コスメカテゴリの人気記事
コスメ好きの方なら韓国に滞在中一度は行っておきたいのが「オリーブヤング」!
街中のあらゆるところにあるので、一度とは言わず・・・二度三度と訪れる方も多いはず。
私自身も韓国に行くと必ずオリヤン(オリーブヤングの通称)に行ってコスメを爆買いしてしまいます(笑)
そこで今回はオリーブヤングをよく知らない方にもわかる「オリヤンの魅力」をご紹介したいと思います。
オリーブヤングで買える人気のおすすめコスメも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
もくじ
オリーブヤングって何?
そもそも名前は聞いたことあるけど「オリーブヤングって何のお店?」と思っている方も多いと思います。
まずは簡単にオリーブヤングについてご紹介します!
韓国で人気のドラッグストア
オリーブヤングは日本でいうマツキヨやウェルシアなどのドラッグストアに近いお店です。(オリヤンと略されることもあります)
1999年に第一号店がソウルの新沙にオープンしてから、どんどん店舗数が増えて現在は韓国国内に1,200カ所以上の店舗があります!
韓国に行った事がある方はわかると思うのですが、本当に色々なところにあるんです。
現在は世界150カ国に配送するグローバルネットショップも運営しているので、世界各地からオリーブヤングで販売している商品を購入することができます。
人気の秘密はコスメの品揃え
オリーブヤングの人気の秘密はなんと言っても、コスメの品揃えが豊富なところ!
韓国は美容ブランドの路面店が多く、そのひとつひとつのお店をまわることも楽しいのですが、オリーブヤングでは色々なブランドのコスメを一気に見ることができるのが魅力のひとつです。
本当にたくさんの種類があるので、事前にどんな商品が売っているのかリサーチしてから行くのが良いとおもいます。
コスメアイテムを見ていると「あれも!これも!」と目移りしてしまうのですが、お友達と別のアイテムを購入してホテルに戻ってから色々と試すなんていう楽しみ方もできちゃいます。
オリーブヤングは日本にあるの?
みなさん気になるのが「オリーブヤングは日本にあるの?」ということではないでしょうか?
結論は・・・全く同じ形態の店舗はないです。
韓国のコスメが続々と日本に進出しているのですが、残念ながら日本にオリーブヤングはありません。
ただ、韓国と同じ形態ではないですが、「オリーブヤング プライベートブランド コスメティックス(OLIVE YOUNG PB COSMETICS)」が東京のルミネエスト新宿で展開されています。(以前はルクア大阪にもありましたが現在は閉店)
品数は韓国に比べて少ないのですが、見ているとワクワクしますよ!
日本から購入する場合は、先ほどお伝えしたネットのグローバルショップを利用するのが一番いいかもしれません。
オリーブヤング限定発売などの商品やセットもあったりするので、気になる方はサイトを覗いてみてください。
OLIVE YOUNG Global | 韓国No.1のヘルス&ビューティーストア
韓国のオリーブヤングでお買い物する時の注意点!
実は韓国のオリーブヤングでお買い物をする時に注意しなくてはいけないことがあるんです!
楽しくお買い物するためのポイントをまとめました。
勝手に商品を取るのはダメ!
日本ではテスターの後ろに在庫が並んでいることが多く、それを自分で取って買い物かごにいれますよね。
でも、自分で新しい商品を取るのはオリーブヤングではNG行為なんです。
日本では当たり前のことなので店員さんに注意された!なんて方も多いと思います。
欲しい商品がある場合は、店員さんを呼んで「これが欲しい」と伝えてみましょう。
1商品ずつ呼ぶと大変なので、店内をじっくり見てお会計をするタイミングで呼んでまとめて出してもらうのが良いと思います。
欲しい商品は事前にしっかりリサーチする
オリーブヤングは品数が豊富!
旅行の合間に買い物に行く場合、事前にリサーチしておかないと欲しい商品が見つけられずに時間になってしまった・・・ということにもなりかねません。
必ず買いたい商品がある場合は、「商品名」「ブランド」「パッケージの写真」を調べて保存しておくのが良いでしょう!
リストを作っておくと店員さんが一緒に探してくれる場合もあります。
また、調べても出てこない掘り出し物もあるかもしれないので、オリーブヤングに寄る時間は長めに取るのがおすすめですよ。
オリーブヤングで買える人気のおすすめ韓国コスメ
オリーブヤングについてご紹介しましたが、コスメ好きにはワクワクするショップですよね!
