心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[2025最新] 炊飯器のおすすめ 高級&コスパ厳選8種を比較!美味しく炊ける炊飯器の選び方とメーカーの特徴も紹介

ライターmari fukuen

更新日2025/01/09

[2025最新] 炊飯器のおすすめ 高級&コスパ厳選8種を比較!美味しく炊ける炊飯器の選び方とメーカーの特徴も紹介

ご飯を自動で炊いてくれる炊飯器。今ではファミリーから一人暮らしまで無くてはならない家電です。

人気の象印タイガーをはじめ、PanasonicSHARP日立バルミューダなど様々なメーカーから幅広いラインナップで発売されています。

ただ種類もたくさんありどれを選んだらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな炊飯器のおすすめ商品をご紹介します!商品の違いや選び方も解説するので、ぜひ炊飯器選びの参考にしてみてください。

※なお、おすすめ炊飯器の比較一覧表はこちらからご覧ください。

解説動画もチェック!

炊飯器バナー

10万円超えも!最近の炊飯器のトレンドとは

最新炊飯器のトレンド

炊飯器は高くても3~4万円程度だった時代と比べて進化しており、最近はお家時間の増加や家食傾向にあることも要因となり高機能な炊飯器の需要が増えてきています

例えば熱の加え方に工夫を凝らし、熱をより効率的に加えてお米の旨味を引き出すといったものや、かまどで炊いたご飯をイメージして炎のゆらぎを再現できるIHが搭載されているものなど、より美味しくご飯が炊ける炊飯器が登場してきています。

他にも銘柄によって細かく炊き分け出来る機能や5合炊きでも0.5合や1合でも美味しく炊ける機能など、より便利により美味しくというのが最近の炊飯器のトレンドとなっています。

炊飯器の選び方

炊飯器の選び方

炊飯器は同じメーカーでも価格から機能までさまざまです。

今回は炊飯器の選び方について6つのポイントにまとめてみました!

容量

炊飯器の選び方 容量

まずはじめに炊飯器を選ぶときにチェックしておきたいのは容量です。

炊飯器の容量は主に3合炊き5合炊き一升炊きのモデルにわかれます。

また、炊飯器は最大容量の6~8割程度で炊飯を行うのが最も美味しいと言われています。
炊飯器は投入されている米の量をその時点で認識できておらず、ご飯がおよそ6~8割と仮定してお米に吸水させる浸し作業を始めるからです。

そのため、実際に炊く容量よりも大きめの炊飯器を選ぶと良いでしょう。

参考までに容量とおすすめの人数や家族構成を表にしてみましたので、ご自身のライフスタイルにあわせて容量を検討してみてください。

容量 3合炊き 5合炊き 一升炊き
お茶碗 約6杯分 約10杯分 約20杯分
人数 1〜2人 3〜5人 6人〜
家族構成 少人数、一人暮らし ファミリー向け 大家族、食べざかりのファミリー向け

一人暮らしにおすすめの炊飯器はこちらで紹介

[最新] 一人暮らしにおすすめの炊飯器12選をサイズ別に紹介!少量/3合/大容量5合以上の選び方も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

加熱方式

炊飯器の選び方 加熱方式

炊飯器の加熱方式は大きく分けて圧力IH式IH式マイコン式の3つがあります。

圧力IH式

圧力IH式は釜自体を発熱させるIH式に加えて、圧力を利用し高温で炊き上げることによりお米の粘りや甘みを引き出す加熱方式です。

メーカーによってそれぞれ独自の特徴をそなえており、同じメーカーでも上位機種のモデルに採用されている方式です。

価格は高くなってしまいますが、ごはんのおいしさにこだわりたい方におすすめ。

IH式

IH式は釜自体を発熱させて炊飯する加熱方式で、全体を効率よく加熱することでお米の一粒一粒にしっかりと熱が伝わりムラができにくいのが特徴です。

圧力IHよりも価格が抑えられるので、コスパ良くおいしいごはんを炊きたい人におすすめ。

マイコン式

マイコン式は本体底部のヒーターによって釜をあたためる加熱方式です。

圧力IH式やIH式よりも炊きムラがでてしまいますが低価格な機種が多いので、価格を抑えたい方におすすめ。

内釜

炊飯器の選び方 内釜

加熱方式と同様に炊飯器のランクを左右しているのが内釜です。

どのメーカーも素材にこだわり、何種類もの素材の層を重ねるなど工夫をしています。

内釜に使われている素材は大きく分けて土鍋があり、それぞれに特徴があります。

内釜の種類

  • 鉄釜・・・重さがあるが発熱効率と蓄熱性が高くIHとの相性も良い
  • 銅釜・・・鉄よりも熱伝導率が高くスピーディに釜全体をあたためる。
  • 炭釜・・・熱伝導率が高く鉄釜よりも軽い
  • 土鍋・・・鉄釜や銅釜よりも熱が伝わりづらいが保温性が高い

