ロボット掃除機カテゴリの人気記事
人気のロボット掃除機「irobot ルンバ」シリーズから、水拭きと吸引を同時にできるエントリーモデル「Roomba Combo Essential robot (ルンバ コンボ エッセンシャルロボット)」が2024年4月17日に発表されました。
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は、水拭き+吸引清掃・3~4部屋の掃除、掃除結果マップといった必要十分な機能を搭載しつつ、3万円台と価格を抑えた高コスパなロボット掃除機です。
ルンバシリーズとしては珍しい白のカラーバリエーションが登場したことでも注目を集めています。
今回はそんな発売前の「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」を実際に使用して写真と動画でレビューしました。ぜひ購入検討の参考にしてみてください。
解説動画もチェック!
もくじ
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」の特徴
2024年4月17日に発表された「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は、水拭きと吸引を同時にできるエントリーモデルのルンバです。
さっそく「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」を開封して、実機の写真とともにその特徴を確認していきましょう。
- ルンバ本体(バッテリー内蔵)
- 充電ステーション、電源アダプター
- エッジクリーニングラシ
- モップパッド、パッドプレート
- 取扱説明書
1. 吸引と水拭きが同時にできる2in1タイプ
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は、吸引と同時に水拭きができる2in1タイプのロボット掃除機です。
エッジクリーニングブラシで角や壁際のゴミをかき集め、V字型シングルアクションブラシでゴミをかきこみ、パワフルな吸引力でしっかりとゴミを吸引します。
吸引力は3段階で調節可能なので、静かに掃除したいとき・汚れが多いときなどシーンに合わせて使い分けることができます。
→吸引力はこちらで検証
水拭きもしたいときはタンクに水を入れ、湿らせたモップパッドを取りつけるだけでOK。吸引と同時に水拭きをしてくれます。
水量もお家の床に合わせて、アプリから3段階で調節ができます。
→水拭き性能はこちらで検証
2. 賢い動きで複数の部屋にも対応
安いエントリーモデルのロボット掃除機ではランダムな動きで1部屋のみしか掃除できないものもありますが、「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は直線的な動きで3~4部屋程度の複数の部屋を掃除することができます。
バッテリーは1回の充電で最大120分間の連続稼働が可能。広いお家でも隅々までしっかり掃除してくれます。
なお掃除終了後や充電がなくなりそうになった場合は、自動でホームベースに戻って充電もしてくれます。
3. アプリで掃除結果マップが確認できる
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は、スマートフォンと連携して「iRobot Home アプリ」を使うこともできます。
アプリでは、外出先からの操作や吸引力・水量の設定、曜日ごとの掃除スケジュール設定のほか、掃除の結果をマップで確認することもできます。
さらに、AIが掃除スケジュールや季節にあわせた掃除方法の提案などもしてくれ、お掃除を最適化することもできます。
4. インテリアに合わせて選べる白黒のカラー
これまでのルンバシリーズではグレーや黒といった落ち着いた色味が多かったのですが、「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」では白と黒の2色から選べるようになりました。
お家のインテリアの雰囲気に合わせてカラーが選べるのは嬉しいポイントですね。
今回使用したホワイトは、シンプルなデザインで白い壁紙や床材の色味にも馴染みやすく清潔感のある印象でした。
5. 安くても安心のサポートや保証
海外メーカー製の格安ロボット掃除機で、やっぱり不安なのがサポートや保証面。
「安さ重視で買ったけど初期不良で動かない…しかもサポートも全然返信が無い…」なんて口コミを見ると躊躇してしまいますよね。
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」はエントリーモデルとして必要十分な機能を搭載していて、3万円台と低価格。
それでいて手厚いアイロボット公式のサポートも受けられるのは、やはり大手ブランド「ルンバ」の安心感と言えるでしょう。
オフィシャルサポートの詳細はこちら
オフィシャルサポート|アイロボット公式サイト | iRobot
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」を実際に使って実力を検証!
それでは、実際に「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」を使って詳しくレビューしていきたいと思います。
気になる吸引力や水拭き性能、稼働音、お手入れまで、実際に使って検証します。
【吸引力検証】重い砂利も一度でしっかり吸引できた
まずは、「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」の吸引力について検証します。
今回用意したのは、こちらの4種類の擬似ゴミです。
- 綿(手芸用わた)
- 髪の毛(エクステを切ったもの)
- 粉末(中細挽きのコーヒー粉)
- 砂利(1cm以下の砂利)
吸引力:高モードで清掃して検証してみます。
清掃中の様子
清掃の様子はこちらの動画をご覧ください。
動画は途中早送りをしていますが、だいたい15分程で約4畳の部屋全体の掃除が完了しました。
動画を見るとわかるように、細かなコーヒーの粉や重い砂利も一度の走行でほぼ完璧に吸引できました。
逆に軽い綿ゴミは最初排気で吹き飛ばしてしまいましたが、その後往復しながらしっかりキレイにすることができました。
ビフォーアフター比較
掃除テスト前後の写真を比較してみたのがこちら。
これだけ大量のゴミもキレイに掃除できているので、エントリーモデルとしては十分すぎるほどの吸引力と言えるでしょう。
【水拭き性能】水量調節できてサラサラに
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」の水拭きでは水量が3段階に調節できるので、実際に3段階すべてをフローリングで試してみました。
水拭きの様子
水拭き中の様子はこんな感じ。
走行しながらモップでスーッと床面をなぞるように水拭きする仕組みなので、こびりついた汚れというよりは細かな塵やざらつきを拭き取るイメージです。
最も水量の少ないエコモードでは、水拭き直後はややしっとりしているように感じるものの、すぐに乾いてサラサラになりました。床面の水残りもほとんどありません。
標準モードでは、エコモードよりも直後のしっとり感が若干あり、拭き跡もやや残る程度。その後数分でスッキリ乾いたので、我が家の床ならこのくらいがちょうどいいなと感じました。
ウルトラモードでは、直後はかなりしっとり感を感じ、全体的にうっすらと水分が残っている様子でした。ただそれもびちょびちょな感じではなく、こちらもしばらく経つと自然に乾いてサラサラになりました。
3段階の水量調整ができることで、床の素材に合わせて最適な濡れ具合を選べるのは嬉しいですね。
※カーペットは避けられないので注意!