ここからは「オリーブヤングで買える人気のおすすめ韓国コスメ」を紹介していきます。
私が「使ってみたいな」「可愛いな」と思う商品を集めました。
メイクアイテム→スキンケアアイテムの順番で紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめのアイシャドウ
OLIVE YOUNG Global | Korea’s No. 1 Health & Beauty Store
まずはオリーブヤングで買えるおすすめのアイシャドウを紹介します!
メイクアイテムの中でもアイシャドウはとにかく種類が豊富なうえに次々と新しい商品が登場するので、お家にどんどんアイシャドウが増えていくという方も多いはずです。
カラーもパッケージも可愛いアイテムを中心に選定♪
DASIQUE(デイジーク)シャドウパレット
デイジークのシャドウパレットは捨て色なしの9色のアイシャドウ。
ラメ感がとても可愛く、何種類も購入しているというレビューもよく見かける人気アイテム。
個人的にはローズペタルがお気に入りです!
WAKEMAKE(ウェイクメイク)ソフトブラーリングアイパレット
1つのパレットで16色楽しめるウェイクメイク ソフトブラーリングアイパレット。
16色もあるので、定番メイクから普段は挑戦しないカラーでのメイクも出来ちゃいます。
単色で買うよりもコスパも良いアイシャドウです。
too cool for school プロタージュペンシル
アイシャドウにも涙袋にも使えるtoo cool for school プロタージュペンシル。
サラサラとした質感で指で伸ばせるのもポイント!
涙袋メイクとして使う方が多い印象ですが、アイシャドウとして使えるのでメイクポーチに入れておくにはぴったりのアイテムです。
クリオ CLIO プロアイパレット
ラメといえばクリオ!というくらいキラキラが可愛いNEW CLIO プロアイパレット。
1つ持っていたら何パターンものメイクが楽しめる優秀なアイテム。
コスメはパッケージも可愛いのがいいという方にぴったりなのでぜひ使ってみて欲しいです!
おすすめのチーク・ハイライト
OLIVE YOUNG Global | Korea’s No. 1 Health & Beauty Store
次に紹介するおすすめアイテムはチーク・ハイライト。
チークやハイライトはマットタイプやツヤタイプなど好みのメイクに合わせて選べるマルチに使えるアイテムです。
色々な質感のチーク&ハイライトを選定♪
espoir(エスポア)トーンペアリングハイライター
エスポアのトーンペアリングハイライターはチーク、ハイライトどちらでも使えるアイテム。
3色のカラーが混ざり合って、さらにパール感があるのでお肌にツヤが欲しいという方にはぴったりです。
lilybyred ラブビームチークデュオ
見た目がとっても可愛いリリーバイレット ラブビームチークデュオ。
2色を混ぜて可愛いをつくることができるチーク。
ブラシが付属されているパターンもあるので、要チェックです。
Hince(ヒンス)トゥルーディメンション ラディアンスバーム
チーク、ハイライト、アイ、リップカラーと色々な使い方ができるヒンス トゥルーディメンション ラディアンスバーム。
指につけるとほんのり溶けるので、頬にポンポンとつけるととても可愛く仕上がります。
チーク・リップの色を合わせるとメイクに統一感がでるのでおすすめです!
nuse(ヌーズ)ムースケアチーク
rom&ndのオンニブランドnuse ムースケアチーク。
rom&ndの可愛さは残しつつも洗練されたパッケージやカラーがとても華やかなチーク。
ムースタイプなので肌にピッタリと密着!乾燥せずに長時間うるおい感を保ってくれるアイテムです。
おすすめのリップ・ティント
OLIVE YOUNG Global | Korea’s No. 1 Health & Beauty Store
次に紹介するのはおすすめの人気リップ&ティント!
リップアイテムはカラーが豊富なので、同じリップの色違いを何色も持っている方も多いですよね。
可愛いカラーが印象的なアイテムを選定♪
AMUSE(アミューズ)ベベティント
IVEのウォニョンがブランドモデルを務めるヴィーガンコスメAMUSE(アミューズ)。
その中でも人気の高いベベティント。
定番カラーから限定カラーまで種類が豊富なので、複数カラー持ちが主流のティントです。
日本限定のカラーもあるので、気になっているかたは探してみてください。
BANILACO(バニラコ)デューグローティント
バニラコがユーチューバーUrishopと共同開発したのが、デューグローティント。
透明感のあるナチュラルなカラーが印象的なティントなので、自然なメイクが好みの方におすすめ!
ちなみに最近バニラコのプランパーの刺激が強い!とSNSなどでバズり中!
