心おどる"未体験"との出会いを。

検索

「Insta360 X5」実使用レビュー!動きのあるシーンで進化を発揮する360度カメラをマウンテンバイクで使用してみた

ライター

田中 一馬 公開日2025/09/12
アイキャッチ

今やアクションカメラとして定番になりつつある360度カメラですが、利用したことがない方の中には「360度カメラって何がいいの?」と疑問に思う方は少なくないはずです。

そこで今回は360度カメラのパイオニアInsta360シリーズ最新機種「Insta360 X5」を紹介します。

全方向を美しい画質で収められるカメラ性能やそのメリット、一般的なカメラでは表現できない映像を作れる編集アプリについて、実際に検証して詳しく解説します。

ツーリングやウィンタースポーツの様子を、一味違った形で表現したいと思っている方にピッタリの商品なので、ぜひ参考にしてみてください。

なお、今回ご紹介する「Insta360 X5」はレンティオでレンタルできるので、気になる方はレンタルでのお試しがおすすめです。

Insta360 X5の性能について

製品画像
Insta360 X5があれば、さまざまな方向の撮影や自撮りが可能になり、1回の撮影で複数台のカメラで撮影したような映像素材を収録することができます。

ここでは魅力的な映像表現を可能にするInsta360 X5の以下の性能について紹介していきます。

Insta360 X5の性能ポイント
  • 最大8K30fpsの360度動画撮影が可能
  • 低照度下でも鮮やかな表現が可能なPureVideoモード
  • シングルレンズモードでアクションカメラのように使える
  • 最大208分撮影可能な長時間バッテリー
  • 15mまで潜水可能な防水性能
  • 便利なInsta360アプリで多彩な編集が可能

最大8K30fpsの360度動画撮影が可能

360度映像
1/1.28インチセンサーと超高速トリプルAIチップを搭載し、最大8K30fpsの360度動画撮影が可能。

全方向の映像を鮮やかに記録できるので、動きのあるシーンやパノラマの景色を撮影する際に適したカメラ性能となっています。

低照度下でも鮮やかな表現が可能なPureVideoモード

夜景撮影
新機能PureVideoモードを利用すれば、低照度環境でも鮮やかな映像撮影が可能です。

夜間といった光の少ないシーンでもクリアに撮影できます。

シングルレンズモードでアクションカメラのように使える

シングルレンズモード
従来のアクションカメラのように撮影できるシングルレンズモードも搭載し、4K60fpsでの撮影が可能となっています。

FreeFrame動画機能を利用してMaxView FOVを設定すれば、さらにワイドな170度の視野で4K30fpsの動画撮影が可能です。

最大208分撮影可能な長時間バッテリー

バッテリー
搭載されている2400mAhのバッテリーにより、最大208分の連続撮影を実現。

従来モデルより54%長い撮影が可能になっています。

万が一充電切れを起こしても、20分で80%まで急速充電できるのもうれしいポイントです。

15mまで潜水可能な防水性能

単体で水深15mまで耐えられる防水性能を搭載し、水中でも360度撮影を楽しむことができます。

アクセサリーの「見えない潜水ケース」を利用すれば、水深50mでの水中撮影が可能です。

便利なInsta360アプリで多彩な編集が可能

編集アプリ
360度撮影を行うことの最大のメリットは「リフレーミング」と呼ばれる、撮影後のアングル設定ができる点です。

便利なInsta360アプリを利用すればスマホやPCで簡単に編集できて、プロが撮影したような迫力ある映像を手軽に作成することができます。

編集機能については後ほど検証部分で解説します。

【検証】Insta360 X5でマウンテンバイク走行撮影や夜間撮影してみた

バイク撮影の様子
Insta360 X5の大きな特徴である高画質撮影や低照度下の映像表現編集アプリの性能をわかりやすく伝えるために、以下の検証を行いました。

Insta360 X5の性能ポイント
  • マウンテンバイクに取り付けて8K30fpsで撮影
  • 低照度下でPureVideoモード撮影
  • Instaモバイルアプリで簡単編集