ただし、どのメーカーもハイモデルになればなるほど内釜にしっかりと手間をかけているため、重くなる傾向があります。

取り扱いが大変になりますが、とくに炭釜や土鍋釜は落下させると割れに繋がる恐れもあるため、落としたりしないように十分注意しましょう。

メニューの種類

炊飯器の選び方 メニューの種類

同じメーカーの炊飯器でもメニュー数や炊き分けの種類が多いほうが高価格になる傾向にあります。

白米でもしゃっきりやもっちりなど細かい炊き分けができたり、玄米や雑穀米などに適したメニューがあったりします。
銘柄炊き分けができる機種なら、お米の銘柄に合わせてそれぞれのおいしさを引き出す炊き方をしてくれます。

また炊飯だけでなく、パンが焼けたり温泉卵や豆腐を作れたりする調理機能がついたものもあります。

自分好みのごはんを炊きたい方や色々なメニューを試してみたい方は、メニューが多いものを選ぶといいでしょう。

便利機能

炊飯器の選び方 便利機能

炊飯器の予約機能はだいたいの炊飯器についているので、そのほかの保温機能やアプリ機能などの便利機能もぜひチェックしておきましょう。

保温機能

家族でごはんを食べる時間がずれてしまうときに保温機能は便利です。

ごはんは時間が経つと黄色くなったりパサパサになったりしてしまいますが、保温の温度を調節して長時間美味しさを維持できる機種もあります。
保温をよく使う方は保温時間の長さにも注目して選ぶのがおすすめです。

逆に炊きたてのごはんを食べたい方や、すぐにごはんを冷凍する方は、保温機能はそこまで気にしなくてもいいでしょう。

アプリ機能

アプリ機能がついている機種なら、外出先からでも予約機能の変更ができたり、銘柄炊き分けのアップデートがあったりもします。

搭載している機種はそこまで多くないですが、購入したあとも機能が更新されるのは魅力的ですね。

本体サイズとデザイン

炊飯器の選び方 本体サイズとデザイン

炊飯器をキッチンの棚などに収納している方は多いと思います。

収納場所に収まるか本体サイズは必ずチェックしておきましょう。

また、他の家電やインテリアと色や雰囲気を合わせたデザインにするのもキッチンに統一感が出るのでおすすめです。

お手入れしやすいかどうか

お手入れに関する解説

炊飯器を長く使用するうえでお手入れのしやすさは重要です。

内蓋が分解できる、本体に突起物が少なく拭きやすい、内蓋を食洗機にかけられるなど、お手入れを楽にするための機能もありますのでチェックすると良いでしょう。

また、最近は少なくなりましたが上蓋を取り外すことが出来るものも一部あります。隅々までキレイにしたい方はこちらも確認してみてください。

【予算6万以上】美味しさにこだわる人におすすめの高級炊飯器

【予算5万以上】美味しさにこだわる人におすすめの高級炊飯器

ここからは、おすすめの炊飯器をタイプ別にご紹介します!

まずは美味しさにこだわった高級炊飯器をご紹介しますので、自分に合ったものを選んでみてください。

  • 象印 炎舞炊き NW-FC10
  • タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100
  • 三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G

象印 炎舞炊き NW-FC10【圧力IH / 5.5合炊き】

象印 NW-FC10炎舞炊きシリーズの中でもハイスペックなモデルです。

かまどの炎のゆらぎのように部分的な集中加熱でお米を勢いよく舞い上がらせて、お米一粒一粒をふっくら仕上げるのが特徴。
NW-FC10は3DローテーションIHでよりお米の甘みを引き出すように加熱できます。

内釜は鉄素材を仕込んだこだわりの豪炎かまど釜

アンケートに答えて自分好みの炊き方に調節していくわが家炊きは121通り、お米も15通りの食感に炊き分けられます。

象印 炎舞炊き NW-FC10
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH
内釜 豪炎かまど釜(鉄、ステンレス、アルミ、プラチナコートの層)
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ×
早炊き (炊飯時間) ○ (13分~)
保温 (最大保温時間) ○ (40時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
260×330×235
重さ 8kg
Amazon税込価格 ¥159,500

