Canon RF24-70mm F2.8L IS USM実写レビュー。RFマウントで誕生した明るさを特徴とする標準ズームレンズ
更新日2024/07/17
交換レンズカテゴリの人気記事
続々と増加するキヤノンRFマウントにおけるレンズ群。
EFマウントで人気を集めていたレンズをベースに、続々とラインナップの拡充が進められています。
今回は、EFマウントでも王道レンズとして愛されていた24-70mmという標準域をカバーしながら、ズーム全域で開放F2.8の明るさを実現した「RF24-70mm F2.8L IS USM」をご紹介していきます。
キヤノンユーザーにはすっかりおなじみのレンズジャンルですが、RFマウントとしての進化面や描写力について、実際に私が使用して撮影した作例を基にレビューを行っていきます。
もくじ
ラインナップ拡充が進められるRFマウント
2018年の誕生以降、急速にラインナップの拡大を進めるキヤノンのRFマウント。
すっかりキヤノンにおける主軸製品となっており、一眼レフからミラーレス一眼への切替が急速に切り替わっている印象です。
今回ご紹介していく「RF24-70mm F2.8L IS USM」も、RFマウントのレンズラインナップを拡充すべく誕生した標準ズームレンズで、キヤノンが誇る高級「Lレンズ」ブランドでもあります。
Canon(キヤノン)RFマウントおすすめのレンズ14選。次世代を担う高性能レンズから厳選してご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
EFマウント時代でもおなじみの標準ズームレンズ
RF24-70mm F2.8L IS USMにおけるコンセプトは、EFマウント用として販売されているEF24-70mm F2.8L IS USMを引き継いだ形となります。
24-70mmの焦点距離域と開放F2.8の明るさの組み合わせは伝統的なスタイルで、明るい標準ズームレンズの定番的存在です。
斬新なコンセプトを採用したレンズではないため、メーカー側が積み重ねた技術力を体感できる他、長年に渡って愛されてきた信頼のレンズジャンルと言えるでしょう。
[2022最新]おすすめ標準レンズ17選。一眼カメラでの撮影の基本となるレンズの選び方を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
外観レビュー
ここからはRF24-70mm F2.8L IS USMの実機を実際に私が使用して体感した感覚を基に、レビューを行っていきます。
EFマウント用でも人気のあるレンズジャンルですが、まずは、大きさや重さ、デザイン性などの外観面についてご紹介していきます。
馴染みのあるキヤノンらしいデザイン
RF24-70mm F2.8L IS USMで採用されているデザインは、キヤノンユーザーにはお馴染みのデザイン性と言えるでしょう。
高級「Lレンズ」に属するRF24-70mm F2.8L IS USMは、黒を基調としたデザインながらレンズ経付近に赤色の線が描かれた伝統のデザインを採用。
そして、RFレンズの誕生以降、レンズ本体のツヤ感やリング類における凸凹模様など、EFマウント用のレンズよりもシンプルながら更にスタイリッシュなデザインとなっています。
程よいリング類の滑らかさ
ズームレンズにおいて、ズームリングやフォーカスリング等のリング類の滑らかさは、撮影を行う上で非常に重要なポイントなります。
リングが固すぎると細かい画角調整やフォーカス調整が難しくなり、滑らかさすぎてもすぐ画角が変わってしまうなどの問題が生じてきます。
今回RF24-70mm F2.8L IS USMを実際に使用してみて、リング類の滑らかさについて全く不満を感じることはありませんでした。
EFレンズと比較すると若干固めになったと最初は感じましたが、リング自体が固くなったというよりも、リングの回転速度が安定したことで、不自然な画角の変化が生じることはないまま、細かい画角調整もしやすくなったという印象です。
また、レンズの先端には、自分でお好みの設定を割り当てることのできる「コントロールリング」を搭載しており、マニュアルフォーカル時のピント合わせや、ISO感度調整、絞り値調整などの設定も割り当てることができます。
性能レビュー
Lレンズを検討されている中で、最も気になるのは画質などの描写力、性能面かと思います。
ここからは今回、東京、旭川、山形で撮影した作例を中心にRF24-70mm F2.8L IS USMの描写力についてレビューしていきます。
EFマウント時代から定番の24-70mm F2.8
RF24-70mm F2.8L IS USMで採用されている24mmから70mmの焦点距離域は、EFマウント時代から伝統的で人気のある焦点距離域として王道的な画角です。
広角側「24mm」は、標準ズームレンズの開始値として定番で、似たようなレンズに「RF24-105mm F4L IS USM」が存在します。
RF24-70mm F2.8L IS USMでは、「F2.8」という明るさを叶えている分、望遠側の焦点距離が少し短くなった「70mm」が採用されています。
広角側を多用するような撮影ではあまり気になることはありませんが、70mm以上の望遠側を多用するようなスナップ、ポートレートなどの撮影においては、少し望遠側で物足りなさを感じることもあるでしょう。
しかし、この辺りの撮影は70-200mmクラスのレンズと併用しながら使用することを前提とするのが良いでしょう。
信頼のLレンズクオリティ
画質の決め手となる解像力は、キヤノンが誇るLレンズとして非常に高いクオリティを実現しています。
キヤノンにおけるLレンズでは、もはや画質における心配を必要としないほどで、安定感のある描写力をRFマウントが主流になった今も感じることができます。
ズーム全域で四隅まで流れることのない解像感は、風景写真で特に感じられる性能で、今回の作例撮影においても、等倍表示しながら細かい描写を楽しむことが撮影後のメインイベントとも言える程です。
また、青空や緑などの発色についても、鮮やかながらもしつこさを感じない表現性を特徴としています。
少し気になるゴースト発生
RF24-70mm F2.8 IS USMの描写で唯一気になる点であったのが「ゴースト」の発生です。
近年のレンズでは、優秀なコーティング技術によってフレアやゴーストの発生を抑制することができていますが、今回様々な条件で撮影を行ったところ、逆光シーンにおいてゴーストの発生が多いように感じました。
もちろんどのレンズも100%抑制することは困難ですが、直接的に強い光源が当たった際、特定の角度においてゴーストの発生が多くなる様な印象を受けました。
実際に写真の様に、少し不思議なゴースト発生が気になるところで、逆光時などの強い光源にレンズを向ける際には気にしておきたいポイントです。
とはいえ、常にゴーストの発生が問題になる訳ではないので、条件に応じて使用レンズの変更やレンズの角度の調整などを行うと良いでしょう。
Canon RF24-70mm F2.8 IS USMで写す冬
製品仕様表
モデル名 | Canon RF24-70mm F2.8 L IS USM |
---|---|
焦点距離 | 24-70mm |
明るさ | F2.8 |
レンズ構成 | 15群21枚 |
絞り羽根 | 9枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 0.21m |
最大撮影倍率 | 0.30倍 |
最小絞り | F22 |
手ぶれ補正効果 | 最大5段分 |
フィルター径 | 82mm |
最大径 | φ88.5mm |
長さ | 125.7mm |
質量 | 約900g |
RFマウントでも定番レンズに
今回ご紹介してきたRF24-70mm F2.8L IS USMですが、RFマウントにおいてもEFマウント時代同様に定番レンズとして愛されるレンズになるでしょう。
キヤノンらしさを失うことはなく、RFマウントにおける統一感のあるデザイン性や、コントロールリングなどの機能面、Lレンズが魅せる圧巻の描写力など、安定した高いクオリティを叶える標準ズームレンズとしておすすめの存在です。
ミラーレス一眼用のレンズとしては、少し大きく感じることもありますが、それ以上にRF24-70mm F2.8L IS USMが叶える解像力は、風景写真などの撮影においても常に持ち歩きたくなる存在でした。
しかし、70mmから105mmが欲しくなるシーンも出てくるので、明るさを必要としないのであれば、RF24-105mm F4L IS USMもレンズの選択肢として検討するのも良いでしょう。
気になるカメラレンズはお試しできる
今回ご紹介してきたRF24-70mm F2.8L IS USMをはじめ、気になるレンズは、まずレンタルしてお試しされることもおすすめです。
特に高価なレンズであるほど、購入前に自分に合ったレンズかどうかを確かめることは重要なことです。
そんなとき、カメラのレンタルサービスは、好きなタイミングで短期間お試しできるサービスとして人気を集めています。
Rentio(レンティオ)では、今回ご紹介してきたRF24-70mm F2.8L IS USMをはじめ、豊富なラインナップから自由に選んでお得にレンタルすることができます。
是非この機会にRentioで、気になるレンズをお試しして、失敗しないレンズ選びに役立ててみてはいかがでしょうか。