです。

アクションボタン

iPhone 15 Proシリーズでは、「アクションボタン」という新たなボタンが加わりました

従来までの「消音モード」の切り替えスイッチがボタンになり、これまでの消音の切り替えだけでなく任意の動作を割り当てることができるようになりました

割り当て可能なアクション

  • 消音モード
  • 集中モード
  • カメラ
  • フラッシュライト
  • ボイスメモ
  • 拡大鏡
  • アクセシビリティ
  • ショートカット

2023年10月時点

ショートカットを割り当てることも可能ですので、任意のアプリの起動したりなども可能です。

筆者はバーコード決済アプリをショートカット経由で開くようにしており、この設定はかなりおすすめです。

コンビニなどの会計時にこれまではロックを解除→アプリを選択→起動という動作が必要でしたが、アクションボタンを長押しするだけで自動でアプリが立ち上がります。(FaceIDによりロック解除は必要なります)

また、サードパーティ製のアプリを使用することで、画面の向きに応じてアクションを変更できたりもするので、合計4つのアクションの割り当ても可能です。

年内には「翻訳」機能のアップデートもあるとHPに記載されていますので、今後は純正の機能だけでなくサードパーティ製のアプリを含めてアクションボタンの活用方法の幅が広がりそうです。

A17 Proチップ搭載

iPhone 15 Proシリーズに搭載されているチップがこれまでの「A◯ Bionic」から、「A17 Pro」とProモデル専用のチップになりました

A17 ProチップはGPU性能が進化し、レイトレーシングなどのグラフィック性能をアップさせ、よりリアルで滑らかな映像表現が可能になりました

また、グラフィック性能の向上により、「バイオハザード」などコンソールゲームでしかプレイできなかったゲームがiPhoneでプレイできるようになります

今後、モバイルゲーム機としての幅がかなり広がることが予想されます。

実際に筆者が日頃からプレイしている「勝利の女神:NIKKE」をプレイしてみましたが、iPhone 13 Pro(A15 Bionicチップ)ではエフェクトが重なり重たくるシーンではカクツキが生まれプレイに影響が出てしまいましたが、iPhone 15 Pro(A17 Proチップ)では快適にゲームをプレイすることができます

GeekbenchというCPUのスコアを測定するアプリを使用して、A16 Bionicチップが搭載されているiPhone 14 Pro、A15 BionicチップのiPhone SE(第3世代)、そしてA14 Bionicチップが搭載されているiPhone 12 miniのスコアと比較してみました。

Geekbench

iPhone 15 Pro iPhone 14 Pro iPhone SE(第3世代) iPhone 12 mini
Single 2,824 1,760 1,755 1,573
Multi 7,062 4,809 4,358 3,865
SoC A17 Proチップ A16 Bionicチップ A15 Bionicチップ A14 Bionicチップ

これまでは1世代のアップデートで数百ほどのスコアアップでしたが、A17 Proチップでは1.5倍ほどの差が出ました

また、AnTuTu Benchmark、3DMarkでも同様に計測をしてみました。

AnTuTu Benchmark

3DMark

3DMarkでは、20回同じ計測を繰り返す「Wild Life Extreme Stress Test」で計測をしたところ、後半になるにつれて温度の上昇とともにスコアが減少していました。

長時間スマホゲームをする場合は、冷却性能で優れているゲーミングスマホの方がパフォーマンスは出やすいと考えられます。

最大10GbpsのUSB 3に対応

iPhone 15シリーズ全てのモデルでUSB-Cに対応しました。

iPhone 15 Proシリーズに搭載されているUSB-CはUSB 3となっており、最大で10Gbpsでデータの転送ができ、iPhone 15 / Plusよりも20倍早くなっています

iPhone 15 Proシリーズで撮影可能なProRAW写真やLogビデオなどの大容量のデータを、素早く転送することができます。

実際にiPhone 15 ProとiPhone 12 mini(USB-2:最大480Mbps)をM1 MacBook Pro(Thunderbolt / USB 4に対応)に接続し、データの転送速度を比較してみました。

iPhone 15 Pro iPhone 12 mini
1.3 GBのファイル 34秒 40秒

結果としてはMac to iPhone間のデータのやり取りではそこまで差は出ませんでした

一方で、USB-Cで直接SSDやSDカードを接続すると対応している機器で揃えれば高速でデータ通信ができたという情報も確認していますので、iPhone 15 Proで撮影した素材をPCで編集するといった際に役立ちそうです。

また、Macなどに直接接続することで撮影した写真をそのまま転送したり、外部ストレージを接続すれば4K/60fpsのAppleLogでの撮影も可能になります

充電速度はどのモデルもUSB-PDに対応しており、30分で最大50%の充電が可能です。

USB-Cに対応したことで、Apple Watchの充電なんかもiPhoneから行えるのも地味なポイントです。

Wi-Fi 6E対応

iPhone 15 Proシリーズは、高速通信規格であるWi-Fi 6Eに対応しています。

より早く、より安定した通信を実現しています。

こちらも、iPhone 15 ProとiPhone 12 mini(Wi-Fi 6に対応)でWi-Fi 6Eに対応したルーターに接続し通信速度を比較してみました。