次からひとつずつ紹介していくので見ていきましょう。

マウンテンバイクに取り付けて8K30fpsで撮影

360度カメラの性能は動きのある撮影で発揮されるので、自転車用マウントを利用してマウンテンバイク走行の様子を撮影してみました。

8K30fpsの鮮やかな映像表現や手振れ補正により、初めてでも完成度の高い走行撮影を行うことができました。

360度カメラで収録することによる3人称視点の映像のメリットを体感する結果です。

5.7Kなら2倍の60fpsビットレートも設定可能なので、さらに動きが早く、映像がちらつきがちな撮影にも対応することができるでしょう。

低照度下でPureVideoモード撮影

PureVideoモードの性能を確認するために、夜景を定点で撮影してみました。

通常モードでも同じアングルで撮影し、両者の映像を比較してみるとその差は一目瞭然で、ノイズが目立つ通常モードに対してPureVideoモードはクリアな仕上がりになっています。
低照度の通知
低照度撮影時に通常モードに設定していると、PureVideoモードを推奨する表示が出るのは初心者に優しい仕様だと感じました。

Instaモバイルアプリで簡単編集

編集アプリ
Instaモバイルアプリを利用してスマホでリフレーミングを行うことができます。

今回はマニュアル操作ではなく、AI編集を利用して手軽に編集してみました。

テーマと動画ファイルを選択すれば、自動で編集してくれるので非常に簡単です。

AI編集後のファイルをさらに好きな視点に変更することも可能なので、幅広くカスタマイズできるのもうれしいポイントです。

気になった点

カメラレンズの汚れ
360度撮影のためにレンズが剥き出しになっているので、レンズに汚れが付きやすい点があります。

持ち出す前に拭いておいたのですが、セッティング中に触れて手の脂が付いてしまった可能性が高いです。

製品の仕様上、避けられない部分なので撮影直前に拭いておくことを心がけた方が良いでしょう。

製品スペック

項目 スペック詳細
センサーサイズ 1/1.28インチ
レンズ口径 F2.0
焦点距離 6mm
360度動画解像度 動画モード: 8K: 7680×3840@30/25/24fps 5.7K+: 5760×2880@30/25/24fps 5.7K: 5760×2880@60/50/48/30/25/24fps 4K: 3840×1920@120/100/60/50/48/30/25/24fps
シングルレンズ 動画解像度 動画モード: 4K:3840×2160@60/50/30/25/24fps 2.7K:2720×1536@60/50/30/25/24fps 1080p:1920×1080@120/100/60
動画フォーマット 360度:INSV シングルレンズ:MP4
写真フォーマット INSP(モバイル・アプリまたはStudioデスクトップ・ソフトウェア経由でエクスポート可能) DNG
動画モード 360度:動画(内蔵アクティブHDR)、PureVideo、InstaFrame、タイムラプス、タイムシフト、バレットタイム、ループ録画
写真モード 写真(HDRオプション)、インターバル、スターラプス、バースト
音声モード 自動風切り音低減(2段階) · 音声強調 · ステレオ · 360度オーディオ
バッテリー容量 2400mAh
充電時間 20分で80%まで充電(9V/2Aアダプター使用時) 35分で100%まで充電(9V/2Aアダプター使用時) *室温25°Cのラボ環境にて、カメラの電源をオフ、PD3.0 PPS認証の30W USB
防水性能 15m
Bluetooth BLE 5.2
Wi-Fi 802.11a/n/ac
USB USB-C 3.0
microSDカード UHS-I V30 speed class or higher
重量 200g
サイズ (幅 x 高さ x 奥行き) 46×124.5×38.2mm

高画質なカメラと手軽な編集で楽しく撮影できる

編集後の画像
Insta360 X5は高画質な360度撮影ができるカメラであり、動きのある撮影においてその性能は最大限発揮されます。

今回撮影したマウンテンバイクの他、オートバイやスノーボードといったスピード感あふれる映像が撮れるシーンに適しています。

編集アプリの使い勝手の良さもあり、初心者でも扱いやすい仕様となっているのもうれしいポイントです。

自身が魅力的に感じる瞬間をSNSやYouTube上にアップしたいと思っている方はぜひ利用してみてください。

360度カメラのレンタルはレンティオがおすすめ

「360度カメラの実際の使用感を試してみたい」

「自分にとって本当に必要なのか確認したい」

そんな方はレンティオでお試しレンタルしてみましょう。

カメラ・家電レンタルサービスの「レンティオ(Rentio)」では、Insta360をはじめとする360度カメラのレンタルジンバル・スタビライザーのレンタルも提供しています。

レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。

360度カメラ・VRカメラのレンタル – Rentio[レンティオ]

関連記事

DJI Osmo360 実使用レビュー!8K50fpsのパノラマ撮影可能なDJI初の360度カメラ – Rentio PRESS [レンティオプレス]

Insta360 X3と潜水ケースで360度水中撮影してみた!ダイビングで実際に使って注意点と使い方のコツを解説 – Rentio PRESS [レンティオプレス]

よく読まれている記事 360度カメラカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -