心おどる"未体験"との出会いを。

検索

SONY FE 12-24mm F2.8 GM 実写レビュー | 風景、建築写真に最適なF2.8通しの超広角ズームレンズ

ライター

Atsushi Yoshioka

更新日2025/11/14

SONY FE 12-24mm F2.8 GM レビュー

写真において大きな変化を与えてくれる広角レンズ

数あるレンズジャンルの中でも人気があり、各メーカーでレベルに合わせた様々なモデルが展開されています。

もちろんカメラボディ同様にプロフェッショナルの現場で使用することを想定したレンズも展開されており、今回ご紹介していくFE 12-24mm F2.8 GMは、ソニーが展開する広角レンズの中でもフラッグシップとも呼べる質の高さが際立つモデルです。

そんな最高峰広角レンズの実力を作例とともにご紹介していきます。

この記事の執筆者:Atsushi Yoshioka

この記事の執筆者:Atsushi Yoshioka

「レンティオ」のフォトグラファー兼トラベルアドバイザー。各カメラ製品系レビューや持ち前の旅行テクニックを伝授する記事を展開

この著者の記事一覧

Eマウント超広角ズームレンズの最高峰

SONY FE 12-24mm F2.8 GM レンズ

今回ご紹介していくFE 12-24mm F2.8 GMは、フルサイズ対応ながら広角側12mmという超広角域をカバーしながらズーム全域でF2.8という明るさも兼ね備えた驚異的なスペックを誇る広角ズームレンズです。

そして、レンズ名にも入るようにソニーが誇るGM(G Master)レンズに属しており、まさに超広角ズームレンズの最高峰に位置するレンズです。

外観レビュー

小型・軽量設計の超広角ズームレンズ

SONY FE 12-24mm F2.8 GM 携帯性

超広角12mm×F2.8という組み合わせからは想像できない携帯性を実現。

これまで明るいレンズほど大きく重いというのが常識でしたが、その常識も変わりつつあることを感じられるサイズ感となっています。

もちろんF4通りのレンズなどと比較すると大きく、重さのあるレンズではあるものの、12mmかつF2.8の明るさを叶えてくれることを考えると、これほどの携帯性は許容どころか、収納面などを考えてもありがたみを感じられる仕様です。

リヤフィルターホルダーの搭載

SONY FE 12-24mm F2.8 GM リヤフィルターフォルダー

FE 12-24mm F2.8 GMでは、球面レンズを採用しており、レンズ面に対してフィルターを装着することができません。

とはいえ、フィルターを装着することができないことは、レンズにとって不利な状況となるため、FE 12-24mm F2.8 GMでは、マウント部分付近に市販のシートタイプのフィルターなどを装着することのできるリヤフィルターホルダーを搭載しています。

ホルダーの形状に合わせてシートタイプのフィルターを切り取ることのできるテンプレートも用意されているため、ホルダーに合わせたフィルターの準備も容易です。

また、メーカーによっては、FE 12-24mm F2.8 GMに合わせたNDフィルターなどを販売しているところも存在します。

花形固定式のレンズフード

SONY FE 12-24mm F2.8 GM 花形レンズフード

太陽光によるフレアやゴーストの影響を受けやすい広角レンズにおいては、レンズフードによって影響を軽減させることのできる効果が期待できます。

FE 12-24mm F2.8 GMでは、花形のレンズフードがレンズに固定される形で存在します。

レンズフードの着け外しは、収納時に面倒な作業になりますが、レンズフードが固定されており、更にレンズフードの上から直接装着することのできるレンズキャップが用意されています。

性能レビュー

広角側12mmとF2.8の明るさの両立

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/160sec, F9, ISO400, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/20sec, F2.8, ISO4000, 16mm, 東京駅

Rentio PRESSも様々な広角レンズのレビューを展開してきましたが、その都度ご紹介しているのが広角域における焦点距離1mmの違いの大きさです。

フルサイズに対応するレンズとして、14mmから16mmを広角域として採用するレンズが多く存在しますが、こちらのFE 12-24mm F2.8 GMは、12mmという広角レンズの中でも非常に広い画角を誇る焦点距離が採用されています。

更に24mmまでのズーム域を採用しながら、ズーム全域で開放F2.8の明るさも叶えています。

優れた逆光耐性

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/800sec, F6.3, ISO400, 12mm, 東京都内

FE 12-24mm F2.8 GMは、球面かつ大口径のレンズが採用されていますが、レンズのコーティングもしっかりと配慮された設計を実現しており、フレア・ゴースト発生の抑制を叶えています。

では、新開発のコーティング「ナノARコーティングII」が採用されており、作例のように太陽光など強い光源が直接レンズに入り込んでもフレア・ゴーストが抑えられているだけでなく、コントラストが低下しない鮮明な写りを維持します。

広角レンズを活用すると必然的に逆光のシーンが増えてきますが、そんなシーンでも積極的に活用できる性能になっています。

FE 12-24mm F2.8 GMで撮影した作例

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/30sec, F2.8, ISO6400, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/15sec, F2.8, ISO4000, 12mm, 東京国際空港

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/100sec, F2.8, ISO4000, 13mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/50sec, F2.8, ISO4000, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/200sec, F7.1, ISO1000, 13mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/50sec, F7.1, ISO1000, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/100sec, F5.6, ISO1000, 15mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/125sec, F2.8, ISO1000, 17mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/50sec, F2.8, ISO4000, 16mm, 東京駅

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/60sec, F2.8, ISO4000, 12mm, 東京駅

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/200sec, F8, ISO160, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/200sec, F9, ISO400, 12mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/2000sec, F6.3, ISO400, 24mm, 東京都内

SONY FE 12-24mm F2.8 GM Shooting in Tokyo

SONY α7R V, FE 12-24mm F2.8 GM, 1/320sec, F8, ISO400, 12mm, 東京都内

製品仕様表

モデル名 SONY FE 12-24mm F2.8 GM
焦点距離 12-24mm
明るさ F2.8
レンズ構成 14群17枚
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 0.14倍
最小絞り F22
手ぶれ補正効果 -(ボディ側対応)
フィルター径 なし(リヤフィルターホルダー対応)
最大径 約97.6mm
長さ 137mm
質量 847g

さすがのG Masterクオリティを感じられる1本

SONY FE 12-24mm F2.8 GM レビュー

今回ご紹介してきたFE 12-24mm F2.8 GMは、広角側12mmという超広角域をカバーしながら、画面全域で安定的かつ解像力際立つ仕上がりを叶えた、まさにソニーが誇る最高峰G Masterレンズらしさが感じられる1本です。

これまでG Masterレンズにおける広角ズームレンズは、16mm始まりしか存在しませんでしたが、4mmも広角側に画角が広がったことで、風景写真や建築写真において更に表現力を高めてくれる存在になります。

また、ズーム全域で開放F2.8の明るさを叶えていることから、夜間など低照度の撮影環境でも活用しやすいだけでなく、レンズにおける優れたコーティングおよび花形の固定レンズフードでフレア・ゴーストも抑制しています。

望遠側は24mmが端と、標準域に届かない画角であることから、撮影ジャンルの幅は狭まるものの、広角レンズにおいては品質、画角ともにファーストチョイスとして選びたい1本になるでしょう。

FE 12-24mm F2.8 GMのレンタルはこちら

今回ご紹介してきたSONY FE 12-24mm F2.8 GMですが、実際に使ってみたくなったという方にはレンタルサービスを活用したお試しもおすすめです。

SONY FE 12-24mm F2.8 GMをはじめ、豊富なラインナップを取り揃えるRentio(レンティオ)では、気になるカメラやレンズを最短3泊4日から気軽にレンタルしてお試し利用することができます。

もし長く使ってみたいという方には最低3ヶ月の期間から借りることのできる月額レンタルもおすすめ。

是非、この機会にRentio(レンティオ)で気になるカメラ機材をレンタルして、機材選びに役立ててみてはいかがでしょうか。

[レンタル] ソニー FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM 広角ズームレンズ – Rentio[レンティオ]

交換レンズのレンタル一覧

よく読まれている記事 交換レンズカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -