スマートウォッチカテゴリの人気記事
ウェアラブルデバイスで代表的なスマートウォッチは、Apple WatchやFitbit、Xiaomiなどさまざまなメーカーから展開されています。
スマートウォッチを試してみたいけれど高価なものばかりで、予算的にもう少し安価な製品を探しているという方。そんな方におすすめしたいのが、プチプラで有名な3COINS(スリコ)が展開しているスマートウォッチ『デバイスバンド』です。
本記事では、3COINSの『デバイスバンド』について、特徴やスペック、実際に使ってみた感想などを紹介していきたいと思います。
もくじ
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドについて
『デバイスバンド』は、3COINS(スリーコインズ)から販売されているスマートウォッチです。
税込3,300円という安価な価格帯で発売され、日常使いの他にも運動時や睡眠時などのシーンで活用できます。
ベージュやピンク、その他(パープル)の3色を展開しており、今回はその中からパープルをレビューしていきます。
3COINS スマートウォッチ『デバイスバンド』の製品スペック
『デバイスバンド』の製品スペックについては、2024年4月より新たに発売されている「デバイスバンドplus」と比較してみました。下記の表をご覧ください。
デバイスバンド | デバイスバンドplus | |
---|---|---|
メーカー | 3COINS | 3COINS |
サイズ | 約3.7 x 4.45 x 0.95 cm | 約4.1 x 4.6 x 1.2 cm |
重量 | 約36g | 約38g |
通信 | Bluetooth V4.2(Class2) | Bluetooth V5.0(Class2) |
画面サイズ | 1.69インチ | 1.83インチ |
解像度 | 240 x 280 ピクセル | 240 x 284 ピクセル |
防水 | IP68 | IP68 |
充電 | 2時間 | 2時間 |
対応OS | Android6.0 / iOS11.0 | Android6.0 / iOS11.0 |
カラー | ベージュ / ピンク / その他(パープル) | アイボリー / ピンク / ブルー |
発売時期 | 2023年5月 | 2024年4月 |
参考販売価格 | 3,300円 | 3,300円 |
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドの特徴4つ
続いて、『3COINS スマートウォッチ デバイスバンド』の特徴について簡単に4つ紹介します。
①スマートウォッチで3,300円という価格帯
②専用アプリ「GH Smart」がついている
③着せ替えバンド付き
④ヘルスケア機能やワークアウト機能が充実
特徴①|スマートウォッチで3,300円という価格帯
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』の特徴一つ目は、販売価格が安価で激安なスマートウォッチだということ。
スマートウォッチではなくスマートバンドになると、3,000円台で販売されているものもありますが、スマートウォッチがこの価格帯で販売されているのは珍しいのではないでしょうか。
○スマートバンド・・・健康管理に特化していてスリムでコンパクト。バッテリーが長持ちでスマートウォッチより安価
○スマートウォッチ・・・ビジネスシーンにも使えてディスプレイサイズが大きめ。スマートバンドより高価
特徴②|専用アプリ「GH Smart」がついている
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』は、専用アプリ「GH Smart」が用意されています。
税込3,300円という安価な価格帯ながら、専用アプリがあるのは驚きです。
専用アプリを使うことで、手持ちのスマートフォンと連携し、さまざまな機能が使用できます。
特徴③|着せ替えバンド付き
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』の特徴3つ目は、着せ替えバンドが付属していることです。
カラー色(ピンク/パープル)の他にスタンダードなブラックのバンドが付属しています。
その日のファッションや気分でバンドを着せ替えることが可能です。
特徴④|ヘルスケア機能やワークアウト機能が充実
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』の特徴4つ目は、健康管理機能が充実していることです。
装着している時間は、上写真のように歩数や消費カロリー、心拍数、睡眠時間を計測することができます。
また、ワークアウトも下記20種類を備えていて充実しています。
ランニング / ウォーキング / サイクリング / 呼吸トレ / HIIT / 体感トレ / 縄跳び / ヨガ / 登山 / ハイキング /スピンバイク / ローイング / ステッパー / クロストレ / バスケ / テニス / バドミントン / サッカー / 野球 /ラグビー
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドの実機レビュー
それでは、3COINS スマートウォッチ デバイスバンドの実機を使用してみたいと思います。
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドの同梱物
箱の中には、本体のほかにベルト2セット、専用USB充電ケーブル、取扱説明書、保証書が同梱されています。