気になる方は試してみてください。(本当に痛いそうなので、ご注意を・・・)
BANILA CO ボリュームリッププランパー 3.8g(マキシ/ライト択1) | OLIVE YOUNG Global
merrymonde(メリーモンド)ミルクハートティントリップアンドチーク
ハートのパッケージがとにかく可愛いmerrymonde ミルクハートティントリップアンドチーク。
ミルキーカラーがふわっとした印象を演出してくれるので、やさしい感じのメイクが好きな方にピッタリ。
チークとしても使えるので、楽しみ方もたくさんです。
rom&nd(ロムアンド)グラスティングカラーグロス
プルプルな質感が好みの方におすすめなのがrom&nd(ロムアンド)グラスティングカラーグロス。
くすみカラーが多い感じがしますが、唇に塗ると透明感がでるので落ち着きすぎず可愛いらしい印象のメイクになります。
おすすめのファンデーション
OLIVE YOUNG Global | Korea’s No. 1 Health & Beauty Store
次にご紹介するのはおすすめのファンデーション。
ここ数年はクッションファンデーションが主流になっていましたが、クッション以外にも種類は豊富。
クッション/リキッド/バーム/メッシュの中から1ずつおすすめのファンデーションを紹介♪
ジョンセンムル スキンヌーダーカバーレイヤークッション
何個リピ買いしたかわからないくらい名品なのがジョンセンムル スキンヌーダーカバーレイヤークッション。
ジョンセンムルのファンデーションは種類が豊富で、マット・ツヤなど質感や仕上がりで選ぶことができます。
下地も人気なので、セット使いするとよりきれいな仕上がりになります。
JUNGSAEMMOOL スキンセッティングトーンアップサンベース 40ml | OLIVE YOUNG Global
WAKEMAKE(ウェイクメイク)ウォーターベルベットカバーファンデーション
サラッとした質感でスーッとお肌に伸ばすことができるのがWAKEMAKE ウォーターベルベットカバーファンデーション。
カラー展開は5色。全体的に明るめのカラーになりますが、厚塗りせずにお肌に馴染ませれば自然な仕上がりになります。
重たい質感のファンデーションが苦手な方におすすめです!
the SAEM(ザセム)カバーパーフェクショントリプルファンデーショバーム
コンシーラーが人気のthe SAEM(ザセム)。
カバーパーフェクショントリプルファンデーショバームはコンシーラーとファンデーションが一緒になったようなアイテムで、専用のブラシでを使って肌になじませていきます。
気になるポイントを自然にカバーしてくれるので、隠したい部分がある方にはぜひ使ってもらいたいです。
LUNA(ルナ)ハイパーメッシュファンデーション
最近人気のメッシュファンデーション。
その中からLUNA ハイパーメッシュファンデーションをご紹介。
カバー力は高いのに、薄づきなのが特徴です。
パッケージもとても可愛いので、メッシュタイプを使ったことがない方でも挑戦しやすいと思います。
オリヤンで安くて可愛いコスメをGETしよう!
オリーブヤングで買える人気のおすすめ韓国コスメをご紹介しました!
日本でも多くの韓国コスメが買えるようになってきていますが、まだまだ韓国でしか買えないコスメも多いんです。
韓国旅行に行く予定があるかたは、ぜひオリーブヤングの店舗に寄ってお気に入りのコスメアイテムを見つけてみてください。
美容アイテムはレンタルもおすすめ
美容家電のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]
可愛いコスメを使うときに気になるのが素肌や髪の毛!
しっかりとメンテナンスをされている方が多いと思いますが、大切な日にいつもと違うケアをしたいなんてことありませんか?
レンティオでは、美顔器をはじめドライヤーやヘアアイロンなどをレンタルすることができます。
色々なアイテムを使って、もっともっと美容を楽しんでみませんか?
関連記事
キュレル 着る角層ケア・ヴェールクリエイターの使用レビュー!乾燥に悩む方におすすめの新感覚スキンケア – Rentio PRESS[レンティオプレス]
キュレル 角層ケアって実際どうなの?3ヶ月使い続けてみた感想の長期レビュー – Rentio PRESS[レンティオプレス]
<Qoo10メガ割>2024年3月の購入品と次回6月に買うべきおすすめ美容アイテムを紹介します! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
スキンケアの順番は?朝と夜の違いやパックのタイミング・メンズケアについても解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【2024年最新】日焼け止めおすすめ13選!ドラッグストアで買えるプチプラ人気商品を紹介!選び方のポイントも教えます – Rentio PRESS[レンティオプレス]