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

象印 炎舞炊きの詳しいレビューはこちら

象印の炊飯器NW-FA10を実機レビュー!炎舞炊きでふっくら美味しい白米を – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]象印炊飯器のおすすめ4機種をご紹介!種類別に違いや特徴を解説します – Rentio PRESS[レンティオプレス]

象印 NW-FB10をレンタルでお試ししたユーザーの口コミはこちら

[口コミ] 象印 炊飯器 炎舞炊き NW-FC10 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊きのレビュー・評価・評判一覧 – Rentio[レンティオ]

タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100【圧力IH / 5.5合炊き】

タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100は、土鍋の特長を生かした炊き方でお米の甘み、旨味、弾力を引き出す炊飯器です。

一合料亭炊き機能では、専用の中ぶたを使用することでお茶碗一膳分の0.5合など少量の炊飯でも料亭のようなごはんが楽しめます。

銘柄炊き分け機能もついており、なんとその数は70種類!

保温機能ではその名もおひつ保温といって、木製のおひつのように湿度を細かく調整しおいしく保温します。

タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH
内釜 本土鍋
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ○ (70銘柄)
早炊き (炊飯時間) ○ (27分~)
保温 (最大保温時間) ○ (24時間)
アプリ機能
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
282×366×219
重さ 7.4kg
Amazon税込価格 ¥148,500

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

タイガー 土鍋ご泡火炊きの詳しいレビューはこちら

タイガーの土鍋ご泡火炊きJPL-S100を実機レビュー!お米に最大限のうま味を引き出す炊飯器 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]タイガーの炊飯器おすすめ5選!違いと選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G【IH / 5.5合炊き】

三菱の炊飯器は大きく分けて、内釜に本物の炭を使用した本炭釜シリーズと備長炭コートを使用した炭炊釜シリーズがあります。

NJ-BW10Gは本炭釜シリーズの最高モデルです。
こだわりの炭素材と形状で、内釜全体が一気に発熱。炊きムラをおさえて一粒一粒ふっくらとした「もち×あま」のごはんに炊き上げます。

50銘柄の「銘柄芳潤炊き」や15通りの食感炊き分けも可能で、好みに合わせたごはんを食べたい方にもおすすめです。

三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 IH
内釜 本炭釜 紬
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ○ (50銘柄)
早炊き (炊飯時間) ○ (19分~)
保温 (最大保温時間) ○ (24時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
261×315×257
重さ 5.7kg
Amazon税込価格 ¥78,652

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

三菱 本炭釜の詳しいレビューはこちら

三菱電機の本炭釜 KAMADO NJ-AWB10を炊飯レビュー!手頃で高品質なIH炊飯器 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 三菱の炊飯器を全機種比較しおすすめを紹介!本炭釜・炭炊釜などシリーズの特徴や選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

【予算5万台以下】バランスの良いおすすめの高コスパ炊飯器

炊飯器おすすめ12選

続いて、価格と機能のバランスが良いおすすめの高コスパ炊飯器をご紹介します!

  • 象印 極め炊き NW-YB10
  • タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100
  • パナソニック SR-CR10B
  • 東芝 炎匠炊き RC-10HGW
  • タイガー 炊きたて JBS-A055

象印 極め炊き NW-YB10【圧力IH / 5.5合炊き】

象印 極め炊き NW-YB10 5.5合炊き 圧力IH炊飯ジャー

象印 極め炊き NW-YB10は、沸騰後も強火で炊き続けて旨味を引き出す「豪熱沸とうIH」が特徴の炊飯器です。

お米をじっくり吸収させてふっくらと炊き上げる「熟成炊き(白米)」や、白米をかため・ふつう・やわらかめに炊き分けるコースなど、好みに合わせた炊き方が選べます。

水分の蒸発を抑えて30時間保温できる「うるつや保温」も搭載していて、2~3食続けてご飯を食べたいときにも便利です。

象印 極め炊き NW-YB10
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH
内釜 黒まる厚釜
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ×
早炊き (炊飯時間) ○ (27分~)
保温 (最大保温時間) ○ (30時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
250×365×205
重さ 5㎏
Amazon税込価格 – (参考:¥30,742~)

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

象印 極め炊きについて詳しくはこちら

[2023] 象印の炊飯器おすすめ11選!炎舞炊き/極め炊き/STAN. 人気シリーズの特徴や内釜の選び方も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100【圧力IH / 5.5合炊き】

タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100は、ごはんの美味しさと使い勝手を両立した炊飯器です。

土鍋にならった炊きかたでごはんの旨みを引き出す「ご泡火炊き」と、遠赤9層土鍋かまどコート釜により、高火力・遠赤効果で美味しいご飯を炊き上げます

ワンタッチで着脱できる内ぶたは一体型になっており、食洗機にも対応。毎日使う炊飯器なので、お手入れしやすいのは魅力的ですね。

タイガー 炊きたて JRI-A100
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH
内釜 遠赤9層土鍋かまどコート釜
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ×
早炊き (炊飯時間) ○ (23分~)
保温 (最大保温時間) ○ (24時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
251×302×216
重さ 5.5kg
Amazon税込価格 ¥52,990

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

タイガー 炊きたてシリーズについて詳しくはこちら

[2023]タイガーの炊飯器おすすめ5選!違いと選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

パナソニック SR-CR10B【圧力IH / 5合炊き】

パナソニックのSR-CR10Bは、5合炊きなのに3合炊きよりも小さいコンパクトなデザインが特徴の炊飯器です。

コンパクトながら炊飯機能も高性能。お米の芯までしっかり加熱する圧力炊飯に、発熱性と蓄熱性を兼ね備えた「ダイヤモンド竈(かまど)釜」も採用。

ワンタッチで取り外せる内ふたは一体型で食洗機で丸洗いOK。お手入れも簡単な使いやすい一台です。

パナソニック SR-CR10B
最大炊飯量 5合
加熱方式 圧力IH
内釜 ダイヤモンド竈(かまど)釜
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ×
早炊き (炊飯時間) ○ (22分~)
保温 (最大保温時間) ○ (24時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
255×273×233
重さ 4.5kg
Amazon税込価格 ¥32,202

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

東芝 炎匠炊き RC-10HGW【圧力IH / 5.5合炊き】

東芝 炎匠炊き RC-10HGW大火力と細かい火加減が特徴。お米一粒一粒の芯まで熱を伝えることでお米本来の甘みを引き出す炊飯器です。

真空のちからを使ってお米の芯までたっぷりと吸水させることで、ごはんの甘みをアップさせます。

銘柄炊き分けでは5銘柄の特徴に合わせた炊き方ができ、温泉卵や豆腐を手作りできる調理機能もついています。

東芝 炎匠炊き RC-10HGW
最大炊飯量 5.5合
加熱方式 圧力IH
内釜 銅かまど丸釜
内釜洗米
食感炊き分け ○ (5通り)
銘柄炊き分け ○ (5銘柄)
早炊き (炊飯時間) ○ (25分~)
保温 (最大保温時間) ○ (40時間)
アプリ機能 ×
サイズ (幅×奥行×高さmm) 248×326×220
重さ 5.3㎏
Amazon税込価格 ¥32,886

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

東芝 炎匠炊きについて詳しくはこちら

東芝「炎匠炊き RC-10VSV」真空圧力IH炊飯器をレビュー!マニアックな炊き分け機能でこだわりのご飯を。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

タイガー 炊きたて JBS-A055【マイコン / 3合炊き】

タイガー 炊きたて JBS-A055は、マイコン式でリーズナブルなお手頃価格が魅力。

厚さ約3mmの遠赤黒特厚釜の遠赤効果と蓄熱性により、炊きムラを抑えて芯までふっくらと炊き上げます。

「冷凍ご飯」メニューやレトルト商品の温め機能など、一人暮らしの方にとって使いやすい機能が搭載されていることも特徴です。

価格重視の方や簡単な食事で済ませることが多い方にもおすすめの炊飯器です。

タイガー 炊きたて JBS-A055
最大炊飯量 3合
加熱方式 マイコン
内釜 遠赤黒特厚釜
内釜洗米
銘柄炊き分け (種類) ×
早炊き (炊飯時間) ○ (24分~)
保温 (最大保温時間) ○ (24時間)
アプリ機能 ×
サイズ
(幅×奥行×高さmm)
247×278×192
重さ 2.7kg
Amazon税込価格 ¥8,350