水拭き時の注意点として、カーペットを自動で回避する機能が無い点には注意が必要です。
水拭き中にもカーペットに乗り上げてしまうので、モップでカーペットを濡らしてしまいます。
カーペットを敷いているお家は、水拭き前にその部屋だけ扉を閉めておくなどルンバが進入できないように対策をするようにしましょう。
もしくはカーペットを検知するとモップを天面に格納して賢く掃除できる「ルンバ コンボ j9+」や、アプリから水拭き禁止エリア設定ができる「ルンバ コンボ j5+」などを選ぶのもおすすめです。
【掃除結果マップ】間取り図とルンバマップを比較
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」で3部屋の間取りを掃除してみた結果のマップがこちらです。
実際の間取りと比べてみてもほとんど差がなく、フロア全体を残さず掃除できていることがわかります。
ただ、やはり間取りの学習機能がないため掃除の効率はあまり良くなさそうで、どうしても掃除の時間は長くかかってしまいます。
外出中など時間を気にせずに稼働させるお家であれば、さほど問題はないでしょう。
【稼働音検証】「低」モードが本当に静か
気になる稼働音についても、騒音計を使って検証しました。
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」では吸引力を3段階で設定できるので、それぞれの稼働音(dB)を測定してみました。
騒音計の数値だけではイメージしづらいと思いますので、ぜひ動画で実際の音をご確認ください。
稼働音検証動画
もっとも吸引力が高い「高」モードの稼働音は約58~60dB程度。パワフルながら意外と静かで、在宅中でも気にならずに動かせる程度だと感じました。
「中」モードの稼働音は約55~59dB程度。こちらもかなり静かで、シーンを問わず使えそうです。
「低」モードも騒音計の数値としては約55~59dB程度とほぼ同じでしたが、体感としては格段に静かで掃除機がけをしているとは思えないほどでした。
大きな音が苦手な子どもやペットと暮らしているお家などは、静かに掃除できるのはありがたいですよね。
【お手入れ】パカっと開くダストボックスで掃除しやすい
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」のダストボックスは、パカッと大きく開く構造になっているので、ゴミ捨てがしやすいと感じました。
大きめのゴミはトントンとゴミ箱の中で叩ければ落ちましたが、やはりフィルターに細かいホコリなどが詰まりやすいので、定期的に付属のお手入れツールや掃除機を使ったお手入れが必要になりそうです。
毎回のゴミ捨てがどうしても面倒に感じてしまう方は、自動ゴミ収集機能を搭載した「ルンバ コンボ i5+」などを選ぶのもおすすめです。
水拭きできる「ルンバ コンボ」シリーズ比較
2024年4月には水拭きもできる2in1の「ルンバ コンボ」シリーズのラインナップが増え、全5種類から選べるようになりました。
なかでも「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は最も安いエントリーモデルですが、そのぶん搭載されていない機能も多くあります。
お手入れの手間を省きたいなら自動ゴミ収集機能搭載の「ルンバ コンボ i5+」がおすすめですし、5部屋以上の間取りなら「ルンバ コンボ j5+」が適しています。
カーペットを敷いているお家ならパッドリフト機能つきの「ルンバ コンボ j9+」シリーズを選んだほうが便利でしょう。
お家によっては予算を上げて上位モデルを選んだほうが良い場合もあるので、機能をしっかり比較してお家にあった1台を選びたいところです。
「ルンバ コンボ」j9+ / j9+ SD / j5+ / i5+ / Essential robot 比較表
「ルンバ コンボ」シリーズ5種類の機能をこちらの比較表にまとめましたので、機種選びの参考にしてみてください。
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は必要十分な機能で初心者にもおすすめ
水拭き+吸引清掃・3~4部屋の掃除、掃除結果マップといった、必要十分な機能を搭載した「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」。
低価格帯のロボット掃除機のなかでも、やはり「ルンバ」ブランドの安心感は絶大。これまでロボット掃除機を使ったことがない初心者さんでも安心して選べるロボット掃除機です。
高コスパロボット掃除機の大本命とも言える「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」で、ロボット掃除機デビューしてみませんか?
ルンバは公式レンタルで試せる
ルンバ選びで迷っている方は、ルンバの公式レンタルサービス「ロボットスマートプラン+」で実際に使って試してみるのもおすすめです。
1ヶ月のお試しレンタルでルンバとの生活を体験できるので、お家の環境でルンバがちゃんと掃除できるのか確認してから購入することができます。
「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」もレンタルすることができるので、ぜひ気軽に試してみてください!
アイロボット ルンバ シリーズのレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
関連記事
[最新] ルンバ j9を含む全25種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ルンバ コンボ j9+ 実際に使って写真&動画で最速レビュー!j9シリーズ他機種との違いも比較 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
「ルンバ コンボ j5+」写真&動画でレビュー!水拭きできて賢い2in1ルンバの実力を検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
「ルンバ i5+」写真&動画で徹底レビュー!気になる注意点や類似モデルとの違いも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]