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドのセットアップ方法
手持ちのスマートフォン(iPhone 14 pro)と3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』を同期してみます。
同期する手順は以下の通りです。
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』使用開始の手順
- デバイスバンドを充電する
- 充電完了後に電源をONにする
- アプリ「GH Smart」をダウンロード
- 「GH Smart」内でアカウントを登録する
- アプリ内で右上の+からデバイスを追加
- スマートフォンのBluetoothから、GHW-01とペアリング
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドを実際に使ってみた感想
それでは、ここから3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』を実際に10日間ほど使ってみた感想をポイントごとに紹介していきます。
◯:睡眠時も邪魔にならならない1日中着けていられる快適さ
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』は、装着の仕方が一般的なベルトと異なっています。
Xiaomiのスマートバンドやスマートウォッチと同じように、先にベルトの穴を固定する仕組みとなっていて、ピッタリ目に固定してしまうとバンドの先が入りづらくなるので注意が必要です。
ディスプレイが薄くて軽量なため、睡眠時も邪魔にならず1日中着けていられる快適さがありました。
◯ or △:ヌルヌルさは価格相応ながら、ディスプレイが大きくて操作しやすい
操作性に関しては、ディスプレイが大きく操作がしやすい印象です。
ヌルヌルさは価格相応で、そこまで反応の速さはありませんでした。
夜間でも視認性が高く、歩きながらの操作も楽々です。
◯:座りすぎ通知機能で健康意識を維持
日常使っているなかで重宝したのは、座りすぎを通知する機能です。
アプリ内から、リマインダーを設定する→座りすぎマインダー→ON/OFFや通知する時間帯、リマインダー間隔を調節することができます。
座って仕事をする時間が多い筆者にとっては、健康に意識を向けることができるため、ありがたい機能でした。
◯:スマホを持っていなくてもLINE通話や電話に気づける
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』は、LINEやSNS(Facebook/X/Instagram/TikTok)、Gmailなどのさまざまな通知を受け取れるようになっています。
LINEの場合はLINE通話がかかってきた場合のみ通知され、スマホを持っていない場合に気づきやすいです。
また、通常の電話も通知が来るようになっており、ディプレイ上で受話を選択することも可能でした。
◯:1週間以上は持つバッテリー量
1週間ほど使っていた中で、一度も充電する必要がなく、バッテリー持ちは十分でした。
輝度のレベルや使う機能によっては、消耗していく速さが異なっていきますが、24時間常に着用していられて1週間以上も持つバッテリー量は十分だと言えそうです。
△:付属のバンドは蒸れやすい
使っていて気になったのは、装着部分の皮膚が痒くなってしまったことです。
夏場など湿気の多い季節やバンドの素材で肌質に合う合わないもあるかもしれませんが、赤くなって痒みが出ることがあり、筆者の場合は両腕ともにそのような症状が見られました。
肌に合わないという方は、市販の腕時計用交換ベルトと互換性があるので、通気性の良いのものなどに付け替えてみるのがおすすめです。
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』は健康管理ができて普段使い可能な高コスパ商品
3COINSのスマートウォッチ『デバイスバンド』の実機レビューを紹介してきました。
プチプラブランドのスマートウォッチながら、1.69インチという大きなディスプレイで視認性が高く、操作もしやすいです。
他ブランドのように、キャッシュレス決済機能やGPS機能など搭載されていませんが、3,000円台という価格帯を考えれば高コスパで普段使いできるような商品ではないでしょうか。
筆者のようにPC作業の多いデスクワークの方やテレワークの方におすすめな他、スマートウォッチ入門編としてもおすすめです。
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドなどのスマートウォッチはまずお試しレンタルを
3COINS スマートウォッチ デバイスバンドの着け心地や機能、使い勝手などは、実際に使ってみないとわからない部分があります。
スマートウォッチやスマートバンドは一度お試しレンタルをおすすめします。
家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、スマートウォッチのレンタルができます。
レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、まずは試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。
関連記事
安いスマートウォッチのおすすめ12選!機能の選び方や注意点について紹介
Daiso(ダイソー)の腕時計「デジタルウォッチ(ブループラネットD ミニ)」をレビュー!アナログさが新鮮でデジタルデトックスに最適!