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

タイガー 炊きたてについて詳しくはこちら

[2023]タイガーの炊飯器おすすめ5選!違いと選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

おすすめ炊飯器 比較一覧表まとめ

最後に、おすすめ炊飯器の比較一覧表をご紹介します。

機能や価格をよく比較して、ぜひご自身に合った炊飯器選びの参考にご覧ください。

高級炊飯器 コスパ炊飯器
象印 炎舞炊き NW-FC10 タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100 三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G 象印 極め炊き NW-YB10 タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100 パナソニック SR-CR10B 東芝 炎匠炊き RC-10HGW タイガー 炊きたて JBS-A055
最大炊飯量 5.5合 5.5合 5.5合 5.5合 5.5合 5合 5.5合 3合
加熱方式 圧力IH 圧力IH IH 圧力IH 圧力IH 圧力IH 圧力IH マイコン
内釜 豪炎かまど釜(鉄、ステンレス、アルミ、プラチナコートの層) 本土鍋 本炭釜 紬 黒まる厚釜 遠赤9層土鍋かまどコート釜 ダイヤモンド竃(かまど)釜 銅かまど丸釜 遠赤黒特厚釜
内釜洗米
食感炊き分け ○ (15通り /わが家炊き121通り) ○ (5通り) ○ (15通り) ○ (3通り) ○ (3通り) ○ (3通り) ○ (5通り) ×
銘柄炊き分け × ○ (70銘柄) ○ (50銘柄) × × × ○ (5銘柄) ×
象印 炎舞炊き NW-FC10 タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100 三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G 象印 極め炊き NW-YB10 タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100 パナソニック SR-CR10B 東芝 炎匠炊き RC-10HGW タイガー 炊きたて JBS-A055
早炊き (炊飯時間) ○ (13分~) ○ (27分~) ○ (19分~) ○ (27分~) ○ (23分~) ○ (22分~) ○ (25分~) ○ (24分~)
保温 (最大保温時間) ○ (40時間) ○ (24時間) ○ (24時間) ○ (30時間) ○ (24時間) ○ (24時間) ○ (40時間) ○ (24時間)
アプリ機能 × × × × × ×
サイズ 260×330×235 282×366×219 261×315×257 250×365×205 251×302×216 255×284×233 248×326×220 247×278×192
重さ 8kg 7.4kg 5.7kg 5㎏ 5.5kg 4.5kg 5.3kg 2.7kg
Amazon税込価格 ¥159,500 ¥148,500 ¥78,652 – (参考:¥30,742~) ¥35,438 ¥52,990 ¥32,886 ¥8,350
象印 炎舞炊き NW-FC10 タイガー 土鍋ご泡火炊き JRX-G100 三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BW10G 象印 極め炊き NW-YB10 タイガー 炊きたて ご泡火炊き JRI-A100 パナソニック SR-CR10B 東芝 炎匠炊き RC-10HGW タイガー 炊きたて JBS-A055
高級炊飯器 コスパ炊飯器

(※価格は記事更新時点。サイズは幅×奥行×高さmm。)

炊飯器はレンタルで試せる

炊飯器はレンタルできる!

炊飯器はどのメーカーもおいしくごはんを食べられるように様々な工夫やこだわりがつまった家電のひとつ。

せっかくこんなにたくさんの種類があるのだから、炊飯器選びは妥協したくないですよね。

ただ実際にごはんを食べてみないと、価格や機能が自分が求めている炊飯器なのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方には購入前に家電レンタルでお試しするのもおすすめです。

家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)では、炊飯器をレンタルしてお家で実際にお試しできます。
実際に使ってみて、気に入ったらレンタル商品をそのまま買い取ることも可能です。

気になる商品は使ってみて納得して購入したいですよね。まずはお気軽にお試しレンタルしてみてくださいね。
炊飯器のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

[2023]象印炊飯器のおすすめ4機種をご紹介!種類別に違いや特徴を解説します – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023]タイガーの炊飯器おすすめ5選!違いと選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
シャープの炊飯器6機種を比較!特徴と選び方、おすすめ機種を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023年]Panasonic炊飯機おすすめ5選!おどり炊き炊飯器の違いを徹底比較!用途別に合わせたおすすめ機種もあわせて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2023] 日立の炊飯器おすすめ7選!ふっくら御膳やおひつ御膳など人気シリーズを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] 三菱の炊飯器を全機種比較しおすすめを紹介!本炭釜・炭炊釜などシリーズの特徴や選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[最新] アイリスオーヤマの炊飯器おすすめ15選を比較!容量や加熱方式など4つの選び方も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
炊飯器頂上決戦!話題の炊飯器4台を食べ比べしてみた。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事炊飯器カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • ジャクリのポタ電
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • わたしのカメラ
campaign-banner