なお、契約している通信速度は最大で1Gbpsになります。

iPhone 15 Pro iPhone 12 mini
上り 380Mbps 280Mbps
下り 440Mbps 250Mbps

しっかりと通信速度に差が出ました

オンライン対戦ゲームなど、通信の安定性が非常に重要になりますので、オンラインゲームをよくされる方は恩恵を受けられると思われます。

iPhone 15 Proのカメラ性能を作例を用いて紹介

冒頭でも説明している通り、iPhone 15シリーズはApple Logでの撮影に対応し、スマートフォンでLog撮影が可能になりました。

これにより、RAW撮影とLog撮影の両方に対応し、iPhone史上で動画も写真もクリエイティブにこなせるiPhoneになりました。

iPhone 15 Proを使用して撮影した画像と動画の作例を紹介します。

Apple ProRAW

iPhone 14 Proシリーズで可能になったApple ProRAWでの撮影。

iPhone 15 ProでももちろんApple ProRAWでの撮影が可能です。

iPhoneは良くも悪くも撮影時にAIが自動的に画像を処理し、見栄えの良い色味に加工してくれます

ですが人によってはそれが好みの加工でなかったりもします。

Apple ProRAWで撮影することで撮影後に写真アプリやLightroomなどを使用することで、後から色味の調整が可能になります。

ぜひその違いを見比べてみてください。

Apple Log

Apple ProRAWだけでなくApple Logにも対応し、Log撮影が可能になりました。

Log撮影とは簡単にいうとコントラストの極めて低い動画を撮影し、後から色の乗せやすくした撮影方法を指します。

下図はApple Logで撮影した動画をスクリーンショットしたものになりますが、このように淡い映像で撮影されます。

Log撮影することの最大のメリットはダイナミックレンジを広く撮影することができ、白飛びや黒潰れなどを少なく撮影することが可能になります

実際にiPhone 15 ProのApple Logを使用してVlogの撮影を行ってみました。

グレーディングに関しては素人ながらではありますが、フィルムぽっさをイメージして調整してみました。

また、動画編集ソフトがなくても写真アプリからも簡易的な現像を行えます

一方で、iPhone 15 Proの128GBモデルでは外部ストレージを接続しない限り、ProResコーデックの動画は1080p/30fpsでしか録画することができません

上記の映像は「Blackmagic Cam」というアプリを使用して、iPhone 15 Proの128GBモデルで4K/24fpsで撮影をしています。

違和感なく撮影できていますので、「Blackmagic Cam」を使用すればiPhone 15 Proの128GBモデルで4Kの撮影は可能そうです。

iPhone 15 Proの気になるポイント

iPhone 15 Proのをしばらく使用していて、気になるポイントがいくつかあったので紹介したいと思います。

発熱がある

SNSなどを参照すると、

「iPhone 15シリーズは発熱がすごい」

などの声を目にすることがあります。

パソコン並みのチップ性能を持つSoCを搭載しているため、グラフィックの処理が重たいゲームなどをしているとかなりの熱を帯びてきます

やはり、これまでのiPhoneにはなかったチタン製の素材が熱伝導率を上げてしまっていると考えられます

また、本来は熱を持つことのないアプリでも使用中に発熱を感じたという方もSNS上で見かけました。

これは、A17 ProというこれまでになかったSoCやiOS17のアップデート以降、世界中で開発されている全てのアプリとの相性をApple側で検証できていないと考えられます。

順次アップデートによって解消されると思われますので、アップデートで解消されることを願いたいです。

バッテリー持ち

iPhone 15 Proは前作のiPhone 14 Proとバッテリー容量はほぼ据え置きという形になりました。

一方でチップ性能の向上により電力消費量が上がっており、発熱と同時にバッテリーの消費も激しくなるようなアプリがあります

YouTubeを1時間連続して再生した際は、バッテリーが9%減少しました

バッテリー容量が近しいGoogle Pixel 6aが8%でしたので、そこまで大差はありませんでした。

ご自身が今使用している端末と比較して、バッテリー持ちについて判断してみるのも良いでしょう。

iPhone 15 Proはクリエイティブの幅を広げてくれるスマートフォン

これまで数十台以上のスマートフォンのレビューをしてきましたが、ここまでクリエイティブの可能性を感じたスマートフォンは初めてでした。

iPhone 15 Proシリーズで新たに登場した「Apple Log」は、撮影していて楽しさもあり、現像作業でも楽しさがありました。

iPhoneで撮影したとは思えない色味に、iPhoneで行う映像制作の可能性を感じました

もちろん加工せずとも綺麗な写真が撮影できることが一番ですが、RAWやLogで撮影した素材を自分好みに編集するのも、また味があって良いです。

iPhoneはレンタルもできる

機種変更までの代替え機や短期間だけ使うのはもちろん、購入前に確認したいことがあればお試しレンタルがおすすめです。

家電レンタルのRentio(レンティオ)では、14泊15日〜の短期レンタルや月額レンタルで借りられるスマホをはじめ、iPhoneも用意しています。

製品によってはそのまま購入できますので、実機で試してから検討してみてはいかがでしょうか。

[レンタル] アップル(Apple) 製品の一覧 – Rentio[レンティオ]

[レンタル] スマートフォン – Rentio[レンティオ] iPhoneバナー

関連記事

最新のiPhone 15シリーズの4種類の違いを比較!どれがおすすめ?スペックや特徴、カメラ性能などを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2023]iPhoneのおすすめケース18選!人気ブランドや選び方のポイントを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2023]おすすめのスマホ11選!ハイエンドスマホの選び方と比較ポイントを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2023]ゲーミングスマホおすすめ8選!最強スペック、コスパ最強、安いなど選び方もあわせて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

スマホのレンタル一覧

よく読まれている記事スマートフォンカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner